浜益御殿〜(大阪山533)

2024.05.03(金) 日帰り

活動データ

タイム

05:01

距離

10.4km

のぼり

669m

くだり

673m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 1
休憩時間
59
距離
10.4 km
のぼり / くだり
669 / 673 m
2 29
1 49

活動詳細

すべて見る

浜益御殿でお日様待機 待っても待っても ずっと真っ白 今回は浜益岳へも雄冬岳へも行かず 来年へ持ち越しです 浜益御殿までは林道と なだらかな斜面 下山後は 増毛山道チラ見 三角点と水準点のお勉強📝 つぼ足スタート 途中から6本爪 背中のスノーシューは使わずでした スライド10名超 水500ml 温かいコーヒー200ml

浜益岳・雄冬山・郡別岳 Y先生と山歩き
雄冬岳予定が変更になり浜益岳に。
メンバーも変更
会長、Oさん、Y先生、私の4名
はじめましてです😊


つぼ足スタート3名
会長のみ昭和ストロングスタイル笑(長靴)

雪は締まっています

林道歩きショートカット
(道を知ってるゆえに
尚更ショートカットしたがりメンバーw)
藪漕ぎです😅
皆、薮慣れしてます

ワタシは普通に歩ける長い道と
竹藪の短い道と
どっちがいいかと言われたら
迷います


皆「これで10分短縮したねー」
って言ってます
本当に私達より早くスタートした方に
追いつきました
ワタシは藪漕ぎ疲れます笑
Y先生と山歩き 雄冬岳予定が変更になり浜益岳に。 メンバーも変更 会長、Oさん、Y先生、私の4名 はじめましてです😊 つぼ足スタート3名 会長のみ昭和ストロングスタイル笑(長靴) 雪は締まっています 林道歩きショートカット (道を知ってるゆえに 尚更ショートカットしたがりメンバーw) 藪漕ぎです😅 皆、薮慣れしてます ワタシは普通に歩ける長い道と 竹藪の短い道と どっちがいいかと言われたら 迷います 皆「これで10分短縮したねー」 って言ってます 本当に私達より早くスタートした方に 追いつきました ワタシは藪漕ぎ疲れます笑
浜益岳・雄冬山・郡別岳 一定間隔で(200m)
赤い番号標識があります
一定間隔で(200m) 赤い番号標識があります
浜益岳・雄冬山・郡別岳 不明の一等水準点

このあたりにあるらしいけど
埋まってるのか隠れていて
場所がわからないそうです

そもそも
一等水準点となんですか??🤔
不明の一等水準点 このあたりにあるらしいけど 埋まってるのか隠れていて 場所がわからないそうです そもそも 一等水準点となんですか??🤔
浜益岳・雄冬山・郡別岳 なだらかです
会長「ここでテント⛺️一泊して登ったよ」

私「えっ熊はー?」

会長「ここのクマは
気持ちゆったりしてるから^ ^
民家のそばのクマは気持ち焦ってるから
気をつけないとね」

例え
気持ちゆったりしてる熊🐻でも
テント近く歩かれたら
私眠れませんです😅
なだらかです 会長「ここでテント⛺️一泊して登ったよ」 私「えっ熊はー?」 会長「ここのクマは 気持ちゆったりしてるから^ ^ 民家のそばのクマは気持ち焦ってるから 気をつけないとね」 例え 気持ちゆったりしてる熊🐻でも テント近く歩かれたら 私眠れませんです😅
浜益岳・雄冬山・郡別岳 IB(H)は1〜58番まで
国有林入り口から岩尾分岐間11、6km
IB(H)は1〜58番まで 国有林入り口から岩尾分岐間11、6km
浜益岳・雄冬山・郡別岳 お昼頃には少し晴れる予定…。
お昼頃には少し晴れる予定…。
浜益岳・雄冬山・郡別岳 緩やか斜面なので
ずっとお喋り
会長は休憩時に酸素ボンベ出しました
「これ使ってみたかったんです〜😀」
シューって吸ってますw
緩やか斜面なので ずっとお喋り 会長は休憩時に酸素ボンベ出しました 「これ使ってみたかったんです〜😀」 シューって吸ってますw
浜益岳・雄冬山・郡別岳 右から歩きます

