矢筈岳

2024.05.05(日) 日帰り

活動データ

タイム

02:06

距離

2.3km

のぼり

288m

くだり

291m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 6
休憩時間
43
距離
2.3 km
のぼり / くだり
288 / 291 m
57
25

活動詳細

すべて見る

宮崎遠征3座目 丹助岳を登った足で続けて 「矢筈岳」へ サクッと時短に 緊張感を味わいながら楽しめる岩峰 ここは東峰と西峰がある まず西峰へ あまり人が通らない険しい断崖絶壁の デンジャラスコースを登りつめる (このルートはくれぐれも転倒や滑落にご注意!) 東峰の山頂は何の変哲もない 足元は壮絶な断崖絶壁 目の前にはクライマーさんを魅了する 大迫力の「比叡山」岩峰を眺望できる 登山より 宿へと続く車道からみた 矢筈山と比叡山の山容が 日本じゃないようで カッコよく印象的だった これにて宮崎のお山巡りはおしまい ご一緒頂いたメンバーさんに感謝(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

丹助岳・矢筈岳・比叡山 いい天気 
展望台より
左の2峰が矢筈岳
右は比叡山
いい天気  展望台より 左の2峰が矢筈岳 右は比叡山
丹助岳・矢筈岳・比叡山 矢筈の西峰と東峰
あの頂き目指す
矢筈の西峰と東峰 あの頂き目指す
丹助岳・矢筈岳・比叡山 西峰
手前の険しい岩を辿っていくらしい
西峰 手前の険しい岩を辿っていくらしい
丹助岳・矢筈岳・比叡山 これは丹助岳
これは丹助岳
丹助岳・矢筈岳・比叡山 ここからスタート
ここからスタート
丹助岳・矢筈岳・比叡山 早速の大岩壁
駐車場であったクライマーさんが登る準備をしてた
早速の大岩壁 駐車場であったクライマーさんが登る準備をしてた
丹助岳・矢筈岳・比叡山 西峰へ行く断崖絶壁の岩場を登っていく
西峰へ行く断崖絶壁の岩場を登っていく
丹助岳・矢筈岳・比叡山 落ちたら…おしまい
落ちたら…おしまい
丹助岳・矢筈岳・比叡山 西峰到着
西峰到着
丹助岳・矢筈岳・比叡山 眺望抜群
眺望抜群
丹助岳・矢筈岳・比叡山 次は東峰へ
次は東峰へ
丹助岳・矢筈岳・比叡山 べにどうだん
べにどうだん
丹助岳・矢筈岳・比叡山 岩々の感じない樹林帯を地味に登り詰める
岩々の感じない樹林帯を地味に登り詰める
丹助岳・矢筈岳・比叡山 東峰山頂
あれだけ凄い岩峰だったのに山頂はショボイ
東峰山頂 あれだけ凄い岩峰だったのに山頂はショボイ
丹助岳・矢筈岳・比叡山 隙間から比叡山だけが見える
この下は壮絶な断崖絶壁
覗いても見えない
隙間から比叡山だけが見える この下は壮絶な断崖絶壁 覗いても見えない
丹助岳・矢筈岳・比叡山 あの比叡山岩壁にあこがれるクライマーも多いとやら
今日はいませんね…
あの比叡山岩壁にあこがれるクライマーも多いとやら 今日はいませんね…
丹助岳・矢筈岳・比叡山 今日も宿で作ってもらったお弁当を食す
何せ山奥でお店がないんです

下山は樹林帯ルートをハイキングのように下った
今日も宿で作ってもらったお弁当を食す 何せ山奥でお店がないんです 下山は樹林帯ルートをハイキングのように下った
丹助岳・矢筈岳・比叡山 下山して
宿に向かう車道からみた
今日登った
右の円錐形の丹助岳
左の尖った二峰が矢筈岳
下山して 宿に向かう車道からみた 今日登った 右の円錐形の丹助岳 左の尖った二峰が矢筈岳
丹助岳・矢筈岳・比叡山 この矢筈2峰のテッペンに行ったのね 凄い!
この矢筈2峰のテッペンに行ったのね 凄い!
丹助岳・矢筈岳・比叡山 展望所にて
何故かしめ縄が掲げられてた
展望所にて 何故かしめ縄が掲げられてた
丹助岳・矢筈岳・比叡山 
右 さっき登った
  矢筈岳 

左 比叡山
右 さっき登った   矢筈岳  左 比叡山
丹助岳・矢筈岳・比叡山 これは3日に撮った写真
クライマーさん憧れの
比叡山の岩壁…ただただ大迫力!
これは3日に撮った写真 クライマーさん憧れの 比叡山の岩壁…ただただ大迫力!
丹助岳・矢筈岳・比叡山 ※備忘録※
廃校中学校跡地のお宿
「つりがね」3泊
宿泊代1700円✕3日
(寝袋持参値段) 
ちなみに布団借りると
1泊3700円
夕食1000円✕3日
朝食500円✕3日
昼食弁当500円✕2日
食事は手作りで美味しい

3泊一人合計10600円!!

ビール等は持参OK
自炊してもOK
廃校だから古びたお宿と思ったら
とても綺麗にリノベーション
畳部屋で掃除も行き届いていた
お部屋8人くらい寝れる
お風呂も綺麗
周りは山奥の秘境
キャンプ自炊場もあり
アクセスが少し山奥
周りはお店無し
自販機あり
そしてスタッフは地元の主婦の方でとても親切(感謝)


総合的に最高のお宿でした!
※備忘録※ 廃校中学校跡地のお宿 「つりがね」3泊 宿泊代1700円✕3日 (寝袋持参値段)  ちなみに布団借りると 1泊3700円 夕食1000円✕3日 朝食500円✕3日 昼食弁当500円✕2日 食事は手作りで美味しい 3泊一人合計10600円!! ビール等は持参OK 自炊してもOK 廃校だから古びたお宿と思ったら とても綺麗にリノベーション 畳部屋で掃除も行き届いていた お部屋8人くらい寝れる お風呂も綺麗 周りは山奥の秘境 キャンプ自炊場もあり アクセスが少し山奥 周りはお店無し 自販機あり そしてスタッフは地元の主婦の方でとても親切(感謝) 総合的に最高のお宿でした!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。