尾道鉄道・廃線跡を行く〜旅情編〜

2020.02.08(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:56

距離

20.5km

のぼり

493m

くだり

414m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 56
休憩時間
51
距離
20.5 km
のぼり / くだり
493 / 414 m
5
6 50

活動詳細

すべて見る

 ちえさんから「こーきちさん、かずかずさんと尾道鉄道の廃線跡を歩くんだけど、一緒に行きませんか?」と誘ってもらい、尾道駅から御調町市まで、尾道鉄道の廃線跡を約20㎞歩いてみました。    こういう機会じゃないと、こーきちさんやかずかずさんのようなスゴイ方とご一緒出来ないので光栄です✨あ、もちろん、ちえさんもスゴイ人です♬    尾道は地元なのに、55年前まで「尾道鉄道」が走っていたなんて、全然知りませんでした😲 ネットで調べた情報によると、、、  尾道鉄道は、大正14年(1925年)開業〜昭和39年(1964年)廃止まで、現在の尾道駅から御調町市までの17.1㎞・18駅間を運行していた鉄道会社。急勾配のため、1か所スイッチバックがあり、最盛期には、年間約208万人の利用客がありました。  戦後間もない昭和21年には、37名の死者、100名以上の負傷者が出た脱線転覆事故が起きました。経験未熟な運転手と、戦後間もない物不足で修理部品の入手が難しかったのが原因では?と言われています。事故を起こした車輌は、約10mの単行車輌に約150人がすし詰め状態だったそうです。事故現場の近くには、慰霊碑が建立されています。  鉄道廃止後は「尾鉄バス」としてバス事業者となり、1970年に府中市にあったニコニコバスに吸収合併され、社名変更後は現在の「中国バス」となっています。→それで、跡地が中国バスの車庫など関連施設になっているんですね〜🤔    当日は、詳しい資料→こーきちさん、現地ガイド→かずかずさん、ツアー参加者→ちえさんと私、という4人組での珍道中♬  当時の写真に写る建物が現存しているのを見つけたり、トンネル内の架線のハンガー跡、ホーム跡遮断機の跡、線路に沿う側溝だったカーブした溝など、痕跡を見つけては歓声を上げ、往時にタイムスリップして想いを馳せたのでした😊    専門的・詳しい内容は、こーきちさん・かずかずさんの日記でどうぞ。私の日記は、こんな感じで歩いたよ〜というアバウトなものです😅

