5月 四国あるき遍路 1-17番

2024.05.02(木) 3 DAYS

活動データ

タイム

28:35

距離

79.7km

のぼり

2295m

くだり

2336m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 30
休憩時間
1 時間 10
距離
33.1 km
のぼり / くだり
311 / 343 m
21
14
5
52
1 11
6
25
1 20
15
13
17
DAY 2
合計時間
10 時間 8
休憩時間
41
距離
24.4 km
のぼり / くだり
1689 / 1622 m
2 17
1 43
54
DAY 3
合計時間
7 時間 57
休憩時間
1 時間 37
距離
22.0 km
のぼり / くだり
293 / 370 m
23
1 3
39
29

活動詳細

すべて見る

2泊3日で1-17番を打とうとするもタイムオーバーで8-10番は持ち越しに 歩きながら自分を見つめ直す 歩きながら考え続けていると、見えていなかったことがうすぼんやりと見えてきた気がした 考えが出てきては消えを繰り返しているうちに輪郭が見えてくるのかな 自分なりのペースが少しわかってきたところで初回のお遍路は終了 区切り打ちでまた来よう!

四国遍路その1 鳴門西PAからスタート!
鳴門西PAからスタート!
四国遍路その1 第一番札所 霊山寺
第一番札所 霊山寺
四国遍路その1 第二番札所 極楽寺
第二番札所 極楽寺
四国遍路その1 極楽寺の長命杉、弘法大師お手植えとのいわれ
極楽寺の長命杉、弘法大師お手植えとのいわれ
四国遍路その1 第三番札所 金泉寺
第三番札所 金泉寺
四国遍路その1 金泉寺の井戸
水面に顔がはっきり映ると長生きできるらしい
金泉寺の井戸 水面に顔がはっきり映ると長生きできるらしい
四国遍路その1 あんぱんを購入して栄養補給
あんぱんを購入して栄養補給
四国遍路その1 あたたかいコーヒー緑茶のお接待
あたたかいコーヒー緑茶のお接待
四国遍路その1 第四番札所 大日寺
第四番札所 大日寺
四国遍路その1 第五番札所 地蔵寺
第五番札所 地蔵寺
四国遍路その1 休憩スペースでひと息
場所をありがとうございます
休憩スペースでひと息 場所をありがとうございます
四国遍路その1 第六番札所 安楽寺
第六番札所 安楽寺
四国遍路その1 安楽寺門上の無料宿泊スペース
納経所で受付とのこと。3,4名が限界かな?
安楽寺門上の無料宿泊スペース 納経所で受付とのこと。3,4名が限界かな?
四国遍路その1 こんな風景の中を歩いて癒される…
こんな風景の中を歩いて癒される…
四国遍路その1 第七番札所 十楽寺
第八-十番札所も回るつもりがここでタイムアップ!
第七番札所 十楽寺 第八-十番札所も回るつもりがここでタイムアップ!
四国遍路その1 阿波中央橋を歩いて吉野川を渡る
長い橋だ
阿波中央橋を歩いて吉野川を渡る 長い橋だ
四国遍路その1 ネギ味噌豚かつ&刺身定食(お食事処青柳さん)
おいしいしボリュームもたっぷり!
ネギ味噌豚かつ&刺身定食(お食事処青柳さん) おいしいしボリュームもたっぷり!
四国遍路その1 今日集めた御姿、大師御誕生1250年記念カードとリポD。リポDは青柳さんからのお接待。心がじんわり温まった。ありがとうございます
今日集めた御姿、大師御誕生1250年記念カードとリポD。リポDは青柳さんからのお接待。心がじんわり温まった。ありがとうございます
四国遍路その1 翌朝はビジネスホテルアクセス鴨島からスタート
翌朝はビジネスホテルアクセス鴨島からスタート
