すきま散歩 相島

2024.07.07(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:22

距離

8.6km

のぼり

232m

くだり

232m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 22
休憩時間
33
距離
8.6 km
のぼり / くだり
232 / 232 m
23
53
13
2
1

活動詳細

すべて見る

 本日はネコの島として知られる福岡県新宮町の相島(あいのしま)を訪問。

相島 福岡から西鉄貝塚線に乗って、終点の貝塚駅で下車。
福岡から西鉄貝塚線に乗って、終点の貝塚駅で下車。
相島 2007年までは西鉄新宮から津屋崎まで宮地嶽線が営業していた。
2007年までは西鉄新宮から津屋崎まで宮地嶽線が営業していた。
相島 西鉄新宮からコミュニティバスで新宮港。相島渡船で20分の船旅。
西鉄新宮からコミュニティバスで新宮港。相島渡船で20分の船旅。
相島 20分ほどで相島。島が近づくと波が穏やかになる。
20分ほどで相島。島が近づくと波が穏やかになる。
相島 しんぐう号
しんぐう号
相島 朝鮮通信史関連の史跡が残る。
朝鮮通信史関連の史跡が残る。
相島 さっそくネコがお出迎え
さっそくネコがお出迎え
相島 朝鮮通信史の上陸地
朝鮮通信史の上陸地
相島 朝鮮通信史に関連するよう
朝鮮通信史に関連するよう
相島 海の向こうに福岡のビル群
海の向こうに福岡のビル群
相島 オシロイバナ(オシロイバナ科)
オシロイバナ(オシロイバナ科)
相島 島を時計回りに進む。
島を時計回りに進む。
相島 ハマオモト(ヒガンバナ科)
ハマオモト(ヒガンバナ科)
相島 龍王石
龍王石
相島 風が強い
風が強い
相島 日差しも強い
日差しも強い
相島 フヨウかな?
フヨウかな?
相島 木陰がありがたい。
木陰がありがたい。
相島 遠見番所跡。石積みが残る。
遠見番所跡。石積みが残る。
相島 いまはそこに筑前相島灯台が立つ。
いまはそこに筑前相島灯台が立つ。
相島 相島北海岸は断崖で、アクセスも限られる。
相島北海岸は断崖で、アクセスも限られる。
相島 シャク(セリ科)
シャク(セリ科)
相島 島北部の貯水池
島北部の貯水池
相島 太閤塩井の石
太閤塩井の石
相島 太閤塩井の石は、朝鮮出兵の際の戦勝祈願のために積み上げた石なのだと。
太閤塩井の石は、朝鮮出兵の際の戦勝祈願のために積み上げた石なのだと。
相島 岩宮神社
岩宮神社
相島 タキノダンの展望地。この先の海岸に下ったところに穴観音があるが、アプローチ路が崩落して通行止め。
タキノダンの展望地。この先の海岸に下ったところに穴観音があるが、アプローチ路が崩落して通行止め。
相島 暑い暑い
暑い暑い
相島 島の東端の鼻繰瀬。見事な海蝕洞。
島の東端の鼻繰瀬。見事な海蝕洞。
相島 相島積石塚群120号墳。5世紀に築成された石積みの前方後方墳。長さ20m。
相島積石塚群120号墳。5世紀に築成された石積みの前方後方墳。長さ20m。
相島 相島大塚とも。
相島大塚とも。
相島 見事な前方後方墳。
見事な前方後方墳。
相島 積石塚群は鼻繰瀬の真正面
積石塚群は鼻繰瀬の真正面
相島 海岸には墳墓が245基並ぶ。
海岸には墳墓が245基並ぶ。
相島 西に向かって積石塚を眺めながら歩く。
西に向かって積石塚を眺めながら歩く。
相島 積石の海岸を西の端まで進んだところに相島積石塚群1号墳。6世紀に築成された石積みの円墳。直径8m。
積石の海岸を西の端まで進んだところに相島積石塚群1号墳。6世紀に築成された石積みの円墳。直径8m。
相島 横穴式石室が見える。
横穴式石室が見える。
相島 ハマナタマメ(マメ科)
ハマナタマメ(マメ科)
相島 朝鮮通信史の墓石
朝鮮通信史の墓石
相島 相島の中心部
相島の中心部
相島 島南部の貯水池
島南部の貯水池
相島 なんとトゥクトゥク
なんとトゥクトゥク
相島 民家に挟まれるように朝鮮通信史客館跡
民家に挟まれるように朝鮮通信史客館跡
相島 若宮神社の井戸は朝鮮通信史に水を提供するために掘られたとか
若宮神社の井戸は朝鮮通信史に水を提供するために掘られたとか
相島 島中にモフモフ
島中にモフモフ
相島 こっちもモフモフ
こっちもモフモフ
相島 ナデナデ要求
ナデナデ要求
相島 ナデナデするまで許してくれない
ナデナデするまで許してくれない
相島 ここもモフモフ
ここもモフモフ
相島 どこでもモフモフ
どこでもモフモフ
相島 心地良さげにモフモフ
心地良さげにモフモフ
相島 さよならモフモフ
さよならモフモフ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。