斜度が出てきてアイテム出します〜
Oさん、アイゼン
Y先生、チェンスパ
私、6本爪
会長、昭和ストロングスタイルのままw

私「その長靴って滑らない長靴ですか?」

会長「いえ普通の長靴です〜
荷物持ちたくなくて」

雄冬岳も浜益岳も
きっと会長はこのまま歩くのですねw
右から歩きます 斜度が出てきてアイテム出します〜 Oさん、アイゼン Y先生、チェンスパ 私、6本爪 会長、昭和ストロングスタイルのままw 私「その長靴って滑らない長靴ですか?」 会長「いえ普通の長靴です〜 荷物持ちたくなくて」 雄冬岳も浜益岳も きっと会長はこのまま歩くのですねw
浜益岳・雄冬山・郡別岳 いちいち
番号が気になるようになってきた〜😄
いちいち 番号が気になるようになってきた〜😄
浜益岳・雄冬山・郡別岳 ホワイティ〜☁️
ホワイティ〜☁️
浜益岳・雄冬山・郡別岳 雄冬岳方面、ちょっとだけ見えます
雄冬岳方面、ちょっとだけ見えます
浜益岳・雄冬山・郡別岳 浜益岳方面、更にホワイティ〜☁️
浜益岳方面、更にホワイティ〜☁️
浜益岳・雄冬山・郡別岳 今日の車の中でも
歩きながらも
三角点と水準点についてお喋り

この前アッカーマンさんにも教わったけど
なかなか理解出来ずのワタシ💦

Y先生との会話にも
今回のメンバーの会話にも
「三角点」「水準点」の単語が
何度も出てきます
今日の車の中でも 歩きながらも 三角点と水準点についてお喋り この前アッカーマンさんにも教わったけど なかなか理解出来ずのワタシ💦 Y先生との会話にも 今回のメンバーの会話にも 「三角点」「水準点」の単語が 何度も出てきます
浜益岳・雄冬山・郡別岳 曇りだけど楽し😊
曇りだけど楽し😊
浜益岳・雄冬山・郡別岳 途中、ところどころ増毛山道を歩きました。

山道は風が当たりません
そんな風に出来ているのが山道
途中、ところどころ増毛山道を歩きました。 山道は風が当たりません そんな風に出来ているのが山道
浜益岳・雄冬山・郡別岳 更にだんだん白いんです😅
更にだんだん白いんです😅
浜益岳・雄冬山・郡別岳 浜益御殿到着♪
浜益御殿到着♪
浜益岳・雄冬山・郡別岳 皆「三角点、このあたり」
って掘り出します

現れました
タッチ🤚
皆「三角点、このあたり」 って掘り出します 現れました タッチ🤚
浜益岳・雄冬山・郡別岳 一等水準点

一等水準点は
一級国道にあります
北海道で1番高い場所にある
一等水準点が浜益御殿のここです
(休んでいる方がいたので石は撮影してません)

私、無知なので
このやま道が一級国道だって事に
驚きました🫢
ちなみに
濃昼山道も一級国道なので
約2km毎に
一等水準点があります
一等水準点 一等水準点は 一級国道にあります 北海道で1番高い場所にある 一等水準点が浜益御殿のここです (休んでいる方がいたので石は撮影してません) 私、無知なので このやま道が一級国道だって事に 驚きました🫢 ちなみに 濃昼山道も一級国道なので 約2km毎に 一等水準点があります
浜益岳・雄冬山・郡別岳 休憩しながらお喋りしながら🍙🍵
ゆっくり太陽待ちです
晴れそうなら浜益岳へ歩きます⛰️
休憩しながらお喋りしながら🍙🍵 ゆっくり太陽待ちです 晴れそうなら浜益岳へ歩きます⛰️
浜益岳・雄冬山・郡別岳 コレって
この前の幌天狗と同じ景色です😅
更に真っ白笑
コレって この前の幌天狗と同じ景色です😅 更に真っ白笑
浜益岳・雄冬山・郡別岳 景色変わらない中歩くのはやめ。
美しい景色を見たいので
次回にしました


835まで降りました
少し開けた場所です
この少し下あたりに(800)
水準点があるそうです
景色変わらない中歩くのはやめ。 美しい景色を見たいので 次回にしました 835まで降りました 少し開けた場所です この少し下あたりに(800) 水準点があるそうです
浜益岳・雄冬山・郡別岳 53〜
53〜
浜益岳・雄冬山・郡別岳 54〜
54〜
浜益岳・雄冬山・郡別岳 えっ?ウソー
青空ー😅
えっ?ウソー 青空ー😅
浜益岳・雄冬山・郡別岳 またかい〜このパターン笑笑
来年来なさいって事ですね☺️
またかい〜このパターン笑笑 来年来なさいって事ですね☺️
浜益岳・雄冬山・郡別岳 歩きながら
三角点と水準点について復習

