ラァァァァアアアアアーメエエェエンッッが、 たべたああああああああああああああああいっ!! 山に行けない... 旅に行けない... ラーメン食べに行けない... 旅先のご当地ラーメン食べに行けない... ラーメン...ラ、ラーメン(๑・﹃ ・`๑)....。 .........あ、そっか、家で作ればいいんだ💡✨ と!いうことで、日本全国47都道府県の袋麺で 日本制覇しちゃおうZッッ⭐️という企画です🗾 日本には素晴らしいインスタントラーメンという文化があり、時間のある今だからこそ探究心を爆発させてまだ見ぬ至極の袋麺を見つける旅に出るのである...。 何の袋ラーメンを食べるかは、その日の気分で決めてるので、徳島から急に北海道へ飛んだり⁉️とかもあると思います🤣笑 基本この投稿での毎日更新目標ですが、袋麺だけだと栄養が偏るので、ほかの食事を野菜中心にしたり、たまにラー活をお休みすることもあるかもです🙇♂️免疫力大切💪✨ 🍜ルール🍜 ①袋麺、棒麺限定としカップラーメンや箱物は除外 ②都道府県は製造元とラーメン名でも判断します ③盛り付けは忠実に、できるかぎり再現する ④普段の生活で今まで以上に栄養あるものを食べるよう心がける。 ⑤ 日本全国47都道府県全て食べ終わると終了 ※②は、例えば『北海道ラーメン』の製造元が神奈川県だった場合、北海道の袋麺としてカウントします✏️ 📝記録方法📝 基本1日1食(たまに2食w) 毎日更新する予定です!! たまーに休日の家飲み記録が挟まることもあります🍻 1枚目→パッケージとラーメン詳細 2枚目→完成写真と食レポ 3枚目→調理工程とコバナシ 🗾未開拓の地(食べ終えたら消していきます🗾 🔸北海道エリア🔸 🔸東北エリア🔸 青森、宮城 🔸関東エリア🔸 群馬、栃木、千葉、東京、 🔸中部エリア🔸 山梨、長野、岐阜、石川、福井、新潟 🔸近畿エリア🔸 三重、滋賀、京都、 🔸中国エリア🔸 鳥取、島根、岡山、山口 🔸四国エリア🔸 香川、徳島、愛媛、 🔸九州エリア🔸 大分、熊本、佐賀、長崎 ※今のところ島根、鳥取、千葉の袋ラーメンが見つかっておりません!もし情報ありましたら教えてください📝⭐️ おいしい袋麺、棒麺の情報がありましたら教えてください( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) ✏︎ 🍥それではLet'sラーメンTime🍥 〜ミッション開始日2020年5月1日〜 ※()は食べた日付です 〈〉は袋麺の宝庫である北海道の詳細地域です ⛰マークは山で作れる即席麺タイプです! ⛰【1】北海道 〈函館〉ラッキーピエロ(5/1) ⛰【2】愛知県 スガキヤ(5/2) ⛰【3】北海道 〈旭川〉天金(5/3) 【4】奈良県 奈良天理ラーメン (5/4) ⛰【5】北海道 〈函館〉ラッキーピエロ(5/4) ⛰【6】高知県 鍋焼きラーメン(5/5) 💤 5月6日は休ラーDay ⛰【7】宮崎県 Tomato麺(5/7) 【8】和歌山県 和歌山ラーメン(5/8) 【9】神奈川県 金ブタラーメン(5/9) 【10】山形県 鳥中華 (5/10) ⛰【11】秋田県 ハチ公ラーメン(5/11) 【12】茨城県 水戸黄門葵ラーメン(5/12) 【13】埼玉県 狼煙監修ラーメン(5/13) ⛰【14】宮崎県 辛麺(5/14) 【15】岩手県 ぺろっこらーめん(5/15) ⛰【16】広島県 瀬戸内塩レモンラーメン(5/16 ⛰【17】愛知県 キリマル家庭用ラーメン(5/17 💤 5月18日は休ラーDay 【18】福島県 喜多方担々麺 (5/19) ⛰【19】福岡県 本場柳川ラーメン(5/20) ⛰【20】北海道〈札幌〉月見軒ラーメン(5/21) ⛰【21】沖縄県 マルちゃん沖縄そば(5/22) ⛰【22】沖縄県 明星 沖縄そば(5/23) ⛰【23】沖縄県 オキコラーメン (5/21〜24) ⛰【24】鹿児島県 屋久島ラーメン(5/24) ⛰【25】富山県 富山ブラック(5/25) ⛰【26】愛知県 赤からラーメン(5/26) 【27】岩手県 秋刀魚らーめん(5/27) ⛰【28】兵庫県 和海なごみ (5/28) ⛰【29】静岡県 ハイラーメン(5/29) ⛰【30】大阪府 ミスターパピーラーメン(5/30) 🍥30杯〜は新しい投稿にて更新していきます🍥
大阪府 真面目なカレーラーメン やかん亭さくらさんにて 210円(税込) 今日はスパイシーな気分だぜ...パピー😏 ミスターパピー大阪市北区西天満にあるお店の袋麺です!パッケージに描かれてるのは店主の岡本さんです!飲食の道に進みたいという思いで脱サラをしてお店を始めたそうです✨2018年に岡本さんは引退されたそうですが、この味を守っていきたいという方が現れ今もその方がミスターパピーを経営されているそうです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝大阪に行ったら絶対に食べにいきたいお店ですね✨
大阪府 真面目なカレーラーメン やかん亭さくらさんにて 210円(税込) 今日はスパイシーな気分だぜ...パピー😏 ミスターパピー大阪市北区西天満にあるお店の袋麺です!パッケージに描かれてるのは店主の岡本さんです!飲食の道に進みたいという思いで脱サラをしてお店を始めたそうです✨2018年に岡本さんは引退されたそうですが、この味を守っていきたいという方が現れ今もその方がミスターパピーを経営されているそうです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝大阪に行ったら絶対に食べにいきたいお店ですね✨
ミスターパピーラーメンは調べる限り、どっさりネギが人気のようで再現してみました✨ 粉末スープを入れた瞬間からスパイシーな食欲をそそるカレーの香りが広がります🤤ふぁ〜 まずはスープを一口...( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) んまぁ〜い✨ すごくスパイスが効いてて、食べるごとに体があったまります✨ネギのシャキシャキ感がこのカレースープとベストマッチ😊 ジャンキーな油揚げ麺も良いですねぇ〜 思わずスープ全部飲んじゃうところでした🤣 この後は〜おたのしみの〜✨ 問題です🧐ハート型のネギは何個あるでしょう!?♡笑
ミスターパピーラーメンは調べる限り、どっさりネギが人気のようで再現してみました✨ 粉末スープを入れた瞬間からスパイシーな食欲をそそるカレーの香りが広がります🤤ふぁ〜 まずはスープを一口...( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) んまぁ〜い✨ すごくスパイスが効いてて、食べるごとに体があったまります✨ネギのシャキシャキ感がこのカレースープとベストマッチ😊 ジャンキーな油揚げ麺も良いですねぇ〜 思わずスープ全部飲んじゃうところでした🤣 この後は〜おたのしみの〜✨ 問題です🧐ハート型のネギは何個あるでしょう!?♡笑
材料【たっぷりねぎ、まったり温泉卵】 麺量→油揚げ麺 78g 麺茹→3分 そう、わいが楽しみにしてたのはスープ!! カレーといえば.... 🌾日本の米っっっWe want KOME 至宝の愛 真っ白に炊きたてご飯がかが〜や〜く〜♪🌾 by 曲名:日本の米は世界一 打首獄門同好会 と、BGMを聴きつつ準備してクッカーで炊きました。そこへチーズを入れて🧀、残りのスープをかけ少し火にかけて温めます。最後に温泉卵をのせれば至極の第2ラウンド開催⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ワーイ🎉 これが...最高に美味しいんですわぁー( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) ✨ 食後は牛乳みかん寒天でさっぱりと💓 ついに30杯到達しました〜自粛期間は終わりましたが継続して袋麺道を極めていきたいと思います🍥✨笑
材料【たっぷりねぎ、まったり温泉卵】 麺量→油揚げ麺 78g 麺茹→3分 そう、わいが楽しみにしてたのはスープ!! カレーといえば.... 🌾日本の米っっっWe want KOME 至宝の愛 真っ白に炊きたてご飯がかが〜や〜く〜♪🌾 by 曲名:日本の米は世界一 打首獄門同好会 と、BGMを聴きつつ準備してクッカーで炊きました。そこへチーズを入れて🧀、残りのスープをかけ少し火にかけて温めます。最後に温泉卵をのせれば至極の第2ラウンド開催⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ワーイ🎉 これが...最高に美味しいんですわぁー( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) ✨ 食後は牛乳みかん寒天でさっぱりと💓 ついに30杯到達しました〜自粛期間は終わりましたが継続して袋麺道を極めていきたいと思います🍥✨笑
静岡県 ハイラーメン やかん亭さくらさんにて 139円 こちらはマルちゃんシリーズの中でも激レアな袋麺!!その名もハイラーメン!!主に静岡県内でしか出回ってないとの情報です!!諸説はいろいろありましたが、静岡県で長く親しまれてるという点から、静岡県のご当地ラーメンとして紹介したいとおもいます!!とくに基準となる盛り付けはなかったので、今回は欲を爆発させてウインナー爆盛りで作りましたwww
静岡県 ハイラーメン やかん亭さくらさんにて 139円 こちらはマルちゃんシリーズの中でも激レアな袋麺!!その名もハイラーメン!!主に静岡県内でしか出回ってないとの情報です!!諸説はいろいろありましたが、静岡県で長く親しまれてるという点から、静岡県のご当地ラーメンとして紹介したいとおもいます!!とくに基準となる盛り付けはなかったので、今回は欲を爆発させてウインナー爆盛りで作りましたwww
じゃじゃーん!! ウインナー7本使ったので、麺の下にもたっくさんウインナーが潜んでいます!! 昔懐かしいの袋麺は何故かウインナーが合うんですよね〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) スープは白みがかっていて、麺はちぢれ麺✨粉末スープには乾燥ネギが入っています(๑•̀ㅂ•́)و グッ ゴマをたっぷりかけて追い飯&ごま油少々いれると最高です✨
じゃじゃーん!! ウインナー7本使ったので、麺の下にもたっくさんウインナーが潜んでいます!! 昔懐かしいの袋麺は何故かウインナーが合うんですよね〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) スープは白みがかっていて、麺はちぢれ麺✨粉末スープには乾燥ネギが入っています(๑•̀ㅂ•́)و グッ ゴマをたっぷりかけて追い飯&ごま油少々いれると最高です✨
材料【ウインナー好きなだけ、ネギ、もやし、メンマ】 麺量→油揚げ麺 77g 麺茹→3分 沸騰したお湯に麺とウインナーは同時入れします! 粉末スープなので、必ず火を止めてから入れます✌️ もやしは事前に下茹でするか、生の場合は麺茹でのタイミングで一緒に茹でます!! 右一列は、去年の夏にめい姉者と静岡に行った時の写真!あの頃わいは体力なさすぎてひーひーでした...wwwきっと今も動いてなさすぎてあの頃と同じかそれ以下な気が...(´;ㅿ;`)十国峠綺麗だったなぁ 熱海プリンは2号店がオシャレ映えスポットです!!はぁーあの牛乳瓶に入ったトロトロプリン...今すぐ食べにいきたいです🤤
材料【ウインナー好きなだけ、ネギ、もやし、メンマ】 麺量→油揚げ麺 77g 麺茹→3分 沸騰したお湯に麺とウインナーは同時入れします! 粉末スープなので、必ず火を止めてから入れます✌️ もやしは事前に下茹でするか、生の場合は麺茹でのタイミングで一緒に茹でます!! 右一列は、去年の夏にめい姉者と静岡に行った時の写真!あの頃わいは体力なさすぎてひーひーでした...wwwきっと今も動いてなさすぎてあの頃と同じかそれ以下な気が...(´;ㅿ;`)十国峠綺麗だったなぁ 熱海プリンは2号店がオシャレ映えスポットです!!はぁーあの牛乳瓶に入ったトロトロプリン...今すぐ食べにいきたいです🤤
兵庫県 和海なごみ 通販にて 200円 あなたも、狼に〜かわり〜まあ〜す〜か〜🐺❓ 兵庫といえば石野真子さまのご出身地!!当時の映像を見たときは可愛すぎて衝撃を受けました( ⸝⸝⸝⁼̴́ ii ⁼̴̀⸝⸝⸝) そしてこちらの袋麺は、藤原製麺さんが手がける兵庫で人気No1👑大行列のラーメン店『和海』さんの袋麺です!本家では鶏もも、鶏ムネ、豚バラが各一枚ずつトッピングされているそうです🤤兵庫に行ったら何時間でも待つので一度食べに行きたいです( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
兵庫県 和海なごみ 通販にて 200円 あなたも、狼に〜かわり〜まあ〜す〜か〜🐺❓ 兵庫といえば石野真子さまのご出身地!!当時の映像を見たときは可愛すぎて衝撃を受けました( ⸝⸝⸝⁼̴́ ii ⁼̴̀⸝⸝⸝) そしてこちらの袋麺は、藤原製麺さんが手がける兵庫で人気No1👑大行列のラーメン店『和海』さんの袋麺です!本家では鶏もも、鶏ムネ、豚バラが各一枚ずつトッピングされているそうです🤤兵庫に行ったら何時間でも待つので一度食べに行きたいです( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
じゃじゃーん!!可愛い見た目になりましたw この袋麺のすごいところは麺!!藤原製麺さんへ五体投地です🙇♂️ 麺の完成度高すぎですね。干し中華麺ですが別茹でせず作れるタイプなので山でも本格的なラーメンをいただけます✨ スープのお味は優しいほんのり甘めな塩( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) シンプルですが飲めば飲むほど旨味が広がって、このウマウマスープを吸ったお麩が更に美味しい🤤水菜のシャキ感も良いアクセントです✨ ますます和海さんに食べに行きたくなります✨ウマァ🐴
じゃじゃーん!!可愛い見た目になりましたw この袋麺のすごいところは麺!!藤原製麺さんへ五体投地です🙇♂️ 麺の完成度高すぎですね。干し中華麺ですが別茹でせず作れるタイプなので山でも本格的なラーメンをいただけます✨ スープのお味は優しいほんのり甘めな塩( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) シンプルですが飲めば飲むほど旨味が広がって、このウマウマスープを吸ったお麩が更に美味しい🤤水菜のシャキ感も良いアクセントです✨ ますます和海さんに食べに行きたくなります✨ウマァ🐴
材料【ネギ、麩、サラダチキンプレーン、水菜】 麺量→干し中華麺 70g 麺茹→5分しっかり ムネ、モモ、バラが揃えられたらよかったのですが、今日はノーマルサラダチキンですwwww😭 車麩ではないですがお花のお麩をトッピング!! あとは忠実再現です∠( `°∀°)/ 余った水菜はサラダに🥗最近の好きな4文字熟語は『野菜摂取』です😊笑 右上は和海さんで食べることができる「ふわたま丼」ふわふわ卵の下にチャーシューがあるという至高の丼です🤤はぁー食べたい✨ ちなみにこれを書いている時のBGMは、 ライララライラライララ〜🕺 ジュリ〜がライバル〜射ち落とせライバル〜✨
材料【ネギ、麩、サラダチキンプレーン、水菜】 麺量→干し中華麺 70g 麺茹→5分しっかり ムネ、モモ、バラが揃えられたらよかったのですが、今日はノーマルサラダチキンですwwww😭 車麩ではないですがお花のお麩をトッピング!! あとは忠実再現です∠( `°∀°)/ 余った水菜はサラダに🥗最近の好きな4文字熟語は『野菜摂取』です😊笑 右上は和海さんで食べることができる「ふわたま丼」ふわふわ卵の下にチャーシューがあるという至高の丼です🤤はぁー食べたい✨ ちなみにこれを書いている時のBGMは、 ライララライラライララ〜🕺 ジュリ〜がライバル〜射ち落とせライバル〜✨
岩手県 さんま香る秋刀魚らーめん🐟 やかん亭さくらさんにて 359円(税込) ぺろっこラーメンで紹介した小山製麺さんのリッチシリーズ✨小山製麺さんの通販では270円で購入できます!!三陸の塩&さんま節を使った醤油スープ!!袋がマットなブルーですごくオシャレなので食べる前から身構えてしまう...∠( `°∀°)味もそうですが、小山製麺さんは麺がウマウマなので期待値UP✨
岩手県 さんま香る秋刀魚らーめん🐟 やかん亭さくらさんにて 359円(税込) ぺろっこラーメンで紹介した小山製麺さんのリッチシリーズ✨小山製麺さんの通販では270円で購入できます!!三陸の塩&さんま節を使った醤油スープ!!袋がマットなブルーですごくオシャレなので食べる前から身構えてしまう...∠( `°∀°)味もそうですが、小山製麺さんは麺がウマウマなので期待値UP✨
本当はもやしとわかめを混ぜるのが正解なのですが、もやしをストックしていなかったので😭急遽ほうれん草先生に出演をお願いしました🙇♂️ 秋刀魚は缶詰(塩)です!! 正直秋刀魚の香りはこれだ!!という感覚が自分にはなかったのですが、しっかりとした醤油スープにお出汁がバランスよく乗っていて、なんというか上品な味わいでした( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 別茹で麺でちょっと手間がかかりますが、小山製麺さんの麺はやはり美味しいですね✨細麺ですがモチツルでずっと啜ってられるくらいです!🤣やはり魚介系のスープにはワカメが合いますねぇ🐠
本当はもやしとわかめを混ぜるのが正解なのですが、もやしをストックしていなかったので😭急遽ほうれん草先生に出演をお願いしました🙇♂️ 秋刀魚は缶詰(塩)です!! 正直秋刀魚の香りはこれだ!!という感覚が自分にはなかったのですが、しっかりとした醤油スープにお出汁がバランスよく乗っていて、なんというか上品な味わいでした( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 別茹で麺でちょっと手間がかかりますが、小山製麺さんの麺はやはり美味しいですね✨細麺ですがモチツルでずっと啜ってられるくらいです!🤣やはり魚介系のスープにはワカメが合いますねぇ🐠
材料【ワカメ、ほうれん草(あればもやしがベスト)、鶏チャー、秋刀魚塩焼き1缶】 麺量→干し中華麺 80g 麺茹→5分しっかり 湯切りはもちろん大岩亭さんの掛け声で あああああぁぁーーーーーいっっっ⭐️(湯切り) .....トォッ⭐️(麺をスープに入れる) 後半は少しブラックペッパーガリガリすると旨しです✨ 右上は先日鎌倉の方に友達と歩きに行ったとき、「アクセサリー作って行きませんか😊?」と素敵な店員さんに誘われました。 そういえば袋麺かスーパーの買い出しくらいでしかお金を使っていなかったなぁーと思いちょっと自分へのご褒美ということで... 好きなアクセサリーを組み合わせて作るシステムのようで、自分のセンスを貫いたら... 『魅惑の鎌倉大仏様ピアス』が完成しました🤣 店員さん『...と、とっても可愛いピ、ピアスですね!』 ...とりあえず、明日からつけてみようと思います💓🤣笑笑
材料【ワカメ、ほうれん草(あればもやしがベスト)、鶏チャー、秋刀魚塩焼き1缶】 麺量→干し中華麺 80g 麺茹→5分しっかり 湯切りはもちろん大岩亭さんの掛け声で あああああぁぁーーーーーいっっっ⭐️(湯切り) .....トォッ⭐️(麺をスープに入れる) 後半は少しブラックペッパーガリガリすると旨しです✨ 右上は先日鎌倉の方に友達と歩きに行ったとき、「アクセサリー作って行きませんか😊?」と素敵な店員さんに誘われました。 そういえば袋麺かスーパーの買い出しくらいでしかお金を使っていなかったなぁーと思いちょっと自分へのご褒美ということで... 好きなアクセサリーを組み合わせて作るシステムのようで、自分のセンスを貫いたら... 『魅惑の鎌倉大仏様ピアス』が完成しました🤣 店員さん『...と、とっても可愛いピ、ピアスですね!』 ...とりあえず、明日からつけてみようと思います💓🤣笑笑
愛知県 赤からラーメン 近所のスーパー価格150円 人気居酒屋チェーン店の赤からさんと寿がきやさんのコラボラーメン🍜🌶 赤から鍋に一時期すっごいハマって食べに行ってたなぁ〜✨赤から鍋は名古屋味噌と赤唐辛子を使った甘辛なお鍋です!お店では注文の時辛さが1〜10で選べます。辛いもの好きなわいは毎回10辛で食べてたので、きっとこのラーメンの辛さは物足りないかもΣ(๑°ㅁ°๑)と思い、とっておきのトッピングを作りました。 通常トッピング撮影終了後、わいはその刺客をラーメンの上に流し込んだ。それは...
愛知県 赤からラーメン 近所のスーパー価格150円 人気居酒屋チェーン店の赤からさんと寿がきやさんのコラボラーメン🍜🌶 赤から鍋に一時期すっごいハマって食べに行ってたなぁ〜✨赤から鍋は名古屋味噌と赤唐辛子を使った甘辛なお鍋です!お店では注文の時辛さが1〜10で選べます。辛いもの好きなわいは毎回10辛で食べてたので、きっとこのラーメンの辛さは物足りないかもΣ(๑°ㅁ°๑)と思い、とっておきのトッピングを作りました。 通常トッピング撮影終了後、わいはその刺客をラーメンの上に流し込んだ。それは...
