長明寺跡を訪ねて~古高松山(金城山)

2020.01.13(月) 日帰り

活動詳細

すべて見る

9:30長明寺境内近くの駐車場発 古高松山本道ルート経由 11:45ヌタ場 12:15長明寺跡地 12:45古高松山山頂 昼休憩 13:20山頂発 スソウダニハイキングコース経由  16:20長明寺境内近くの駐車場着 本道ルートは稜線を歩くので、景色が楽しめる。ただ、シダやサルトリイバラが多く生育しており、衣類に絡み付くので、服装もそれを考えて準備すると良い。ノコギリで一部木の枝を切断しながら歩いた。また、ピンクのマーキングテープを残して歩いた。

角尾山・五峰山・矢筈山 今回のルート
今回のルート
角尾山・五峰山・矢筈山 長明寺本堂
長明寺本堂
角尾山・五峰山・矢筈山 源の頼政公と鵺(ぬえ)
源の頼政公と鵺(ぬえ)
角尾山・五峰山・矢筈山 可愛いサザンカが境内に!
可愛いサザンカが境内に!
角尾山・五峰山・矢筈山 左側を進んで、池の左側を歩く。
左側を進んで、池の左側を歩く。
角尾山・五峰山・矢筈山 金城池が右に見えてくる。
金城池が右に見えてくる。
角尾山・五峰山・矢筈山 本道の入口を示すテープ
本道の入口を示すテープ
角尾山・五峰山・矢筈山 シダが覆っていて、足元が見えない!
シダが覆っていて、足元が見えない!
角尾山・五峰山・矢筈山 岩がむき出しの場所もたくさん!
岩がむき出しの場所もたくさん!
角尾山・五峰山・矢筈山 サンキライの可愛い実
サンキライの可愛い実
角尾山・五峰山・矢筈山 狂い咲きのミツバツツジ
狂い咲きのミツバツツジ
角尾山・五峰山・矢筈山 ツチグリ(?)
ツチグリ(?)
角尾山・五峰山・矢筈山 金城池から三木方面がきれいに見える。
金城池から三木方面がきれいに見える。
角尾山・五峰山・矢筈山 この岩峰の痩せ尾根を歩く。
この岩峰の痩せ尾根を歩く。
角尾山・五峰山・矢筈山 良い眺め
良い眺め
角尾山・五峰山・矢筈山 マーキングテープを付けた。
マーキングテープを付けた。
角尾山・五峰山・矢筈山 おやおや?板波町にある『石上神社』の林と書かれている。ここは高松町のはずだが???
おやおや?板波町にある『石上神社』の林と書かれている。ここは高松町のはずだが???
角尾山・五峰山・矢筈山 稜線がなだらかになるとイノシシのヌタ場が出現!この近くに長明寺があった時には、ここが水場であったろうことが、想像できる。
稜線がなだらかになるとイノシシのヌタ場が出現!この近くに長明寺があった時には、ここが水場であったろうことが、想像できる。
角尾山・五峰山・矢筈山 山頂にある『梵字』。長明寺の本尊である十一面観音を真ん中に、毘沙門天と不動明王が脇に書かれている。ここは奥ノ院があった場所だろうか?
山頂にある『梵字』。長明寺の本尊である十一面観音を真ん中に、毘沙門天と不動明王が脇に書かれている。ここは奥ノ院があった場所だろうか?
角尾山・五峰山・矢筈山 山頂の三角点。ノコギリも今日は大活躍。
山頂の三角点。ノコギリも今日は大活躍。
角尾山・五峰山・矢筈山 このルートが「ハイキングコース」として作られた時の道標。
このルートが「ハイキングコース」として作られた時の道標。
角尾山・五峰山・矢筈山 稜線から下りてくると、ここは峠であることを示す、この道標が目に飛び込んでくる。
稜線から下りてくると、ここは峠であることを示す、この道標が目に飛び込んでくる。
角尾山・五峰山・矢筈山 下りで沢沿いのトレイルに出ると、計2つの砂防ダムを超える。両方とも左側を歩くと容易にダムを巻くことができる。
下りで沢沿いのトレイルに出ると、計2つの砂防ダムを超える。両方とも左側を歩くと容易にダムを巻くことができる。
角尾山・五峰山・矢筈山 うーん。何に見えるか?
うーん。何に見えるか?
角尾山・五峰山・矢筈山 ゴルフ場の境に設置された獣柵。これを跨いで超えると、ゴルフ場。
ゴルフ場の境に設置された獣柵。これを跨いで超えると、ゴルフ場。
角尾山・五峰山・矢筈山 ゴルフ場のこのアーチを超えると、白いガードレールが見えてくる。このガードレールの手前の道を、トレッキングポールの先の方へと下っていくと、長明寺へ帰るショートカット。
ゴルフ場のこのアーチを超えると、白いガードレールが見えてくる。このガードレールの手前の道を、トレッキングポールの先の方へと下っていくと、長明寺へ帰るショートカット。
角尾山・五峰山・矢筈山 下りきると、ゴルフ場のフェンスが見えてくる。このフェンスに沿って歩いていく。
下りきると、ゴルフ場のフェンスが見えてくる。このフェンスに沿って歩いていく。
角尾山・五峰山・矢筈山 階段が出てくるので、これを登る。
階段が出てくるので、これを登る。
角尾山・五峰山・矢筈山 階段を登り切ると、この舗装路が出てくる。この坂を上る。獣柵をこしらえるようで、あちらこちらに金網が置いてある。3か月も経つと、風景が変わっているかも。
階段を登り切ると、この舗装路が出てくる。この坂を上る。獣柵をこしらえるようで、あちらこちらに金網が置いてある。3か月も経つと、風景が変わっているかも。
角尾山・五峰山・矢筈山 すると、出発した時に一度通過した、三叉路に出てくる。後は、道なりに来た時とは反対方向に歩いていけば長明寺に戻ることができる。
すると、出発した時に一度通過した、三叉路に出てくる。後は、道なりに来た時とは反対方向に歩いていけば長明寺に戻ることができる。
角尾山・五峰山・矢筈山 途中で見かけた『ファンタ』の空き瓶。昔は多くの人が通っていた名残が感じられるトレイルであった。
途中で見かけた『ファンタ』の空き瓶。昔は多くの人が通っていた名残が感じられるトレイルであった。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。