瀬音とのぼった日本コバ。

2019.06.13(木) 日帰り

活動データ

タイム

07:15

距離

10.8km

のぼり

948m

くだり

947m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 15
休憩時間
53
距離
10.8 km
のぼり / くだり
948 / 947 m
3 43
41
1 22

活動詳細

すべて見る

暑くなったし、雨も降った。 気になるのはヒル。 苦しくなるほど<ジョニー>をスプレーしたせいか 姿を見なくて済みました。 エゴノキが散り、タニウツギ、ヤマシャクヤクもほぼ終わり。 ・・・でも、今回もお初㊗の植物に出会えました。 岩にロープに渡渉に木の橋・・・楽しいものがいっぱい。 政所への下りは、地図より長く急に感じましたが まだ小さいコアジサイが沢山咲くコアジサイロード。 降りた政所町の人たちは、あいさつだけでなく 「おつかれさん。」「あつかったねー。」など、 声をかけてくれて、車道歩きも癒されました。 前日になって急に予定を一日繰り上げたい ・・・という私につきあってくれた今回の 同行者のオットさん、ありがとう。 おかげで晴天🌞に出かけられてよかったね。 また1つ滋賀県下のお山を登った。 今回も、だーれにも合わず。 こんないい天気、みなさんは、いったいどこへ? 行程: 道の駅🅿⇒ 藤川谷登山口⇒ 豹の穴⇒ 奇人の窟 ⇒ 岩屋⇒ 山頂⇒ 衣掛山⇒ 政所登山口⇒ 🅿