激辛麻婆豆腐やああああああああああ 🔥🔥🔥 めい姉者秘伝の激辛オイルを大量投入した麻婆豆腐です🌶🌶🌶めい姉者感謝🙇♂️ 山椒とブラックペッパーもかけちゃうZッ🔥🔥 横浜エリアは中華街もあるので麻婆豆腐が激戦区です。しかもどのお店も美味しい✨(叫)!!! 数々の激辛麻婆豆腐店に挑戦を挑み続けたわいだが....自粛期間で全然食べてなさすぎて辛さの耐性なかったわーい゚A`)≡〇)`Д゚).・;'∴ゴフッ めっちゃ辛い😭辛い...辛いけど...やっぱ美味しいやないかーい(叫)www 赤からのスープがしっかり再現されていて、麻婆豆腐とスープをよく絡めた麺がたまらなく美味しい😭赤から欲と麻婆豆腐欲、同時に満たされていく〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 幸せや〜
激辛麻婆豆腐やああああああああああ 🔥🔥🔥 めい姉者秘伝の激辛オイルを大量投入した麻婆豆腐です🌶🌶🌶めい姉者感謝🙇♂️ 山椒とブラックペッパーもかけちゃうZッ🔥🔥 横浜エリアは中華街もあるので麻婆豆腐が激戦区です。しかもどのお店も美味しい✨(叫)!!! 数々の激辛麻婆豆腐店に挑戦を挑み続けたわいだが....自粛期間で全然食べてなさすぎて辛さの耐性なかったわーい゚A`)≡〇)`Д゚).・;'∴ゴフッ めっちゃ辛い😭辛い...辛いけど...やっぱ美味しいやないかーい(叫)www 赤からのスープがしっかり再現されていて、麻婆豆腐とスープをよく絡めた麺がたまらなく美味しい😭赤から欲と麻婆豆腐欲、同時に満たされていく〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 幸せや〜
材料【ネギ、うずら卵、メンマ、激辛麻婆豆腐】 麺量→ノンフライ麺 80g 麺茹→4分 液体スープは入れた瞬間から赤から鍋の良い香りが💓 一旦盛り付けをして落ち着いたあと(若干つまみ食いしつつ)あっつあつの激辛麻婆豆腐を投入🔥 今日の晩ご飯は中華料理にしたので、ラーメンを食べた後はエビチリ🍤とビールで🍻✨うみゃ〜 右上は去年名古屋ドームにいった時、祖父江選手のパネルと顔交換したときの1枚wwwwww 愛知は美味しいラーメン屋さんもビール屋さんもご飯屋さんもたっくさんあるのでまた早く行きたいなぁ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝✨
材料【ネギ、うずら卵、メンマ、激辛麻婆豆腐】 麺量→ノンフライ麺 80g 麺茹→4分 液体スープは入れた瞬間から赤から鍋の良い香りが💓 一旦盛り付けをして落ち着いたあと(若干つまみ食いしつつ)あっつあつの激辛麻婆豆腐を投入🔥 今日の晩ご飯は中華料理にしたので、ラーメンを食べた後はエビチリ🍤とビールで🍻✨うみゃ〜 右上は去年名古屋ドームにいった時、祖父江選手のパネルと顔交換したときの1枚wwwwww 愛知は美味しいラーメン屋さんもビール屋さんもご飯屋さんもたっくさんあるのでまた早く行きたいなぁ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝✨
富山県 富山ブラック やかん亭さくらさんにて 186円(税込) 富山ブラックとは、富山市のラーメン店「大喜」が発祥とされており、濃〜い醤油味と強〜い黒胡椒が特徴のラーメンです✨鶏ガラベースに濃いお醤油( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) パッケージデザインもブラックで統一されていてすごい...注意書きには胡椒辛味が強いラーメンですと書かれておりました。くぅぅぅぅ楽しみです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
富山県 富山ブラック やかん亭さくらさんにて 186円(税込) 富山ブラックとは、富山市のラーメン店「大喜」が発祥とされており、濃〜い醤油味と強〜い黒胡椒が特徴のラーメンです✨鶏ガラベースに濃いお醤油( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) パッケージデザインもブラックで統一されていてすごい...注意書きには胡椒辛味が強いラーメンですと書かれておりました。くぅぅぅぅ楽しみです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
スープを入れた瞬間驚きましたΣ(๑°ㅁ°๑)ここまで黒いとは... 麺を持ち上げれば、もうスープの色に染まってきているっっ!!す、すごい!! 食べたらきっとしょっぱいのかな...と思いましたが、鶏のお出汁としょっぱさの中にも丸みがあってなんだか啜りが止まりません⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ズルズル 付属の胡椒+追い胡椒をしましたが、啜るごとにどんどん辛さが増していって体がポカポカ✨....そしてだんだんヒーヒー辛くなってきます🌶笑すごい...これは冬山でかなり温まる一杯になりそうです!!全体的に濃いめなので残りのスープにご飯投入してシメました✨( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) ✨チーズ入れればよかったーん🧀
スープを入れた瞬間驚きましたΣ(๑°ㅁ°๑)ここまで黒いとは... 麺を持ち上げれば、もうスープの色に染まってきているっっ!!す、すごい!! 食べたらきっとしょっぱいのかな...と思いましたが、鶏のお出汁としょっぱさの中にも丸みがあってなんだか啜りが止まりません⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ズルズル 付属の胡椒+追い胡椒をしましたが、啜るごとにどんどん辛さが増していって体がポカポカ✨....そしてだんだんヒーヒー辛くなってきます🌶笑すごい...これは冬山でかなり温まる一杯になりそうです!!全体的に濃いめなので残りのスープにご飯投入してシメました✨( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) ✨チーズ入れればよかったーん🧀
材料【ネギ、メンマ、焼豚、卵】 麺量→ノンフライ麺 80g 麺茹→3分 茶色い袋のスープは液体なので少し温めておきます。 粉末スープとかかれているのは黒胡椒とゴマ入りのものでした✨メンマは極太メンマをお勧めします⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝そして追い胡椒はガリガリ粗挽きできるタイプがよいですねぇ💓 右上の写真は、最近どうしても飲んでみたくて頼んだミルメークイチゴ味🥛🍓 わいの学校ではミルメークが出たことがなく、最近TVで見て存在を知りました笑 牛乳を注いでいざ∠( `°∀°) .....おっおいしすぎるぅぅぅぅ( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 💓 飲んだことないのに、なんだか懐かしいような味わいが広がってきて...小学校の給食がモーレツに食べたくなる〜🤣ちなみに1番好きな給食メニューはダントツでキナコ揚げパンでした✨
材料【ネギ、メンマ、焼豚、卵】 麺量→ノンフライ麺 80g 麺茹→3分 茶色い袋のスープは液体なので少し温めておきます。 粉末スープとかかれているのは黒胡椒とゴマ入りのものでした✨メンマは極太メンマをお勧めします⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝そして追い胡椒はガリガリ粗挽きできるタイプがよいですねぇ💓 右上の写真は、最近どうしても飲んでみたくて頼んだミルメークイチゴ味🥛🍓 わいの学校ではミルメークが出たことがなく、最近TVで見て存在を知りました笑 牛乳を注いでいざ∠( `°∀°) .....おっおいしすぎるぅぅぅぅ( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 💓 飲んだことないのに、なんだか懐かしいような味わいが広がってきて...小学校の給食がモーレツに食べたくなる〜🤣ちなみに1番好きな給食メニューはダントツでキナコ揚げパンでした✨
鹿児島県 屋久島ラーメン やかん亭さくらさんにて 290円(税込) 沖縄から屋久島へ✨ こちらは大正5年創業 鹿児島県イシマル食品さん✨ここすっごい面白いプロジェクトをmakuakeさんでクラウドファンディングしてます。その名も『厨二病ラーメン🌛』6月14日までのクラファンです✨もちろん、わいは買いました笑笑 屋久島ラーメンですが、さば節とあごだしを豚骨で合わせたスープということで....あごだしの袋麺お初でございます🙇♂️パッケージ裏面には屋久島の紹介コーナーがあるので、麺茹での時に読む楽しみがあります( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) ステキ
鹿児島県 屋久島ラーメン やかん亭さくらさんにて 290円(税込) 沖縄から屋久島へ✨ こちらは大正5年創業 鹿児島県イシマル食品さん✨ここすっごい面白いプロジェクトをmakuakeさんでクラウドファンディングしてます。その名も『厨二病ラーメン🌛』6月14日までのクラファンです✨もちろん、わいは買いました笑笑 屋久島ラーメンですが、さば節とあごだしを豚骨で合わせたスープということで....あごだしの袋麺お初でございます🙇♂️パッケージ裏面には屋久島の紹介コーナーがあるので、麺茹での時に読む楽しみがあります( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) ステキ
裏面にあったオススメトッピングでつくりました! 卵は家に余ってたウズラをトッピング! スープですが、麺を啜るごとに炙ったような香ばしい香りが広がり豚骨のまろやかさとすごくマッチしてて美味しい〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)なんだかあごだしを想像してるせいか、リッチな気分になるラーメンですww 麺は普通の油揚げ麺ですがスープがしっかりしてるのでちょうど良いバランスでした✨ そして ワカメ!スープとワカメのマッチング最高です。もはやワカメましましで入れればよかったです笑
裏面にあったオススメトッピングでつくりました! 卵は家に余ってたウズラをトッピング! スープですが、麺を啜るごとに炙ったような香ばしい香りが広がり豚骨のまろやかさとすごくマッチしてて美味しい〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)なんだかあごだしを想像してるせいか、リッチな気分になるラーメンですww 麺は普通の油揚げ麺ですがスープがしっかりしてるのでちょうど良いバランスでした✨ そして ワカメ!スープとワカメのマッチング最高です。もはやワカメましましで入れればよかったです笑
材料【ネギ、ウズラ、ワカメ、焼豚】 麺量→油揚げ麺 78g 麺茹→3分 液体スープでラードもあったので麺茹の時に暖めておきます✨ウズラは固茹でにして、ワカメは1度お湯で湯がいておきます。 今から8年前に屋久島の宮之浦岳登山をしました。 淀川→荒川に出るルートでしたが台風&24時間テレビがきていて、登頂できたものの山頂からの景色は皆無でしたwww新高塚小屋ではびしょ濡れの服を乾かしながら、ネズミにお味噌汁の袋をかじられて涙しました🤣笑笑 民宿では飛魚の唐揚げを食べたり、信じられないくらい成長を遂げたGを見たり、大好物の鶏飯が500円で食べ放題だったのでお米2合くらい食べちゃったり...🤤 そんな思い出を、奄美大島の黒糖焼酎を飲みながら思い出してました( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 懐かし〜 屋久島宮之浦岳リベンジしたいな〜⛰
材料【ネギ、ウズラ、ワカメ、焼豚】 麺量→油揚げ麺 78g 麺茹→3分 液体スープでラードもあったので麺茹の時に暖めておきます✨ウズラは固茹でにして、ワカメは1度お湯で湯がいておきます。 今から8年前に屋久島の宮之浦岳登山をしました。 淀川→荒川に出るルートでしたが台風&24時間テレビがきていて、登頂できたものの山頂からの景色は皆無でしたwww新高塚小屋ではびしょ濡れの服を乾かしながら、ネズミにお味噌汁の袋をかじられて涙しました🤣笑笑 民宿では飛魚の唐揚げを食べたり、信じられないくらい成長を遂げたGを見たり、大好物の鶏飯が500円で食べ放題だったのでお米2合くらい食べちゃったり...🤤 そんな思い出を、奄美大島の黒糖焼酎を飲みながら思い出してました( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 懐かし〜 屋久島宮之浦岳リベンジしたいな〜⛰
沖縄県 オキコラーメン 4個入りで163円くらいだったような... 沖縄のお土産でかわいい⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝と絶賛される オキコ株式会社さんのオキコラーメン🍜 昭和41年創業、一時期は製造中止にもなりましたが2010年にパッケージをリニューアルして一気に人気になりました✨ 手のひらサイズの可愛い袋麺です💕 麺量は1コ30gでお湯を注ぐだけでできるので、おやつや小腹が空いた時にパパッと作れて便利です! 今回はオキコの可能性を探るべく、アレンジ4連発をお送りします🍥
沖縄県 オキコラーメン 4個入りで163円くらいだったような... 沖縄のお土産でかわいい⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝と絶賛される オキコ株式会社さんのオキコラーメン🍜 昭和41年創業、一時期は製造中止にもなりましたが2010年にパッケージをリニューアルして一気に人気になりました✨ 手のひらサイズの可愛い袋麺です💕 麺量は1コ30gでお湯を注ぐだけでできるので、おやつや小腹が空いた時にパパッと作れて便利です! 今回はオキコの可能性を探るべく、アレンジ4連発をお送りします🍥
【オキコネギラー】 ネギと卵を入れてお湯を入れて4分。1番オーソドックススタイルです✨ 【オキコ酸辣湯】 お湯を注いで溶き卵を入れ蓋をして20秒ほど火にかけます。お酢大2と、家にあるから〜い辣油、ネギをかけたら完成✨暑い夏には辛すっぱが良いですね🌶 【オキコトマト】 クッカーに麺とトマトジュースを200ccいれて火にかけます。お好みでお野菜少々。 麺がほぐれたら火を止め、チーズをかけて蓋をして1分。オキコのチキンスープが良い味を出していて(๑•̀ㅂ•́)و グッ 【オキコカレーソバメシ】 これずっとやりたかったんです。ホットサンドメーカーでソバメシ💓袋にご飯少し、オキコ、コーン、レタス、ウインナー、ウスターソース、カレー粉をいれて揉み混ぜ✨あとはバターを塗ったホットサンドメーカーでパリッと焼くだけ✨ ウスターソースはほんの少しで良いです! マヨネーズかけてジャンキーに食べても美味しかったです( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 最高✨
【オキコネギラー】 ネギと卵を入れてお湯を入れて4分。1番オーソドックススタイルです✨ 【オキコ酸辣湯】 お湯を注いで溶き卵を入れ蓋をして20秒ほど火にかけます。お酢大2と、家にあるから〜い辣油、ネギをかけたら完成✨暑い夏には辛すっぱが良いですね🌶 【オキコトマト】 クッカーに麺とトマトジュースを200ccいれて火にかけます。お好みでお野菜少々。 麺がほぐれたら火を止め、チーズをかけて蓋をして1分。オキコのチキンスープが良い味を出していて(๑•̀ㅂ•́)و グッ 【オキコカレーソバメシ】 これずっとやりたかったんです。ホットサンドメーカーでソバメシ💓袋にご飯少し、オキコ、コーン、レタス、ウインナー、ウスターソース、カレー粉をいれて揉み混ぜ✨あとはバターを塗ったホットサンドメーカーでパリッと焼くだけ✨ ウスターソースはほんの少しで良いです! マヨネーズかけてジャンキーに食べても美味しかったです( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 最高✨
ここで唐突なバイト先で教わった超シャキのしまらっきょうの塩漬けレシピです✨笑 ①〜②しまらっきょうは、上の緑の部分と根の部分をハサミでカットします✂️ ③ぬるま湯にトリマー済みのらっきょうを入れて、皮をむいていきます!これが楽しいのです〜 ④きれいな真っ白らっきょうになったら一度洗ってキッチンペーパーで水気を取ります。 ⑤塩を少しかけ軽く混ぜて半日放置✨ 液体に漬け込んだり重石をしないので、シャキシャキの塩漬けしまらっきょうになります! 鰹節とお醤油を少しかけて食べても、 みじん切りにしてチャーハンに入れても、 天ぷらにしても🤤✨ どれも最高ですが、食したあと予定がある場合はブレスケアは必須です💓
ここで唐突なバイト先で教わった超シャキのしまらっきょうの塩漬けレシピです✨笑 ①〜②しまらっきょうは、上の緑の部分と根の部分をハサミでカットします✂️ ③ぬるま湯にトリマー済みのらっきょうを入れて、皮をむいていきます!これが楽しいのです〜 ④きれいな真っ白らっきょうになったら一度洗ってキッチンペーパーで水気を取ります。 ⑤塩を少しかけ軽く混ぜて半日放置✨ 液体に漬け込んだり重石をしないので、シャキシャキの塩漬けしまらっきょうになります! 鰹節とお醤油を少しかけて食べても、 みじん切りにしてチャーハンに入れても、 天ぷらにしても🤤✨ どれも最高ですが、食したあと予定がある場合はブレスケアは必須です💓
沖縄県 明星沖縄そば 沖縄ストアにて 150円 昨日に引き続き、今日も沖縄そばですが こちらはチャルメラや一平ちゃんを手掛ける明星ブランド✨ 袋麺で名高い2社の沖縄そば食べ比べですねん⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ こちらはかつお昆布出汁あっさり豚だし✨さらに紅型のパッケージが沖縄感があり可愛いですね😍 やはりこちらも七味唐辛子が付属されています🌶 ちなみに本来の沖縄そばは、豚骨と鰹節、そして塩で味付けされます💡 昨日と盛り付けはほぼ変わりませんが、三枚肉は沖縄ストアで売られていた真空パック(沖縄で作られた)三枚肉を使いました。 いざ実食🍜
沖縄県 明星沖縄そば 沖縄ストアにて 150円 昨日に引き続き、今日も沖縄そばですが こちらはチャルメラや一平ちゃんを手掛ける明星ブランド✨ 袋麺で名高い2社の沖縄そば食べ比べですねん⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ こちらはかつお昆布出汁あっさり豚だし✨さらに紅型のパッケージが沖縄感があり可愛いですね😍 やはりこちらも七味唐辛子が付属されています🌶 ちなみに本来の沖縄そばは、豚骨と鰹節、そして塩で味付けされます💡 昨日と盛り付けはほぼ変わりませんが、三枚肉は沖縄ストアで売られていた真空パック(沖縄で作られた)三枚肉を使いました。 いざ実食🍜
はぁ〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) やっぱりこのスープの香りすぎですわぁ✨優しいお出汁の香りがふわっと香って✨ パッケージに書いてあったとおり、麺はモチモチです!スープはマルちゃんに比べるとかなりあっさりしていてサッパリたべれます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ 七味が味を引き締めていて美味しいですねぇ。 脳内には、三線の花が流れ始めました♪ 三枚肉はちゃんと皮付き💓 基本的に本島では豚の皮は処理が色々と大変でカットされてることが多いのです💡 スープ美味しすぎて速攻で飲み干してしまったwww
はぁ〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) やっぱりこのスープの香りすぎですわぁ✨優しいお出汁の香りがふわっと香って✨ パッケージに書いてあったとおり、麺はモチモチです!スープはマルちゃんに比べるとかなりあっさりしていてサッパリたべれます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ 七味が味を引き締めていて美味しいですねぇ。 脳内には、三線の花が流れ始めました♪ 三枚肉はちゃんと皮付き💓 基本的に本島では豚の皮は処理が色々と大変でカットされてることが多いのです💡 スープ美味しすぎて速攻で飲み干してしまったwww
材料【三枚肉、紅生姜、ネギ】 麺量→油揚げ麺 85g 麺茹→4分 2分でほぐすまん 作り方は昨日とほぼほぼ一緒なので沖縄トーク🌺 今日は島ラッキョウの天ぷらと好きな泡盛Top3に入る琥珀伝説暖流(だんりゅう)をいただきます✨暖流は沖縄県うるま市にある神村酒造さんのちょっと珍しいタイプの泡盛です。バーボンのオーク樽で3年以上寝かせた泡盛をブレンドしているので、泡盛が苦手な方でももしかしたら飲めちゃうかもしれません✨笑 右上は沖縄に行ったとき、スーパーで仲良くなった従業員の方と呑んでた時に出された猪のリブですwwwww何故🐗wwww 猪を食べ終わったあと唐突に 「食うもんねぇなぁ〜おっ!あそこの猫ちょっとつかまえてきてくれ〜」といわれて非常に焦ったことを覚えてますwwwwみなさん元気かなぁ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
材料【三枚肉、紅生姜、ネギ】 麺量→油揚げ麺 85g 麺茹→4分 2分でほぐすまん 作り方は昨日とほぼほぼ一緒なので沖縄トーク🌺 今日は島ラッキョウの天ぷらと好きな泡盛Top3に入る琥珀伝説暖流(だんりゅう)をいただきます✨暖流は沖縄県うるま市にある神村酒造さんのちょっと珍しいタイプの泡盛です。バーボンのオーク樽で3年以上寝かせた泡盛をブレンドしているので、泡盛が苦手な方でももしかしたら飲めちゃうかもしれません✨笑 右上は沖縄に行ったとき、スーパーで仲良くなった従業員の方と呑んでた時に出された猪のリブですwwwww何故🐗wwww 猪を食べ終わったあと唐突に 「食うもんねぇなぁ〜おっ!あそこの猫ちょっとつかまえてきてくれ〜」といわれて非常に焦ったことを覚えてますwwwwみなさん元気かなぁ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
沖縄県 マルちゃん沖縄そば 沖縄ストアにて 150円 沖縄県の梅雨入り発表を見て 『あ、沖縄そば食べたい』 と素直に欲を解放して入手✨ 学生の頃は6年間沖縄料理屋さんで昼夜アルバイトをしていたので青春時代のわいの体はほぼ沖縄料理で作られていたと思ってます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ 当時よく沖縄そばとソーキそばの違いはなんですか?と聞かれましたが、答えはお肉の違いだと教わりました💡 沖縄そば→3枚肉 ソーキそば→骨付き肉 この袋麺は、ソーキ味の沖縄そばという謎の表記で困惑しましたが、はりきって沖縄そばつくりますwww
沖縄県 マルちゃん沖縄そば 沖縄ストアにて 150円 沖縄県の梅雨入り発表を見て 『あ、沖縄そば食べたい』 と素直に欲を解放して入手✨ 学生の頃は6年間沖縄料理屋さんで昼夜アルバイトをしていたので青春時代のわいの体はほぼ沖縄料理で作られていたと思ってます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ 当時よく沖縄そばとソーキそばの違いはなんですか?と聞かれましたが、答えはお肉の違いだと教わりました💡 沖縄そば→3枚肉 ソーキそば→骨付き肉 この袋麺は、ソーキ味の沖縄そばという謎の表記で困惑しましたが、はりきって沖縄そばつくりますwww
じゃじゃーん!!3枚肉は当時アルバイトしていたところにお弁当を買いに行ったついでに買ってきました笑 ちなみにラフテーです🤤トロトロのラフテー💓麺もしっかりしていて、ネギ入り粉末スープの香りがよい〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 懐かしい味わいにほっこりしました✨紅生姜が良いアクセントです🤤おいひ〜✨ 沖縄そばというと、島とうがらしを泡盛に漬け込んだコーレーグースをかけるイメージですが、わいはどうしてもコーレーグースだけ苦手で食べれないのでかけませんでしたwww 昔アルバイトでコーレーグースの仕込みをしてた時、興味本位で島とうがらしをかじって2時間もの間、痛すぎて全く喋れなかったことを思い出しました🤣おばかー笑笑
じゃじゃーん!!3枚肉は当時アルバイトしていたところにお弁当を買いに行ったついでに買ってきました笑 ちなみにラフテーです🤤トロトロのラフテー💓麺もしっかりしていて、ネギ入り粉末スープの香りがよい〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 懐かしい味わいにほっこりしました✨紅生姜が良いアクセントです🤤おいひ〜✨ 沖縄そばというと、島とうがらしを泡盛に漬け込んだコーレーグースをかけるイメージですが、わいはどうしてもコーレーグースだけ苦手で食べれないのでかけませんでしたwww 昔アルバイトでコーレーグースの仕込みをしてた時、興味本位で島とうがらしをかじって2時間もの間、痛すぎて全く喋れなかったことを思い出しました🤣おばかー笑笑
材料【ラフテー、紅生姜、ネギ】 麺量→油揚げ麺 85g 麺茹→4分 2分でしっかりかき混ぜマン ラフテー丼も添えて💓はぁーラフテーとご飯最強(´;ㅿ;`)おいしいよぅ。毎日沖縄料理を食べることができた当時のアルバイトがなんと幸せだったことか。次店長に会ったら感謝の五体投地しよう✨笑 沖縄ストアでは島ラッキョウとポルトギース(通称ポチギ)ゴーヤを買いました。 島ラッキョウは塩漬けに✨ポチギはチョリソーに近いのでささっと炒めて✨ゴーヤは梅肉、鰹節、麺汁で和えて✨ それではみなさんお手元のオリオンビールをプシュッと開けて、カリー(乾杯)🍻✨笑 ということで明日も沖縄エリア続きます🌺
材料【ラフテー、紅生姜、ネギ】 麺量→油揚げ麺 85g 麺茹→4分 2分でしっかりかき混ぜマン ラフテー丼も添えて💓はぁーラフテーとご飯最強(´;ㅿ;`)おいしいよぅ。毎日沖縄料理を食べることができた当時のアルバイトがなんと幸せだったことか。次店長に会ったら感謝の五体投地しよう✨笑 沖縄ストアでは島ラッキョウとポルトギース(通称ポチギ)ゴーヤを買いました。 島ラッキョウは塩漬けに✨ポチギはチョリソーに近いのでささっと炒めて✨ゴーヤは梅肉、鰹節、麺汁で和えて✨ それではみなさんお手元のオリオンビールをプシュッと開けて、カリー(乾杯)🍻✨笑 ということで明日も沖縄エリア続きます🌺
北海道札幌より三代目 月見軒 味噌味 通販価 181円 昭和33年創業。札幌市白石区北郷に現在もお店があります✨肌寒い日が続いてますね〜そんな日は味噌ラーメンでほっこりしましょ( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) こちらは数々のラーメン人気店のインスタントを手がける藤原製麺さんによって作られております!! 序盤で食べた、天金、狼煙の袋麺も藤原製麺さんです!!
