今はどんな感じ⁉️😙 大隣岳 -2020-05-09

2020.05.09(土) 日帰り

コロナ外出自粛☹️がまだ解除されていませんが、3密の恐れの無い山は?と考えて🤔… YAMAPの活動日記4件(実質2件)🤭の大隣岳に行きました🥾 地図もルートもあるのに日記が少なすぎる😢 比較的近くに住んでいる者として今の大隣岳がどうなっているのか⁉️僭越ながら使命感🤠❓で報告させて頂きます😙

鹿児島市内から南薩縦貫道を経て枕崎方面へ🚙を走らせると見えてきます🙄

鹿児島市内から南薩縦貫道を経て枕崎方面へ🚙を走らせると見えてきます🙄

鹿児島市内から南薩縦貫道を経て枕崎方面へ🚙を走らせると見えてきます🙄

菜の花🌼とお茶畑🍃と大隣岳⛰
南九州らしいですね🤗

菜の花🌼とお茶畑🍃と大隣岳⛰ 南九州らしいですね🤗

菜の花🌼とお茶畑🍃と大隣岳⛰ 南九州らしいですね🤗

回り込んでタバコ畑の向こうの大隣岳⛰きれいな山容ですネ☺️

回り込んでタバコ畑の向こうの大隣岳⛰きれいな山容ですネ☺️

回り込んでタバコ畑の向こうの大隣岳⛰きれいな山容ですネ☺️

写真中央部が登山口です。
表示も何もありません😆

写真中央部が登山口です。 表示も何もありません😆

写真中央部が登山口です。 表示も何もありません😆

いきなりこれです😩
来る者を阻むかのような倒木と藪😨

いきなりこれです😩 来る者を阻むかのような倒木と藪😨

いきなりこれです😩 来る者を阻むかのような倒木と藪😨

ここだけ綺麗な花が咲いていました🤗

ここだけ綺麗な花が咲いていました🤗

ここだけ綺麗な花が咲いていました🤗

相変わらず花の名前が分からない😅

相変わらず花の名前が分からない😅

相変わらず花の名前が分からない😅

ココ登山道ですヨ〜😆
通れないので巻きます😙

ココ登山道ですヨ〜😆 通れないので巻きます😙

ココ登山道ですヨ〜😆 通れないので巻きます😙

ここもトウセンボ🙅🏻‍♂️
でもなんとか乗り越えます😤
こんな所ばかりではありません😄荒れてはいますが普通に歩ける所がほとんどですヨ😊

ここもトウセンボ🙅🏻‍♂️ でもなんとか乗り越えます😤 こんな所ばかりではありません😄荒れてはいますが普通に歩ける所がほとんどですヨ😊

ここもトウセンボ🙅🏻‍♂️ でもなんとか乗り越えます😤 こんな所ばかりではありません😄荒れてはいますが普通に歩ける所がほとんどですヨ😊

ココは行きは突入しましたが、帰りは巻き道へ😁

ココは行きは突入しましたが、帰りは巻き道へ😁

ココは行きは突入しましたが、帰りは巻き道へ😁

歩きやすいところもあります☺️

歩きやすいところもあります☺️

歩きやすいところもあります☺️

頂上間近🙄

頂上間近🙄

頂上間近🙄

山頂到達❗️三角点ある〜😯
でも標識折れてる〜😢

山頂到達❗️三角点ある〜😯 でも標識折れてる〜😢

山頂到達❗️三角点ある〜😯 でも標識折れてる〜😢

展望はこれが精一杯😔(海がなんとか見えました)

展望はこれが精一杯😔(海がなんとか見えました)

展望はこれが精一杯😔(海がなんとか見えました)

頂上付近は道がはっきりしていないので帰りに少し迷いました😂
急登な所は無いので巻き道も無理なく歩けました😉

頂上付近は道がはっきりしていないので帰りに少し迷いました😂 急登な所は無いので巻き道も無理なく歩けました😉

頂上付近は道がはっきりしていないので帰りに少し迷いました😂 急登な所は無いので巻き道も無理なく歩けました😉

鹿児島市内から南薩縦貫道を経て枕崎方面へ🚙を走らせると見えてきます🙄

菜の花🌼とお茶畑🍃と大隣岳⛰ 南九州らしいですね🤗

回り込んでタバコ畑の向こうの大隣岳⛰きれいな山容ですネ☺️

写真中央部が登山口です。 表示も何もありません😆

いきなりこれです😩 来る者を阻むかのような倒木と藪😨

ここだけ綺麗な花が咲いていました🤗

相変わらず花の名前が分からない😅

ココ登山道ですヨ〜😆 通れないので巻きます😙

ここもトウセンボ🙅🏻‍♂️ でもなんとか乗り越えます😤 こんな所ばかりではありません😄荒れてはいますが普通に歩ける所がほとんどですヨ😊

ココは行きは突入しましたが、帰りは巻き道へ😁

歩きやすいところもあります☺️

頂上間近🙄

山頂到達❗️三角点ある〜😯 でも標識折れてる〜😢

展望はこれが精一杯😔(海がなんとか見えました)

頂上付近は道がはっきりしていないので帰りに少し迷いました😂 急登な所は無いので巻き道も無理なく歩けました😉