高槻散歩。やることないし・・・

2019.05.23(木) 日帰り

いろいろ事情があって、急遽会社の休みをとって午前中は家から出られなくなりました。 午後からは自由になったんですが、急すぎて山に行く気もなんだか湧いてこなったので、 部分オープン以来行けてなかった安満(あま)遺跡公園に初めて行ってみました。 ヤマップのログを取るつもりはなかったんですが、なんとなくハイカー目線で 高槻を散歩しながら家までの帰路を記録してみました。 やることなさ過ぎな暑い午後です。 活動日記を書いてヒマつぶししてます(^^; せっかくの有給休暇がもったないです~。

会社のPC、毎月背景画像が勝手に変わるんですが今月はこれ。いくらヤラセ画像でもこれはないだろー! 危険すぎますよ。

会社のPC、毎月背景画像が勝手に変わるんですが今月はこれ。いくらヤラセ画像でもこれはないだろー! 危険すぎますよ。

会社のPC、毎月背景画像が勝手に変わるんですが今月はこれ。いくらヤラセ画像でもこれはないだろー! 危険すぎますよ。

JR高槻駅から安満(あま)遺跡公園へ向かう途中にあるセブンイレブン。ここから先にはコンビニありませんので、ここで買い物お願いします。

JR高槻駅から安満(あま)遺跡公園へ向かう途中にあるセブンイレブン。ここから先にはコンビニありませんので、ここで買い物お願いします。

JR高槻駅から安満(あま)遺跡公園へ向かう途中にあるセブンイレブン。ここから先にはコンビニありませんので、ここで買い物お願いします。

安満遺跡公園の部分オープンにともなって、この道路も奇麗になりました。

安満遺跡公園の部分オープンにともなって、この道路も奇麗になりました。

安満遺跡公園の部分オープンにともなって、この道路も奇麗になりました。

入口。

入口。

入口。

駐輪場。めっちゃ広いってわけでもない。

駐輪場。めっちゃ広いってわけでもない。

駐輪場。めっちゃ広いってわけでもない。

駐車場。今日は平日なので空いてますけど、週末はどんな感じなんだろう?

駐車場。今日は平日なので空いてますけど、週末はどんな感じなんだろう?

駐車場。今日は平日なので空いてますけど、週末はどんな感じなんだろう?

