GW第2弾は初のオルレ[宗像大島コース]

2016.04.30(土) 日帰り

前から気になっていた九州オルレ。 神湊港7:40発フェリーに乗ります。 大島港に着いて、スタート前にトイレに行くと・・・ 大きなマスクをした女性が私をツンツン。 最初は全く誰かわからずに「???」 分かったとたん「きゃーっ‼︎」 と抱き合いました(*^^*) なんと前に並んでいたのは「よしぴょん」でした。 あービックリした。 こんな偶然あるなんて♪♪♪ さらに、沖津宮遥拝所でヤマップのキーホルダーをザックに付けている男性を発見! 尋ねると、「まさやん」さんでした。 「まさやんさん!フォローしてます!どもどもハジメマシテ」 ご挨拶させていただきました。 大島コースはアップダウンあり、絶景あり、小さいお花も沢山咲いていて、気持ちいい内容でした。 帰りは大島港14:40発で帰りました。 ※神湊港駐車場 港に近い第1🅿️12時間まで300円 少し離れた第2🅿️12時間まで200円

今日は大島を歩きます

今日は大島を歩きます

今日は大島を歩きます

最初のポイント「宗像大社中津宮」

最初のポイント「宗像大社中津宮」

最初のポイント「宗像大社中津宮」

あちこちに目印のリボン

あちこちに目印のリボン

あちこちに目印のリボン

可愛いブイ

可愛いブイ

可愛いブイ

御嶽山へ登ります

御嶽山へ登ります

御嶽山へ登ります

気持ちいいねー

気持ちいいねー

気持ちいいねー

階段キツイんですけど

階段キツイんですけど

階段キツイんですけど

ヘビ発見!

ヘビ発見!

ヘビ発見!

次のポイント「御嶽山展望台」

次のポイント「御嶽山展望台」

次のポイント「御嶽山展望台」

いつか行ってみたい宗像四塚連峰

いつか行ってみたい宗像四塚連峰

いつか行ってみたい宗像四塚連峰

あちこちでチリンチリン鳴らしました

あちこちでチリンチリン鳴らしました

あちこちでチリンチリン鳴らしました

ちょっとコワイ

ちょっとコワイ

ちょっとコワイ

竹林へ

竹林へ

竹林へ

ハート

ハート

ハート

次のポイント「風車展望所」へ

次のポイント「風車展望所」へ

次のポイント「風車展望所」へ

この森からいろんな鳥の鳴き声が♪

この森からいろんな鳥の鳴き声が♪

この森からいろんな鳥の鳴き声が♪

あっ!よしぴょん夫妻発見!

あっ!よしぴょん夫妻発見!

あっ!よしぴょん夫妻発見!

砲台跡と風車

砲台跡と風車

砲台跡と風車

ふれあい牧場にて

ふれあい牧場にて

ふれあい牧場にて

途中の山道でお昼ご飯を食べていたら

途中の山道でお昼ご飯を食べていたら

途中の山道でお昼ご飯を食べていたら

よしぴょん夫妻通り過ぎる「バイバーイ」

よしぴょん夫妻通り過ぎる「バイバーイ」

よしぴょん夫妻通り過ぎる「バイバーイ」

次のポイント「沖津宮遥拝所」

次のポイント「沖津宮遥拝所」

次のポイント「沖津宮遥拝所」

肉眼でうっすら見えました

肉眼でうっすら見えました

肉眼でうっすら見えました

海が青い‼︎

海が青い‼︎

海が青い‼︎

海岸を散歩しながらもうすぐゴール

海岸を散歩しながらもうすぐゴール

海岸を散歩しながらもうすぐゴール

港に到着

港に到着

港に到着

帰りの便も一緒でした
37/63

帰りの便も一緒でした

帰りの便も一緒でした

甘夏ゼリー250円バリうま
38/63

甘夏ゼリー250円バリうま

甘夏ゼリー250円バリうま

今日はお花が沢山咲いてました

今日はお花が沢山咲いてました

今日はお花が沢山咲いてました

今日は大島を歩きます

最初のポイント「宗像大社中津宮」

あちこちに目印のリボン

可愛いブイ

御嶽山へ登ります

気持ちいいねー

階段キツイんですけど

ヘビ発見!

次のポイント「御嶽山展望台」

いつか行ってみたい宗像四塚連峰

あちこちでチリンチリン鳴らしました

ちょっとコワイ

竹林へ

ハート

次のポイント「風車展望所」へ

この森からいろんな鳥の鳴き声が♪

あっ!よしぴょん夫妻発見!

砲台跡と風車

ふれあい牧場にて

途中の山道でお昼ご飯を食べていたら

よしぴょん夫妻通り過ぎる「バイバーイ」

次のポイント「沖津宮遥拝所」

肉眼でうっすら見えました

海が青い‼︎

海岸を散歩しながらもうすぐゴール

港に到着

帰りの便も一緒でした

甘夏ゼリー250円バリうま

今日はお花が沢山咲いてました