北海道札幌より三代目 月見軒 味噌味 通販価 181円 昭和33年創業。札幌市白石区北郷に現在もお店があります✨肌寒い日が続いてますね〜そんな日は味噌ラーメンでほっこりしましょ( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) こちらは数々のラーメン人気店のインスタントを手がける藤原製麺さんによって作られております!! 序盤で食べた、天金、狼煙の袋麺も藤原製麺さんです!!
わっほーう( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 月見亭さんの卵は、箸休めやお口直しをする用にあえて味はついていません✨なのでわいも真似して茹でた卵をそのまま切ってのせました!! 焼豚は硬かったのでおつまみ用でしたがのせちゃいましたwwスープを投入した瞬間、もう幸せな程味噌の香りが広がってこの香りで白米🍚いけます!笑 月見軒さんの麺は中太ちぢれ麺ですが、こちらはインスタントということで細麺ストレートでした✨ それでも藤原製麺さんの麺はおいしいですね!! 完成度の高い味噌ラーメン!冬場山ですすりたいです🤤
わっほーう( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 月見亭さんの卵は、箸休めやお口直しをする用にあえて味はついていません✨なのでわいも真似して茹でた卵をそのまま切ってのせました!! 焼豚は硬かったのでおつまみ用でしたがのせちゃいましたwwスープを投入した瞬間、もう幸せな程味噌の香りが広がってこの香りで白米🍚いけます!笑 月見軒さんの麺は中太ちぢれ麺ですが、こちらはインスタントということで細麺ストレートでした✨ それでも藤原製麺さんの麺はおいしいですね!! 完成度の高い味噌ラーメン!冬場山ですすりたいです🤤
材料【ネギ、メンマ、卵、焼豚】 麺量→熟成乾燥麺 70g 麺茹→5〜6分 スープは液体タイプで油量も多めなので麺を茹でる際に蓋の上で温めておくとよいです!! トッピングで生姜のすり下ろしを焼豚に乗せると本場札幌味噌感がでるような気がしますwww 昔、まだ連続テレビ小説で「まっさん」が公開される前、1人でニッカの工場に行ったことがありました。その時は工場内には自分と異国のカップルしかおらずすぐに見学し終わってしまったので、テイスティングルームでただひたすらに長い時間呑んでいた記憶がありますwww お酒は飲んで覚えるノムリエタイプだったので、 これも経験!!と思いメニューにあった「ニューポット」を飲んで気絶しかけたのを思い出しました🤣笑笑 今宵はブラックニッカで乾杯🥃
材料【ネギ、メンマ、卵、焼豚】 麺量→熟成乾燥麺 70g 麺茹→5〜6分 スープは液体タイプで油量も多めなので麺を茹でる際に蓋の上で温めておくとよいです!! トッピングで生姜のすり下ろしを焼豚に乗せると本場札幌味噌感がでるような気がしますwww 昔、まだ連続テレビ小説で「まっさん」が公開される前、1人でニッカの工場に行ったことがありました。その時は工場内には自分と異国のカップルしかおらずすぐに見学し終わってしまったので、テイスティングルームでただひたすらに長い時間呑んでいた記憶がありますwww お酒は飲んで覚えるノムリエタイプだったので、 これも経験!!と思いメニューにあった「ニューポット」を飲んで気絶しかけたのを思い出しました🤣笑笑 今宵はブラックニッカで乾杯🥃
福岡県 本場柳川うなぎラーメン やかん亭さくらさんにて 272円(税込) 福岡県柳川市、柳川ときくとどじょうが真っ先に出てきたので最初このパッケージを見たとき一瞬「ど、どじょうラーメン!?」と勘違いしてしまいました笑 それはそれでちょっと食べてみたし...✨ こちらのラーメンを作ってるのは夜明茶屋さん! 絶対次こそは行きたいお店の一つ!! 1890年創業以来、近海の鮮魚や珍味を扱っており、お店では新鮮な魚定食をはじめムツゴロウ酒(ムツゴロウが入ったお酒w)やエイリアンハイボールが飲めるそうな✨なによりうなぎの白焼きが個人的にかなり気になる、気になりすぎる!!柳川流の食べ方だそうです!! そんな魅力満点のお店が作るラーメン!今回は...奮発して作りました💵✨
福岡県 本場柳川うなぎラーメン やかん亭さくらさんにて 272円(税込) 福岡県柳川市、柳川ときくとどじょうが真っ先に出てきたので最初このパッケージを見たとき一瞬「ど、どじょうラーメン!?」と勘違いしてしまいました笑 それはそれでちょっと食べてみたし...✨ こちらのラーメンを作ってるのは夜明茶屋さん! 絶対次こそは行きたいお店の一つ!! 1890年創業以来、近海の鮮魚や珍味を扱っており、お店では新鮮な魚定食をはじめムツゴロウ酒(ムツゴロウが入ったお酒w)やエイリアンハイボールが飲めるそうな✨なによりうなぎの白焼きが個人的にかなり気になる、気になりすぎる!!柳川流の食べ方だそうです!! そんな魅力満点のお店が作るラーメン!今回は...奮発して作りました💵✨
じじゃーん🎉🎉🎉 国内産うなぎのせちゃいましたー✨🤣✨ スーパーでかなりにらめっこしましたが、やはりどうしてもうなぎを乗せたくて、2500円のうなぎを買っちゃいました!笑笑 うなぎはトースターですこし焼いてOn the RAMEN。 蒲焼き味のスープは、醤油ベースに香ばしい蒲焼き特有の甘さが広がりなんとも不思議な感覚になります!!癖になる感じですね🤤 材料をみると、『うなぎエキスパウダー』の文字が。すごいちゃんとうなぎ入ってる!!これは...山でスタミナ回復間違いなしのラーメンなのではないでしょうかっっっ✨🤣✨麺もモチモチしてて満腹感大です(๑•̀ㅂ•́)و グッ!
じじゃーん🎉🎉🎉 国内産うなぎのせちゃいましたー✨🤣✨ スーパーでかなりにらめっこしましたが、やはりどうしてもうなぎを乗せたくて、2500円のうなぎを買っちゃいました!笑笑 うなぎはトースターですこし焼いてOn the RAMEN。 蒲焼き味のスープは、醤油ベースに香ばしい蒲焼き特有の甘さが広がりなんとも不思議な感覚になります!!癖になる感じですね🤤 材料をみると、『うなぎエキスパウダー』の文字が。すごいちゃんとうなぎ入ってる!!これは...山でスタミナ回復間違いなしのラーメンなのではないでしょうかっっっ✨🤣✨麺もモチモチしてて満腹感大です(๑•̀ㅂ•́)و グッ!
材料【うなぎの蒲焼き、ネギ、ウズラ卵】 麺量→油揚げ麺 78g 麺茹→3分 こちらは粉タイプのスープなので、火を止めてしっかり混ぜ合わせていきます。うなぎを麺で食べる日が来るとは...✨笑 うなぎが大きかったので、ミニうな丼を作りお漬物をセットすれば、うなぎラーメン定食の完成✨笑 美味しく完食しました〜ふぁ〜うなぎ食べたの久しぶりすぎて幸せでした〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) ✨ そういえば、人生で初めての焼豚作りが終わりました!ちょっとかたくなってしまったので今回のは、おつまみと焼豚丼行きです🤣 焼豚甘めに作ったので北海道サッポロより昨年プチブームとなったソラチエースで乾杯🍻ホップの香りとほんのり甘さが焼豚とあう〜💓やばい...幸せすぎてぶ、ブタになってしまう🐷ってもうほぼブタちゃんやないかーい!ブヒブヒ 缶ビールは、冷凍庫でキンッと冷やした小さいグラスに入れて飲むとなんか格別美味しいんですよね🤤
材料【うなぎの蒲焼き、ネギ、ウズラ卵】 麺量→油揚げ麺 78g 麺茹→3分 こちらは粉タイプのスープなので、火を止めてしっかり混ぜ合わせていきます。うなぎを麺で食べる日が来るとは...✨笑 うなぎが大きかったので、ミニうな丼を作りお漬物をセットすれば、うなぎラーメン定食の完成✨笑 美味しく完食しました〜ふぁ〜うなぎ食べたの久しぶりすぎて幸せでした〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) ✨ そういえば、人生で初めての焼豚作りが終わりました!ちょっとかたくなってしまったので今回のは、おつまみと焼豚丼行きです🤣 焼豚甘めに作ったので北海道サッポロより昨年プチブームとなったソラチエースで乾杯🍻ホップの香りとほんのり甘さが焼豚とあう〜💓やばい...幸せすぎてぶ、ブタになってしまう🐷ってもうほぼブタちゃんやないかーい!ブヒブヒ 缶ビールは、冷凍庫でキンッと冷やした小さいグラスに入れて飲むとなんか格別美味しいんですよね🤤
福島県 喜多方担々麺 やかん亭さくらさんにて 186円(税込) 喜多方ラーメンといえば!!平打ちちぢれ麺!!いや、インスタントで平打ち麺ってそんな忠実に再現できるとこないでし......いやあるんです!!!! 福島県喜多方で1931年創業の五十嵐製麺さん!!袋麺は、みそ、しょうゆ、しお、担々麺、ひやしと豊富なバリエーション✨ 喜多方ラーメンといえば醤油ですが、 今日はわいの大好きな担々麺をいただきます!!キニナッチャッタモンデ!笑 パッケージの透明な部分から中身が見えるのが個人的に萌えポイントです!(ラーメンで萌えってナンヤネーン)
福島県 喜多方担々麺 やかん亭さくらさんにて 186円(税込) 喜多方ラーメンといえば!!平打ちちぢれ麺!!いや、インスタントで平打ち麺ってそんな忠実に再現できるとこないでし......いやあるんです!!!! 福島県喜多方で1931年創業の五十嵐製麺さん!!袋麺は、みそ、しょうゆ、しお、担々麺、ひやしと豊富なバリエーション✨ 喜多方ラーメンといえば醤油ですが、 今日はわいの大好きな担々麺をいただきます!!キニナッチャッタモンデ!笑 パッケージの透明な部分から中身が見えるのが個人的に萌えポイントです!(ラーメンで萌えってナンヤネーン)
喜多方担々麺は調べると挽肉たっぷりの上にナッツを乗せてるところが多かったので、再現してみました🤣※喜多方ピーナッツ担々麺参考 付属のスープはラー油がしっかり入っていて、ドロッとしたゴマ感もたまりません。お湯を注げばインスタントとは思えないほど完成度が高い香りが...( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) ふぁー 挽肉は豆板醤、ニンニク、生姜、醤油、砂糖で味付けをしたっぷりのせます✨ 全てが完璧なマッチングを遂げて、口に入れたらもう啜りがエンドレス!!ゴマペーストがたっぷり入ってるのでクリーミー、ですが後から辛さが追いかけてくる!!そして麺のクオリティが半端じゃなくツルモチで美味しい( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) これで186円。なんという破格の値段。スーパーで売ってたら「いえ、500円で買わせて下さい」と申し出てしまいそうです。
喜多方担々麺は調べると挽肉たっぷりの上にナッツを乗せてるところが多かったので、再現してみました🤣※喜多方ピーナッツ担々麺参考 付属のスープはラー油がしっかり入っていて、ドロッとしたゴマ感もたまりません。お湯を注げばインスタントとは思えないほど完成度が高い香りが...( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) ふぁー 挽肉は豆板醤、ニンニク、生姜、醤油、砂糖で味付けをしたっぷりのせます✨ 全てが完璧なマッチングを遂げて、口に入れたらもう啜りがエンドレス!!ゴマペーストがたっぷり入ってるのでクリーミー、ですが後から辛さが追いかけてくる!!そして麺のクオリティが半端じゃなくツルモチで美味しい( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) これで186円。なんという破格の値段。スーパーで売ってたら「いえ、500円で買わせて下さい」と申し出てしまいそうです。
材料【挽肉、ネギ、ナッツ、ご飯】 麺量→即席中華麺 80g 麺茹→5〜6分 麺はたっぷりのお湯で茹でて下さい。結構水分持ってかれます! 個人的にはベビースターとか揚げ麺をトッピングして、ピーナッツはナッツ感を出したい時は粉砕したものと、ザクザクしたのを2種用意するとより美味しく楽しくいただけると思います!✨ 挽肉系は追い飯がほんとにあいますね〜✨ 福島の写真を探していたら、東日本大震災で福島派遣に行った時の写真が出てきました。右上の一枚は養殖のお手伝いをさせていただいたときの写真です。まだ学生だった私は何か自分ができることはないかと思って何度か福島へ行きました。ですがそれ以上に震災の恐ろしさ身をもって知りました。 津波が来た時刻のまま止まってしまった学校の時計は、今でも忘れられません。あれから9年...復興は進んでいるもののまだまだ時間がかかります。震災を風化させないためにも、いつなにが起こるかわからないこの世界の中で、「そなえよつねに」を忘れずに日々を大切に生きていきたいと改めて思いました。 コロナが終息したらまた福島に行きたいなぁ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝そして絶対本場の喜多方ラーメンを食べに行くぞぅ🍜
材料【挽肉、ネギ、ナッツ、ご飯】 麺量→即席中華麺 80g 麺茹→5〜6分 麺はたっぷりのお湯で茹でて下さい。結構水分持ってかれます! 個人的にはベビースターとか揚げ麺をトッピングして、ピーナッツはナッツ感を出したい時は粉砕したものと、ザクザクしたのを2種用意するとより美味しく楽しくいただけると思います!✨ 挽肉系は追い飯がほんとにあいますね〜✨ 福島の写真を探していたら、東日本大震災で福島派遣に行った時の写真が出てきました。右上の一枚は養殖のお手伝いをさせていただいたときの写真です。まだ学生だった私は何か自分ができることはないかと思って何度か福島へ行きました。ですがそれ以上に震災の恐ろしさ身をもって知りました。 津波が来た時刻のまま止まってしまった学校の時計は、今でも忘れられません。あれから9年...復興は進んでいるもののまだまだ時間がかかります。震災を風化させないためにも、いつなにが起こるかわからないこの世界の中で、「そなえよつねに」を忘れずに日々を大切に生きていきたいと改めて思いました。 コロナが終息したらまた福島に行きたいなぁ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝そして絶対本場の喜多方ラーメンを食べに行くぞぅ🍜
愛知県 キリマル家庭用ラーメン🦒 やかん亭さくらさんにて 230円(税込) 愛知県西三河のご当地ラーメン!!昭和40年から発売されております!!パッケージも当時からそのままというのもすごいですねぇ✨正直気になってはいたのですが中々食べる機会がなく...今日はお初ということで1番オーソドックスな家庭用ラーメンをいただきます✨キリマルシリーズは今や10種類以上あるようで、ご当地キャラやか野球チーム、空港ともコラボしているそうな💡Σ(๑°ㅁ°๑)🦒 全然関係ないですが、スマホの絵文字に🦒があることを初めて知りました🤣笑笑
愛知県 キリマル家庭用ラーメン🦒 やかん亭さくらさんにて 230円(税込) 愛知県西三河のご当地ラーメン!!昭和40年から発売されております!!パッケージも当時からそのままというのもすごいですねぇ✨正直気になってはいたのですが中々食べる機会がなく...今日はお初ということで1番オーソドックスな家庭用ラーメンをいただきます✨キリマルシリーズは今や10種類以上あるようで、ご当地キャラやか野球チーム、空港ともコラボしているそうな💡Σ(๑°ㅁ°๑)🦒 全然関係ないですが、スマホの絵文字に🦒があることを初めて知りました🤣笑笑
オレンジライトの元で撮ったので暖かみのある写真になっちゃいましたwww キリマルラーメン🦒優しく懐かしい味わいに凄く安心するラーメンです✨ほんのり甘みのあるスープよいですねぇ!!そしてメンマがあうー!!こういうラーメンはメンマを大量投入して食べたいです💓本当はほうれん草の部分にもやしがくるはずでしたが、冷蔵庫で朽ち果ててました(´;ㅿ;`)もやし....すまぬ....🙇♂️豚のチャーシューは現在仕込み中で間に合わなかったので今回はハム様を焼いて醤油とみりんで味付けしてのせましたww いやぁ〜もっと早く食べておけばよかったなぁ✨キリマルシリーズが一気に気になってしまったので、探してみよう∠( `°∀°)/
オレンジライトの元で撮ったので暖かみのある写真になっちゃいましたwww キリマルラーメン🦒優しく懐かしい味わいに凄く安心するラーメンです✨ほんのり甘みのあるスープよいですねぇ!!そしてメンマがあうー!!こういうラーメンはメンマを大量投入して食べたいです💓本当はほうれん草の部分にもやしがくるはずでしたが、冷蔵庫で朽ち果ててました(´;ㅿ;`)もやし....すまぬ....🙇♂️豚のチャーシューは現在仕込み中で間に合わなかったので今回はハム様を焼いて醤油とみりんで味付けしてのせましたww いやぁ〜もっと早く食べておけばよかったなぁ✨キリマルシリーズが一気に気になってしまったので、探してみよう∠( `°∀°)/
材料【ネギ、ほうれん草、ハム、メンマ、味玉】 麺量→油揚げ麺 80g 麺茹→2分 出来上がりが早いので山向きです⛰ キリマルラーメンは、粉タイプのスープです! 入れる際は必ず火を止めて入れないと、 こなぁ〜ゆきぃぃぃい〜ねぇ、こころまで白く〜♪ と、飛んでいきますw 過去の経験談。 右上はキリマルシリーズの球団コラボで中日ドラゴンズラーメンです!!しかも味が手羽先...きっ...きになる!!!どんな味なんですかね❓ そういえば、昨日プロ野球チップスをたまたま買ったら、まさかの1番欲しかったベイスターズ YASUAKI選手を引き当てて興奮しました。 あれ?今日ラーメンの話少なくないですか?? きゃー😱ラーメン道極めなければ!!!笑
材料【ネギ、ほうれん草、ハム、メンマ、味玉】 麺量→油揚げ麺 80g 麺茹→2分 出来上がりが早いので山向きです⛰ キリマルラーメンは、粉タイプのスープです! 入れる際は必ず火を止めて入れないと、 こなぁ〜ゆきぃぃぃい〜ねぇ、こころまで白く〜♪ と、飛んでいきますw 過去の経験談。 右上はキリマルシリーズの球団コラボで中日ドラゴンズラーメンです!!しかも味が手羽先...きっ...きになる!!!どんな味なんですかね❓ そういえば、昨日プロ野球チップスをたまたま買ったら、まさかの1番欲しかったベイスターズ YASUAKI選手を引き当てて興奮しました。 あれ?今日ラーメンの話少なくないですか?? きゃー😱ラーメン道極めなければ!!!笑
瀬戸内塩レモンラーメン やかん亭さくらさんにて 250円(税込) 今日は雨☔️お仕事もお休みだったので、さっぱりと塩レモンラーメンに🍋パッケージから気になってました✨ 株式会社あいさとさんが作ってるのですが、top画でわいが持ってる愛媛のみきゃんラーメンもこちらの会社が作ってます! 鶏、塩、レモン。絶対美味しそうな組み合わせに心が高鳴りますねぇ✨ ですがこちらの袋麺カロリーは476kcal⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ なんというハイカロリーwwww その理由は麺のタイプ→油揚げ麺、麺量→90gということだと思われます📝これは山向きなのではないでしょうか✨いざ実食🤤
