三方分山・パノラマ台-2019-05-15

2019.05.15(水) 日帰り

活動データ

タイム

03:38

距離

11.2km

のぼり

1101m

くだり

1103m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 38
休憩時間
3
距離
11.2 km
のぼり / くだり
1101 / 1103 m

活動詳細

すべて見る

西丹沢方面を一泊(山小屋🏚️)の予定でしたが前日の大雨🌧️と当日の不安定な天候⚡️に急遽こちらの山⛰️に変更しました。 自分の中で大雨の後の微妙な天気ではどこからとなくあの声が❗️👂️💥『きっとくる~きっとくる~』と貞子ではなく山蛭(子)笑)が~😱💦 なので次の機会にしまして…😓 そして今年の目標が🗻登山の再チャレンジと決めていたところ丁度新たな企画✨『富嶽三十六景ハイキング』✨が出たではないですか‼️ ならば西丹沢はしばし中休みでこちらをまず挑戦さてみようかなとホントに朝ギリギリで急遽変更させました😅 三方分山方面は最初登山口がわからなくてしばしウロウロしてしまいましたが💦あとは道なりでとても登りやすく階段もなくてとても歩きやすく好きな登山道です。ただそれは阿難坂(女坂峠)まででここから三方分山へはなかなかの急登で少しばてました💧 そこからはとても歩きやすくパノラマ台までもハイキングと言った尾根を歩く道で歩きやすかったです😊 ただ天気がイマイチで☁️ばかりで残念でした😢 それと二度も落し物(タオル)をして探しに登山道を戻ったりしたので気をつけなければいけませんね😵💧

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。