鞍馬から天ヶ岳、そして花背峠周辺

2020.03.21(土) 日帰り

天ヶ岳から鞍馬への下りで歩いていましたが、今回は登りで歩いてみました。今までは、木々が繁り暗い印象でしたが、尾根道は明るく気持ちよく歩けました。 今日は日中は暖かく、そこ此処にアセビが咲いていました。まだ早いかと思いましたが、タムシバ やミツマタなどが咲いていないか、花背峠付近を歩いてみましたが、残念ながら見かける事はありませんでした。やはり、4月の中旬ぐらいかな。 その時期にタムシバ を見に来たいと思います。

久しぶりの鞍馬駅

久しぶりの鞍馬駅

久しぶりの鞍馬駅

新しい天狗さん
よろしくお願いします。

新しい天狗さん よろしくお願いします。

新しい天狗さん よろしくお願いします。

薬王坂を登ってきます。

薬王坂を登ってきます。

薬王坂を登ってきます。

ツツジが咲いていました。

ツツジが咲いていました。

ツツジが咲いていました。

薬王坂
標識がいっぱい

薬王坂 標識がいっぱい

薬王坂 標識がいっぱい

経塚

経塚

戸谷峰の三角点

戸谷峰の三角点

戸谷峰の三角点

意外と明るい道

意外と明るい道

意外と明るい道

ポールに三又岳と書いてあるので、今までここが三又岳と思ってました。

ポールに三又岳と書いてあるので、今までここが三又岳と思ってました。

ポールに三又岳と書いてあるので、今までここが三又岳と思ってました。

三又岳は少し離れた別の所らしい。

三又岳は少し離れた別の所らしい。

三又岳は少し離れた別の所らしい。

三又岳のプレート近くのアセビ

三又岳のプレート近くのアセビ

三又岳のプレート近くのアセビ

天ヶ岳の三角点

天ヶ岳の三角点

天ヶ岳の三角点

高圧鉄塔からの眺め

高圧鉄塔からの眺め

高圧鉄塔からの眺め

高圧鉄塔したのアセビ

高圧鉄塔したのアセビ

高圧鉄塔したのアセビ

ここから、佐和谷峠へ上がります。

ここから、佐和谷峠へ上がります。

ここから、佐和谷峠へ上がります。

杉峠山(花背の鉄塔跡)から蓬莱山

杉峠山(花背の鉄塔跡)から蓬莱山

杉峠山(花背の鉄塔跡)から蓬莱山

杉峠山のケルン

杉峠山のケルン

杉峠山のケルン

天狗杉の三角点

天狗杉の三角点

天狗杉の三角点

天狗杉近く

天狗杉近く

天狗杉近く

チマキササが育っています。

チマキササが育っています。

チマキササが育っています。

台杉ですね。

台杉ですね。

台杉ですね。

旧花背峠のほこら

旧花背峠のほこら

旧花背峠のほこら

少し、尾根をぶらぶらします。

少し、尾根をぶらぶらします。

少し、尾根をぶらぶらします。

まだ、冬の装いですね。

まだ、冬の装いですね。

まだ、冬の装いですね。

ヤドリギ

ヤドリギ

ヤドリギ

旧峠みちを下りて行きます。

旧峠みちを下りて行きます。

旧峠みちを下りて行きます。

久しぶりの鞍馬駅

新しい天狗さん よろしくお願いします。

薬王坂を登ってきます。

ツツジが咲いていました。

薬王坂 標識がいっぱい

経塚

戸谷峰の三角点

意外と明るい道

ポールに三又岳と書いてあるので、今までここが三又岳と思ってました。

三又岳は少し離れた別の所らしい。

三又岳のプレート近くのアセビ

天ヶ岳の三角点

高圧鉄塔からの眺め

高圧鉄塔したのアセビ

ここから、佐和谷峠へ上がります。

杉峠山(花背の鉄塔跡)から蓬莱山

杉峠山のケルン

天狗杉の三角点

天狗杉近く

チマキササが育っています。

台杉ですね。

旧花背峠のほこら

少し、尾根をぶらぶらします。

まだ、冬の装いですね。

ヤドリギ

旧峠みちを下りて行きます。