猪突猛進って本当やね!

2019.02.26(火) 日帰り

今日は自転車で近場の山を時間の限り登ろうと颯爽と自転車にまたがり出発。 結局、飯盛山~基盤の辻しか登れなかったのですが生きた猪を見れたので貴重な体験だったと満足です☺️

ここから飯盛山を登ります。

ここから飯盛山を登ります。

ここから飯盛山を登ります。

ちゃんと整備されているますね☺️

ちゃんと整備されているますね☺️

ちゃんと整備されているますね☺️

頂上までこんな感じかな?

頂上までこんな感じかな?

頂上までこんな感じかな?

筍?

筍?

仏様?

仏様?

仏様?

もうすぐ着きそう。

もうすぐ着きそう。

もうすぐ着きそう。

着きました😄

着きました😄

着きました😄

標識。

標識。

標識。

お気に入りショット。

お気に入りショット。

お気に入りショット。

いつも道路から見上げていた頂上からの下界の風景。電線が下まで続いています。

いつも道路から見上げていた頂上からの下界の風景。電線が下まで続いています。

いつも道路から見上げていた頂上からの下界の風景。電線が下まで続いています。

青木の蕾ですね☺️春やな~😄

青木の蕾ですね☺️春やな~😄

青木の蕾ですね☺️春やな~😄

おじゃましましたm(_ _)m

おじゃましましたm(_ _)m

おじゃましましたm(_ _)m

筍を正体は多分ムサシアブミですね😅

筍を正体は多分ムサシアブミですね😅

筍を正体は多分ムサシアブミですね😅

ここを自転車で登ります。

ここを自転車で登ります。

ここを自転車で登ります。

自転車楽しい😊

自転車楽しい😊

自転車楽しい😊

ここから基盤の辻へ☺️

ここから基盤の辻へ☺️

ここから基盤の辻へ☺️

歩きやすい登山道です😊

歩きやすい登山道です😊

歩きやすい登山道です😊

杉林。

杉林。

杉林。

名も無き山の三角点?

名も無き山の三角点?

名も無き山の三角点?

大嫌いなトゲトゲの新芽です。
ここも一年も経てば通れなくなるんでしょうね(^_^;)

大嫌いなトゲトゲの新芽です。 ここも一年も経てば通れなくなるんでしょうね(^_^;)

大嫌いなトゲトゲの新芽です。 ここも一年も経てば通れなくなるんでしょうね(^_^;)

登山道。

登山道。

登山道。

ビニルテープを見ると安心しますね☺️

ビニルテープを見ると安心しますね☺️

ビニルテープを見ると安心しますね☺️

林道を通ります。

林道を通ります。

林道を通ります。

なんか迷いました。

なんか迷いました。

なんか迷いました。

標識発見。

標識発見。

標識発見。

この道でしょう。

この道でしょう。

この道でしょう。

着きました😄

着きました😄

着きました😄

フムフムなるほど~😄

フムフムなるほど~😄

フムフムなるほど~😄

特に何もないですね。

特に何もないですね。

特に何もないですね。

道が続いてますが折り返します。

道が続いてますが折り返します。

道が続いてますが折り返します。

あれは蛙の卵ですね☺️
何十年かぶりに見ました😄

あれは蛙の卵ですね☺️ 何十年かぶりに見ました😄

あれは蛙の卵ですね☺️ 何十年かぶりに見ました😄

もうすぐ着きそう。

もうすぐ着きそう。

もうすぐ着きそう。

道路が見えてきましたね☺️

道路が見えてきましたね☺️

道路が見えてきましたね☺️

‼️

‼️

‼️

‼️‼️猪じゃなかですか❗️
しかも生きてるし❗️
推定40㎏位の小猪🐗です😱
バトル開始か?俺の正拳づきをお見舞いするか❗️

‼️‼️猪じゃなかですか❗️ しかも生きてるし❗️ 推定40㎏位の小猪🐗です😱 バトル開始か?俺の正拳づきをお見舞いするか❗️

‼️‼️猪じゃなかですか❗️ しかも生きてるし❗️ 推定40㎏位の小猪🐗です😱 バトル開始か?俺の正拳づきをお見舞いするか❗️

ひたすらこちらめがけて突進してこようとしてます‼️

ひたすらこちらめがけて突進してこようとしてます‼️

ひたすらこちらめがけて突進してこようとしてます‼️

後ろの右足が罠にかかっているらしく動けないようです😅
残念、正拳づきを見せれなかったな~😏

後ろの右足が罠にかかっているらしく動けないようです😅 残念、正拳づきを見せれなかったな~😏

後ろの右足が罠にかかっているらしく動けないようです😅 残念、正拳づきを見せれなかったな~😏

じゃーね➰👋😃
達者でね~😏🍲

じゃーね➰👋😃 達者でね~😏🍲

じゃーね➰👋😃 達者でね~😏🍲

次は井樋の尾岳を目指します☺️
ここから行けそうな予感。行ってみるか。

次は井樋の尾岳を目指します☺️ ここから行けそうな予感。行ってみるか。

次は井樋の尾岳を目指します☺️ ここから行けそうな予感。行ってみるか。

ダムの横に道があります☺️

ダムの横に道があります☺️

ダムの横に道があります☺️

うーん、だいぶ険しくなってきましたね。

うーん、だいぶ険しくなってきましたね。

うーん、だいぶ険しくなってきましたね。

なんか道の名残が。

なんか道の名残が。

なんか道の名残が。

もうヤバイな~😅

もうヤバイな~😅

もうヤバイな~😅

これ以上は進めないので折り返します(^_^;)

