生瀬富士・茨城のジャンダルム・立神山

2024.05.04(土) 日帰り

会社の方からおすすめの茨城のお山を幾つか紹介してもらったので、行って来ました。男体山とどっちにしょうかと悩みましたが、ミーハーな私はジャンダルムに惹かれて生瀬富士へ! 結構アップダウンあって、最後の袋田の滝近くの階段は膝が辛かった。 夏のアルプスに向けて、これからもトレーニングがてらあちらこちらのお山に行って体力つけないと!

第一駐車場到着!
出発します!

第一駐車場到着! 出発します!

第一駐車場到着! 出発します!

登山道

登山道

登山道

生瀬富士を目指します♪

生瀬富士を目指します♪

生瀬富士を目指します♪

最初は穏やかな登りですが

最初は穏やかな登りですが

最初は穏やかな登りですが

眺め良き!

眺め良き!

眺め良き!

ジャンダルムに向かいます。

ジャンダルムに向かいます。

ジャンダルムに向かいます。

慎重に歩きます

慎重に歩きます

慎重に歩きます

高度感は結構あります

高度感は結構あります

高度感は結構あります

天使は居ませんでした、残念

天使は居ませんでした、残念

天使は居ませんでした、残念

茨城のジャンダルム、無事到達!

茨城のジャンダルム、無事到達!

茨城のジャンダルム、無事到達!

結構ロープあります。

結構ロープあります。

結構ロープあります。

立神山へ!

立神山へ!

立神山へ!

立神山 結構登り下りのピークあります

立神山 結構登り下りのピークあります

立神山 結構登り下りのピークあります

だんだん滝の音が聞こえてきます

だんだん滝の音が聞こえてきます

だんだん滝の音が聞こえてきます

滝を上から観るのはあまり経験無かったような?

滝を上から観るのはあまり経験無かったような?

滝を上から観るのはあまり経験無かったような?

のぞきまくり!

のぞきまくり!

のぞきまくり!

渡渉します。
水量少なくて助かりました。

渡渉します。 水量少なくて助かりました。

渡渉します。 水量少なくて助かりました。

袋田の滝の上流で一休み

袋田の滝の上流で一休み

袋田の滝の上流で一休み

クラムチャウダーとクラッカーとコーヒー!
結局ナッツは食べずに0秒チキンラーメン食べました。
量多めのベビースターラーメンなんですね。(笑)

クラムチャウダーとクラッカーとコーヒー! 結局ナッツは食べずに0秒チキンラーメン食べました。 量多めのベビースターラーメンなんですね。(笑)

クラムチャウダーとクラッカーとコーヒー! 結局ナッツは食べずに0秒チキンラーメン食べました。 量多めのベビースターラーメンなんですね。(笑)

流されたら大変!
四段叩きつけられてしまいます。

流されたら大変! 四段叩きつけられてしまいます。

流されたら大変! 四段叩きつけられてしまいます。

冬の凍結も見てみたいですね。

冬の凍結も見てみたいですね。

冬の凍結も見てみたいですね。

お疲れ山でした

お疲れ山でした

お疲れ山でした

駐車場前のタコス屋さん。
ライム絞って食べるとメキシコを思い出します。

駐車場前のタコス屋さん。 ライム絞って食べるとメキシコを思い出します。

駐車場前のタコス屋さん。 ライム絞って食べるとメキシコを思い出します。

第一駐車場到着! 出発します!

登山道

生瀬富士を目指します♪

最初は穏やかな登りですが

眺め良き!

ジャンダルムに向かいます。

慎重に歩きます

高度感は結構あります

天使は居ませんでした、残念

茨城のジャンダルム、無事到達!

結構ロープあります。

立神山へ!

立神山 結構登り下りのピークあります

だんだん滝の音が聞こえてきます

滝を上から観るのはあまり経験無かったような?

のぞきまくり!

渡渉します。 水量少なくて助かりました。

袋田の滝の上流で一休み

クラムチャウダーとクラッカーとコーヒー! 結局ナッツは食べずに0秒チキンラーメン食べました。 量多めのベビースターラーメンなんですね。(笑)

流されたら大変! 四段叩きつけられてしまいます。

冬の凍結も見てみたいですね。

お疲れ山でした

駐車場前のタコス屋さん。 ライム絞って食べるとメキシコを思い出します。

この活動日記で通ったコース

茨城のジャンダルム-立神山 周回コース

  • 03:50
  • 5.3 km
  • 591 m
  • コース定数 14