石鎚山day1 成就〜天狗岳〜南尖峰〜土小屋 2019-05-03

2019.05.03(金) 日帰り

活動データ

タイム

07:37

距離

8.7km

のぼり

1003m

くだり

799m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 37
休憩時間
2 時間 16
距離
8.7 km
のぼり / くだり
1003 / 799 m
3
13
4
29
14
6
1 13

活動詳細

すべて見る

四国、石鎚山遠征1日目はロープウェイで成就、試しの鎖から三の鎖まで登って弥山、天狗岳。天狗岳から南尖峰まで足を伸ばして弥山へ戻り土小屋コースで国民宿舎まで。 さすが修験の山。鎖場はほぼ垂直で長く、それなりの登攀技術と覚悟が必要で、けして面白がって登る場所ではないと思います。それでも鎖をパスする巻道もあり、晴天の連休の百名山だけあって天狗岳まではすごい人出でした。 トピックスは天狗岳からの南尖峰。高度感とスリル半端ない。ここまで来ると連休の混雑もなく絶景を堪能させて頂きました。 (以下備忘録&つぶやき) ①装備のこと ・連休前半は残雪情報もありアイゼン持参しましたがギリ出番なし。この時期の残雪は読みにくいけどあった方がベター。 ・鎖場では当然ヘルメット装着しました。数日前に滑落事故もあった場所。ほとんどの人がノーヘルで驚き。アルプスみたいに規制してもいいんじゃないかと思いました。 ・鎖の輪っかに足を入れて登る場面があり、ヘビーな登山靴では入らないと思います。大足の男性の方は気をつけてください。相棒の大足おじさんはトレランシューズでクリア。 ・鎖を握るので滑り止めグローブ大推奨です。今回作業用ノングリップグローブが大活躍。コンビニで300円で買えます。 ・鎖場ではザックは軽いに越した事はありません。必要最低限に。テント寝袋背負って登るのは私にはたぶん一生むり。 ・鎖場と天狗岳前の待ち時間で身体が冷えます。下界で夏日でも防寒服は必須です。 ②鎖場の混雑のこと 鎖と天狗岳前の待ち時間(この日は1カ所平均15分)を考慮してコースタイムを読む必要があります。また、連休の百名山なのでいろいろな人が鎖場に来ます。なかには服装からして普段登山をしない人が遊園地のアトラクションのノリで割り込みしたりします。注意しても聞かないので(マジで日本語わからんぽい)ヤバイと感じる危険人物の直下には行かずに距離を置くしかないと思います。あと鎖場の途中でも停滞するので、岩と鎖にしがみついたまましばらく動けない時間があります。先を急がず足場の確保を常に意識して登る事も大事。 ③高度順応のこと これは私個人の話なので飛ばしてください。たかだか1300mでも一気にロープウェイで登ると身体が低酸素に慣れず呼吸が苦しくなる現象が今回も。ロープウェイ到着後、行動前20分の停滞時間がマスト。ふだんの六甲山では忘れてしまうのでアルプス遠征に向けての備忘録です。