瀬戸内塩レモンラーメン やかん亭さくらさんにて 250円(税込) 今日は雨☔️お仕事もお休みだったので、さっぱりと塩レモンラーメンに🍋パッケージから気になってました✨ 株式会社あいさとさんが作ってるのですが、top画でわいが持ってる愛媛のみきゃんラーメンもこちらの会社が作ってます! 鶏、塩、レモン。絶対美味しそうな組み合わせに心が高鳴りますねぇ✨ ですがこちらの袋麺カロリーは476kcal⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ なんというハイカロリーwwww その理由は麺のタイプ→油揚げ麺、麺量→90gということだと思われます📝これは山向きなのではないでしょうか✨いざ実食🤤
レモンがラーメンに乗っかってると涼しげでよいですねぇ( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 🍋 海外のレモンは防腐剤とかいろいろあるので、愛媛産の防腐剤無使用のレモンを使いました!瀬戸内なだけに✨ 作ってる最中も思いましたが、スープを入れた瞬間からレモンの香りがしますΣ(๑°ㅁ°๑)スゴォ 鶏のお出汁にレモンの香りと程よい塩加減が素晴らしくマッチングしていて、酸味もあるんですがしつこくなくさっぱりとして( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) おいひぃ〜 ネットで見てるとナンプラー入れてるレシピもあってアレンジできそうですね!麺量もしっかりあるのであっさりしてますがお腹いっぱいになって山向き袋麺だと思います⛰
レモンがラーメンに乗っかってると涼しげでよいですねぇ( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 🍋 海外のレモンは防腐剤とかいろいろあるので、愛媛産の防腐剤無使用のレモンを使いました!瀬戸内なだけに✨ 作ってる最中も思いましたが、スープを入れた瞬間からレモンの香りがしますΣ(๑°ㅁ°๑)スゴォ 鶏のお出汁にレモンの香りと程よい塩加減が素晴らしくマッチングしていて、酸味もあるんですがしつこくなくさっぱりとして( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) おいひぃ〜 ネットで見てるとナンプラー入れてるレシピもあってアレンジできそうですね!麺量もしっかりあるのであっさりしてますがお腹いっぱいになって山向き袋麺だと思います⛰
材料【ネギ、半熟卵半分、鶏チャー、レタスざく切り、レモン2枚くらい】 麺量→油揚げ麺 90g 麺茹→3〜4分 緑が欲しかったので相性の良さそうなレタスを入れました✨3分ほどでババっとレタスを入れて残りの1分麺と一緒に茹でます🥬 ラーメンで残ったレモンは、絞って氷たっぷりのグラスに入れて本絞りレモンを注ぎます🍋 雨の音を聞きながら飲むレモンサワー最高✨ おつまみは、笹かまチーズをバーナーで炙りながら( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) はぁ〜幸せな休日やぁ✨雨の日も良いですなぁ☔️ BGMは矢沢永吉さんでニューグランドホテル♪ くぅ〜マスターもう一杯🍸(よし、冷蔵庫行こう)
材料【ネギ、半熟卵半分、鶏チャー、レタスざく切り、レモン2枚くらい】 麺量→油揚げ麺 90g 麺茹→3〜4分 緑が欲しかったので相性の良さそうなレタスを入れました✨3分ほどでババっとレタスを入れて残りの1分麺と一緒に茹でます🥬 ラーメンで残ったレモンは、絞って氷たっぷりのグラスに入れて本絞りレモンを注ぎます🍋 雨の音を聞きながら飲むレモンサワー最高✨ おつまみは、笹かまチーズをバーナーで炙りながら( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) はぁ〜幸せな休日やぁ✨雨の日も良いですなぁ☔️ BGMは矢沢永吉さんでニューグランドホテル♪ くぅ〜マスターもう一杯🍸(よし、冷蔵庫行こう)
岩手県 小山製麺 ぺろっこらーめん 近くのスーパーで見つけました✨ 2食入り270円 小山製麺さん...今回かなり注目していて色々な袋麺買い揃えちゃいましたww 今日は、仕事で帰りも遅かったので比較的カロリーの低いものを選んだ結果、このぺろっこラーメンに決まりました! 1食(麺+スープ)で283kcalというインスタント麺ではかなりヘルシー笑🤣 和風醤油スープなのでそこまで濃くはないかなーという予想です✨ ぺろっこラーメンの『ぺろ』とはなんだろう?😜←お茶目なイメージ?と思って調べてみると、 岩手や宮城の方言では、麺類を「ぺろ」と呼ぶそうな!!
岩手県 小山製麺 ぺろっこらーめん 近くのスーパーで見つけました✨ 2食入り270円 小山製麺さん...今回かなり注目していて色々な袋麺買い揃えちゃいましたww 今日は、仕事で帰りも遅かったので比較的カロリーの低いものを選んだ結果、このぺろっこラーメンに決まりました! 1食(麺+スープ)で283kcalというインスタント麺ではかなりヘルシー笑🤣 和風醤油スープなのでそこまで濃くはないかなーという予想です✨ ぺろっこラーメンの『ぺろ』とはなんだろう?😜←お茶目なイメージ?と思って調べてみると、 岩手や宮城の方言では、麺類を「ぺろ」と呼ぶそうな!!
完成写真はこちら!! 正直に言います... 想像を遥かに超えるおいしさでした( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) え!?これどゆこと!?スープも薄口なのにお出汁がしっかりきいててすっごく上品で、麺はモチモチトゥルトゥルで...おいしすぎる。新感覚ラーメンw 2食分余裕で食べれちゃうよ!!🤣 こういう企画じゃない限りあまり買いそうにないラーメンでしたが、これは...すっごい当たりですね。
完成写真はこちら!! 正直に言います... 想像を遥かに超えるおいしさでした( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) え!?これどゆこと!?スープも薄口なのにお出汁がしっかりきいててすっごく上品で、麺はモチモチトゥルトゥルで...おいしすぎる。新感覚ラーメンw 2食分余裕で食べれちゃうよ!!🤣 こういう企画じゃない限りあまり買いそうにないラーメンでしたが、これは...すっごい当たりですね。
材料【ネギ、ホウレンソウ、鶏チャー、煮卵、メンマ】 麺量→干し中華麺 140g ※ 2食一緒に入ってるので1食70gです。 麺茹→別茹で4分 実はひとつ肝心の部分を失敗してしまったんです。 麺茹での際、麺を入れた段階でしっかり混ぜてバラさないと麺が薄いのですぐくっつきます📝 たっぷりのお湯と底の深い鍋を使うことをお勧めします!!小山製麺さんは通販もやっていますが、たぶんスーパーに出回ってるものも多いと思います。 右上の牛ちゃんは、ぺろっこという文字に一番合うホルスタインの赤ちゃんですwwww足がソックスのようだったのでソクさんと呼んでましたwwwあぁ...かわいい( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
材料【ネギ、ホウレンソウ、鶏チャー、煮卵、メンマ】 麺量→干し中華麺 140g ※ 2食一緒に入ってるので1食70gです。 麺茹→別茹で4分 実はひとつ肝心の部分を失敗してしまったんです。 麺茹での際、麺を入れた段階でしっかり混ぜてバラさないと麺が薄いのですぐくっつきます📝 たっぷりのお湯と底の深い鍋を使うことをお勧めします!!小山製麺さんは通販もやっていますが、たぶんスーパーに出回ってるものも多いと思います。 右上の牛ちゃんは、ぺろっこという文字に一番合うホルスタインの赤ちゃんですwwww足がソックスのようだったのでソクさんと呼んでましたwwwあぁ...かわいい( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
宮崎県 辛麺 カラメン パッケージに情報がたくさんありすぎてよいですね💛 たまには刺激的なラーメンが食べたくて🌶 辛いラーメンってなんでか食べたくなりますよね。 暑い日は汗だくになりながら、寒い日は鼻水を垂らしながら... そういえば過去に雪降る中、蒙古タンメン中本の北極を食べて人生で一番辛い瞬間を知りました。 頑張って完食しましたが、スープは飲めませんでしたwww 宮崎県の人気袋麺🍜だけあるのできっと辛さはマイルドなはず! 他にも辛辛麺という辛さレベルUPのものもあるようです!キニナルゥー
宮崎県 辛麺 カラメン パッケージに情報がたくさんありすぎてよいですね💛 たまには刺激的なラーメンが食べたくて🌶 辛いラーメンってなんでか食べたくなりますよね。 暑い日は汗だくになりながら、寒い日は鼻水を垂らしながら... そういえば過去に雪降る中、蒙古タンメン中本の北極を食べて人生で一番辛い瞬間を知りました。 頑張って完食しましたが、スープは飲めませんでしたwww 宮崎県の人気袋麺🍜だけあるのできっと辛さはマイルドなはず! 他にも辛辛麺という辛さレベルUPのものもあるようです!キニナルゥー
パッケージに書いてあった推奨具材で作ってみました。イメージはニュータンタン系です✨ ひき肉は麺茹でて入れようかと思いましたが、別で豆板醤と一緒に炒めましたw辛UP🔥 感想としては、溶き卵が入っているのでもちろん味はマイルドになりましたが、食べ進めるとピリリと辛さが残ります。すごく良い!!冬場とか山でハフハフしたい。このインスタント感抜群の麺って山で食べると美味しいんですよね( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) はぁー良いなぁ✨ ですが後半はやはり辛さが欲しくなり唐辛子粉末を投入しました🌶笑 わ、わいに刺激をおくれぇ〜www笑笑 シメは、ご飯とチーズを入れて⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝おいしかったーん✨
パッケージに書いてあった推奨具材で作ってみました。イメージはニュータンタン系です✨ ひき肉は麺茹でて入れようかと思いましたが、別で豆板醤と一緒に炒めましたw辛UP🔥 感想としては、溶き卵が入っているのでもちろん味はマイルドになりましたが、食べ進めるとピリリと辛さが残ります。すごく良い!!冬場とか山でハフハフしたい。このインスタント感抜群の麺って山で食べると美味しいんですよね( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) はぁー良いなぁ✨ ですが後半はやはり辛さが欲しくなり唐辛子粉末を投入しました🌶笑 わ、わいに刺激をおくれぇ〜www笑笑 シメは、ご飯とチーズを入れて⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝おいしかったーん✨
材料【万能ネギ、挽肉、豆板醤、白髪葱、ご飯、溶き卵、粉末唐辛子(お好みで❤️)】 麺量→油あげ麺 78g 麺茹→2分30秒 粉末スープはなんとニラ入り!すばらしー!! 溶き卵は麺が茹で上がってスープを入れた後に投入。強火で20秒くらい放置してその後軽く混ぜます🥚 いやぁーシメおいしかったなぁ。絶対冬山で食べたいなぁ✨
材料【万能ネギ、挽肉、豆板醤、白髪葱、ご飯、溶き卵、粉末唐辛子(お好みで❤️)】 麺量→油あげ麺 78g 麺茹→2分30秒 粉末スープはなんとニラ入り!すばらしー!! 溶き卵は麺が茹で上がってスープを入れた後に投入。強火で20秒くらい放置してその後軽く混ぜます🥚 いやぁーシメおいしかったなぁ。絶対冬山で食べたいなぁ✨
埼玉県 狼煙監修 濃厚醤油らーめん やかん亭さくらさんにて 210円(税込) コンビニでは狼煙さんを見かけない日はないに等しい!!人気店監修袋麺です🍥 本店は埼玉県さいたま市にありまして、ドロッドロの濃厚な魚介豚骨つけ麺が大人気です✨ ドロドロ魚介豚骨...( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) くぉーなんて素敵なことばなのでしょうか。笑 魚粉付き(魚介の粉末粉です)なのも嬉しいですね♪
埼玉県 狼煙監修 濃厚醤油らーめん やかん亭さくらさんにて 210円(税込) コンビニでは狼煙さんを見かけない日はないに等しい!!人気店監修袋麺です🍥 本店は埼玉県さいたま市にありまして、ドロッドロの濃厚な魚介豚骨つけ麺が大人気です✨ ドロドロ魚介豚骨...( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) くぉーなんて素敵なことばなのでしょうか。笑 魚粉付き(魚介の粉末粉です)なのも嬉しいですね♪
感想としては、ドロドロマニアとしては濃厚豚骨醤油...といわれるとかなりあっさりめに感じました。 もう少し動物系が強くパンチしてくれるような味だと歓喜ですね🤣 たぶんカップ麺の方が濃厚だと思います! 麺は思った以上にしっかりしていて良かったです✨
感想としては、ドロドロマニアとしては濃厚豚骨醤油...といわれるとかなりあっさりめに感じました。 もう少し動物系が強くパンチしてくれるような味だと歓喜ですね🤣 たぶんカップ麺の方が濃厚だと思います! 麺は思った以上にしっかりしていて良かったです✨
材料【ネギ、もやし、メンマ、鶏チャー、海苔、半熟卵は後入れ用】 麺量→干し中華麺 70g 麺茹→6分 干し中華麺は、やはり麺のクオリティが高い分しっかり茹で時間があります。 別茹でなのでたっぷりのお湯が必要です! 3分はほったらかしに茹でてそのあとほぐしてさらに3分。スープは麺茹での間に沸かしておき、湯切りをして投入アアアアアアアアアアアイッッッ✨トォッ✨ 後半に投入しましたが、半熟卵2日漬け込んだくらいが最高😭美味しい。よいつまみになるぞぅ🍶 右上は狼煙さんのつけ麺です!!ひゃー食べに行きたい🤤
材料【ネギ、もやし、メンマ、鶏チャー、海苔、半熟卵は後入れ用】 麺量→干し中華麺 70g 麺茹→6分 干し中華麺は、やはり麺のクオリティが高い分しっかり茹で時間があります。 別茹でなのでたっぷりのお湯が必要です! 3分はほったらかしに茹でてそのあとほぐしてさらに3分。スープは麺茹での間に沸かしておき、湯切りをして投入アアアアアアアアアアアイッッッ✨トォッ✨ 後半に投入しましたが、半熟卵2日漬け込んだくらいが最高😭美味しい。よいつまみになるぞぅ🍶 右上は狼煙さんのつけ麺です!!ひゃー食べに行きたい🤤
水戸黄門 葵ラーメン 納豆パウダー付 やかん亭さくらさんにて 291円(税込) 『この葵ラーメンが目に入らぬかっっっ』 『はっΣ(๑°ㅁ°๑) ははぁーーー🙇♂️』 袋麺が紋所という衝撃的なパッケージ✨ 幡屋産の醤油と、茨城県といえば...納豆!のパウダー付き✨ でもなぜラーメンで水戸黄門??観光ラーメンかな??と思うじゃないですか!!! ちゃんとこれには理由がありまして、水戸黄門様といえば!ラーメンを日本で初めて食べた人ということで有名ですが、実は納豆も大好物だったそうです! 残念ながら2017年、平安時代にラーメンの記録が見つかったようで...水戸黄門様はラーメンを初めて食べた人✨説は無くなってしまったようです(´;ㅿ;`) ぐぬぬ しかし、水戸黄門様の好物には間違い無いので✨ ラーメンと納豆のコラボレーション∠( `°∀°)/いざ実食してみます!
水戸黄門 葵ラーメン 納豆パウダー付 やかん亭さくらさんにて 291円(税込) 『この葵ラーメンが目に入らぬかっっっ』 『はっΣ(๑°ㅁ°๑) ははぁーーー🙇♂️』 袋麺が紋所という衝撃的なパッケージ✨ 幡屋産の醤油と、茨城県といえば...納豆!のパウダー付き✨ でもなぜラーメンで水戸黄門??観光ラーメンかな??と思うじゃないですか!!! ちゃんとこれには理由がありまして、水戸黄門様といえば!ラーメンを日本で初めて食べた人ということで有名ですが、実は納豆も大好物だったそうです! 残念ながら2017年、平安時代にラーメンの記録が見つかったようで...水戸黄門様はラーメンを初めて食べた人✨説は無くなってしまったようです(´;ㅿ;`) ぐぬぬ しかし、水戸黄門様の好物には間違い無いので✨ ラーメンと納豆のコラボレーション∠( `°∀°)/いざ実食してみます!
この素晴らしき納豆入り葵ラーメンが目に入らぬか!! はい!とりあえず今すぐ食べさせていただきます🤤🤤🤤笑 醤油ベースの優しい味わいのスープに納豆が合いますねぇ〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) ですが、麺によく絡ませるのであればひきわりのほうがよいのと、スープがあっさりなので水の量を少し減らして作るとちょうどよいと思われます! 黄門様が今生きてたらラーメンと納豆が一緒になってるこの光景を見てなんというのでしょうかねwww 個人的に濃いめに作った際は、シメに追い飯少し入れて、卵でとじても美味しそう⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝って想像したのでまた今度取り寄せて作ってみたいと思います(*゚∀゚)/∞≡∞/ ネバネバ納豆ビヨーン
この素晴らしき納豆入り葵ラーメンが目に入らぬか!! はい!とりあえず今すぐ食べさせていただきます🤤🤤🤤笑 醤油ベースの優しい味わいのスープに納豆が合いますねぇ〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) ですが、麺によく絡ませるのであればひきわりのほうがよいのと、スープがあっさりなので水の量を少し減らして作るとちょうどよいと思われます! 黄門様が今生きてたらラーメンと納豆が一緒になってるこの光景を見てなんというのでしょうかねwww 個人的に濃いめに作った際は、シメに追い飯少し入れて、卵でとじても美味しそう⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝って想像したのでまた今度取り寄せて作ってみたいと思います(*゚∀゚)/∞≡∞/ ネバネバ納豆ビヨーン
材料【水戸納豆1パック、ネギ、ホウレンソウ、煮卵半分】 麺量→熟成乾燥麺 80g 麺茹→4〜6分(5分くらいで納豆パウダーいれて味見しましたw) 納豆パウダーは入れて食べてみましたがすごいですねこれ、ちゃんと納豆のネバネバがっっっ乾燥していたのに!!現代の加工技術スバラシキ!! ちなみに水戸納豆は100回混ぜてそのまま入れました。油量も多くないので冷やしでも行けそうです!いろいろ可能性のある袋麺ですね∠( `°∀°)キラーン 右上は昔、太秦映画村で水戸黄門様パネルでパシャリの1枚✨おそらく助さんだったと思いますww 時代劇ってみ始めるとずっと見ちゃうんですよね。かっこいい方多いですし...ちなみにわいは市川雷蔵様のファンです( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) かっこうぃー!
材料【水戸納豆1パック、ネギ、ホウレンソウ、煮卵半分】 麺量→熟成乾燥麺 80g 麺茹→4〜6分(5分くらいで納豆パウダーいれて味見しましたw) 納豆パウダーは入れて食べてみましたがすごいですねこれ、ちゃんと納豆のネバネバがっっっ乾燥していたのに!!現代の加工技術スバラシキ!! ちなみに水戸納豆は100回混ぜてそのまま入れました。油量も多くないので冷やしでも行けそうです!いろいろ可能性のある袋麺ですね∠( `°∀°)キラーン 右上は昔、太秦映画村で水戸黄門様パネルでパシャリの1枚✨おそらく助さんだったと思いますww 時代劇ってみ始めるとずっと見ちゃうんですよね。かっこいい方多いですし...ちなみにわいは市川雷蔵様のファンです( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) かっこうぃー!