尾道市 こーきちさんが用意してくれた詳しいルートマップと、当時の駅の写真。男性2人は、この地図だけでどんどん痕跡を見つけて行く。さすがです🥺
こーきちさんが用意してくれた詳しいルートマップと、当時の駅の写真。男性2人は、この地図だけでどんどん痕跡を見つけて行く。さすがです🥺
尾道市 尾道駅からスタート
尾道駅からスタート
尾道市 尾道といえば、猫🐱
「行ってくるよ」「がんばってニャ〜」
尾道といえば、猫🐱 「行ってくるよ」「がんばってニャ〜」
尾道市 尾道駅北口へ。軽トラック奥の屋根が、当時の尾道駅のものだそうです。
尾道駅北口へ。軽トラック奥の屋根が、当時の尾道駅のものだそうです。
尾道市 北口の駐輪場 カーブを描く側溝が線路の跡。
いわれてみれば、不自然な形ですよね。
北口の駐輪場 カーブを描く側溝が線路の跡。 いわれてみれば、不自然な形ですよね。
尾道市 かっての線路跡に建つマンション。ちょうど線路跡あたりが通り抜けできた♬
かっての線路跡に建つマンション。ちょうど線路跡あたりが通り抜けできた♬
尾道市 建替中のイオン更地
ニチイ→サティ→イオン、昔からSCがあり学校帰りに寄ってました。
この中を線路が走っていたんですね〜
建替中のイオン更地 ニチイ→サティ→イオン、昔からSCがあり学校帰りに寄ってました。 この中を線路が走っていたんですね〜
尾道市 側溝の痕跡
側溝の痕跡
尾道市 側溝痕跡を辿るあやしい人たち(笑
側溝痕跡を辿るあやしい人たち(笑
尾道市 側溝痕跡 いかにも線路の跡っぽい
側溝痕跡 いかにも線路の跡っぽい
尾道市 アート❓
アート❓
尾道市 線路跡に建つ幅狭のアパート
線路跡に建つ幅狭のアパート
尾道市 西則末町・踏切遮断機の土台跡
西則末町・踏切遮断機の土台跡
尾道市 東則末町・橋台痕跡
東則末町・橋台痕跡
尾道市 栗原駅近くの橋台と線路跡
路面に咲くヒメジョオンとセリ
冬草や 乗客どもが 夢のあと
栗原駅近くの橋台と線路跡 路面に咲くヒメジョオンとセリ 冬草や 乗客どもが 夢のあと
尾道市 出発から1時間半。スーパーの敷地で休憩。マーブルケーキとチョコのおやつ♬
出発から1時間半。スーパーの敷地で休憩。マーブルケーキとチョコのおやつ♬
尾道市 地元の80歳の男性。私達が廃線歩きと知り「この辺に駅があったんで〜」と話してくれました。
地元の80歳の男性。私達が廃線歩きと知り「この辺に駅があったんで〜」と話してくれました。
尾道市 歩道橋下にお地蔵様。
石碑の側面には「一寸まてでんしゃはこぬか」と掘ってあります。電車事故で子供を亡くした親御さんが建てたらしいです。
歩道橋下にお地蔵様。 石碑の側面には「一寸まてでんしゃはこぬか」と掘ってあります。電車事故で子供を亡くした親御さんが建てたらしいです。
尾道市 こんな消火栓が。ベッチャー祭りかな?
こんな消火栓が。ベッチャー祭りかな?
尾道市 個性的な色使いのアパート
個性的な色使いのアパート
尾道市 三成ヶ丘団地
勾配のきつい場所で大雨や雪が降った時は、スリップして電車が進まず、運転手が降りてレールに砂を撒いていたそうです。
三成ヶ丘団地 勾配のきつい場所で大雨や雪が降った時は、スリップして電車が進まず、運転手が降りてレールに砂を撒いていたそうです。
尾道市 備後地域はイグサの産地
畳表の抜け荷をチェックする番所が置かれていたそうです。
備後地域はイグサの産地 畳表の抜け荷をチェックする番所が置かれていたそうです。
尾道市 三成・鉄橋橋台跡と分かり易い案内板
地元の方の愛を感じます☺️
三成・鉄橋橋台跡と分かり易い案内板 地元の方の愛を感じます☺️
尾道市 三成駅跡・現在は駐車場に
三成駅跡・現在は駐車場に
尾道市 駐車場奥に、当時の建物が現存していました❗️
少なくとも築55年、よく残っていましたね〜😄
駐車場奥に、当時の建物が現存していました❗️ 少なくとも築55年、よく残っていましたね〜😄
尾道市 鉄橋橋台跡案内板
鉄橋橋台跡案内板
尾道市 現在はゴミステーションの土台として活躍