四国遍路その1 お遍路さん休憩所をたまに見かけるが閉まっていることが多い
お遍路さん休憩所をたまに見かけるが閉まっていることが多い
四国遍路その1 第11番札所 藤井寺
第11番札所 藤井寺
四国遍路その1 焼山寺にむかう
四国八十八ヶ所で最もつらいルート?との噂…
焼山寺にむかう 四国八十八ヶ所で最もつらいルート?との噂…
四国遍路その1 これはもう100%登山道です
これはもう100%登山道です
四国遍路その1 高台の休憩所でおにぎりタイム
(徳島らしくわかめをチョイス)
高台の休憩所でおにぎりタイム (徳島らしくわかめをチョイス)
四国遍路その1 左右内の一本杉
後光が差して厳かな雰囲気
左右内の一本杉 後光が差して厳かな雰囲気
四国遍路その1 お大師さまの功績に思いを馳せる
お大師さまの功績に思いを馳せる
四国遍路その1 藤井寺から山道を歩くこと12㎞
藤井寺から山道を歩くこと12㎞
四国遍路その1 ツツジの仲間かな?
ツツジの仲間かな?
四国遍路その1 異素材の二段構造屋根の集落をよく見かけた
この地方独特の作りなのかな?
異素材の二段構造屋根の集落をよく見かけた この地方独特の作りなのかな?
四国遍路その1 シャガの花が見頃
シャガの花が見頃
四国遍路その1 へんろころがしで励ましてくれた看板たち
へんろころがしで励ましてくれた看板たち
四国遍路その1 独りじゃないと思える不思議
独りじゃないと思える不思議
四国遍路その1 第12番札所 焼山寺
やっと到着…久々の本格登山だった
第12番札所 焼山寺 やっと到着…久々の本格登山だった
四国遍路その1 手水場にもこもこしたグリーンが繁茂しており可愛らしい
手水場にもこもこしたグリーンが繁茂しており可愛らしい
四国遍路その1 神聖な雰囲気
神聖な雰囲気
四国遍路その1 里山の風景の中をひたすら歩く
里山の風景の中をひたすら歩く
四国遍路その1 徳島名産のすだちかな?
徳島名産のすだちかな?
四国遍路その1 植村旅館の夕食
くたくたになるまで歩いて山海の幸を食す幸せ
植村旅館の夕食 くたくたになるまで歩いて山海の幸を食す幸せ
四国遍路その1 朝食
シャリばて防止にごはん2杯
朝食 シャリばて防止にごはん2杯
四国遍路その1 3日目朝は植村旅館からスタート!
3日目朝は植村旅館からスタート!
四国遍路その1 植村旅館周辺はこんなかかしがたくさんいて和む
植村旅館周辺はこんなかかしがたくさんいて和む
四国遍路その1 はじめて見た潜水橋
水に潜れる構造のため増水時も壊れないらしい
はじめて見た潜水橋 水に潜れる構造のため増水時も壊れないらしい
四国遍路その1 車を路肩に停めてお接待してくださった
渇いた喉に冷たい水が沁みわたる
心からありがとうございます
車を路肩に停めてお接待してくださった 渇いた喉に冷たい水が沁みわたる 心からありがとうございます
四国遍路その1 第13番札所 大日寺
第13番札所 大日寺
四国遍路その1 お遍路さん宛のメッセージなのかな
民家にも発見
お遍路さん宛のメッセージなのかな 民家にも発見
四国遍路その1 第14番札所 常楽寺
第14番札所 常楽寺
四国遍路その1 境内が隆起していて筋肉痛の足にこたえた〜!
境内が隆起していて筋肉痛の足にこたえた〜!
四国遍路その1 第15番札所 國分寺
第15番札所 國分寺
四国遍路その1 お昼はわかめうどんといなりずし(ぬまたさん)
お昼はわかめうどんといなりずし(ぬまたさん)
四国遍路その1 第17番札所 井戸寺
第17番札所 井戸寺

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。