山行ではないのでご興味の無い方はスルーしてくださいませ。 日曜日、夜は地元仲間と飲み会🍺 卒業式がらみの仕事も金曜日から多々入っていたので、空いた時間は日曜日の午後。 しかしシトシトと降る雨☂️ 風も少し吹いていて体感的には更に寒く感じる。 せめてもの逆らいで、今日は近隣の稲城市の今昔物語コースを歩いてみることにした🚶♂️。 市の散策マップにも紹介されているコース。たまにはこんな雨の散策もオツかも😁 小田急多摩線新百合ヶ丘下車 そこから京王線若葉台まで向かいます。 たまに車で通ってる道も、歩いてみると新たな発見があるのが散策の良いところ (´∀`) 今日はプロトレックの上着とレインズボン。さすがに傘は持つタイプにしました😄 稲城市平尾地区は梨畑が点在して自然豊かな場所。しかし造成や区画整理が進み家屋がどんどん作られて昔の面影がだんだんとなくなりつつあります。 そんな中でも馬を飼ってる農家さんや造成された丘陵を背に鎮座してる杉山神社。 小田良地区にある大塚牧場には放牧地に河津桜が満開で晴れていれば放牧された牛も見られます🐂。 今日は柵の中の鹿さんしか居ず🦌(^^)。行ってみたかった稲城市ふれあいの森は新型コロナの影響でゲートが封鎖されてました。おいおい外なのにどさくさ紛れの封鎖( ̄▽ ̄;) 1番山チックな場所が通れず、そのままセメント工場脇を下り、若葉台まで歩きました。
麻生郵便局🏣昔ウクレレが上手な友人が働いていました。 へー郵便局の木ってあるんだ!タラヨウ
麻生郵便局🏣昔ウクレレが上手な友人が働いていました。 へー郵便局の木ってあるんだ!タラヨウ
サンシュ。
サンシュ。
ここには立派なサンシュの木がありました。
ここには立派なサンシュの木がありました。
しばらくして路地に入ります。
しばらくして路地に入ります。
餌のバケツに鼻をつけたっきり微動打にしません。エサとらないよ〜
餌のバケツに鼻をつけたっきり微動打にしません。エサとらないよ〜
馬小屋。全体写真
馬小屋。全体写真
こちらに放牧してるんだ。
こちらに放牧してるんだ。
金比羅神社は入れず⛩🙅♂️ 竹藪の中に鎮座してました。
金比羅神社は入れず⛩🙅♂️ 竹藪の中に鎮座してました。
ひらお苑という施設脇を上がります。
ひらお苑という施設脇を上がります。
やがて平尾南公園。
やがて平尾南公園。
杉山神社に寄ってみます。
杉山神社に寄ってみます。
入り口
入り口
背後は造成されてハゲ山
背後は造成されてハゲ山
バス停脇に大根が植えてある😁 盗られないのかな〜
バス停脇に大根が植えてある😁 盗られないのかな〜
フレンド平尾。ここを左に
フレンド平尾。ここを左に
夫婦坂入り口。人なんて歩いてないですよ。寂しそうな坂。しのぶしのばず無縁坂〜的な印象でした。
夫婦坂入り口。人なんて歩いてないですよ。寂しそうな坂。しのぶしのばず無縁坂〜的な印象でした。
夫婦坂公園。
夫婦坂公園。
しばらく坂を上がっていくと平尾一望公園。晴れてれば丹沢もよく見えるはず
しばらく坂を上がっていくと平尾一望公園。晴れてれば丹沢もよく見えるはず
目の前を車で何度も通ってたけど気がつかなかった光仙場婆さんの祠🙏
目の前を車で何度も通ってたけど気がつかなかった光仙場婆さんの祠🙏
しかし祠脇はまさかのごみ集積場😨
しかし祠脇はまさかのごみ集積場😨
稲城市ふれあいの森を抜けてみましょう!
稲城市ふれあいの森を抜けてみましょう!
え!外だよ!週末はごった返すんですかね。
え!外だよ!週末はごった返すんですかね。
ゲートわきは放牧地。河津桜が綺麗です。
ゲートわきは放牧地。河津桜が綺麗です。
大塚牧場さん
大塚牧場さん
鹿発見
鹿発見
こっちにも
こっちにも
京王線ガード潜ります。
京王線ガード潜ります。
なんだかモコモコしてました!
なんだかモコモコしてました!
夜は肉🥓 お昼抜きで寒い中歩いたので美味さもひとしお!
夜は肉🥓 お昼抜きで寒い中歩いたので美味さもひとしお!
麻生郵便局🏣昔ウクレレが上手な友人が働いていました。 へー郵便局の木ってあるんだ!タラヨウ
サンシュ。
ここには立派なサンシュの木がありました。
しばらくして路地に入ります。
餌のバケツに鼻をつけたっきり微動打にしません。エサとらないよ〜
馬小屋。全体写真
こちらに放牧してるんだ。
金比羅神社は入れず⛩🙅♂️ 竹藪の中に鎮座してました。
ひらお苑という施設脇を上がります。
やがて平尾南公園。
杉山神社に寄ってみます。
入り口
背後は造成されてハゲ山
バス停脇に大根が植えてある😁 盗られないのかな〜
フレンド平尾。ここを左に
夫婦坂入り口。人なんて歩いてないですよ。寂しそうな坂。しのぶしのばず無縁坂〜的な印象でした。
夫婦坂公園。
しばらく坂を上がっていくと平尾一望公園。晴れてれば丹沢もよく見えるはず
目の前を車で何度も通ってたけど気がつかなかった光仙場婆さんの祠🙏
しかし祠脇はまさかのごみ集積場😨
稲城市ふれあいの森を抜けてみましょう!
え!外だよ!週末はごった返すんですかね。
ゲートわきは放牧地。河津桜が綺麗です。
大塚牧場さん
鹿発見
こっちにも
京王線ガード潜ります。
なんだかモコモコしてました!
夜は肉🥓 お昼抜きで寒い中歩いたので美味さもひとしお!