秋田県(犬)ハチ公ラーメン🍜比内地鶏醤油味 やかん亭さくらさんにて 367円(税込) パッケージ可愛すぎたので後半に食べようかと思ってましたが我慢できませんでしたwww ハチ公秋田犬、秋田といえば、きりたんぽ!!ですが、ラーメンに使われてるのは比内地鶏🐔なんて豪華な袋麺なんだ!! ちなみにこちらただの袋麺ではございません。 パッケージ裏にも記載されてますが、この袋麺は「ONE FOR AKITAプロジェクト」の一環で発売されました。以下引用✨ 「近年ブリーダーの後継者不足や殺処分、血統の劣化などによって正統な秋田犬の数が減り続けています。ハチ公ラーメンは、売り上げの一部が、秋田犬の保存・保護を目的としたこの事業に寄付されます。」 という凄い袋麺なのです!!秋田犬、まだお会いしたことないですがいつかワシャワシャしたいので山でもハチ公ラーメン食べていきたいですね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
秋田県(犬)ハチ公ラーメン🍜比内地鶏醤油味 やかん亭さくらさんにて 367円(税込) パッケージ可愛すぎたので後半に食べようかと思ってましたが我慢できませんでしたwww ハチ公秋田犬、秋田といえば、きりたんぽ!!ですが、ラーメンに使われてるのは比内地鶏🐔なんて豪華な袋麺なんだ!! ちなみにこちらただの袋麺ではございません。 パッケージ裏にも記載されてますが、この袋麺は「ONE FOR AKITAプロジェクト」の一環で発売されました。以下引用✨ 「近年ブリーダーの後継者不足や殺処分、血統の劣化などによって正統な秋田犬の数が減り続けています。ハチ公ラーメンは、売り上げの一部が、秋田犬の保存・保護を目的としたこの事業に寄付されます。」 という凄い袋麺なのです!!秋田犬、まだお会いしたことないですがいつかワシャワシャしたいので山でもハチ公ラーメン食べていきたいですね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
ハチ公ラーメンはとくに盛り付け基準が見つからなかったので、シンプルにまとめました! そしてスープめっちゃくちゃ美味しい...( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 分量きっちりでいつも作ってますが、濃すぎず薄すぎずベストなスープです。 比内地鶏効果なのか気持ちお上品な味わいですね✨鶏チャーとの相性も良き!!そさして醤油ベースのラーメンには固茹で漬け卵があうー💓
ハチ公ラーメンはとくに盛り付け基準が見つからなかったので、シンプルにまとめました! そしてスープめっちゃくちゃ美味しい...( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 分量きっちりでいつも作ってますが、濃すぎず薄すぎずベストなスープです。 比内地鶏効果なのか気持ちお上品な味わいですね✨鶏チャーとの相性も良き!!そさして醤油ベースのラーメンには固茹で漬け卵があうー💓
今日から具材をクローズアップ! 材料【ネギ、鶏チャー、固茹で漬け卵(鶏チャー汁に漬け込んだやつです)、メンマァ先輩】 麺量→80g 麺茹→4〜5分お好みで(今回は4分であげました) 即席麺はパパッとできてよいですねぇ。 リチャードギアさんが大好きでハチ公の映画に出ると聞いたときは興奮しました。映画館で見たときは嗚咽レベルで泣きました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ブワァ これを機にプライムでもっかいみようと思います。
今日から具材をクローズアップ! 材料【ネギ、鶏チャー、固茹で漬け卵(鶏チャー汁に漬け込んだやつです)、メンマァ先輩】 麺量→80g 麺茹→4〜5分お好みで(今回は4分であげました) 即席麺はパパッとできてよいですねぇ。 リチャードギアさんが大好きでハチ公の映画に出ると聞いたときは興奮しました。映画館で見たときは嗚咽レベルで泣きました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ブワァ これを機にプライムでもっかいみようと思います。
山形県 鳥中華 棒麺そばつゆ味 マツコさんの番組で棒麺ランキング1位を獲得した鳥中華✨ どうやら山形の蕎麦屋さんから生まれたラーメンだそうな✨ きっちり別茹で5分30秒なので山には不向きですがそれだけにこの棒麺でのクオリティの高さが気になります!! 山形から取り寄せましたが、この間買い出しにスーパーにいったら普通に売られていていましたΣ(゚∀゚ノ)ノアチャーテレビのせいか結構どこでも売られてるようですね!
山形県 鳥中華 棒麺そばつゆ味 マツコさんの番組で棒麺ランキング1位を獲得した鳥中華✨ どうやら山形の蕎麦屋さんから生まれたラーメンだそうな✨ きっちり別茹で5分30秒なので山には不向きですがそれだけにこの棒麺でのクオリティの高さが気になります!! 山形から取り寄せましたが、この間買い出しにスーパーにいったら普通に売られていていましたΣ(゚∀゚ノ)ノアチャーテレビのせいか結構どこでも売られてるようですね!
完成写真がこちら!! もうね、麺茹で上がる前のスープ作りのときですね。 あの駅で蕎麦屋さんの香りを嗅いで無性にお蕎麦食べたくなっちゃう衝動。あれがやってきましたwwwめっちゃくちゃ良い香りです。たまりません!!味はスープが結構甘めで優しく広がって寝そうになりますね。もはやこの香りに包まれて眠りたい( ˘ω˘ ) スヤァ… 麺は素晴らしいクオリティで、ツルモチ!!そばつゆ味に合うのかなぁと思ってましたが、素晴らしいマッチング✨全体的にすごいバランスが良くて、さすが1位になる棒麺、天ぷらとか乗せればよかった...🍤
完成写真がこちら!! もうね、麺茹で上がる前のスープ作りのときですね。 あの駅で蕎麦屋さんの香りを嗅いで無性にお蕎麦食べたくなっちゃう衝動。あれがやってきましたwwwめっちゃくちゃ良い香りです。たまりません!!味はスープが結構甘めで優しく広がって寝そうになりますね。もはやこの香りに包まれて眠りたい( ˘ω˘ ) スヤァ… 麺は素晴らしいクオリティで、ツルモチ!!そばつゆ味に合うのかなぁと思ってましたが、素晴らしいマッチング✨全体的にすごいバランスが良くて、さすが1位になる棒麺、天ぷらとか乗せればよかった...🍤
材料【ネギ、ほうれん草、鶏チャー細、揚げ玉、海苔、ちくわ】 麺量→干し中華麺 90g 麺茹→5分30秒(別茹で) 麺が上がる1分前くらいにスープを用意して火にかけておきます。インスタントに慣れてくると5分が長く感じますね😃 ざるで湯切りするときはなんとなーくラーメン屋さんの真似しちゃいますよね。だいたいは愛知の大岩亭さんの真似します。アーーーーーーーイッ✨トォッ✨ 今日はお休みだったので、焼き魚とマカロニサラダをつまみに本絞りレモン🍋陽のあるうちのお酒最高ですなぁ✨
材料【ネギ、ほうれん草、鶏チャー細、揚げ玉、海苔、ちくわ】 麺量→干し中華麺 90g 麺茹→5分30秒(別茹で) 麺が上がる1分前くらいにスープを用意して火にかけておきます。インスタントに慣れてくると5分が長く感じますね😃 ざるで湯切りするときはなんとなーくラーメン屋さんの真似しちゃいますよね。だいたいは愛知の大岩亭さんの真似します。アーーーーーーーイッ✨トォッ✨ 今日はお休みだったので、焼き魚とマカロニサラダをつまみに本絞りレモン🍋陽のあるうちのお酒最高ですなぁ✨
神奈川県中華街発 金ブタラーメン!! もーこれは早く紹介したかった!!是非とも皆様に食べて欲しい一杯!! わいの地元横浜が誇る、袋も麺もスープも黄色のハピネスラーメン!!しかも150円からさらに3割引という破格ww 食べるときは是非、横浜中華街の肉まんもご一緒に♨️✨
神奈川県中華街発 金ブタラーメン!! もーこれは早く紹介したかった!!是非とも皆様に食べて欲しい一杯!! わいの地元横浜が誇る、袋も麺もスープも黄色のハピネスラーメン!!しかも150円からさらに3割引という破格ww 食べるときは是非、横浜中華街の肉まんもご一緒に♨️✨
でーん!!このギルティーな見た目がたまりません!! 肉まん大きくできたので、今回はラー博限定どんぶり盛りしちゃいました🍜麺もスープもうつくてぃ✨輝いておるっっ✨ まるで温泉に浸かる前のかけ湯のごとく、 スープを肉まんにかけて... 塩スープと肉まん...スープを吸ったフヤフヤの肉まんがうまひ〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 別茹麺ですが、山でも食べたいなぁ!
でーん!!このギルティーな見た目がたまりません!! 肉まん大きくできたので、今回はラー博限定どんぶり盛りしちゃいました🍜麺もスープもうつくてぃ✨輝いておるっっ✨ まるで温泉に浸かる前のかけ湯のごとく、 スープを肉まんにかけて... 塩スープと肉まん...スープを吸ったフヤフヤの肉まんがうまひ〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 別茹麺ですが、山でも食べたいなぁ!
材料【肉まん一個、ネギ】 麺量→ノンフライ麺 麺茹→2分30秒 麺は別茹でタイプ。 茹で汁は黄色に染まりますwww どんぶりはお湯であらかじめ温めておきます。 スープはラードが入ってるので温めて中のラードを溶かしておきます✨肉まんとネギをのせたら完成🐷💛 お仕事がお休みだったので、肉まんも作ってみました♨️中身のお肉はギッチギチに詰めましたw 底が思いの外薄く伸ばしてしまったので、バランスが悪かったです(´-﹏-`;)上の部分が重めな感じです。生地の発酵はすべてホームベーカリーにお任せだったので、時間はかかりますが簡単にできました✨余った肉まんは冷凍して、今度の休日飲みのお供にしようかな〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
材料【肉まん一個、ネギ】 麺量→ノンフライ麺 麺茹→2分30秒 麺は別茹でタイプ。 茹で汁は黄色に染まりますwww どんぶりはお湯であらかじめ温めておきます。 スープはラードが入ってるので温めて中のラードを溶かしておきます✨肉まんとネギをのせたら完成🐷💛 お仕事がお休みだったので、肉まんも作ってみました♨️中身のお肉はギッチギチに詰めましたw 底が思いの外薄く伸ばしてしまったので、バランスが悪かったです(´-﹏-`;)上の部分が重めな感じです。生地の発酵はすべてホームベーカリーにお任せだったので、時間はかかりますが簡単にできました✨余った肉まんは冷凍して、今度の休日飲みのお供にしようかな〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
和歌山ラーメン 豚骨しょうゆ味 やかん亭さくらさんにて 190円(税込) 日本全国の袋麺を手掛ける八郎めんさんが作っております。 90年以上の歴史を誇る製麺所で、本社は秋田県の男鹿市にあります!人気のものだと北斎ラーメンとか東京ラーメンとか手掛けてますね!スーパーでよく見る揚げ玉も大半は八郎めんさんで使ってるものかと思います! このシリーズの素晴らしいところは、低温熟成乾燥麺を使用してることですね🍜低温ミストの中で熟成させ2日間に渡ってじっくり乾燥させる製法です。食べてみてください。麺がとにかくウマウマなんですŧ‹”ŧ‹”( ‘༥’ )ŧ‹”ŧ‹”
和歌山ラーメン 豚骨しょうゆ味 やかん亭さくらさんにて 190円(税込) 日本全国の袋麺を手掛ける八郎めんさんが作っております。 90年以上の歴史を誇る製麺所で、本社は秋田県の男鹿市にあります!人気のものだと北斎ラーメンとか東京ラーメンとか手掛けてますね!スーパーでよく見る揚げ玉も大半は八郎めんさんで使ってるものかと思います! このシリーズの素晴らしいところは、低温熟成乾燥麺を使用してることですね🍜低温ミストの中で熟成させ2日間に渡ってじっくり乾燥させる製法です。食べてみてください。麺がとにかくウマウマなんですŧ‹”ŧ‹”( ‘༥’ )ŧ‹”ŧ‹”
盛り付けは忠実に!!こってりかと思いきやあっさりとほんのり甘い和歌山ラーメン✨麺がプリリンちょで啜りが止まりません。おいしいですねぇ。 粗挽きのBP(ブラックペッパー)を後半かける味変最高です( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 和歌山ラーメンで有名な井出商店さんのもお取り寄せ中なので食べ比べしたいですね!!
盛り付けは忠実に!!こってりかと思いきやあっさりとほんのり甘い和歌山ラーメン✨麺がプリリンちょで啜りが止まりません。おいしいですねぇ。 粗挽きのBP(ブラックペッパー)を後半かける味変最高です( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 和歌山ラーメンで有名な井出商店さんのもお取り寄せ中なので食べ比べしたいですね!!
材料【ネギ、鶏チャー、固茹で半卵、めんま、ナルト、海苔】 麺量→低温熟成乾燥麺 80g 麺茹→3〜4分 別茹で麺タイプなので、麺が茹で上がる30秒前に一度お湯を捨て、新たなお湯投入。また火にかけながら小松菜とスープをいれます。ラードが多かったのであらかじめ温めておくことをオススメします! 盛り付けて完成!! 和歌山つながりということで、 右上は、わいがこの世で一番推しのラーメン! 横浜エリアにある和歌山家のラーメンです🍜 こちらは横浜の家系と和歌山ラーメンのmixで、 とろみのある濃厚スープに炭火焼のチャーシューがガツンと乗ってます!!余裕でKANMAKUするくらい美味しいです。ご飯を頼むと金山寺味噌がついてきます💓
材料【ネギ、鶏チャー、固茹で半卵、めんま、ナルト、海苔】 麺量→低温熟成乾燥麺 80g 麺茹→3〜4分 別茹で麺タイプなので、麺が茹で上がる30秒前に一度お湯を捨て、新たなお湯投入。また火にかけながら小松菜とスープをいれます。ラードが多かったのであらかじめ温めておくことをオススメします! 盛り付けて完成!! 和歌山つながりということで、 右上は、わいがこの世で一番推しのラーメン! 横浜エリアにある和歌山家のラーメンです🍜 こちらは横浜の家系と和歌山ラーメンのmixで、 とろみのある濃厚スープに炭火焼のチャーシューがガツンと乗ってます!!余裕でKANMAKUするくらい美味しいです。ご飯を頼むと金山寺味噌がついてきます💓
宮崎県 Tomato麺 やかん亭さくらさんにて 293円(税込)西日本11位の人気袋麺 宮崎県のJA宮崎経済連さんが製造元です!! 高千穂産のトマトを使ったスープと乾燥トマトフレークが入ってます🍅
宮崎県 Tomato麺 やかん亭さくらさんにて 293円(税込)西日本11位の人気袋麺 宮崎県のJA宮崎経済連さんが製造元です!! 高千穂産のトマトを使ったスープと乾燥トマトフレークが入ってます🍅
オシャンにバジルとか乗っけちゃったりして!笑 モッツァレラチーズはバーナーで炙りました🔥 スープはそれほど赤みはないですが、しっかりトマトの味がします。バランスすっごい良いです。トマト好きにはたまらないトマト感です🍅ハーブ系が合う印象だったので、バジルとハーブソーセージをいれました!! 昔熱海のラーメンしゅんさんで食べたトマト味噌ラーメンを思い出して、味変でタバスコやブラックペッパーをいれてもなお旨し✨
オシャンにバジルとか乗っけちゃったりして!笑 モッツァレラチーズはバーナーで炙りました🔥 スープはそれほど赤みはないですが、しっかりトマトの味がします。バランスすっごい良いです。トマト好きにはたまらないトマト感です🍅ハーブ系が合う印象だったので、バジルとハーブソーセージをいれました!! 昔熱海のラーメンしゅんさんで食べたトマト味噌ラーメンを思い出して、味変でタバスコやブラックペッパーをいれてもなお旨し✨
材料【トマトスライス半分、玉ねぎみじん切り、ハーブソーセージ2本、バジルお好みで、モッツァレラチーズお好みで】 麺量→油あげ麺 80g 麺茹→2分30秒 麺茹途中でハーブソーセージ投入。 麺が茹で上がったら火を止めて粉末スープを投入。 具材を盛り付けて、チーズを炙ってバジル乗せて完成!! この日はお腹空いてたので、作ってる最中から飲んじゃうZ!!今宵のお供は唐揚げDA⭐️ぷはー最高!! あ、そういえば.... 肝心のトマトフレーク入れ忘れた!!🍅www
材料【トマトスライス半分、玉ねぎみじん切り、ハーブソーセージ2本、バジルお好みで、モッツァレラチーズお好みで】 麺量→油あげ麺 80g 麺茹→2分30秒 麺茹途中でハーブソーセージ投入。 麺が茹で上がったら火を止めて粉末スープを投入。 具材を盛り付けて、チーズを炙ってバジル乗せて完成!! この日はお腹空いてたので、作ってる最中から飲んじゃうZ!!今宵のお供は唐揚げDA⭐️ぷはー最高!! あ、そういえば.... 肝心のトマトフレーク入れ忘れた!!🍅www
高知県須崎市のご当地グルメ!鍋焼きラーメン!! パッケージは、鍋焼きうどんを頭に乗せたしんじょうくんです✨HPにいくと、しんじょうくんの美味しい鍋焼きラーメンの食べ方講座があるので必読です✨
高知県須崎市のご当地グルメ!鍋焼きラーメン!! パッケージは、鍋焼きうどんを頭に乗せたしんじょうくんです✨HPにいくと、しんじょうくんの美味しい鍋焼きラーメンの食べ方講座があるので必読です✨
うむ!結構パッケージの再現できたように思うであります!満足( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 優しい醤油の出汁スープに包み込まれるようです。
うむ!結構パッケージの再現できたように思うであります!満足( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 優しい醤油の出汁スープに包み込まれるようです。
材料【ネギ(輪切りと斜め)、ホウレンソウ、🥚、ちくわ】 麺量→油あげ麺 70g 麺茹→ 2〜3分 本当は土鍋で作りたかったんですが、ミニサイズは持ってなかったので丸いクッカーを使いました。 □麺なのでそのままでは入らないので二つ折りに。 卵は前回の沈んでしまうことを考えて別に半熟目玉焼きを作って載せました。盛り付けるときは卵沈むのでちくわを下に敷いて目玉焼きを乗せるとうまく上にきます✨....にしてもしんじょうくん可愛い💓
材料【ネギ(輪切りと斜め)、ホウレンソウ、🥚、ちくわ】 麺量→油あげ麺 70g 麺茹→ 2〜3分 本当は土鍋で作りたかったんですが、ミニサイズは持ってなかったので丸いクッカーを使いました。 □麺なのでそのままでは入らないので二つ折りに。 卵は前回の沈んでしまうことを考えて別に半熟目玉焼きを作って載せました。盛り付けるときは卵沈むのでちくわを下に敷いて目玉焼きを乗せるとうまく上にきます✨....にしてもしんじょうくん可愛い💓
北海道函館ラッキーピエロしあわせのみそラーメン ラッキーピエロ通販価格 184円(税込) 北海道ロスすぎて食べたくなってしまって💓笑笑
北海道函館ラッキーピエロしあわせのみそラーメン ラッキーピエロ通販価格 184円(税込) 北海道ロスすぎて食べたくなってしまって💓笑笑
ジャジャン!!固茹では前回やったので、今回は半熟で🥚✨◾️海苔もちゃんと切って✂️ しあわせのみそというタイトル通り、やはりラッピーシリーズはハズレがない!!スープも全部KANMAKUでございます✨ラッピーシリーズ全制覇しちゃおうかなwww本家がハンバーガー屋さんっていうことを忘れそうになる完成度の高い袋麺です🤡
ジャジャン!!固茹では前回やったので、今回は半熟で🥚✨◾️海苔もちゃんと切って✂️ しあわせのみそというタイトル通り、やはりラッピーシリーズはハズレがない!!スープも全部KANMAKUでございます✨ラッピーシリーズ全制覇しちゃおうかなwww本家がハンバーガー屋さんっていうことを忘れそうになる完成度の高い袋麺です🤡
材料【ネギ、鶏チャー、もやし、メンマ、海苔】 麺量→乾麺 70g 麺茹→4分くらい 麺茹で3分くらいでもやし投入。しあわせの金色なのか黄金に輝くスープの素を入れて、あとは盛り付けるだけ✨ 右上写真は、ラッピーさん一番人気のチャイニーズチキンバーガーです!!函館にしかないハンバーガー屋さんで函館市内だけで17店舗あります!!しかも全店舗コンセプトが違い、エルビスプレスリーの店やクリスマスの店、メリーゴーランド店...等、外装内装全てにこだわったハンバーガー屋さんなのです!!テーマパークにでも来ちゃったのかしらと錯覚するくらい楽しく、お土産も充実してるので、函館に行った際はぜひみなさまラッキーピエロへ🤡✨
材料【ネギ、鶏チャー、もやし、メンマ、海苔】 麺量→乾麺 70g 麺茹→4分くらい 麺茹で3分くらいでもやし投入。しあわせの金色なのか黄金に輝くスープの素を入れて、あとは盛り付けるだけ✨ 右上写真は、ラッピーさん一番人気のチャイニーズチキンバーガーです!!函館にしかないハンバーガー屋さんで函館市内だけで17店舗あります!!しかも全店舗コンセプトが違い、エルビスプレスリーの店やクリスマスの店、メリーゴーランド店...等、外装内装全てにこだわったハンバーガー屋さんなのです!!テーマパークにでも来ちゃったのかしらと錯覚するくらい楽しく、お土産も充実してるので、函館に行った際はぜひみなさまラッキーピエロへ🤡✨
寿がきや 奈良天理醤油ラーメン!! 奈良の袋麺が見つからず...こちらをいただきました。奈良の袋麺情報ありましたら教えてください✨
寿がきや 奈良天理醤油ラーメン!! 奈良の袋麺が見つからず...こちらをいただきました。奈良の袋麺情報ありましたら教えてください✨
奈良天理ラーメンは、たっぷりのお野菜とピリ辛なニンニクスープが特徴! ニンニクの香りって食欲直撃ですよね。 白菜は硬めに残すと満腹感が少し+wwww
奈良天理ラーメンは、たっぷりのお野菜とピリ辛なニンニクスープが特徴! ニンニクの香りって食欲直撃ですよね。 白菜は硬めに残すと満腹感が少し+wwww
材料【豚コマ、白菜、もやし、ニラ、鶏ガラ、酒】 麺量→ ノンフライ麺 80g 麺茹→3分 ユニフレームのクッカーにはテフロン加工されたミニフライパンがついてくるのでそちらで豚コマとお野菜を炒めます。 お肉→白菜&もやし お酒と鶏ガラを少々入れてしんなりしたら火から外します。 麺を茹でてスープを入れてニラを最後に入れて炒めた豚コマと野菜を盛り付ければ完成!!