現在はゴミステーションの土台として活躍
尾道市 三成車庫 
かって尾道鉄道の火力発電所(のちに変電所)・車庫・工場がありました。
三成車庫  かって尾道鉄道の火力発電所(のちに変電所)・車庫・工場がありました。
尾道市 木梨口駅
鮮やかな南天の実が印象的でした。
木梨口駅 鮮やかな南天の実が印象的でした。
尾道市 遊亀橋駅跡
遊亀橋駅跡
尾道市 ソーラーパネル下に盛土跡と石積み
ソーラーパネル下に盛土跡と石積み
尾道市 木頃本郷駅前の商店街
木頃本郷駅前の商店街
尾道市 対岸から見ると、突然切れ落ちたような線路跡の道
対岸から見ると、突然切れ落ちたような線路跡の道
尾道市 尾道ラーメン「味平(あじへい)」でランチ♬
半チャンセットに心揺れるけど、お腹一杯食べると歩けない💦 まだ10kmあるのでラーメンだけにしておきます。細麺で美味しかったです😋
尾道ラーメン「味平(あじへい)」でランチ♬ 半チャンセットに心揺れるけど、お腹一杯食べると歩けない💦 まだ10kmあるのでラーメンだけにしておきます。細麺で美味しかったです😋
尾道市 脱線転覆事故の慰霊碑
脱線転覆事故の慰霊碑
尾道市 2号トンネル(現開ノ木歩道トンネル)
2号トンネル(現開ノ木歩道トンネル)
尾道市 西校上駅跡(R184の敷地)
歩道の一部が不自然に広い。
この辺りは国道沿いで交通量も多く、ひたすら黙々と歩きます。
西校上駅跡(R184の敷地) 歩道の一部が不自然に広い。 この辺りは国道沿いで交通量も多く、ひたすら黙々と歩きます。
尾道市 線路跡に並行する山陽自動車道。過去vs現在。
線路跡に並行する山陽自動車道。過去vs現在。
尾道市 トンネルの案内板  
いざ、55年前にタイムスリップ❗️
トンネルの案内板   いざ、55年前にタイムスリップ❗️
尾道市 現存する4号トンネル
現存する4号トンネル
尾道市 石積み、レンガ造り、当時のままです。
石積み、レンガ造り、当時のままです。
尾道市 送電線のハンガーも残っています
とても趣のあるトンネルでした😌
送電線のハンガーも残っています とても趣のあるトンネルでした😌
尾道市 国道脇に、石見銀山街道の入口
国道脇に、石見銀山街道の入口
尾道市 藁葺き屋根の吹き替え中
藁葺き屋根の吹き替え中
尾道市 謎のオブジェ💦
謎のオブジェ💦
尾道市 銀の道だそうです。
銀の道だそうです。
尾道市 蝋梅が満開でした✨
蝋梅が満開でした✨
尾道市 国道下にひっそりと建つ神社。
尾道鉄道の栄枯盛衰を見守ってきたんでしょうね。
国道下にひっそりと建つ神社。 尾道鉄道の栄枯盛衰を見守ってきたんでしょうね。
尾道市 諸原駅跡 スイッチバック駅です。
諸原駅跡 スイッチバック駅です。
尾道市 こんな所を電車が走っていたんですね
こんな所を電車が走っていたんですね
尾道市 ここで2回目の休憩。
かずかずさんから、はっさく大福の差し入れ♬  
前日わざわざ因島へ買いに行ってくれました。
これを楽しみに頑張れた♬と言っても過言ではない😆 果実と白餡が絶妙✌️
ここで2回目の休憩。 かずかずさんから、はっさく大福の差し入れ♬ 前日わざわざ因島へ買いに行ってくれました。 これを楽しみに頑張れた♬と言っても過言ではない😆 果実と白餡が絶妙✌️
尾道市 終点の市駅跡
現在の中国交通市営業所、バス停になっています。
終点の市駅跡 現在の中国交通市営業所、バス停になっています。
尾道市 たまたま、同じ日に尾道商会主催の廃線を歩くイベントがあり、その10数名のグループに終点で追いつきました。皆さん、歩き切って笑顔😄
たまたま、同じ日に尾道商会主催の廃線を歩くイベントがあり、その10数名のグループに終点で追いつきました。皆さん、歩き切って笑顔😄
尾道市 道の駅・クロスロードみつぎで解散。
お疲れ様でした〜♬♬
楽しかった〜😄
道の駅・クロスロードみつぎで解散。 お疲れ様でした〜♬♬ 楽しかった〜😄

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。