喫煙スペースもありました。狭くてオリに囲まれてましたが。

喫煙スペースもありました。狭くてオリに囲まれてましたが。

喫煙スペースもありました。狭くてオリに囲まれてましたが。

ボーネルンドプレイヴィル前の人工芝の広場はとてもいい感じです。

ボーネルンドプレイヴィル前の人工芝の広場はとてもいい感じです。

ボーネルンドプレイヴィル前の人工芝の広場はとてもいい感じです。

トイレもすごくキレイ。

トイレもすごくキレイ。

トイレもすごくキレイ。

看板の色の濃い部分が部分オープンしたエリア。全体の4分の1くらいなのかな。

看板の色の濃い部分が部分オープンしたエリア。全体の4分の1くらいなのかな。

看板の色の濃い部分が部分オープンしたエリア。全体の4分の1くらいなのかな。

人工芝広場からの高槻中心街。

人工芝広場からの高槻中心街。

人工芝広場からの高槻中心街。

こちらは若山です。手前をJRの貨物列車が走ってます。

こちらは若山です。手前をJRの貨物列車が走ってます。

こちらは若山です。手前をJRの貨物列車が走ってます。

ボーネルンドのたぶん有料で入れるエリアの遊具たち。これは楽しそうです。

ボーネルンドのたぶん有料で入れるエリアの遊具たち。これは楽しそうです。

ボーネルンドのたぶん有料で入れるエリアの遊具たち。これは楽しそうです。

サンデーズベイク569っていうイタリアン? カフェ。

サンデーズベイク569っていうイタリアン? カフェ。

サンデーズベイク569っていうイタリアン? カフェ。

テイクアウトメニューもあるようなので、手ぶらで来てもピクニックが楽しめそうです。

テイクアウトメニューもあるようなので、手ぶらで来てもピクニックが楽しめそうです。

テイクアウトメニューもあるようなので、手ぶらで来てもピクニックが楽しめそうです。

今日は営業してませんでしたが、ビールも買えるみたい。

今日は営業してませんでしたが、ビールも買えるみたい。

今日は営業してませんでしたが、ビールも買えるみたい。

阪急の高架が見えます。安満遺跡公園は南北をJRと阪急に挟まれているので鉄好きにもいい環境かも。

阪急の高架が見えます。安満遺跡公園は南北をJRと阪急に挟まれているので鉄好きにもいい環境かも。

阪急の高架が見えます。安満遺跡公園は南北をJRと阪急に挟まれているので鉄好きにもいい環境かも。

帰りまーす。
若山にも最近行ってないなー。

帰りまーす。 若山にも最近行ってないなー。

帰りまーす。 若山にも最近行ってないなー。

道標を見ると、JR高槻から安満遺跡公園まではちょうど1kmらしい。阪急の方が近いですね。

道標を見ると、JR高槻から安満遺跡公園まではちょうど1kmらしい。阪急の方が近いですね。

道標を見ると、JR高槻から安満遺跡公園まではちょうど1kmらしい。阪急の方が近いですね。

おおお。これでちゃんとバス停の仕事を果たしてるんだろうか。

おおお。これでちゃんとバス停の仕事を果たしてるんだろうか。

おおお。これでちゃんとバス停の仕事を果たしてるんだろうか。

JR高槻駅まできました。ホンマこの10年で都会になっちゃったなあ。。。

JR高槻駅まできました。ホンマこの10年で都会になっちゃったなあ。。。

JR高槻駅まできました。ホンマこの10年で都会になっちゃったなあ。。。

JR高槻駅の南側にある松坂屋。川久保行きのバスはここから出発します。水声(すいせい)の道が通れるようになったとのことなので、行きたいなあ。

JR高槻駅の南側にある松坂屋。川久保行きのバスはここから出発します。水声(すいせい)の道が通れるようになったとのことなので、行きたいなあ。

JR高槻駅の南側にある松坂屋。川久保行きのバスはここから出発します。水声(すいせい)の道が通れるようになったとのことなので、行きたいなあ。

お! 明日から屋上ビアガーデンが始まるじゃないですか! ネットで調べたらちょっと値段は高いけど惹かれている自分がいます。

お! 明日から屋上ビアガーデンが始まるじゃないですか! ネットで調べたらちょっと値段は高いけど惹かれている自分がいます。

お! 明日から屋上ビアガーデンが始まるじゃないですか! ネットで調べたらちょっと値段は高いけど惹かれている自分がいます。

しげちゃんオススメの錦温泉。JR高槻駅の目の前にある銭湯です。これからの季節はポンポン山帰りにオススメ。15時から開いてます。

しげちゃんオススメの錦温泉。JR高槻駅の目の前にある銭湯です。これからの季節はポンポン山帰りにオススメ。15時から開いてます。

しげちゃんオススメの錦温泉。JR高槻駅の目の前にある銭湯です。これからの季節はポンポン山帰りにオススメ。15時から開いてます。

JR高槻駅の西口を南側に出たところに公衆トイレがあります。ここは比較的空いてるのでいいですよ。

JR高槻駅の西口を南側に出たところに公衆トイレがあります。ここは比較的空いてるのでいいですよ。

JR高槻駅の西口を南側に出たところに公衆トイレがあります。ここは比較的空いてるのでいいですよ。

めっちゃ赤い花が咲いてました。目に突き刺さる赤さ。すっごくキレイでした。

めっちゃ赤い花が咲いてました。目に突き刺さる赤さ。すっごくキレイでした。

めっちゃ赤い花が咲いてました。目に突き刺さる赤さ。すっごくキレイでした。

お腹が空いたので「くら」へ。

お腹が空いたので「くら」へ。

お腹が空いたので「くら」へ。

えんがわ大好きです!

えんがわ大好きです!

えんがわ大好きです!