材料【豚コマ、白菜、もやし、ニラ、鶏ガラ、酒】 麺量→ ノンフライ麺 80g 麺茹→3分 ユニフレームのクッカーにはテフロン加工されたミニフライパンがついてくるのでそちらで豚コマとお野菜を炒めます。 お肉→白菜&もやし お酒と鶏ガラを少々入れてしんなりしたら火から外します。 麺を茹でてスープを入れてニラを最後に入れて炒めた豚コマと野菜を盛り付ければ完成!!
北海道 旭川より らーめんや天金✨ 北海道三大ラーメンに入る旭川ラーメンっっっ✨天金さんは昭和27年から続く老舗のラーメン屋さんです🍜
北海道 旭川より らーめんや天金✨ 北海道三大ラーメンに入る旭川ラーメンっっっ✨天金さんは昭和27年から続く老舗のラーメン屋さんです🍜
スープの中に入ってるラード量が多いので見た目コッテリそうに見えますが⸜食べてみると味はあっさり✨啜りがとまりません!!正直これめっちゃ美味しくて山で食べたい袋麺TOPに堂々ランクインしそうです!! 野菜を微妙にプラスしたかったのでほうれん草をトッピング!!
スープの中に入ってるラード量が多いので見た目コッテリそうに見えますが⸜食べてみると味はあっさり✨啜りがとまりません!!正直これめっちゃ美味しくて山で食べたい袋麺TOPに堂々ランクインしそうです!! 野菜を微妙にプラスしたかったのでほうれん草をトッピング!!
材料【ネギ、サラダチキン、メンマ、ほうれん草】 麺量→ 熟成乾燥麺 70g 麺茹→4分30秒くらい 天金ラーメンを美味しく作るコツはスープ袋のラードをいかに極限まで出せるかですね💡✨笑 ちなみに半熟卵はおつまみで食べました( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 画像数が少なかったので過去に旭川動物園に行った時のおペンギン様🐧を✨笑 p.sこれを書いてる時のBGMは吉田拓郎の落葉🌅
材料【ネギ、サラダチキン、メンマ、ほうれん草】 麺量→ 熟成乾燥麺 70g 麺茹→4分30秒くらい 天金ラーメンを美味しく作るコツはスープ袋のラードをいかに極限まで出せるかですね💡✨笑 ちなみに半熟卵はおつまみで食べました( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 画像数が少なかったので過去に旭川動物園に行った時のおペンギン様🐧を✨笑 p.sこれを書いてる時のBGMは吉田拓郎の落葉🌅
愛知県 スガキヤラーメン 和風とんこつ🐷 スーパー価格 (税込) スーパーではだいたい見かける人気の袋麺✨ とんこつって良いですよねぇ✨無性に食べたくなりますよね✨
愛知県 スガキヤラーメン 和風とんこつ🐷 スーパー価格 (税込) スーパーではだいたい見かける人気の袋麺✨ とんこつって良いですよねぇ✨無性に食べたくなりますよね✨
......え?.....忠実に再現されてない? .....はい。すみません🙇♂️2日目にして、和風とんこつに磯辺揚げ合わせてみたくてルール違反しました🤣笑笑 卵も失敗しまして、1個目は磯辺揚げポジの下に埋まりました笑 現在見えてるのは2個目の卵ですwww🥚タマゴムズカチー お味は隠し味の牛乳🥛もあるのかクリーミーな優しいとんこつ!!思わずご飯いれたくなっちゃいますね🍚粉末のかくし味も魚介感たっぷりで磯辺揚げ(=д=ノ)ノ 意外とあう!!
......え?.....忠実に再現されてない? .....はい。すみません🙇♂️2日目にして、和風とんこつに磯辺揚げ合わせてみたくてルール違反しました🤣笑笑 卵も失敗しまして、1個目は磯辺揚げポジの下に埋まりました笑 現在見えてるのは2個目の卵ですwww🥚タマゴムズカチー お味は隠し味の牛乳🥛もあるのかクリーミーな優しいとんこつ!!思わずご飯いれたくなっちゃいますね🍚粉末のかくし味も魚介感たっぷりで磯辺揚げ(=д=ノ)ノ 意外とあう!!
材料【ネギ、生卵、めんま、磯辺揚げ】 麺量→ ノンフライ麺 80g 麺茹→3分くらい 麺茹2分経過くらいで生マゴをIN🥚蓋を少しずらして茹でます✨吹きこぼれちゃうので🍲 盛り付けをして、かくし味をかけて✨完成!! 半熟卵は罪ですね( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 💓
材料【ネギ、生卵、めんま、磯辺揚げ】 麺量→ ノンフライ麺 80g 麺茹→3分くらい 麺茹2分経過くらいで生マゴをIN🥚蓋を少しずらして茹でます✨吹きこぼれちゃうので🍲 盛り付けをして、かくし味をかけて✨完成!! 半熟卵は罪ですね( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 💓
北海道函館のラッキーピエロラーメンしお味 ラッキーピエロ通販価格 184円(税込) 日本の中でいっちばん美味しいハンバーガー屋さんが作るラーメンシリーズ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝これが美味しいんですわ✨
北海道函館のラッキーピエロラーメンしお味 ラッキーピエロ通販価格 184円(税込) 日本の中でいっちばん美味しいハンバーガー屋さんが作るラーメンシリーズ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝これが美味しいんですわ✨
真ん中のお気持ち海苔は忠実に再現✨ ラッピー(ラッキーピエロ略)シリーズはスープも麺も美味しくて価格も安くて激烈おすすめ袋麺です✨もちろん函館のラッピー店舗でも食べれます🍜本家は卵が揚げ卵なんです🥚✨はぁー函館...次に行ったらラッピー豪遊会したいなぁ🤤
真ん中のお気持ち海苔は忠実に再現✨ ラッピー(ラッキーピエロ略)シリーズはスープも麺も美味しくて価格も安くて激烈おすすめ袋麺です✨もちろん函館のラッピー店舗でも食べれます🍜本家は卵が揚げ卵なんです🥚✨はぁー函館...次に行ったらラッピー豪遊会したいなぁ🤤
材料【ネギ、ハム、かたゆで卵、■←海苔】 麺量→ 乾麺 70g 麺茹→ 4分30分 調理は、もちろん正装で(≖ᴗ≖ ) ムフ チャーシューがない時は、ハムを少し茹でると硬くなって見た目が若干チャーシューっぽくなりますwwww麺茹での時にささっとやります✨ ラッピーはスープの袋もピエロが描かれてて凝ってますね🤡
材料【ネギ、ハム、かたゆで卵、■←海苔】 麺量→ 乾麺 70g 麺茹→ 4分30分 調理は、もちろん正装で(≖ᴗ≖ ) ムフ チャーシューがない時は、ハムを少し茹でると硬くなって見た目が若干チャーシューっぽくなりますwwww麺茹での時にささっとやります✨ ラッピーはスープの袋もピエロが描かれてて凝ってますね🤡
袋麺はほぼほぼこちらから購入しました!! https://shop.yakantei.com/smartphone/
袋麺はほぼほぼこちらから購入しました!! https://shop.yakantei.com/smartphone/
現在ある袋麺!!どれも美味しそう🤤✨
現在ある袋麺!!どれも美味しそう🤤✨
大阪府 真面目なカレーラーメン やかん亭さくらさんにて 210円(税込) 今日はスパイシーな気分だぜ...パピー😏 ミスターパピー大阪市北区西天満にあるお店の袋麺です!パッケージに描かれてるのは店主の岡本さんです!飲食の道に進みたいという思いで脱サラをしてお店を始めたそうです✨2018年に岡本さんは引退されたそうですが、この味を守っていきたいという方が現れ今もその方がミスターパピーを経営されているそうです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝大阪に行ったら絶対に食べにいきたいお店ですね✨
ミスターパピーラーメンは調べる限り、どっさりネギが人気のようで再現してみました✨ 粉末スープを入れた瞬間からスパイシーな食欲をそそるカレーの香りが広がります🤤ふぁ〜 まずはスープを一口...( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) んまぁ〜い✨ すごくスパイスが効いてて、食べるごとに体があったまります✨ネギのシャキシャキ感がこのカレースープとベストマッチ😊 ジャンキーな油揚げ麺も良いですねぇ〜 思わずスープ全部飲んじゃうところでした🤣 この後は〜おたのしみの〜✨ 問題です🧐ハート型のネギは何個あるでしょう!?♡笑
材料【たっぷりねぎ、まったり温泉卵】 麺量→油揚げ麺 78g 麺茹→3分 そう、わいが楽しみにしてたのはスープ!! カレーといえば.... 🌾日本の米っっっWe want KOME 至宝の愛 真っ白に炊きたてご飯がかが〜や〜く〜♪🌾 by 曲名:日本の米は世界一 打首獄門同好会 と、BGMを聴きつつ準備してクッカーで炊きました。そこへチーズを入れて🧀、残りのスープをかけ少し火にかけて温めます。最後に温泉卵をのせれば至極の第2ラウンド開催⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ワーイ🎉 これが...最高に美味しいんですわぁー( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) ✨ 食後は牛乳みかん寒天でさっぱりと💓 ついに30杯到達しました〜自粛期間は終わりましたが継続して袋麺道を極めていきたいと思います🍥✨笑
静岡県 ハイラーメン やかん亭さくらさんにて 139円 こちらはマルちゃんシリーズの中でも激レアな袋麺!!その名もハイラーメン!!主に静岡県内でしか出回ってないとの情報です!!諸説はいろいろありましたが、静岡県で長く親しまれてるという点から、静岡県のご当地ラーメンとして紹介したいとおもいます!!とくに基準となる盛り付けはなかったので、今回は欲を爆発させてウインナー爆盛りで作りましたwww
じゃじゃーん!! ウインナー7本使ったので、麺の下にもたっくさんウインナーが潜んでいます!! 昔懐かしいの袋麺は何故かウインナーが合うんですよね〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) スープは白みがかっていて、麺はちぢれ麺✨粉末スープには乾燥ネギが入っています(๑•̀ㅂ•́)و グッ ゴマをたっぷりかけて追い飯&ごま油少々いれると最高です✨
材料【ウインナー好きなだけ、ネギ、もやし、メンマ】 麺量→油揚げ麺 77g 麺茹→3分 沸騰したお湯に麺とウインナーは同時入れします! 粉末スープなので、必ず火を止めてから入れます✌️ もやしは事前に下茹でするか、生の場合は麺茹でのタイミングで一緒に茹でます!! 右一列は、去年の夏にめい姉者と静岡に行った時の写真!あの頃わいは体力なさすぎてひーひーでした...wwwきっと今も動いてなさすぎてあの頃と同じかそれ以下な気が...(´;ㅿ;`)十国峠綺麗だったなぁ 熱海プリンは2号店がオシャレ映えスポットです!!はぁーあの牛乳瓶に入ったトロトロプリン...今すぐ食べにいきたいです🤤
兵庫県 和海なごみ 通販にて 200円 あなたも、狼に〜かわり〜まあ〜す〜か〜🐺❓ 兵庫といえば石野真子さまのご出身地!!当時の映像を見たときは可愛すぎて衝撃を受けました( ⸝⸝⸝⁼̴́ ii ⁼̴̀⸝⸝⸝) そしてこちらの袋麺は、藤原製麺さんが手がける兵庫で人気No1👑大行列のラーメン店『和海』さんの袋麺です!本家では鶏もも、鶏ムネ、豚バラが各一枚ずつトッピングされているそうです🤤兵庫に行ったら何時間でも待つので一度食べに行きたいです( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
じゃじゃーん!!可愛い見た目になりましたw この袋麺のすごいところは麺!!藤原製麺さんへ五体投地です🙇♂️ 麺の完成度高すぎですね。干し中華麺ですが別茹でせず作れるタイプなので山でも本格的なラーメンをいただけます✨ スープのお味は優しいほんのり甘めな塩( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) シンプルですが飲めば飲むほど旨味が広がって、このウマウマスープを吸ったお麩が更に美味しい🤤水菜のシャキ感も良いアクセントです✨ ますます和海さんに食べに行きたくなります✨ウマァ🐴
材料【ネギ、麩、サラダチキンプレーン、水菜】 麺量→干し中華麺 70g 麺茹→5分しっかり ムネ、モモ、バラが揃えられたらよかったのですが、今日はノーマルサラダチキンですwwww😭 車麩ではないですがお花のお麩をトッピング!! あとは忠実再現です∠( `°∀°)/ 余った水菜はサラダに🥗最近の好きな4文字熟語は『野菜摂取』です😊笑 右上は和海さんで食べることができる「ふわたま丼」ふわふわ卵の下にチャーシューがあるという至高の丼です🤤はぁー食べたい✨ ちなみにこれを書いている時のBGMは、 ライララライラライララ〜🕺 ジュリ〜がライバル〜射ち落とせライバル〜✨
岩手県 さんま香る秋刀魚らーめん🐟 やかん亭さくらさんにて 359円(税込) ぺろっこラーメンで紹介した小山製麺さんのリッチシリーズ✨小山製麺さんの通販では270円で購入できます!!三陸の塩&さんま節を使った醤油スープ!!袋がマットなブルーですごくオシャレなので食べる前から身構えてしまう...∠( `°∀°)味もそうですが、小山製麺さんは麺がウマウマなので期待値UP✨
本当はもやしとわかめを混ぜるのが正解なのですが、もやしをストックしていなかったので😭急遽ほうれん草先生に出演をお願いしました🙇♂️ 秋刀魚は缶詰(塩)です!! 正直秋刀魚の香りはこれだ!!という感覚が自分にはなかったのですが、しっかりとした醤油スープにお出汁がバランスよく乗っていて、なんというか上品な味わいでした( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 別茹で麺でちょっと手間がかかりますが、小山製麺さんの麺はやはり美味しいですね✨細麺ですがモチツルでずっと啜ってられるくらいです!🤣やはり魚介系のスープにはワカメが合いますねぇ🐠
材料【ワカメ、ほうれん草(あればもやしがベスト)、鶏チャー、秋刀魚塩焼き1缶】 麺量→干し中華麺 80g 麺茹→5分しっかり 湯切りはもちろん大岩亭さんの掛け声で あああああぁぁーーーーーいっっっ⭐️(湯切り) .....トォッ⭐️(麺をスープに入れる) 後半は少しブラックペッパーガリガリすると旨しです✨ 右上は先日鎌倉の方に友達と歩きに行ったとき、「アクセサリー作って行きませんか😊?」と素敵な店員さんに誘われました。 そういえば袋麺かスーパーの買い出しくらいでしかお金を使っていなかったなぁーと思いちょっと自分へのご褒美ということで... 好きなアクセサリーを組み合わせて作るシステムのようで、自分のセンスを貫いたら... 『魅惑の鎌倉大仏様ピアス』が完成しました🤣 店員さん『...と、とっても可愛いピ、ピアスですね!』 ...とりあえず、明日からつけてみようと思います💓🤣笑笑
愛知県 赤からラーメン 近所のスーパー価格150円 人気居酒屋チェーン店の赤からさんと寿がきやさんのコラボラーメン🍜🌶 赤から鍋に一時期すっごいハマって食べに行ってたなぁ〜✨赤から鍋は名古屋味噌と赤唐辛子を使った甘辛なお鍋です!お店では注文の時辛さが1〜10で選べます。辛いもの好きなわいは毎回10辛で食べてたので、きっとこのラーメンの辛さは物足りないかもΣ(๑°ㅁ°๑)と思い、とっておきのトッピングを作りました。 通常トッピング撮影終了後、わいはその刺客をラーメンの上に流し込んだ。それは...