日本コバ すかーん。
すかーん。
日本コバ 川も空を映してきれい♪
川も空を映してきれい♪
日本コバ 登山口まで長い歩きが,余計長くなるー💦
登山口まで長い歩きが,余計長くなるー💦
日本コバ ユキノシタ:藤川谷ルート登山口辺り。見送られるように登り始める。
ユキノシタ:藤川谷ルート登山口辺り。見送られるように登り始める。
日本コバ ヤマホタルブクロ:葉の間の節がしなっているのがホタルブクロ。
ヤマホタルブクロ:葉の間の節がしなっているのがホタルブクロ。
日本コバ 藤川春日神社
藤川春日神社
日本コバ 木の橋💛
木の橋💛
日本コバ 渡渉も⭕マークで安心。
渡渉も⭕マークで安心。
日本コバ タツナミソウ:
タツナミソウ:
日本コバ 「アレ、日本コバ?」
「アレ、日本コバ?」
日本コバ マルミノヤマゴボウ:
マルミノヤマゴボウ:
日本コバ 貫禄の木。
貫禄の木。
日本コバ 同じような橋がいくつか。
同じような橋がいくつか。
日本コバ こういうの・・・
こういうの・・・
日本コバ 大好き。
大好き。
日本コバ 橋を渡り終えたところに『鈴鹿10座』のマーク。
橋を渡り終えたところに『鈴鹿10座』のマーク。
日本コバ 苔の道😍
苔の道😍
日本コバ 豹の穴 道標:
豹の穴 道標:
日本コバ 下の小ぶりの穴:・・・と言っても、思っていたより大きい。中に水が染み出ている。
下の小ぶりの穴:・・・と言っても、思っていたより大きい。中に水が染み出ている。
日本コバ その上にも大きな洞窟:😮結構立派。
その上にも大きな洞窟:😮結構立派。
日本コバ 苔に包まれた岩。
苔に包まれた岩。
日本コバ ヒトリシズカ:
ヒトリシズカ:
日本コバ 渡渉を繰り返します。
渡渉を繰り返します。
日本コバ サワフタギ:
サワフタギ:
日本コバ コナスビ:
コナスビ:
日本コバ ギンリョウソウ:あちこちに見かけました。あめのあとのせいですか?まるまるしてる。
ギンリョウソウ:あちこちに見かけました。あめのあとのせいですか?まるまるしてる。
日本コバ シロモジ:
シロモジ:
日本コバ スズメノヤリ?:
スズメノヤリ?:
日本コバ 渡っている気が細めの階段。
渡っている気が細めの階段。
日本コバ じわっとこたえるのぼり💦
でも、振り向いた見下ろしが気持ちよかった。
じわっとこたえるのぼり💦 でも、振り向いた見下ろしが気持ちよかった。
日本コバ オオカメノキ:高い位置でした。
オオカメノキ:高い位置でした。
日本コバ 勢いのある水音とずっと一緒。
勢いのある水音とずっと一緒。
日本コバ ロープ場:フツーに登れば問題ないけど・・・
ロープ場:フツーに登れば問題ないけど・・・
日本コバ ロープ場:こういう時に限って、
ロープ場:こういう時に限って、
日本コバ オオバギボウシ:撮りたい花が現れる。
オオバギボウシ:撮りたい花が現れる。
日本コバ イボタノキ?:
それも次々に。
花数が少なめではのさきがとがっていますが・・・
イボタノキ?: それも次々に。 花数が少なめではのさきがとがっていますが・・・
日本コバ ロープ場:よそ見してるし。
ロープ場:よそ見してるし。
日本コバ ヤマシャクヤク:前日アップされていたのであるはず。
ヤマシャクヤク:前日アップされていたのであるはず。
日本コバ ヤマシャクヤク:そう思いつつ、傾斜を見上げつつ歩いたけど・・・。
ヤマシャクヤク:そう思いつつ、傾斜を見上げつつ歩いたけど・・・。
日本コバ ヤマシャクヤク:ここにいたのかー。・・・と出会えたヤマシャク。
ヤマシャクヤク:ここにいたのかー。・・・と出会えたヤマシャク。
日本コバ 奇人の窟:「はいってみー。」
意外と広いです。ポーズだけで入りませんでした。
奇人の窟:「はいってみー。」 意外と広いです。ポーズだけで入りませんでした。
日本コバ 岩屋:こちらは洞穴ではなく、足を踏み入れると・・・
岩屋:こちらは洞穴ではなく、足を踏み入れると・・・
日本コバ 岩に囲まれ、サンルーフごしに、見上げるような視界の緑。
岩に囲まれ、サンルーフごしに、見上げるような視界の緑。
日本コバ 分岐の道しるべ:なんて、わかりやすい💛
分岐の道しるべ:なんて、わかりやすい💛
日本コバ マムシグサ:
マムシグサ:
日本コバ ギンリョウソウ:ここのはユウレイソウっぽくなくて小さな可愛い扇風機みたい。
ギンリョウソウ:ここのはユウレイソウっぽくなくて小さな可愛い扇風機みたい。
日本コバ 日本コバ山頂:到着ー❣
思ったより風の通る気持ちのいい山頂。
日本コバ山頂:到着ー❣ 思ったより風の通る気持ちのいい山頂。
日本コバ ベンチ?:途中の階段と同じつくりのような。二人で腰かけても大丈夫でした。
ベンチ?:途中の階段と同じつくりのような。二人で腰かけても大丈夫でした。
日本コバ ベニカミキリムシ:
ベンチの下がキャットウォーク。行ったり来たり。
ベニカミキリムシ: ベンチの下がキャットウォーク。行ったり来たり。
日本コバ タニウツギ:
タニウツギ:
日本コバ 杉の苗が密集して育っている。
自然淘汰して伸びていくのか?
杉の苗が密集して育っている。 自然淘汰して伸びていくのか?
日本コバ 衣掛山山頂:縦走感全くなく、楽して到着。
衣掛山山頂:縦走感全くなく、楽して到着。
日本コバ コアジサイ:藤川谷では、ちらほらだったけど・・・
コアジサイ:藤川谷では、ちらほらだったけど・・・
日本コバ 政所ルートにはたくさん咲いていました。
政所ルートにはたくさん咲いていました。
日本コバ 大きくなーれ。成長途中のコアジサイロード。
大きくなーれ。成長途中のコアジサイロード。
日本コバ 生け花のよう♪
生け花のよう♪
日本コバ 細いけど、歩きやすい道。
細いけど、歩きやすい道。
日本コバ イナモリソウ:お初💛(と、虫。)群生していました。小さいのに花弁のフリルがゴージャス。
イナモリソウ:お初💛(と、虫。)群生していました。小さいのに花弁のフリルがゴージャス。
日本コバ 落ちて傷んでいるエゴノキの花:
落ちて傷んでいるエゴノキの花:
日本コバ 樹皮がきれいで思わず📷❣
樹皮がきれいで思わず📷❣
日本コバ オオハンゲ:お初💛葉は切れ込みの深い一葉。もう民家が目の前です。
オオハンゲ:お初💛葉は切れ込みの深い一葉。もう民家が目の前です。
日本コバ ヤブヘビイチゴ:お初💛指の先より大きい。かわいー♪舗装道わきで。
ヤブヘビイチゴ:お初💛指の先より大きい。かわいー♪舗装道わきで。
日本コバ (オウゴン)マルハマンネングサ?:園芸種?庭先で。
(オウゴン)マルハマンネングサ?:園芸種?庭先で。
日本コバ 茅葺の屋根と隣には小さな茶畑。
茅葺の屋根と隣には小さな茶畑。
日本コバ きれいで、遊びたくなるような川。
きれいで、遊びたくなるような川。
日本コバ 道の駅で。
美味しーーー💕
道の駅で。 美味しーーー💕

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。