桧沢岳・桧沢岳西峰

2024.04.25(木) 日帰り

活動データ

タイム

03:07

距離

3.4km

のぼり

508m

くだり

518m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 7
休憩時間
29
距離
3.4 km
のぼり / くだり
508 / 518 m
7
49
1 2

活動詳細

すべて見る

桧沢岳に行ってきました。前日雨で花は散っていましたが、少し残っていました。車は地図で駐車場と思われる空き地に停めました。分岐のところも広く下山したら一台停まっていました。雨上がりだったので下山時滑りやすかったです。午後鍬柄岳に登る予定で車に乗るとタイヤに何か挟まっているような走行音見てみたらビスが刺さっていて道の駅南牧近くのガソリンスタンドに寄るも給油だけとのこと修理工場をネットで調べてすぐ川向う、四俣山、鹿岳の登山口に向かう道の修理工場へ気さくで親切な方たちでいろいろな話をしながらあっとゆう間に修理していただきました。道の駅下仁田で昼食をとり鍬柄岳に登りました。南牧の山々はヤマビルいなくて、下仁田の鍬柄岳にはヤマビルがいると聞いていて、登りの樹林帯で複数のヤマビル見ました。雨のあとの気温上昇活発になるんですね。下山して仲間のうちの一人が車にヤマビル持ち込まないようにとズボンを振ったらヤマビルが私は虫よけスプレーを靴とズボンのすそにしていたせいか大丈夫でした。余裕がなかったので鍬柄岳は写真撮らず投稿していません。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。