激辛麻婆豆腐やああああああああああ 🔥🔥🔥 めい姉者秘伝の激辛オイルを大量投入した麻婆豆腐です🌶🌶🌶めい姉者感謝🙇♂️ 山椒とブラックペッパーもかけちゃうZッ🔥🔥 横浜エリアは中華街もあるので麻婆豆腐が激戦区です。しかもどのお店も美味しい✨(叫)!!! 数々の激辛麻婆豆腐店に挑戦を挑み続けたわいだが....自粛期間で全然食べてなさすぎて辛さの耐性なかったわーい゚A`)≡〇)`Д゚).・;'∴ゴフッ めっちゃ辛い😭辛い...辛いけど...やっぱ美味しいやないかーい(叫)www 赤からのスープがしっかり再現されていて、麻婆豆腐とスープをよく絡めた麺がたまらなく美味しい😭赤から欲と麻婆豆腐欲、同時に満たされていく〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 幸せや〜
材料【ネギ、うずら卵、メンマ、激辛麻婆豆腐】 麺量→ノンフライ麺 80g 麺茹→4分 液体スープは入れた瞬間から赤から鍋の良い香りが💓 一旦盛り付けをして落ち着いたあと(若干つまみ食いしつつ)あっつあつの激辛麻婆豆腐を投入🔥 今日の晩ご飯は中華料理にしたので、ラーメンを食べた後はエビチリ🍤とビールで🍻✨うみゃ〜 右上は去年名古屋ドームにいった時、祖父江選手のパネルと顔交換したときの1枚wwwwww 愛知は美味しいラーメン屋さんもビール屋さんもご飯屋さんもたっくさんあるのでまた早く行きたいなぁ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝✨
富山県 富山ブラック やかん亭さくらさんにて 186円(税込) 富山ブラックとは、富山市のラーメン店「大喜」が発祥とされており、濃〜い醤油味と強〜い黒胡椒が特徴のラーメンです✨鶏ガラベースに濃いお醤油( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) パッケージデザインもブラックで統一されていてすごい...注意書きには胡椒辛味が強いラーメンですと書かれておりました。くぅぅぅぅ楽しみです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
スープを入れた瞬間驚きましたΣ(๑°ㅁ°๑)ここまで黒いとは... 麺を持ち上げれば、もうスープの色に染まってきているっっ!!す、すごい!! 食べたらきっとしょっぱいのかな...と思いましたが、鶏のお出汁としょっぱさの中にも丸みがあってなんだか啜りが止まりません⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ズルズル 付属の胡椒+追い胡椒をしましたが、啜るごとにどんどん辛さが増していって体がポカポカ✨....そしてだんだんヒーヒー辛くなってきます🌶笑すごい...これは冬山でかなり温まる一杯になりそうです!!全体的に濃いめなので残りのスープにご飯投入してシメました✨( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) ✨チーズ入れればよかったーん🧀
材料【ネギ、メンマ、焼豚、卵】 麺量→ノンフライ麺 80g 麺茹→3分 茶色い袋のスープは液体なので少し温めておきます。 粉末スープとかかれているのは黒胡椒とゴマ入りのものでした✨メンマは極太メンマをお勧めします⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝そして追い胡椒はガリガリ粗挽きできるタイプがよいですねぇ💓 右上の写真は、最近どうしても飲んでみたくて頼んだミルメークイチゴ味🥛🍓 わいの学校ではミルメークが出たことがなく、最近TVで見て存在を知りました笑 牛乳を注いでいざ∠( `°∀°) .....おっおいしすぎるぅぅぅぅ( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 💓 飲んだことないのに、なんだか懐かしいような味わいが広がってきて...小学校の給食がモーレツに食べたくなる〜🤣ちなみに1番好きな給食メニューはダントツでキナコ揚げパンでした✨
鹿児島県 屋久島ラーメン やかん亭さくらさんにて 290円(税込) 沖縄から屋久島へ✨ こちらは大正5年創業 鹿児島県イシマル食品さん✨ここすっごい面白いプロジェクトをmakuakeさんでクラウドファンディングしてます。その名も『厨二病ラーメン🌛』6月14日までのクラファンです✨もちろん、わいは買いました笑笑 屋久島ラーメンですが、さば節とあごだしを豚骨で合わせたスープということで....あごだしの袋麺お初でございます🙇♂️パッケージ裏面には屋久島の紹介コーナーがあるので、麺茹での時に読む楽しみがあります( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) ステキ
裏面にあったオススメトッピングでつくりました! 卵は家に余ってたウズラをトッピング! スープですが、麺を啜るごとに炙ったような香ばしい香りが広がり豚骨のまろやかさとすごくマッチしてて美味しい〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)なんだかあごだしを想像してるせいか、リッチな気分になるラーメンですww 麺は普通の油揚げ麺ですがスープがしっかりしてるのでちょうど良いバランスでした✨ そして ワカメ!スープとワカメのマッチング最高です。もはやワカメましましで入れればよかったです笑
材料【ネギ、ウズラ、ワカメ、焼豚】 麺量→油揚げ麺 78g 麺茹→3分 液体スープでラードもあったので麺茹の時に暖めておきます✨ウズラは固茹でにして、ワカメは1度お湯で湯がいておきます。 今から8年前に屋久島の宮之浦岳登山をしました。 淀川→荒川に出るルートでしたが台風&24時間テレビがきていて、登頂できたものの山頂からの景色は皆無でしたwww新高塚小屋ではびしょ濡れの服を乾かしながら、ネズミにお味噌汁の袋をかじられて涙しました🤣笑笑 民宿では飛魚の唐揚げを食べたり、信じられないくらい成長を遂げたGを見たり、大好物の鶏飯が500円で食べ放題だったのでお米2合くらい食べちゃったり...🤤 そんな思い出を、奄美大島の黒糖焼酎を飲みながら思い出してました( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 懐かし〜 屋久島宮之浦岳リベンジしたいな〜⛰
沖縄県 オキコラーメン 4個入りで163円くらいだったような... 沖縄のお土産でかわいい⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝と絶賛される オキコ株式会社さんのオキコラーメン🍜 昭和41年創業、一時期は製造中止にもなりましたが2010年にパッケージをリニューアルして一気に人気になりました✨ 手のひらサイズの可愛い袋麺です💕 麺量は1コ30gでお湯を注ぐだけでできるので、おやつや小腹が空いた時にパパッと作れて便利です! 今回はオキコの可能性を探るべく、アレンジ4連発をお送りします🍥
【オキコネギラー】 ネギと卵を入れてお湯を入れて4分。1番オーソドックススタイルです✨ 【オキコ酸辣湯】 お湯を注いで溶き卵を入れ蓋をして20秒ほど火にかけます。お酢大2と、家にあるから〜い辣油、ネギをかけたら完成✨暑い夏には辛すっぱが良いですね🌶 【オキコトマト】 クッカーに麺とトマトジュースを200ccいれて火にかけます。お好みでお野菜少々。 麺がほぐれたら火を止め、チーズをかけて蓋をして1分。オキコのチキンスープが良い味を出していて(๑•̀ㅂ•́)و グッ 【オキコカレーソバメシ】 これずっとやりたかったんです。ホットサンドメーカーでソバメシ💓袋にご飯少し、オキコ、コーン、レタス、ウインナー、ウスターソース、カレー粉をいれて揉み混ぜ✨あとはバターを塗ったホットサンドメーカーでパリッと焼くだけ✨ ウスターソースはほんの少しで良いです! マヨネーズかけてジャンキーに食べても美味しかったです( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 最高✨
ここで唐突なバイト先で教わった超シャキのしまらっきょうの塩漬けレシピです✨笑 ①〜②しまらっきょうは、上の緑の部分と根の部分をハサミでカットします✂️ ③ぬるま湯にトリマー済みのらっきょうを入れて、皮をむいていきます!これが楽しいのです〜 ④きれいな真っ白らっきょうになったら一度洗ってキッチンペーパーで水気を取ります。 ⑤塩を少しかけ軽く混ぜて半日放置✨ 液体に漬け込んだり重石をしないので、シャキシャキの塩漬けしまらっきょうになります! 鰹節とお醤油を少しかけて食べても、 みじん切りにしてチャーハンに入れても、 天ぷらにしても🤤✨ どれも最高ですが、食したあと予定がある場合はブレスケアは必須です💓
沖縄県 明星沖縄そば 沖縄ストアにて 150円 昨日に引き続き、今日も沖縄そばですが こちらはチャルメラや一平ちゃんを手掛ける明星ブランド✨ 袋麺で名高い2社の沖縄そば食べ比べですねん⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ こちらはかつお昆布出汁あっさり豚だし✨さらに紅型のパッケージが沖縄感があり可愛いですね😍 やはりこちらも七味唐辛子が付属されています🌶 ちなみに本来の沖縄そばは、豚骨と鰹節、そして塩で味付けされます💡 昨日と盛り付けはほぼ変わりませんが、三枚肉は沖縄ストアで売られていた真空パック(沖縄で作られた)三枚肉を使いました。 いざ実食🍜
はぁ〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) やっぱりこのスープの香りすぎですわぁ✨優しいお出汁の香りがふわっと香って✨ パッケージに書いてあったとおり、麺はモチモチです!スープはマルちゃんに比べるとかなりあっさりしていてサッパリたべれます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ 七味が味を引き締めていて美味しいですねぇ。 脳内には、三線の花が流れ始めました♪ 三枚肉はちゃんと皮付き💓 基本的に本島では豚の皮は処理が色々と大変でカットされてることが多いのです💡 スープ美味しすぎて速攻で飲み干してしまったwww
材料【三枚肉、紅生姜、ネギ】 麺量→油揚げ麺 85g 麺茹→4分 2分でほぐすまん 作り方は昨日とほぼほぼ一緒なので沖縄トーク🌺 今日は島ラッキョウの天ぷらと好きな泡盛Top3に入る琥珀伝説暖流(だんりゅう)をいただきます✨暖流は沖縄県うるま市にある神村酒造さんのちょっと珍しいタイプの泡盛です。バーボンのオーク樽で3年以上寝かせた泡盛をブレンドしているので、泡盛が苦手な方でももしかしたら飲めちゃうかもしれません✨笑 右上は沖縄に行ったとき、スーパーで仲良くなった従業員の方と呑んでた時に出された猪のリブですwwwww何故🐗wwww 猪を食べ終わったあと唐突に 「食うもんねぇなぁ〜おっ!あそこの猫ちょっとつかまえてきてくれ〜」といわれて非常に焦ったことを覚えてますwwwwみなさん元気かなぁ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
沖縄県 マルちゃん沖縄そば 沖縄ストアにて 150円 沖縄県の梅雨入り発表を見て 『あ、沖縄そば食べたい』 と素直に欲を解放して入手✨ 学生の頃は6年間沖縄料理屋さんで昼夜アルバイトをしていたので青春時代のわいの体はほぼ沖縄料理で作られていたと思ってます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ 当時よく沖縄そばとソーキそばの違いはなんですか?と聞かれましたが、答えはお肉の違いだと教わりました💡 沖縄そば→3枚肉 ソーキそば→骨付き肉 この袋麺は、ソーキ味の沖縄そばという謎の表記で困惑しましたが、はりきって沖縄そばつくりますwww
じゃじゃーん!!3枚肉は当時アルバイトしていたところにお弁当を買いに行ったついでに買ってきました笑 ちなみにラフテーです🤤トロトロのラフテー💓麺もしっかりしていて、ネギ入り粉末スープの香りがよい〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 懐かしい味わいにほっこりしました✨紅生姜が良いアクセントです🤤おいひ〜✨ 沖縄そばというと、島とうがらしを泡盛に漬け込んだコーレーグースをかけるイメージですが、わいはどうしてもコーレーグースだけ苦手で食べれないのでかけませんでしたwww 昔アルバイトでコーレーグースの仕込みをしてた時、興味本位で島とうがらしをかじって2時間もの間、痛すぎて全く喋れなかったことを思い出しました🤣おばかー笑笑
材料【ラフテー、紅生姜、ネギ】 麺量→油揚げ麺 85g 麺茹→4分 2分でしっかりかき混ぜマン ラフテー丼も添えて💓はぁーラフテーとご飯最強(´;ㅿ;`)おいしいよぅ。毎日沖縄料理を食べることができた当時のアルバイトがなんと幸せだったことか。次店長に会ったら感謝の五体投地しよう✨笑 沖縄ストアでは島ラッキョウとポルトギース(通称ポチギ)ゴーヤを買いました。 島ラッキョウは塩漬けに✨ポチギはチョリソーに近いのでささっと炒めて✨ゴーヤは梅肉、鰹節、麺汁で和えて✨ それではみなさんお手元のオリオンビールをプシュッと開けて、カリー(乾杯)🍻✨笑 ということで明日も沖縄エリア続きます🌺
北海道札幌より三代目 月見軒 味噌味 通販価 181円 昭和33年創業。札幌市白石区北郷に現在もお店があります✨肌寒い日が続いてますね〜そんな日は味噌ラーメンでほっこりしましょ( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) こちらは数々のラーメン人気店のインスタントを手がける藤原製麺さんによって作られております!! 序盤で食べた、天金、狼煙の袋麺も藤原製麺さんです!!
わっほーう( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 月見亭さんの卵は、箸休めやお口直しをする用にあえて味はついていません✨なのでわいも真似して茹でた卵をそのまま切ってのせました!! 焼豚は硬かったのでおつまみ用でしたがのせちゃいましたwwスープを投入した瞬間、もう幸せな程味噌の香りが広がってこの香りで白米🍚いけます!笑 月見軒さんの麺は中太ちぢれ麺ですが、こちらはインスタントということで細麺ストレートでした✨ それでも藤原製麺さんの麺はおいしいですね!! 完成度の高い味噌ラーメン!冬場山ですすりたいです🤤
材料【ネギ、メンマ、卵、焼豚】 麺量→熟成乾燥麺 70g 麺茹→5〜6分 スープは液体タイプで油量も多めなので麺を茹でる際に蓋の上で温めておくとよいです!! トッピングで生姜のすり下ろしを焼豚に乗せると本場札幌味噌感がでるような気がしますwww 昔、まだ連続テレビ小説で「まっさん」が公開される前、1人でニッカの工場に行ったことがありました。その時は工場内には自分と異国のカップルしかおらずすぐに見学し終わってしまったので、テイスティングルームでただひたすらに長い時間呑んでいた記憶がありますwww お酒は飲んで覚えるノムリエタイプだったので、 これも経験!!と思いメニューにあった「ニューポット」を飲んで気絶しかけたのを思い出しました🤣笑笑 今宵はブラックニッカで乾杯🥃
福岡県 本場柳川うなぎラーメン やかん亭さくらさんにて 272円(税込) 福岡県柳川市、柳川ときくとどじょうが真っ先に出てきたので最初このパッケージを見たとき一瞬「ど、どじょうラーメン!?」と勘違いしてしまいました笑 それはそれでちょっと食べてみたし...✨ こちらのラーメンを作ってるのは夜明茶屋さん! 絶対次こそは行きたいお店の一つ!! 1890年創業以来、近海の鮮魚や珍味を扱っており、お店では新鮮な魚定食をはじめムツゴロウ酒(ムツゴロウが入ったお酒w)やエイリアンハイボールが飲めるそうな✨なによりうなぎの白焼きが個人的にかなり気になる、気になりすぎる!!柳川流の食べ方だそうです!! そんな魅力満点のお店が作るラーメン!今回は...奮発して作りました💵✨
じじゃーん🎉🎉🎉 国内産うなぎのせちゃいましたー✨🤣✨ スーパーでかなりにらめっこしましたが、やはりどうしてもうなぎを乗せたくて、2500円のうなぎを買っちゃいました!笑笑 うなぎはトースターですこし焼いてOn the RAMEN。 蒲焼き味のスープは、醤油ベースに香ばしい蒲焼き特有の甘さが広がりなんとも不思議な感覚になります!!癖になる感じですね🤤 材料をみると、『うなぎエキスパウダー』の文字が。すごいちゃんとうなぎ入ってる!!これは...山でスタミナ回復間違いなしのラーメンなのではないでしょうかっっっ✨🤣✨麺もモチモチしてて満腹感大です(๑•̀ㅂ•́)و グッ!
材料【うなぎの蒲焼き、ネギ、ウズラ卵】 麺量→油揚げ麺 78g 麺茹→3分 こちらは粉タイプのスープなので、火を止めてしっかり混ぜ合わせていきます。うなぎを麺で食べる日が来るとは...✨笑 うなぎが大きかったので、ミニうな丼を作りお漬物をセットすれば、うなぎラーメン定食の完成✨笑 美味しく完食しました〜ふぁ〜うなぎ食べたの久しぶりすぎて幸せでした〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) ✨ そういえば、人生で初めての焼豚作りが終わりました!ちょっとかたくなってしまったので今回のは、おつまみと焼豚丼行きです🤣 焼豚甘めに作ったので北海道サッポロより昨年プチブームとなったソラチエースで乾杯🍻ホップの香りとほんのり甘さが焼豚とあう〜💓やばい...幸せすぎてぶ、ブタになってしまう🐷ってもうほぼブタちゃんやないかーい!ブヒブヒ 缶ビールは、冷凍庫でキンッと冷やした小さいグラスに入れて飲むとなんか格別美味しいんですよね🤤
福島県 喜多方担々麺 やかん亭さくらさんにて 186円(税込) 喜多方ラーメンといえば!!平打ちちぢれ麺!!いや、インスタントで平打ち麺ってそんな忠実に再現できるとこないでし......いやあるんです!!!! 福島県喜多方で1931年創業の五十嵐製麺さん!!袋麺は、みそ、しょうゆ、しお、担々麺、ひやしと豊富なバリエーション✨ 喜多方ラーメンといえば醤油ですが、 今日はわいの大好きな担々麺をいただきます!!キニナッチャッタモンデ!笑 パッケージの透明な部分から中身が見えるのが個人的に萌えポイントです!(ラーメンで萌えってナンヤネーン)
喜多方担々麺は調べると挽肉たっぷりの上にナッツを乗せてるところが多かったので、再現してみました🤣※喜多方ピーナッツ担々麺参考 付属のスープはラー油がしっかり入っていて、ドロッとしたゴマ感もたまりません。お湯を注げばインスタントとは思えないほど完成度が高い香りが...( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) ふぁー 挽肉は豆板醤、ニンニク、生姜、醤油、砂糖で味付けをしたっぷりのせます✨ 全てが完璧なマッチングを遂げて、口に入れたらもう啜りがエンドレス!!ゴマペーストがたっぷり入ってるのでクリーミー、ですが後から辛さが追いかけてくる!!そして麺のクオリティが半端じゃなくツルモチで美味しい( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) これで186円。なんという破格の値段。スーパーで売ってたら「いえ、500円で買わせて下さい」と申し出てしまいそうです。
材料【挽肉、ネギ、ナッツ、ご飯】 麺量→即席中華麺 80g 麺茹→5〜6分 麺はたっぷりのお湯で茹でて下さい。結構水分持ってかれます! 個人的にはベビースターとか揚げ麺をトッピングして、ピーナッツはナッツ感を出したい時は粉砕したものと、ザクザクしたのを2種用意するとより美味しく楽しくいただけると思います!✨ 挽肉系は追い飯がほんとにあいますね〜✨ 福島の写真を探していたら、東日本大震災で福島派遣に行った時の写真が出てきました。右上の一枚は養殖のお手伝いをさせていただいたときの写真です。まだ学生だった私は何か自分ができることはないかと思って何度か福島へ行きました。ですがそれ以上に震災の恐ろしさ身をもって知りました。 津波が来た時刻のまま止まってしまった学校の時計は、今でも忘れられません。あれから9年...復興は進んでいるもののまだまだ時間がかかります。震災を風化させないためにも、いつなにが起こるかわからないこの世界の中で、「そなえよつねに」を忘れずに日々を大切に生きていきたいと改めて思いました。 コロナが終息したらまた福島に行きたいなぁ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝そして絶対本場の喜多方ラーメンを食べに行くぞぅ🍜
愛知県 キリマル家庭用ラーメン🦒 やかん亭さくらさんにて 230円(税込) 愛知県西三河のご当地ラーメン!!昭和40年から発売されております!!パッケージも当時からそのままというのもすごいですねぇ✨正直気になってはいたのですが中々食べる機会がなく...今日はお初ということで1番オーソドックスな家庭用ラーメンをいただきます✨キリマルシリーズは今や10種類以上あるようで、ご当地キャラやか野球チーム、空港ともコラボしているそうな💡Σ(๑°ㅁ°๑)🦒 全然関係ないですが、スマホの絵文字に🦒があることを初めて知りました🤣笑笑
オレンジライトの元で撮ったので暖かみのある写真になっちゃいましたwww キリマルラーメン🦒優しく懐かしい味わいに凄く安心するラーメンです✨ほんのり甘みのあるスープよいですねぇ!!そしてメンマがあうー!!こういうラーメンはメンマを大量投入して食べたいです💓本当はほうれん草の部分にもやしがくるはずでしたが、冷蔵庫で朽ち果ててました(´;ㅿ;`)もやし....すまぬ....🙇♂️豚のチャーシューは現在仕込み中で間に合わなかったので今回はハム様を焼いて醤油とみりんで味付けしてのせましたww いやぁ〜もっと早く食べておけばよかったなぁ✨キリマルシリーズが一気に気になってしまったので、探してみよう∠( `°∀°)/
材料【ネギ、ほうれん草、ハム、メンマ、味玉】 麺量→油揚げ麺 80g 麺茹→2分 出来上がりが早いので山向きです⛰ キリマルラーメンは、粉タイプのスープです! 入れる際は必ず火を止めて入れないと、 こなぁ〜ゆきぃぃぃい〜ねぇ、こころまで白く〜♪ と、飛んでいきますw 過去の経験談。 右上はキリマルシリーズの球団コラボで中日ドラゴンズラーメンです!!しかも味が手羽先...きっ...きになる!!!どんな味なんですかね❓ そういえば、昨日プロ野球チップスをたまたま買ったら、まさかの1番欲しかったベイスターズ YASUAKI選手を引き当てて興奮しました。 あれ?今日ラーメンの話少なくないですか?? きゃー😱ラーメン道極めなければ!!!笑
瀬戸内塩レモンラーメン やかん亭さくらさんにて 250円(税込) 今日は雨☔️お仕事もお休みだったので、さっぱりと塩レモンラーメンに🍋パッケージから気になってました✨ 株式会社あいさとさんが作ってるのですが、top画でわいが持ってる愛媛のみきゃんラーメンもこちらの会社が作ってます! 鶏、塩、レモン。絶対美味しそうな組み合わせに心が高鳴りますねぇ✨ ですがこちらの袋麺カロリーは476kcal⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ なんというハイカロリーwwww その理由は麺のタイプ→油揚げ麺、麺量→90gということだと思われます📝これは山向きなのではないでしょうか✨いざ実食🤤
レモンがラーメンに乗っかってると涼しげでよいですねぇ( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 🍋 海外のレモンは防腐剤とかいろいろあるので、愛媛産の防腐剤無使用のレモンを使いました!瀬戸内なだけに✨ 作ってる最中も思いましたが、スープを入れた瞬間からレモンの香りがしますΣ(๑°ㅁ°๑)スゴォ 鶏のお出汁にレモンの香りと程よい塩加減が素晴らしくマッチングしていて、酸味もあるんですがしつこくなくさっぱりとして( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) おいひぃ〜 ネットで見てるとナンプラー入れてるレシピもあってアレンジできそうですね!麺量もしっかりあるのであっさりしてますがお腹いっぱいになって山向き袋麺だと思います⛰
材料【ネギ、半熟卵半分、鶏チャー、レタスざく切り、レモン2枚くらい】 麺量→油揚げ麺 90g 麺茹→3〜4分 緑が欲しかったので相性の良さそうなレタスを入れました✨3分ほどでババっとレタスを入れて残りの1分麺と一緒に茹でます🥬 ラーメンで残ったレモンは、絞って氷たっぷりのグラスに入れて本絞りレモンを注ぎます🍋 雨の音を聞きながら飲むレモンサワー最高✨ おつまみは、笹かまチーズをバーナーで炙りながら( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) はぁ〜幸せな休日やぁ✨雨の日も良いですなぁ☔️ BGMは矢沢永吉さんでニューグランドホテル♪ くぅ〜マスターもう一杯🍸(よし、冷蔵庫行こう)
岩手県 小山製麺 ぺろっこらーめん 近くのスーパーで見つけました✨ 2食入り270円 小山製麺さん...今回かなり注目していて色々な袋麺買い揃えちゃいましたww 今日は、仕事で帰りも遅かったので比較的カロリーの低いものを選んだ結果、このぺろっこラーメンに決まりました! 1食(麺+スープ)で283kcalというインスタント麺ではかなりヘルシー笑🤣 和風醤油スープなのでそこまで濃くはないかなーという予想です✨ ぺろっこラーメンの『ぺろ』とはなんだろう?😜←お茶目なイメージ?と思って調べてみると、 岩手や宮城の方言では、麺類を「ぺろ」と呼ぶそうな!!
