YAMAP / ヤマップ
画像

アイテム話しませんか?⑪の写真

20年前の電球式のヘッドライト 【単3電池4本で、6時間程度しか電池がもたなかった...】

この写真を投稿したユーザー

パタさん (快晴マニュアル作成中)
ID: 914953

・登山ダイエット1週間で4kg減量しましたぁ🙋 ・山ガールと言う言葉を作りネット普及活動をしていたメンバーだった者です■フォローしていただいた方は..必ずフォローを返させていただきま~す🙋 【仕事は...】 山の中でも仕事をする設計士をしております😝 4年前の46歳の時に... UTMF((160km富士山トレラン))を死ぬ気で目指し、ヒザと腰を壊してしまい(笑)... ■2年半のリハビリでようやく登山に戻れました✨ ((🚶2年半のリハビリ日記をYAMAPに残しております😝)) ((ヒザと腰のケガで...)) ((登山には全く自信がありませんが...)) ((👣ダイエットは「1ヶ月14kg減」に成功した事があるので...『登山ダイエット1週間4kg減』など、ダイエット企画を時々書かせていただこうと思っております😝)) 『🗻アウトドアと街と🍎グルメ』を同時に楽しむ♪ というコンセプトを大切に... 過ごしておりますので、よろしくお願いしま~す🙌🙌 ■ちょっとマジメに、🐻熊の対策 のお話 https://yamap.com/activities/6087932 ■山ガールという言葉を全国のメンバーさんと作りネット普及活動していたお話 https://yamap.com/moments/182591 ■最近、ダイエット2ヶ月10kg減量した話 https://yamap.com/activities/16621021 ■MAX、ダイエット1ヶ月14kg減量した話 https://yamap.com/activities/15941277 ■登山ダイエット1週間4kg減量した話 https://yamap.com/activities/2888447 🍎岡山ミシュランガイド204店舗の一覧表を作成 https://ameblo.jp/beamtrain2/entry-12630591584.html ((現在...2年半もリハビリをしていたので😝)) ((実験的な活動日記が多く、コメント欄を閉じておりますが...)) ((■何かもしお役に立てそうなご質問等あれば、お気軽に直接メッセージ下さいッスね♪←←必ず返信させていただきま~す🙋))

この写真を含む活動日記

写真7
もらったドーモ0
00:00
0 m
0 m

アイテム話しませんか?⑪

大阪市(大阪,兵庫)

2020.05.04 (月)日帰り

パタさん (快晴マニュアル作成中)
パタさん (快晴マニュアル作成中)

((■『#おうちで登山』 活動日記投稿キャンペーン)) https://yamap.com/campaigns/342 ((をご覧になりましたか?)) ((YAMAPの活動日記で...)) 「おうちで登山」というタグがつけられた みなさまの投稿は... ■コチラのURLから一括して読む事が可能です♪ https://yamap.com/tags/68324/activities ■■■■アイテム紹介その⑪■■■■ 僕の今回のアイテム話は... 昨日の話からのつづき... 🚶予備の「ヘッデン(ヘッドライト)」 の話ッス( ̄▽ ̄)ゞ 昨日のアイテム紹介で... ■自分の命、仲間の命を守るために、登山には『予備のヘッデン(ヘッドライト)』を持って行きましょう♪ と紹介しましたが... それは、 僕が仕事で、中国山脈の山で『遭難』してしまい...ヘッドライトを使って岡山県から鳥取県側にどうにか脱出できた経験からお話しています。 僕は設計士の仕事をしているので... 「紙の地図」で読図しながら登山はできますが... 実際に『遭難』した時は、夜は視界が見えないと、 ・「紙の地図」も読めませんし ・「進行」する事もできない ので... ■ヘッドライトに限らず、ライトがかならずいります! あくまで僕個人の話ですが... ■あまり高いヘッドライトを、メインでも予備でも、買う必要はないと思っています♪ 最初は... ■100均のライトで十分だと思います。 理由は... 20年前は、LEDではなく電球方式のヘッドライトしかありませんでしたので... 当時の主流だった、ナショナル(現Panasonic)のヘッドライトは...単3電池で実使用は、6時間程度でしたし... ■今の100均のLEDライトの方がはるかに明るいですし、電池の使用時間も長いです♪ この20年で... 登山でも釣りでも作業現場などのアウトドアシーンで... 劇的な革命があったモノの一つは... ■LEDライトの普及と進化と安価性だと思います。 ((2つ目の大きな革命は、GPSの汎用性とスマホだと、個人的には思っています♪)) 話を戻します♪ ようは... 値段の高いライトは、最初はいりません♪ 手軽な100均のLEDライトでも十分です♪ ■しかし、安全のため絶対に登山には... ライトを持って行きましょうぜいっ♪🙋 ((以上...)) ((30年、仕事で山に入っているオッサンの独り言でしたぁ~😆)) ((次回のアイテム話は...)) ((みなさん大好きな「チェーンソー」の話でもしようかと思っているんですが(笑)...)) ((んっ!? 登山にチェーンソーはいらないですって??)) ((たっ たしかにっ😝))