石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 伊予西条駅からバスは登山客で満員。
ここに着きます
伊予西条駅からバスは登山客で満員。 ここに着きます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 修験の山ムード
修験の山ムード
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ツイッター情報からは死亡事故2件と聞きました。気を引き締めて行きます。
ツイッター情報からは死亡事故2件と聞きました。気を引き締めて行きます。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 臨時便、出てました
臨時便、出てました
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ロープウェイ下りてここ成就まで約20分
ロープウェイ下りてここ成就まで約20分
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 登山届を出す間に呼吸がやっと整う
登山届を出す間に呼吸がやっと整う
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 神門をくぐると修験の山のはじまり
神門をくぐると修験の山のはじまり
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 アケボノツツジちらほらきれい
アケボノツツジちらほらきれい
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 しばらく階段
しばらく階段
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 はじめての鎖場、試しの鎖48m
はじめての鎖場、試しの鎖48m
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 岩が滑るので登りにくかった
岩が滑るので登りにくかった
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 そうなんです。試しの鎖は唯一、下りも鎖場です。この下りが一番難しかった気がします。
そうなんです。試しの鎖は唯一、下りも鎖場です。この下りが一番難しかった気がします。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 前の人と距離をあけてクライムオン。でも途中でダンゴになりました。
前の人と距離をあけてクライムオン。でも途中でダンゴになりました。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 試しの鎖の頂上の祠です。人が多いのでゆっくりできません
試しの鎖の頂上の祠です。人が多いのでゆっくりできません
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 これが下りの鎖。後ろ向きに下っています。それほど高さはないけど足元が見えないので難しい。鎖場途中の停滞で仲良くなったアメリカ人カップルに手を貸してもらって最後はジャンプ着地。
これが下りの鎖。後ろ向きに下っています。それほど高さはないけど足元が見えないので難しい。鎖場途中の停滞で仲良くなったアメリカ人カップルに手を貸してもらって最後はジャンプ着地。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 試しの鎖の上の休憩所、トイレなし
試しの鎖の上の休憩所、トイレなし
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 しばらく景色がひらけます。冬はスキー場になるらしい
しばらく景色がひらけます。冬はスキー場になるらしい
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 夜明峠の看板
夜明峠の看板
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ようやく山頂が見えてきます。左側の凸、南尖峰まで行きました。
ようやく山頂が見えてきます。左側の凸、南尖峰まで行きました。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 一の鎖
一の鎖
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 一の鎖はあまり鎖を使わなかった気がします
一の鎖はあまり鎖を使わなかった気がします
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 展望がさらに良くなります
展望がさらに良くなります
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 拡大してご覧ください。小屋の上が滑落事故のあった二の鎖、その左上が三の鎖。芥川龍之介の蜘蛛の糸のように人が連なって登って行きます
拡大してご覧ください。小屋の上が滑落事故のあった二の鎖、その左上が三の鎖。芥川龍之介の蜘蛛の糸のように人が連なって登って行きます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 二の鎖前の休憩所トイレあり
二の鎖前の休憩所トイレあり
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ロープウェイ後のこの日のコースではここしかトイレありません。チップを投入して使用させて頂きます
ロープウェイ後のこの日のコースではここしかトイレありません。チップを投入して使用させて頂きます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 いよいよ二の鎖65m
いよいよ二の鎖65m
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 否応なく真剣。登り終えるまで写真撮る余裕なし
否応なく真剣。登り終えるまで写真撮る余裕なし
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 登り終えて振り返る。左側はちょっと踊り場になってますがその下の長い斜面を登って来ました。70度と聞きましたが体感はほぼ垂直です
登り終えて振り返る。左側はちょっと踊り場になってますがその下の長い斜面を登って来ました。70度と聞きましたが体感はほぼ垂直です
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 三の鎖へ行く途中の残雪。1週間前はアイゼンが必要だった場所
三の鎖へ行く途中の残雪。1週間前はアイゼンが必要だった場所
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 さいごの三の鎖です
さいごの三の鎖です
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 三の鎖 待ち時間約20分
三の鎖 待ち時間約20分
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 天狗岳と南尖峰が近く見えてきました
天狗岳と南尖峰が近く見えてきました
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 待ち時間は前後の方と話したり撮影しあったり
待ち時間は前後の方と話したり撮影しあったり
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 三の鎖は輪っかに足を入れて登る場面が多出
三の鎖は輪っかに足を入れて登る場面が多出
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 よく見ると鎖ひとつひとつに名前が彫ってある。寄贈だったのかなぁ
よく見ると鎖ひとつひとつに名前が彫ってある。寄贈だったのかなぁ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 幸い岩に囲まれてるので下を見なければ高度感はない。顔こわいけど。
滑り止めグローブ大活躍。
幸い岩に囲まれてるので下を見なければ高度感はない。顔こわいけど。 滑り止めグローブ大活躍。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 三の鎖を登るとひょっこり弥山に出ます。巻道もあるのでいろんな人でひしめいてます。ここで簡単な昼ご飯
三の鎖を登るとひょっこり弥山に出ます。巻道もあるのでいろんな人でひしめいてます。ここで簡単な昼ご飯
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 令和の幟も
令和の幟も
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 さて本来の山頂、天狗岳へピストン。
細い尾根を通るためここでも渋滞です。ガスと戻ってくる人の合間を見つけて進むので30分くらいは待ったかな
さて本来の山頂、天狗岳へピストン。 細い尾根を通るためここでも渋滞です。ガスと戻ってくる人の合間を見つけて進むので30分くらいは待ったかな
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 スタートして振り返ったところ。一度岩場を下るのでちょっと難しかったかな
スタートして振り返ったところ。一度岩場を下るのでちょっと難しかったかな
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 寒いのでダウンを着て、ザックはみなさんにならい弥山に置いて行きました
寒いのでダウンを着て、ザックはみなさんにならい弥山に置いて行きました
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ペンキのルート指示あり
ペンキのルート指示あり
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 うほほ
うほほ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 向こうに見えてるのが石鎚山最高峰 天狗岳
向こうに見えてるのが石鎚山最高峰 天狗岳
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 はう!
はう!
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 たのしい岩場
たのしい岩場
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ガニ股の天狗岳 
向こうにこれから行く南尖峰
ガニ股の天狗岳 向こうにこれから行く南尖峰
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 南尖峰へ行く途中、天狗岳を振り返る
ヤバイ絶壁
南尖峰へ行く途中、天狗岳を振り返る ヤバイ絶壁
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 どこまで行けるかなぁとか言いながら、南尖峰(真ん中の凸)まで行けました
どこまで行けるかなぁとか言いながら、南尖峰(真ん中の凸)まで行けました
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 左側の絶壁
左側の絶壁
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 誰もいない。絶景独占。ガスかかってるけどその方がこわくないかも
誰もいない。絶景独占。ガスかかってるけどその方がこわくないかも
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 来ちゃった南尖峰
来ちゃった南尖峰
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 おー?
おー?
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 うひゃー
うひゃー
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 こええ
こええ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 マジやべー
マジやべー
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 さて天狗岳にもどり、弥山にピストン
さて天狗岳にもどり、弥山にピストン
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 這うなう
這うなう
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 うひゃー
うひゃー
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 這うなう
這うなう
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 這うなう 
弥山に戻って水460円を買って下山路へ
這うなう 弥山に戻って水460円を買って下山路へ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 さて下山は土小屋コースで
さて下山は土小屋コースで
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 土小屋コースは整備されてますが崩落箇所もあります
土小屋コースは整備されてますが崩落箇所もあります
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 クールダウンにちょうどいい道
クールダウンにちょうどいい道
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 松林のいい風情
松林のいい風情
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ここは地元の小学生の登山コースでもあるらしい。いい間隔でベンチがあります
ここは地元の小学生の登山コースでもあるらしい。いい間隔でベンチがあります
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 アケボノツツジに癒されます
アケボノツツジに癒されます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 今日の宿に到着です
今日の宿に到着です
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 晩御飯。day2に続きます
晩御飯。day2に続きます

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。