幌内丸山(985m)撤退・・(涙)-2020-01-18

2020.01.18(土) 日帰り

幌内丸山と聞いて、どこの山か、すぐ頭に浮かぶ方、いるでしょうか?(^^) (この日記を読んでくださる方で、この山が分かるのは、みなみんみんさんくらいじゃないかと・・・笑) ヤマップにもヤマ◯コにも記録がないので、わくわくドキドキしながら行ってみました。 まず、北日高岳登山口となっている、国立日高青少年の家からホロナイ林道を進みます。 途中の分岐から北日高岳には向かわず、ホロナイ林道を直進し、第2山小屋まで行きました。 そこから200mほど林道を進むと、東から顕著な沢が入り、その沢筋(右岸)に、廃道となっている旧登山道(たぶん)が確認できました。 道は、ササの上に雪が乗って、なんとなくわかる状態。ピンテもありましたので、私と同じ物好きな登山者はいるようです(笑) 山スキーをはいたまま、廃道をむりやり進みましたが、200mほどで道はなくなり万事休す。 もう少し雪があって、沢がある程度埋まっていれば通過できそうです。 3月の残雪期であれば、もっと楽に登れそうですね。

海底が隆起してできた地層から、サンゴの化石が出土したそうです

海底が隆起してできた地層から、サンゴの化石が出土したそうです

海底が隆起してできた地層から、サンゴの化石が出土したそうです

ホロナイ林道を行きます

ホロナイ林道を行きます

ホロナイ林道を行きます

北日高岳は行きません

北日高岳は行きません

北日高岳は行きません

山の斜面に日が差してきました

山の斜面に日が差してきました

山の斜面に日が差してきました

まず、滝を見に行きます

まず、滝を見に行きます

まず、滝を見に行きます

氷の落差は、20mくらいでしょうか

氷の落差は、20mくらいでしょうか

氷の落差は、20mくらいでしょうか

第1山小屋。実は、20年くらい前の冬、小学生約30人を引率して泊まったことがあります(^^)

第1山小屋。実は、20年くらい前の冬、小学生約30人を引率して泊まったことがあります(^^)

第1山小屋。実は、20年くらい前の冬、小学生約30人を引率して泊まったことがあります(^^)

林道にも日が当たり始めました。快適~

林道にも日が当たり始めました。快適~

林道にも日が当たり始めました。快適~

雪のキラキラ

雪のキラキラ

雪のキラキラ

快晴です

快晴です

快晴です

第2山小屋
12/24

第2山小屋

第2山小屋

この沢の左側(右岸)に、廃道らしき道筋が見えます

この沢の左側(右岸)に、廃道らしき道筋が見えます

この沢の左側(右岸)に、廃道らしき道筋が見えます

けもの道(廃道)にピンテ

けもの道(廃道)にピンテ

けもの道(廃道)にピンテ

ここで道は途切れました。雪が少なくて、進むのは無理です(涙)

ここで道は途切れました。雪が少なくて、進むのは無理です(涙)

ここで道は途切れました。雪が少なくて、進むのは無理です(涙)

沢の下流方向

沢の下流方向

沢の下流方向

第2山小屋まで戻って、コーヒータイム(^^)

第2山小屋まで戻って、コーヒータイム(^^)

第2山小屋まで戻って、コーヒータイム(^^)

幌内丸山は、この写真の右(この辺からは見えません)

幌内丸山は、この写真の右(この辺からは見えません)

幌内丸山は、この写真の右(この辺からは見えません)

おお~、夕張岳~

おお~、夕張岳~

おお~、夕張岳~

林道は、ほぼ自動運転。ラクチン。

林道は、ほぼ自動運転。ラクチン。

林道は、ほぼ自動運転。ラクチン。

夕張岳東面。1週間前の馬追丘陵とは、反対側から見ています。

夕張岳東面。1週間前の馬追丘陵とは、反対側から見ています。

夕張岳東面。1週間前の馬追丘陵とは、反対側から見ています。

登りに素通りしたので・・・

登りに素通りしたので・・・

登りに素通りしたので・・・

なみだの滝

なみだの滝

なみだの滝

お父ちゃん、お山はどうだった~?
24/24

お父ちゃん、お山はどうだった~?

お父ちゃん、お山はどうだった~?

海底が隆起してできた地層から、サンゴの化石が出土したそうです

ホロナイ林道を行きます

北日高岳は行きません

山の斜面に日が差してきました

まず、滝を見に行きます

氷の落差は、20mくらいでしょうか

第1山小屋。実は、20年くらい前の冬、小学生約30人を引率して泊まったことがあります(^^)

林道にも日が当たり始めました。快適~

雪のキラキラ

快晴です

第2山小屋

この沢の左側(右岸)に、廃道らしき道筋が見えます

けもの道(廃道)にピンテ

ここで道は途切れました。雪が少なくて、進むのは無理です(涙)

沢の下流方向

第2山小屋まで戻って、コーヒータイム(^^)

幌内丸山は、この写真の右(この辺からは見えません)

おお~、夕張岳~

林道は、ほぼ自動運転。ラクチン。

夕張岳東面。1週間前の馬追丘陵とは、反対側から見ています。

登りに素通りしたので・・・

なみだの滝

お父ちゃん、お山はどうだった~?