中山東、大東集会場ちびっこ広場登山口から松笠山迄点検縦走

2024.05.02(木) 日帰り

活動データ

タイム

05:01

距離

5.9km

のぼり

478m

くだり

475m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 1
休憩時間
35
距離
5.9 km
のぼり / くだり
478 / 475 m
1 39
28
19
1 25

活動詳細

すべて見る

松笠山に通じる昔からの登山道、団地が開発される迄は、中山から松笠山に行く登山道で皆歩いていましたが、団地が開発されてからはほとんど歩く人はいません。縦走される方は松笠山、二ケ城山、木ノ宗山に通じますから是非とも歩いて見て下さい。途中この里山の三角点(大勝負山)が有り少し先には絵下山方面、高尾山が見える展望所が有ります。

二ヶ城山・松笠山 大東集会所とちびっこ広場登山口ここから松笠山登山口迄速い人で40分位で着きます。
大東集会所とちびっこ広場登山口ここから松笠山登山口迄速い人で40分位で着きます。
二ヶ城山・松笠山 この道を上がります。
この道を上がります。
二ヶ城山・松笠山 途中に有る火葬場の分岐石碑
途中に有る火葬場の分岐石碑
二ヶ城山・松笠山 昔の火葬場昭和30年頃迄は使用されていました。
昔の火葬場昭和30年頃迄は使用されていました。
二ヶ城山・松笠山 大勝負山三角点、標識⛔はまだ有りませんから近い内に取り付けます。
大勝負山三角点、標識⛔はまだ有りませんから近い内に取り付けます。
二ヶ城山・松笠山 温品方面分岐
温品方面分岐
二ヶ城山・松笠山 展望所台地
展望所台地
二ヶ城山・松笠山 絵下山、灰が峰が見えます。
絵下山、灰が峰が見えます。
二ヶ城山・松笠山 10年前に比べたら登山道が少し良く成りました。
10年前に比べたら登山道が少し良く成りました。
二ヶ城山・松笠山 松笠山手前の下山口、ここから松笠山登山口迄3分
松笠山手前の下山口、ここから松笠山登山口迄3分
二ヶ城山・松笠山 降りて来た道
降りて来た道
二ヶ城山・松笠山 松笠山戸坂中学登山口
松笠山戸坂中学登山口
二ヶ城山・松笠山 少し登った鉄塔からの展望、瀬戸内海が見えます。
少し登った鉄塔からの展望、瀬戸内海が見えます。
二ヶ城山・松笠山 反対側に呉娑々宇山
反対側に呉娑々宇山
二ヶ城山・松笠山 東城別れ分岐
東城別れ分岐
二ヶ城山・松笠山 菰口から二ケ城方面分岐
菰口から二ケ城方面分岐
二ヶ城山・松笠山 松笠山南峰、瀬戸内海が良く見えます。
松笠山南峰、瀬戸内海が良く見えます。
二ヶ城山・松笠山 有る方が整備されて一段と綺麗に成りました。登山道も整備されています。
有る方が整備されて一段と綺麗に成りました。登山道も整備されています。
二ヶ城山・松笠山 松笠山頂上、今日はここでランチ☀️🍴
松笠山頂上、今日はここでランチ☀️🍴
二ヶ城山・松笠山 頂上からの展望、二ケ城、高鉢山がはっきり見えました。
頂上からの展望、二ケ城、高鉢山がはっきり見えました。
二ヶ城山・松笠山 二ケ城、右奥高鉢山
二ケ城、右奥高鉢山
二ヶ城山・松笠山 左奥白木山
左奥白木山
二ヶ城山・松笠山 新しい絵の案内図、素晴らしい絵です。
新しい絵の案内図、素晴らしい絵です。
二ヶ城山・松笠山 呉娑々宇山
呉娑々宇山
二ヶ城山・松笠山 頂上広場
頂上広場
二ヶ城山・松笠山 武田山、左奥大峰山
武田山、左奥大峰山
二ヶ城山・松笠山 南峰から宮島
南峰から宮島
二ヶ城山・松笠山 松笠山下山口鉄塔から念仏八畳岩がはっきり見えました。
松笠山下山口鉄塔から念仏八畳岩がはっきり見えました。
二ヶ城山・松笠山 帰る途中の展望所から右岩屋観音、左側念仏八畳岩が見えます。
帰る途中の展望所から右岩屋観音、左側念仏八畳岩が見えます。
二ヶ城山・松笠山 立派な三角点
立派な三角点
二ヶ城山・松笠山 里山下山口手前の墓、今は墓石だけです。
里山下山口手前の墓、今は墓石だけです。
二ヶ城山・松笠山 新幹線🚄車両基地歩道橋から見える、左側大勝負山、後ろに松笠山、真ん中二ケ城山、右端木ノ宗山、健脚の方縦走出来ます。
新幹線🚄車両基地歩道橋から見える、左側大勝負山、後ろに松笠山、真ん中二ケ城山、右端木ノ宗山、健脚の方縦走出来ます。
二ヶ城山・松笠山 大勝負山、後ろ松笠山
大勝負山、後ろ松笠山

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。