豊似岳-2020-04-04

2020.04.04(土) 日帰り

一等三角点を巡る旅   今回は、天気が良さそうな日高南部の豊似岳から観音岳、猿留山道を歩いて来ました。観音岳から二枚岩に掛けての稜線上には、前日と思われヒグマの足跡がずっと続いていました。 豊似岳は、南日高の展望台です。 猿留山道、古を感じます。雑感として以外と長いです。 ガロウ川は、渡渉します。 次回は、降雪前に訪れようと思います。

朝イチは、旧共同牧場から豊似岳方面が綺麗に見えてました。

朝イチは、旧共同牧場から豊似岳方面が綺麗に見えてました。

朝イチは、旧共同牧場から豊似岳方面が綺麗に見えてました。

登山口

登山口

登山口

この時間帯は、襟裳岬が綺麗に見えてます。

この時間帯は、襟裳岬が綺麗に見えてます。

この時間帯は、襟裳岬が綺麗に見えてます。

二枚岩に続く稜線に来るとヒグマの足跡が
結局、観音岳の山頂を越えたとこまで続いていました。

二枚岩に続く稜線に来るとヒグマの足跡が 結局、観音岳の山頂を越えたとこまで続いていました。

二枚岩に続く稜線に来るとヒグマの足跡が 結局、観音岳の山頂を越えたとこまで続いていました。

二枚岳 山頂

二枚岳 山頂

二枚岳 山頂

三枚岳?

三枚岳?

三枚岳?

1088分岐

1088分岐

1088分岐

豊似岳 山頂

豊似岳 山頂

豊似岳 山頂

豊似岳山頂から南日高の山々

豊似岳山頂から南日高の山々

豊似岳山頂から南日高の山々

豊似岳山頂を後にすると太平洋側からガスが

豊似岳山頂を後にすると太平洋側からガスが

豊似岳山頂を後にすると太平洋側からガスが

観音岳 山頂

観音岳 山頂

観音岳 山頂

観音岳迄来ると、再びガスがとれました。

観音岳迄来ると、再びガスがとれました。

観音岳迄来ると、再びガスがとれました。

豊似岳方面もガスが取れて来ました。

豊似岳方面もガスが取れて来ました。

豊似岳方面もガスが取れて来ました。

観音岳を下って行くと、豊似湖が見えて来ます。
まだこの時期、解氷し始めていますが凍ってます。

観音岳を下って行くと、豊似湖が見えて来ます。 まだこの時期、解氷し始めていますが凍ってます。

観音岳を下って行くと、豊似湖が見えて来ます。 まだこの時期、解氷し始めていますが凍ってます。

祠有りました。
観音岳をバックに。

この先、雪渓が残っているので、この時期は不明瞭です。

祠有りました。 観音岳をバックに。 この先、雪渓が残っているので、この時期は不明瞭です。

祠有りました。 観音岳をバックに。 この先、雪渓が残っているので、この時期は不明瞭です。

猿留山道に出ました。

猿留山道に出ました。

猿留山道に出ました。

道標
この後のガロウ川の渡渉、この時期は水量多目です。
自分はスパイク長靴だったので、何とか乗り切りました。

道標 この後のガロウ川の渡渉、この時期は水量多目です。 自分はスパイク長靴だったので、何とか乗り切りました。

道標 この後のガロウ川の渡渉、この時期は水量多目です。 自分はスパイク長靴だったので、何とか乗り切りました。

朝イチは、旧共同牧場から豊似岳方面が綺麗に見えてました。

登山口

この時間帯は、襟裳岬が綺麗に見えてます。

二枚岩に続く稜線に来るとヒグマの足跡が 結局、観音岳の山頂を越えたとこまで続いていました。

二枚岳 山頂

三枚岳?

1088分岐

豊似岳 山頂

豊似岳山頂から南日高の山々

豊似岳山頂を後にすると太平洋側からガスが

観音岳 山頂

観音岳迄来ると、再びガスがとれました。

豊似岳方面もガスが取れて来ました。

観音岳を下って行くと、豊似湖が見えて来ます。 まだこの時期、解氷し始めていますが凍ってます。

祠有りました。 観音岳をバックに。 この先、雪渓が残っているので、この時期は不明瞭です。

猿留山道に出ました。

道標 この後のガロウ川の渡渉、この時期は水量多目です。 自分はスパイク長靴だったので、何とか乗り切りました。