これ以上は進めないので折り返します(^_^;)

これ以上は進めないので折り返します(^_^;)

左から自転車で登ります。

左から自転車で登ります。

左から自転車で登ります。

水場。

水場。

水場。

結構なヒルクライムですよ~😅

結構なヒルクライムですよ~😅

結構なヒルクライムですよ~😅

良いトレーニングだ~🚴‍♂️

良いトレーニングだ~🚴‍♂️

良いトレーニングだ~🚴‍♂️

よし❗️ここから再チャレンジ‼️

よし❗️ここから再チャレンジ‼️

よし❗️ここから再チャレンジ‼️

結局登れず下山しようかと迷っていたらバイクのおじさんに話しかけられました。
ここはモトクロスバイクの練習場みたいですね☺️簡単そうに見えて凄く危ない傾斜です😱

結局登れず下山しようかと迷っていたらバイクのおじさんに話しかけられました。 ここはモトクロスバイクの練習場みたいですね☺️簡単そうに見えて凄く危ない傾斜です😱

結局登れず下山しようかと迷っていたらバイクのおじさんに話しかけられました。 ここはモトクロスバイクの練習場みたいですね☺️簡単そうに見えて凄く危ない傾斜です😱

スゲーな~😅

スゲーな~😅

スゲーな~😅

今日は井樋の尾岳は諦めます。
ここから行けそうな予感はするけど時間がない。

今日は井樋の尾岳は諦めます。 ここから行けそうな予感はするけど時間がない。

今日は井樋の尾岳は諦めます。 ここから行けそうな予感はするけど時間がない。

ここからも行けそう。
ちょっと行ってみるか。

ここからも行けそう。 ちょっと行ってみるか。

ここからも行けそう。 ちょっと行ってみるか。

残念。道が砂利道なのでやっぱり諦めます。

残念。道が砂利道なのでやっぱり諦めます。

残念。道が砂利道なのでやっぱり諦めます。

殿様の休息場?

殿様の休息場?

殿様の休息場?

観音様。

観音様。

観音様。

優しい表情ですね☺️

優しい表情ですね☺️

優しい表情ですね☺️

雰囲気ありますね☺️

雰囲気ありますね☺️

雰囲気ありますね☺️

藤棚の武家屋敷。
時間がないので終わります。
井樋の尾岳に登れなかったのは残念ですが生きた猪を見れたのはラッキーでした😄

藤棚の武家屋敷。 時間がないので終わります。 井樋の尾岳に登れなかったのは残念ですが生きた猪を見れたのはラッキーでした😄

藤棚の武家屋敷。 時間がないので終わります。 井樋の尾岳に登れなかったのは残念ですが生きた猪を見れたのはラッキーでした😄

ここから飯盛山を登ります。

ちゃんと整備されているますね☺️

頂上までこんな感じかな?

筍?

仏様?

もうすぐ着きそう。

着きました😄

標識。

お気に入りショット。

いつも道路から見上げていた頂上からの下界の風景。電線が下まで続いています。

青木の蕾ですね☺️春やな~😄

おじゃましましたm(_ _)m

筍を正体は多分ムサシアブミですね😅

ここを自転車で登ります。

自転車楽しい😊

ここから基盤の辻へ☺️

歩きやすい登山道です😊

杉林。

名も無き山の三角点?

大嫌いなトゲトゲの新芽です。 ここも一年も経てば通れなくなるんでしょうね(^_^;)

登山道。

ビニルテープを見ると安心しますね☺️

林道を通ります。

なんか迷いました。

標識発見。

この道でしょう。

着きました😄

フムフムなるほど~😄

特に何もないですね。

道が続いてますが折り返します。

あれは蛙の卵ですね☺️ 何十年かぶりに見ました😄

もうすぐ着きそう。

道路が見えてきましたね☺️

‼️

‼️‼️猪じゃなかですか❗️ しかも生きてるし❗️ 推定40㎏位の小猪🐗です😱 バトル開始か?俺の正拳づきをお見舞いするか❗️

ひたすらこちらめがけて突進してこようとしてます‼️

後ろの右足が罠にかかっているらしく動けないようです😅 残念、正拳づきを見せれなかったな~😏

じゃーね➰👋😃 達者でね~😏🍲

次は井樋の尾岳を目指します☺️ ここから行けそうな予感。行ってみるか。

ダムの横に道があります☺️

うーん、だいぶ険しくなってきましたね。

なんか道の名残が。

もうヤバイな~😅

これ以上は進めないので折り返します(^_^;)

左から自転車で登ります。

水場。

結構なヒルクライムですよ~😅

良いトレーニングだ~🚴‍♂️

よし❗️ここから再チャレンジ‼️

結局登れず下山しようかと迷っていたらバイクのおじさんに話しかけられました。 ここはモトクロスバイクの練習場みたいですね☺️簡単そうに見えて凄く危ない傾斜です😱

スゲーな~😅

今日は井樋の尾岳は諦めます。 ここから行けそうな予感はするけど時間がない。

ここからも行けそう。 ちょっと行ってみるか。

残念。道が砂利道なのでやっぱり諦めます。

殿様の休息場?

観音様。

優しい表情ですね☺️

雰囲気ありますね☺️

藤棚の武家屋敷。 時間がないので終わります。 井樋の尾岳に登れなかったのは残念ですが生きた猪を見れたのはラッキーでした😄