くらバーガー。米粉で作ったバンズでつくったハンバーガーですって。

くらバーガー。米粉で作ったバンズでつくったハンバーガーですって。

くらバーガー。米粉で作ったバンズでつくったハンバーガーですって。

二杯目行ってしまった。

二杯目行ってしまった。

二杯目行ってしまった。

「ハンバーガーなら、くら寿司。」
北大路さん、んなわけないわ~。

「ハンバーガーなら、くら寿司。」 北大路さん、んなわけないわ~。

「ハンバーガーなら、くら寿司。」 北大路さん、んなわけないわ~。

しゃぶ葉を通り過ぎて。。。

しゃぶ葉を通り過ぎて。。。

しゃぶ葉を通り過ぎて。。。

ダイソーたかつき今城店へ。ここは凄くお世話になっているお店です。

ダイソーたかつき今城店へ。ここは凄くお世話になっているお店です。

ダイソーたかつき今城店へ。ここは凄くお世話になっているお店です。

ハンモックのカスタマイズ用としてロープとストッパーを購入。

ハンモックのカスタマイズ用としてロープとストッパーを購入。

ハンモックのカスタマイズ用としてロープとストッパーを購入。

そしてこちらもハンモックカスタマイズ用に購入です。

そしてこちらもハンモックカスタマイズ用に購入です。

そしてこちらもハンモックカスタマイズ用に購入です。

ハンモック宴会を計画している今城塚古墳にやってきました。ハンモック視点で木を下見します。

ハンモック宴会を計画している今城塚古墳にやってきました。ハンモック視点で木を下見します。

ハンモック宴会を計画している今城塚古墳にやってきました。ハンモック視点で木を下見します。

シロツメクサがキレイに咲いてて、もうめっちゃイイ感じ。人工芝の安満遺跡公園よりいいかもしんない。

シロツメクサがキレイに咲いてて、もうめっちゃイイ感じ。人工芝の安満遺跡公園よりいいかもしんない。

シロツメクサがキレイに咲いてて、もうめっちゃイイ感じ。人工芝の安満遺跡公園よりいいかもしんない。

ハンモックを三角形に3つ張りたいのでちょうどいい間隔で生えてる木を探します。これもまずまず。

ハンモックを三角形に3つ張りたいのでちょうどいい間隔で生えてる木を探します。これもまずまず。

ハンモックを三角形に3つ張りたいのでちょうどいい間隔で生えてる木を探します。これもまずまず。

これもいいじゃないすか~。

これもいいじゃないすか~。

これもいいじゃないすか~。

うーむ、ここでもいいかな。

うーむ、ここでもいいかな。

うーむ、ここでもいいかな。

今城塚古墳公園、ホントいい公園です。

今城塚古墳公園、ホントいい公園です。

今城塚古墳公園、ホントいい公園です。

弁天池遥拝所で今日のウォーキングもおしましいです。天気良かったな~っていうか暑かった。。。

弁天池遥拝所で今日のウォーキングもおしましいです。天気良かったな~っていうか暑かった。。。

弁天池遥拝所で今日のウォーキングもおしましいです。天気良かったな~っていうか暑かった。。。

会社のPC、毎月背景画像が勝手に変わるんですが今月はこれ。いくらヤラセ画像でもこれはないだろー! 危険すぎますよ。

JR高槻駅から安満(あま)遺跡公園へ向かう途中にあるセブンイレブン。ここから先にはコンビニありませんので、ここで買い物お願いします。

安満遺跡公園の部分オープンにともなって、この道路も奇麗になりました。

入口。

駐輪場。めっちゃ広いってわけでもない。

駐車場。今日は平日なので空いてますけど、週末はどんな感じなんだろう?

喫煙スペースもありました。狭くてオリに囲まれてましたが。

ボーネルンドプレイヴィル前の人工芝の広場はとてもいい感じです。

トイレもすごくキレイ。

看板の色の濃い部分が部分オープンしたエリア。全体の4分の1くらいなのかな。

人工芝広場からの高槻中心街。

こちらは若山です。手前をJRの貨物列車が走ってます。

ボーネルンドのたぶん有料で入れるエリアの遊具たち。これは楽しそうです。

サンデーズベイク569っていうイタリアン? カフェ。

テイクアウトメニューもあるようなので、手ぶらで来てもピクニックが楽しめそうです。

今日は営業してませんでしたが、ビールも買えるみたい。

阪急の高架が見えます。安満遺跡公園は南北をJRと阪急に挟まれているので鉄好きにもいい環境かも。

帰りまーす。 若山にも最近行ってないなー。

道標を見ると、JR高槻から安満遺跡公園まではちょうど1kmらしい。阪急の方が近いですね。

おおお。これでちゃんとバス停の仕事を果たしてるんだろうか。

JR高槻駅まできました。ホンマこの10年で都会になっちゃったなあ。。。

JR高槻駅の南側にある松坂屋。川久保行きのバスはここから出発します。水声(すいせい)の道が通れるようになったとのことなので、行きたいなあ。

お! 明日から屋上ビアガーデンが始まるじゃないですか! ネットで調べたらちょっと値段は高いけど惹かれている自分がいます。

しげちゃんオススメの錦温泉。JR高槻駅の目の前にある銭湯です。これからの季節はポンポン山帰りにオススメ。15時から開いてます。

JR高槻駅の西口を南側に出たところに公衆トイレがあります。ここは比較的空いてるのでいいですよ。

めっちゃ赤い花が咲いてました。目に突き刺さる赤さ。すっごくキレイでした。

お腹が空いたので「くら」へ。

えんがわ大好きです!

くらバーガー。米粉で作ったバンズでつくったハンバーガーですって。

二杯目行ってしまった。

「ハンバーガーなら、くら寿司。」 北大路さん、んなわけないわ~。

しゃぶ葉を通り過ぎて。。。

ダイソーたかつき今城店へ。ここは凄くお世話になっているお店です。

ハンモックのカスタマイズ用としてロープとストッパーを購入。

そしてこちらもハンモックカスタマイズ用に購入です。

ハンモック宴会を計画している今城塚古墳にやってきました。ハンモック視点で木を下見します。

シロツメクサがキレイに咲いてて、もうめっちゃイイ感じ。人工芝の安満遺跡公園よりいいかもしんない。

ハンモックを三角形に3つ張りたいのでちょうどいい間隔で生えてる木を探します。これもまずまず。

これもいいじゃないすか~。

うーむ、ここでもいいかな。

今城塚古墳公園、ホントいい公園です。

弁天池遥拝所で今日のウォーキングもおしましいです。天気良かったな~っていうか暑かった。。。