金見山でワラビ採り

2024.04.18(木) 日帰り

2回目の参加となる山の会で、愛媛との県境にある金見山へワラビ採りに行きました。本当は登山道整備とセットになっていて、鎌の使い方など教えてもらって張り切ってスタートしたのですが、既にきれいに草も刈られていて残念ながら出番がありませんでした😅 おかげでワラビ採りに専念✨ ジェットコースターのような急登の登山道も、ゆっくりゆっくりワラビを探しながら歩いたので、なんとか皆さんについて行くことができました。 山の恵みに感謝❣️美味しくいただきます🙏

ここからスタート
今日は大谷山へは行かない

ここからスタート 今日は大谷山へは行かない

ここからスタート 今日は大谷山へは行かない

第一ピーク
一旦下って

第一ピーク 一旦下って

第一ピーク 一旦下って

第二ピーク
また下って

第二ピーク また下って

第二ピーク また下って

第三ピーク
またまた下って

第三ピーク またまた下って

第三ピーク またまた下って

金見山頂上

金見山頂上

金見山頂上

金見山からまた下って544ピークまで
見上げると鮮やかなツツジ

金見山からまた下って544ピークまで 見上げると鮮やかなツツジ

金見山からまた下って544ピークまで 見上げると鮮やかなツツジ

アップで
お天気は悪くないけど

アップで お天気は悪くないけど

アップで お天気は悪くないけど

黄砂でかすんでる

黄砂でかすんでる

黄砂でかすんでる

帰り道も飽きずにワラビを探しながら、皆さん、重いビニール袋を持って下ってきた

帰り道も飽きずにワラビを探しながら、皆さん、重いビニール袋を持って下ってきた

帰り道も飽きずにワラビを探しながら、皆さん、重いビニール袋を持って下ってきた

コシアブラも少々
天ぷらにしていただきました🙏絶品😋

コシアブラも少々 天ぷらにしていただきました🙏絶品😋

コシアブラも少々 天ぷらにしていただきました🙏絶品😋

ここからスタート 今日は大谷山へは行かない

第一ピーク 一旦下って

第二ピーク また下って

第三ピーク またまた下って

金見山頂上

金見山からまた下って544ピークまで 見上げると鮮やかなツツジ

アップで お天気は悪くないけど

黄砂でかすんでる

帰り道も飽きずにワラビを探しながら、皆さん、重いビニール袋を持って下ってきた

コシアブラも少々 天ぷらにしていただきました🙏絶品😋