水準点とは高さ。
約2km毎の主要道路にあります

三角点とは位置。
一等三角点
見晴らしの良い高いところにあります

明治時代から作られたんだそう
歩きながら 三角点と水準点について復習 水準点とは高さ。 約2km毎の主要道路にあります 三角点とは位置。 一等三角点 見晴らしの良い高いところにあります 明治時代から作られたんだそう
浜益岳・雄冬山・郡別岳 57番
最後から2番目です
57番 最後から2番目です
浜益岳・雄冬山・郡別岳 58番
最後の番号
58番 最後の番号
浜益岳・雄冬山・郡別岳 入り口まで戻りました
ここに今シーズンから
入山ポスト📮が設置されるそうです
入り口まで戻りました ここに今シーズンから 入山ポスト📮が設置されるそうです
浜益岳・雄冬山・郡別岳 途中またまた
藪漕ぎ始まるw
大阪山に寄るそうです

何度も会話に出てきたひとつ
大阪山(通称)
地元人は皆知っている山で
大阪さんの山(以前)
BCする人も知っている方が多いそう

Oさん「あったーーー!!」
雪が溶けて現れた事を
すごく喜んでいました

そこまで喜ぶ不思議笑笑

ここは三等三角点です
途中またまた 藪漕ぎ始まるw 大阪山に寄るそうです 何度も会話に出てきたひとつ 大阪山(通称) 地元人は皆知っている山で 大阪さんの山(以前) BCする人も知っている方が多いそう Oさん「あったーーー!!」 雪が溶けて現れた事を すごく喜んでいました そこまで喜ぶ不思議笑笑 ここは三等三角点です
浜益岳・雄冬山・郡別岳 三角点には番号がそれぞれあります
大阪山は
1615

そして
三角点には
番号の他に名前があります

大阪山は
「幌(ポロ)」

ちなみに
浜益御殿の三角点名は 「牛石」

この前登った幌天狗の三角点名は
そのまま「幌天狗」

です
面白い☺️
三角点には番号がそれぞれあります 大阪山は 1615 そして 三角点には 番号の他に名前があります 大阪山は 「幌(ポロ)」 ちなみに 浜益御殿の三角点名は 「牛石」 この前登った幌天狗の三角点名は そのまま「幌天狗」 です 面白い☺️
浜益岳・雄冬山・郡別岳 あーーー。・°°・(>_<)・°°・。
青いよ〜
あーーー。・°°・(>_<)・°°・。 青いよ〜
浜益岳・雄冬山・郡別岳 下山後見せてもらいました
大阪山の三角点
今日の私の収穫☺️
下山後見せてもらいました 大阪山の三角点 今日の私の収穫☺️
浜益岳・雄冬山・郡別岳 Y先生「歩き足りないでしょ
増毛山道どんな感じか見に行きますか」

入り口確認
⛩️
Y先生「歩き足りないでしょ 増毛山道どんな感じか見に行きますか」 入り口確認 ⛩️
浜益岳・雄冬山・郡別岳 いきなり緑
いきなり緑
浜益岳・雄冬山・郡別岳 倒木多々あり
全部チェンソーで片付けるそうです
倒木多々あり 全部チェンソーで片付けるそうです
浜益岳・雄冬山・郡別岳 面白い木🌲
にゃんこのお尻w

Y先生「さっきまで雪山だったけど
新緑ですね〜」

緑がキラキラ
眩しく感じました✨

広い道路の名残りあり
さすが一級国道
面白い木🌲 にゃんこのお尻w Y先生「さっきまで雪山だったけど 新緑ですね〜」 緑がキラキラ 眩しく感じました✨ 広い道路の名残りあり さすが一級国道
浜益岳・雄冬山・郡別岳 今シーズンお初
ヒトリシズカ
可愛い♡
今シーズンお初 ヒトリシズカ 可愛い♡
浜益岳・雄冬山・郡別岳 一等水準点
これも掘り出しましたw

丸がポコんとありました
しっかり見たのは初めてかも😊
一等水準点 これも掘り出しましたw 丸がポコんとありました しっかり見たのは初めてかも😊
浜益岳・雄冬山・郡別岳 まだ何も整備入ってないので
倒木も沢山ですが
良き雰囲気です✨
まだ何も整備入ってないので 倒木も沢山ですが 良き雰囲気です✨
浜益岳・雄冬山・郡別岳 ネギも片手分だけ摘みました🌱
ネギも片手分だけ摘みました🌱
浜益岳・雄冬山・郡別岳 資料いただきました
良きお山いっぱい✨
楽しみいっぱいです✨
資料いただきました 良きお山いっぱい✨ 楽しみいっぱいです✨

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。