金太郎伝説 大姥山

2019.09.14(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:05

距離

6.8km

のぼり

655m

くだり

656m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 5
休憩時間
0
距離
6.8 km
のぼり / くだり
655 / 656 m
3
32
9
7
1 28
28

活動詳細

すべて見る

金太郎伝説は日本各地にあるようですが、実は信州にもありました。 と言っても私も最近まで知りませんでしたが、何となく気になったので今回行ってみました。 岩場やクサリ場があったり、大姥や金太郎が住んだといわれる大穴があったりとなかなか楽しめる山でした。

大姥山 大姥神社手前の広場にに車を止めてスタートしましたが、トイレのあるここまでは車で来られそうです。
大姥神社手前の広場にに車を止めてスタートしましたが、トイレのあるここまでは車で来られそうです。
大姥山 金太郎に案内されて進みます。
金太郎に案内されて進みます。
大姥山 なかなか立派な大姥神社の鳥居です。
なかなか立派な大姥神社の鳥居です。
大姥山 大姥神社でお参りしてから山頂向かいます。
大姥神社でお参りしてから山頂向かいます。
大姥山 ホコリタケ。
ホコリタケ。
大姥山 さっそくクサリ場が登場です。
さっそくクサリ場が登場です。
大姥山 キノコ。
キノコ。
大姥山 花。
花。
大姥山 大穴に寄り道していきます。
大穴に寄り道していきます。
大姥山 大穴に到着しました。金太郎がここに住んでいたらしいです。
大穴に到着しました。金太郎がここに住んでいたらしいです。
大姥山 天井は不思議な形状をしています。
天井は不思議な形状をしています。
大姥山 天井のあな。
天井のあな。
大姥山 戻ります。
戻ります。
大姥山 大穴の前はなかなかの景色です。見えているのは京ヶ倉辺りでしょうか。
大穴の前はなかなかの景色です。見えているのは京ヶ倉辺りでしょうか。
大姥山 山頂へはまだまだクサリ場が続きます。
山頂へはまだまだクサリ場が続きます。
大姥山 最後のクサリ。
最後のクサリ。
大姥山 大姥山山頂に到着しました。
大姥山山頂に到着しました。
大姥山 山頂の四阿で景色を眺めながらゆっくりと昼食を取ります。
山頂の四阿で景色を眺めながらゆっくりと昼食を取ります。
大姥山 北アルプス方面。常念岳、大天井岳辺りが見えています。
北アルプス方面。常念岳、大天井岳辺りが見えています。
大姥山 山頂にいた人の話によると、ほんの数分前まで槍の穂先も見えていたらしいです。
山頂にいた人の話によると、ほんの数分前まで槍の穂先も見えていたらしいです。
大姥山 善光寺平方面。
善光寺平方面。
大姥山 黒姫山と飯縄山かな。
黒姫山と飯縄山かな。
大姥山 松本平方面。
松本平方面。
大姥山 聖山。
聖山。
大姥山 京ヶ倉。
京ヶ倉。
大姥山 帰りは大姥の散歩道を下ります。
帰りは大姥の散歩道を下ります。
大姥山 三角点に寄り道します。
三角点に寄り道します。
大姥山 先程の山頂よりもちょっとだけ標高が高い三角点。眺望は全くありません。
先程の山頂よりもちょっとだけ標高が高い三角点。眺望は全くありません。
大姥山 巨大なキノコ。
巨大なキノコ。
大姥山 雪だるま型キノコ。
雪だるま型キノコ。
大姥山 サンゴ礁型キノコ。
サンゴ礁型キノコ。
大姥山 風がないので結構暑いです。
風がないので結構暑いです。
大姥山 ゴルフボール型キノコ。
ゴルフボール型キノコ。
大姥山 分岐まで来ました。右上の通行止から降りてきましたがよかったのでしょうか。山姥の滝に向かいます。
分岐まで来ました。右上の通行止から降りてきましたがよかったのでしょうか。山姥の滝に向かいます。
大姥山 廃屋が数軒残っています。
廃屋が数軒残っています。
大姥山 大姥山山頂。
大姥山山頂。
大姥山 右目は半分しか開きません。
右目は半分しか開きません。
大姥山 舗装道路に出ました。ついでなので山姥の滝にも行ってみます。
舗装道路に出ました。ついでなので山姥の滝にも行ってみます。
大姥山 山姥の滝に到着しました。トイレもあります。
山姥の滝に到着しました。トイレもあります。
大姥山 山姥の滝は水量少な目です。
山姥の滝は水量少な目です。
大姥山 しばらく道路を歩いてここから駐車場に戻ります。
しばらく道路を歩いてここから駐車場に戻ります。
大姥山 途中で道がなくなりましたが適当に進みます。
途中で道がなくなりましたが適当に進みます。
大姥山 クモの巣まみれになりながらも無事に駐車場まで戻ってこれました。
クモの巣まみれになりながらも無事に駐車場まで戻ってこれました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。