完成写真はこちら!! 正直に言います... 想像を遥かに超えるおいしさでした( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) え!?これどゆこと!?スープも薄口なのにお出汁がしっかりきいててすっごく上品で、麺はモチモチトゥルトゥルで...おいしすぎる。新感覚ラーメンw 2食分余裕で食べれちゃうよ!!🤣 こういう企画じゃない限りあまり買いそうにないラーメンでしたが、これは...すっごい当たりですね。
材料【ネギ、ホウレンソウ、鶏チャー、煮卵、メンマ】 麺量→干し中華麺 140g ※ 2食一緒に入ってるので1食70gです。 麺茹→別茹で4分 実はひとつ肝心の部分を失敗してしまったんです。 麺茹での際、麺を入れた段階でしっかり混ぜてバラさないと麺が薄いのですぐくっつきます📝 たっぷりのお湯と底の深い鍋を使うことをお勧めします!!小山製麺さんは通販もやっていますが、たぶんスーパーに出回ってるものも多いと思います。 右上の牛ちゃんは、ぺろっこという文字に一番合うホルスタインの赤ちゃんですwwww足がソックスのようだったのでソクさんと呼んでましたwwwあぁ...かわいい( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
宮崎県 辛麺 カラメン パッケージに情報がたくさんありすぎてよいですね💛 たまには刺激的なラーメンが食べたくて🌶 辛いラーメンってなんでか食べたくなりますよね。 暑い日は汗だくになりながら、寒い日は鼻水を垂らしながら... そういえば過去に雪降る中、蒙古タンメン中本の北極を食べて人生で一番辛い瞬間を知りました。 頑張って完食しましたが、スープは飲めませんでしたwww 宮崎県の人気袋麺🍜だけあるのできっと辛さはマイルドなはず! 他にも辛辛麺という辛さレベルUPのものもあるようです!キニナルゥー
パッケージに書いてあった推奨具材で作ってみました。イメージはニュータンタン系です✨ ひき肉は麺茹でて入れようかと思いましたが、別で豆板醤と一緒に炒めましたw辛UP🔥 感想としては、溶き卵が入っているのでもちろん味はマイルドになりましたが、食べ進めるとピリリと辛さが残ります。すごく良い!!冬場とか山でハフハフしたい。このインスタント感抜群の麺って山で食べると美味しいんですよね( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) はぁー良いなぁ✨ ですが後半はやはり辛さが欲しくなり唐辛子粉末を投入しました🌶笑 わ、わいに刺激をおくれぇ〜www笑笑 シメは、ご飯とチーズを入れて⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝おいしかったーん✨
材料【万能ネギ、挽肉、豆板醤、白髪葱、ご飯、溶き卵、粉末唐辛子(お好みで❤️)】 麺量→油あげ麺 78g 麺茹→2分30秒 粉末スープはなんとニラ入り!すばらしー!! 溶き卵は麺が茹で上がってスープを入れた後に投入。強火で20秒くらい放置してその後軽く混ぜます🥚 いやぁーシメおいしかったなぁ。絶対冬山で食べたいなぁ✨
埼玉県 狼煙監修 濃厚醤油らーめん やかん亭さくらさんにて 210円(税込) コンビニでは狼煙さんを見かけない日はないに等しい!!人気店監修袋麺です🍥 本店は埼玉県さいたま市にありまして、ドロッドロの濃厚な魚介豚骨つけ麺が大人気です✨ ドロドロ魚介豚骨...( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) くぉーなんて素敵なことばなのでしょうか。笑 魚粉付き(魚介の粉末粉です)なのも嬉しいですね♪
感想としては、ドロドロマニアとしては濃厚豚骨醤油...といわれるとかなりあっさりめに感じました。 もう少し動物系が強くパンチしてくれるような味だと歓喜ですね🤣 たぶんカップ麺の方が濃厚だと思います! 麺は思った以上にしっかりしていて良かったです✨
材料【ネギ、もやし、メンマ、鶏チャー、海苔、半熟卵は後入れ用】 麺量→干し中華麺 70g 麺茹→6分 干し中華麺は、やはり麺のクオリティが高い分しっかり茹で時間があります。 別茹でなのでたっぷりのお湯が必要です! 3分はほったらかしに茹でてそのあとほぐしてさらに3分。スープは麺茹での間に沸かしておき、湯切りをして投入アアアアアアアアアアアイッッッ✨トォッ✨ 後半に投入しましたが、半熟卵2日漬け込んだくらいが最高😭美味しい。よいつまみになるぞぅ🍶 右上は狼煙さんのつけ麺です!!ひゃー食べに行きたい🤤
水戸黄門 葵ラーメン 納豆パウダー付 やかん亭さくらさんにて 291円(税込) 『この葵ラーメンが目に入らぬかっっっ』 『はっΣ(๑°ㅁ°๑) ははぁーーー🙇♂️』 袋麺が紋所という衝撃的なパッケージ✨ 幡屋産の醤油と、茨城県といえば...納豆!のパウダー付き✨ でもなぜラーメンで水戸黄門??観光ラーメンかな??と思うじゃないですか!!! ちゃんとこれには理由がありまして、水戸黄門様といえば!ラーメンを日本で初めて食べた人ということで有名ですが、実は納豆も大好物だったそうです! 残念ながら2017年、平安時代にラーメンの記録が見つかったようで...水戸黄門様はラーメンを初めて食べた人✨説は無くなってしまったようです(´;ㅿ;`) ぐぬぬ しかし、水戸黄門様の好物には間違い無いので✨ ラーメンと納豆のコラボレーション∠( `°∀°)/いざ実食してみます!
この素晴らしき納豆入り葵ラーメンが目に入らぬか!! はい!とりあえず今すぐ食べさせていただきます🤤🤤🤤笑 醤油ベースの優しい味わいのスープに納豆が合いますねぇ〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) ですが、麺によく絡ませるのであればひきわりのほうがよいのと、スープがあっさりなので水の量を少し減らして作るとちょうどよいと思われます! 黄門様が今生きてたらラーメンと納豆が一緒になってるこの光景を見てなんというのでしょうかねwww 個人的に濃いめに作った際は、シメに追い飯少し入れて、卵でとじても美味しそう⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝って想像したのでまた今度取り寄せて作ってみたいと思います(*゚∀゚)/∞≡∞/ ネバネバ納豆ビヨーン
材料【水戸納豆1パック、ネギ、ホウレンソウ、煮卵半分】 麺量→熟成乾燥麺 80g 麺茹→4〜6分(5分くらいで納豆パウダーいれて味見しましたw) 納豆パウダーは入れて食べてみましたがすごいですねこれ、ちゃんと納豆のネバネバがっっっ乾燥していたのに!!現代の加工技術スバラシキ!! ちなみに水戸納豆は100回混ぜてそのまま入れました。油量も多くないので冷やしでも行けそうです!いろいろ可能性のある袋麺ですね∠( `°∀°)キラーン 右上は昔、太秦映画村で水戸黄門様パネルでパシャリの1枚✨おそらく助さんだったと思いますww 時代劇ってみ始めるとずっと見ちゃうんですよね。かっこいい方多いですし...ちなみにわいは市川雷蔵様のファンです( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) かっこうぃー!
秋田県(犬)ハチ公ラーメン🍜比内地鶏醤油味 やかん亭さくらさんにて 367円(税込) パッケージ可愛すぎたので後半に食べようかと思ってましたが我慢できませんでしたwww ハチ公秋田犬、秋田といえば、きりたんぽ!!ですが、ラーメンに使われてるのは比内地鶏🐔なんて豪華な袋麺なんだ!! ちなみにこちらただの袋麺ではございません。 パッケージ裏にも記載されてますが、この袋麺は「ONE FOR AKITAプロジェクト」の一環で発売されました。以下引用✨ 「近年ブリーダーの後継者不足や殺処分、血統の劣化などによって正統な秋田犬の数が減り続けています。ハチ公ラーメンは、売り上げの一部が、秋田犬の保存・保護を目的としたこの事業に寄付されます。」 という凄い袋麺なのです!!秋田犬、まだお会いしたことないですがいつかワシャワシャしたいので山でもハチ公ラーメン食べていきたいですね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
ハチ公ラーメンはとくに盛り付け基準が見つからなかったので、シンプルにまとめました! そしてスープめっちゃくちゃ美味しい...( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 分量きっちりでいつも作ってますが、濃すぎず薄すぎずベストなスープです。 比内地鶏効果なのか気持ちお上品な味わいですね✨鶏チャーとの相性も良き!!そさして醤油ベースのラーメンには固茹で漬け卵があうー💓
今日から具材をクローズアップ! 材料【ネギ、鶏チャー、固茹で漬け卵(鶏チャー汁に漬け込んだやつです)、メンマァ先輩】 麺量→80g 麺茹→4〜5分お好みで(今回は4分であげました) 即席麺はパパッとできてよいですねぇ。 リチャードギアさんが大好きでハチ公の映画に出ると聞いたときは興奮しました。映画館で見たときは嗚咽レベルで泣きました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ブワァ これを機にプライムでもっかいみようと思います。
山形県 鳥中華 棒麺そばつゆ味 マツコさんの番組で棒麺ランキング1位を獲得した鳥中華✨ どうやら山形の蕎麦屋さんから生まれたラーメンだそうな✨ きっちり別茹で5分30秒なので山には不向きですがそれだけにこの棒麺でのクオリティの高さが気になります!! 山形から取り寄せましたが、この間買い出しにスーパーにいったら普通に売られていていましたΣ(゚∀゚ノ)ノアチャーテレビのせいか結構どこでも売られてるようですね!
完成写真がこちら!! もうね、麺茹で上がる前のスープ作りのときですね。 あの駅で蕎麦屋さんの香りを嗅いで無性にお蕎麦食べたくなっちゃう衝動。あれがやってきましたwwwめっちゃくちゃ良い香りです。たまりません!!味はスープが結構甘めで優しく広がって寝そうになりますね。もはやこの香りに包まれて眠りたい( ˘ω˘ ) スヤァ… 麺は素晴らしいクオリティで、ツルモチ!!そばつゆ味に合うのかなぁと思ってましたが、素晴らしいマッチング✨全体的にすごいバランスが良くて、さすが1位になる棒麺、天ぷらとか乗せればよかった...🍤
材料【ネギ、ほうれん草、鶏チャー細、揚げ玉、海苔、ちくわ】 麺量→干し中華麺 90g 麺茹→5分30秒(別茹で) 麺が上がる1分前くらいにスープを用意して火にかけておきます。インスタントに慣れてくると5分が長く感じますね😃 ざるで湯切りするときはなんとなーくラーメン屋さんの真似しちゃいますよね。だいたいは愛知の大岩亭さんの真似します。アーーーーーーーイッ✨トォッ✨ 今日はお休みだったので、焼き魚とマカロニサラダをつまみに本絞りレモン🍋陽のあるうちのお酒最高ですなぁ✨
神奈川県中華街発 金ブタラーメン!! もーこれは早く紹介したかった!!是非とも皆様に食べて欲しい一杯!! わいの地元横浜が誇る、袋も麺もスープも黄色のハピネスラーメン!!しかも150円からさらに3割引という破格ww 食べるときは是非、横浜中華街の肉まんもご一緒に♨️✨
でーん!!このギルティーな見た目がたまりません!! 肉まん大きくできたので、今回はラー博限定どんぶり盛りしちゃいました🍜麺もスープもうつくてぃ✨輝いておるっっ✨ まるで温泉に浸かる前のかけ湯のごとく、 スープを肉まんにかけて... 塩スープと肉まん...スープを吸ったフヤフヤの肉まんがうまひ〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 別茹麺ですが、山でも食べたいなぁ!
材料【肉まん一個、ネギ】 麺量→ノンフライ麺 麺茹→2分30秒 麺は別茹でタイプ。 茹で汁は黄色に染まりますwww どんぶりはお湯であらかじめ温めておきます。 スープはラードが入ってるので温めて中のラードを溶かしておきます✨肉まんとネギをのせたら完成🐷💛 お仕事がお休みだったので、肉まんも作ってみました♨️中身のお肉はギッチギチに詰めましたw 底が思いの外薄く伸ばしてしまったので、バランスが悪かったです(´-﹏-`;)上の部分が重めな感じです。生地の発酵はすべてホームベーカリーにお任せだったので、時間はかかりますが簡単にできました✨余った肉まんは冷凍して、今度の休日飲みのお供にしようかな〜( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
和歌山ラーメン 豚骨しょうゆ味 やかん亭さくらさんにて 190円(税込) 日本全国の袋麺を手掛ける八郎めんさんが作っております。 90年以上の歴史を誇る製麺所で、本社は秋田県の男鹿市にあります!人気のものだと北斎ラーメンとか東京ラーメンとか手掛けてますね!スーパーでよく見る揚げ玉も大半は八郎めんさんで使ってるものかと思います! このシリーズの素晴らしいところは、低温熟成乾燥麺を使用してることですね🍜低温ミストの中で熟成させ2日間に渡ってじっくり乾燥させる製法です。食べてみてください。麺がとにかくウマウマなんですŧ‹”ŧ‹”( ‘༥’ )ŧ‹”ŧ‹”
盛り付けは忠実に!!こってりかと思いきやあっさりとほんのり甘い和歌山ラーメン✨麺がプリリンちょで啜りが止まりません。おいしいですねぇ。 粗挽きのBP(ブラックペッパー)を後半かける味変最高です( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 和歌山ラーメンで有名な井出商店さんのもお取り寄せ中なので食べ比べしたいですね!!
材料【ネギ、鶏チャー、固茹で半卵、めんま、ナルト、海苔】 麺量→低温熟成乾燥麺 80g 麺茹→3〜4分 別茹で麺タイプなので、麺が茹で上がる30秒前に一度お湯を捨て、新たなお湯投入。また火にかけながら小松菜とスープをいれます。ラードが多かったのであらかじめ温めておくことをオススメします! 盛り付けて完成!! 和歌山つながりということで、 右上は、わいがこの世で一番推しのラーメン! 横浜エリアにある和歌山家のラーメンです🍜 こちらは横浜の家系と和歌山ラーメンのmixで、 とろみのある濃厚スープに炭火焼のチャーシューがガツンと乗ってます!!余裕でKANMAKUするくらい美味しいです。ご飯を頼むと金山寺味噌がついてきます💓
宮崎県 Tomato麺 やかん亭さくらさんにて 293円(税込)西日本11位の人気袋麺 宮崎県のJA宮崎経済連さんが製造元です!! 高千穂産のトマトを使ったスープと乾燥トマトフレークが入ってます🍅
オシャンにバジルとか乗っけちゃったりして!笑 モッツァレラチーズはバーナーで炙りました🔥 スープはそれほど赤みはないですが、しっかりトマトの味がします。バランスすっごい良いです。トマト好きにはたまらないトマト感です🍅ハーブ系が合う印象だったので、バジルとハーブソーセージをいれました!! 昔熱海のラーメンしゅんさんで食べたトマト味噌ラーメンを思い出して、味変でタバスコやブラックペッパーをいれてもなお旨し✨
材料【トマトスライス半分、玉ねぎみじん切り、ハーブソーセージ2本、バジルお好みで、モッツァレラチーズお好みで】 麺量→油あげ麺 80g 麺茹→2分30秒 麺茹途中でハーブソーセージ投入。 麺が茹で上がったら火を止めて粉末スープを投入。 具材を盛り付けて、チーズを炙ってバジル乗せて完成!! この日はお腹空いてたので、作ってる最中から飲んじゃうZ!!今宵のお供は唐揚げDA⭐️ぷはー最高!! あ、そういえば.... 肝心のトマトフレーク入れ忘れた!!🍅www
高知県須崎市のご当地グルメ!鍋焼きラーメン!! パッケージは、鍋焼きうどんを頭に乗せたしんじょうくんです✨HPにいくと、しんじょうくんの美味しい鍋焼きラーメンの食べ方講座があるので必読です✨
うむ!結構パッケージの再現できたように思うであります!満足( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 優しい醤油の出汁スープに包み込まれるようです。
材料【ネギ(輪切りと斜め)、ホウレンソウ、🥚、ちくわ】 麺量→油あげ麺 70g 麺茹→ 2〜3分 本当は土鍋で作りたかったんですが、ミニサイズは持ってなかったので丸いクッカーを使いました。 □麺なのでそのままでは入らないので二つ折りに。 卵は前回の沈んでしまうことを考えて別に半熟目玉焼きを作って載せました。盛り付けるときは卵沈むのでちくわを下に敷いて目玉焼きを乗せるとうまく上にきます✨....にしてもしんじょうくん可愛い💓
北海道函館ラッキーピエロしあわせのみそラーメン ラッキーピエロ通販価格 184円(税込) 北海道ロスすぎて食べたくなってしまって💓笑笑
ジャジャン!!固茹では前回やったので、今回は半熟で🥚✨◾️海苔もちゃんと切って✂️ しあわせのみそというタイトル通り、やはりラッピーシリーズはハズレがない!!スープも全部KANMAKUでございます✨ラッピーシリーズ全制覇しちゃおうかなwww本家がハンバーガー屋さんっていうことを忘れそうになる完成度の高い袋麺です🤡
材料【ネギ、鶏チャー、もやし、メンマ、海苔】 麺量→乾麺 70g 麺茹→4分くらい 麺茹で3分くらいでもやし投入。しあわせの金色なのか黄金に輝くスープの素を入れて、あとは盛り付けるだけ✨ 右上写真は、ラッピーさん一番人気のチャイニーズチキンバーガーです!!函館にしかないハンバーガー屋さんで函館市内だけで17店舗あります!!しかも全店舗コンセプトが違い、エルビスプレスリーの店やクリスマスの店、メリーゴーランド店...等、外装内装全てにこだわったハンバーガー屋さんなのです!!テーマパークにでも来ちゃったのかしらと錯覚するくらい楽しく、お土産も充実してるので、函館に行った際はぜひみなさまラッキーピエロへ🤡✨
寿がきや 奈良天理醤油ラーメン!! 奈良の袋麺が見つからず...こちらをいただきました。奈良の袋麺情報ありましたら教えてください✨
奈良天理ラーメンは、たっぷりのお野菜とピリ辛なニンニクスープが特徴! ニンニクの香りって食欲直撃ですよね。 白菜は硬めに残すと満腹感が少し+wwww
材料【豚コマ、白菜、もやし、ニラ、鶏ガラ、酒】 麺量→ ノンフライ麺 80g 麺茹→3分 ユニフレームのクッカーにはテフロン加工されたミニフライパンがついてくるのでそちらで豚コマとお野菜を炒めます。 お肉→白菜&もやし お酒と鶏ガラを少々入れてしんなりしたら火から外します。 麺を茹でてスープを入れてニラを最後に入れて炒めた豚コマと野菜を盛り付ければ完成!!
北海道 旭川より らーめんや天金✨ 北海道三大ラーメンに入る旭川ラーメンっっっ✨天金さんは昭和27年から続く老舗のラーメン屋さんです🍜
スープの中に入ってるラード量が多いので見た目コッテリそうに見えますが⸜食べてみると味はあっさり✨啜りがとまりません!!正直これめっちゃ美味しくて山で食べたい袋麺TOPに堂々ランクインしそうです!! 野菜を微妙にプラスしたかったのでほうれん草をトッピング!!
材料【ネギ、サラダチキン、メンマ、ほうれん草】 麺量→ 熟成乾燥麺 70g 麺茹→4分30秒くらい 天金ラーメンを美味しく作るコツはスープ袋のラードをいかに極限まで出せるかですね💡✨笑 ちなみに半熟卵はおつまみで食べました( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 画像数が少なかったので過去に旭川動物園に行った時のおペンギン様🐧を✨笑 p.sこれを書いてる時のBGMは吉田拓郎の落葉🌅
愛知県 スガキヤラーメン 和風とんこつ🐷 スーパー価格 (税込) スーパーではだいたい見かける人気の袋麺✨ とんこつって良いですよねぇ✨無性に食べたくなりますよね✨
......え?.....忠実に再現されてない? .....はい。すみません🙇♂️2日目にして、和風とんこつに磯辺揚げ合わせてみたくてルール違反しました🤣笑笑 卵も失敗しまして、1個目は磯辺揚げポジの下に埋まりました笑 現在見えてるのは2個目の卵ですwww🥚タマゴムズカチー お味は隠し味の牛乳🥛もあるのかクリーミーな優しいとんこつ!!思わずご飯いれたくなっちゃいますね🍚粉末のかくし味も魚介感たっぷりで磯辺揚げ(=д=ノ)ノ 意外とあう!!
材料【ネギ、生卵、めんま、磯辺揚げ】 麺量→ ノンフライ麺 80g 麺茹→3分くらい 麺茹2分経過くらいで生マゴをIN🥚蓋を少しずらして茹でます✨吹きこぼれちゃうので🍲 盛り付けをして、かくし味をかけて✨完成!! 半熟卵は罪ですね( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝) 💓
北海道函館のラッキーピエロラーメンしお味 ラッキーピエロ通販価格 184円(税込) 日本の中でいっちばん美味しいハンバーガー屋さんが作るラーメンシリーズ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝これが美味しいんですわ✨
真ん中のお気持ち海苔は忠実に再現✨ ラッピー(ラッキーピエロ略)シリーズはスープも麺も美味しくて価格も安くて激烈おすすめ袋麺です✨もちろん函館のラッピー店舗でも食べれます🍜本家は卵が揚げ卵なんです🥚✨はぁー函館...次に行ったらラッピー豪遊会したいなぁ🤤
材料【ネギ、ハム、かたゆで卵、■←海苔】 麺量→ 乾麺 70g 麺茹→ 4分30分 調理は、もちろん正装で(≖ᴗ≖ ) ムフ チャーシューがない時は、ハムを少し茹でると硬くなって見た目が若干チャーシューっぽくなりますwwww麺茹での時にささっとやります✨ ラッピーはスープの袋もピエロが描かれてて凝ってますね🤡
袋麺はほぼほぼこちらから購入しました!! https://shop.yakantei.com/smartphone/
現在ある袋麺!!どれも美味しそう🤤✨