早坂山花巡り-2024-04-14

2024.04.14(日) 日帰り

活動データ

タイム

01:55

距離

2.1km

のぼり

120m

くだり

123m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 55
休憩時間
34
距離
2.1 km
のぼり / くだり
120 / 123 m
1 56

活動詳細

すべて見る

カタクリ第二弾、中腹の中級者コースをのんびり花巡りで歩きました。案内板には中級と書いてますが、今日歩いた所はこの時期は初心者コースなのです。草が伸びると途端に難しくなります。笑 気温が高いためにカタクリの傷みが進んでいて、蕾と枯れかかった花と共存しているという例年にない環境でした。同行した早坂山の初歩きの二人も色々見れてとてもご満足でした。 宮城から来られた二人組とか、ソロ徒歩の方とか、休日らしく人影のある山歩きでした。 二日前の写真も少し追加しました。 ※最初タマスミレと書いていたのはタカオスミレというのを描き間違えていましたので、修正しました。

米沢市 キクザキイチゲ
キクザキイチゲ
米沢市 フッキソウ富貴草の花
フッキソウ富貴草の花
米沢市 山道を覆うカタクリ
山道を覆うカタクリ
米沢市 足を下ろすのは罪ですか?
足を下ろすのは罪ですか?
米沢市 道を覆うすごい密集😍
道を覆うすごい密集😍
米沢市 オクチョウジザクラも咲き始め
オクチョウジザクラも咲き始め
米沢市 クロモジも咲き始め
クロモジも咲き始め
米沢市 タカオスミレが
早くも咲いてました
タカオスミレが 早くも咲いてました
米沢市 タカオスミレの拡大
タカオスミレの拡大
米沢市 葉の表は褐色で裏は緑色
葉の表は褐色で裏は緑色
米沢市 ヤマエンゴサクだと思いますが、とても丸みのある葉でした。
ヤマエンゴサクだと思いますが、とても丸みのある葉でした。
米沢市 明治天皇御用水の横にウバユリの葉
今日はあちこちでこの葉に会いました。
明治天皇御用水の横にウバユリの葉 今日はあちこちでこの葉に会いました。
米沢市 オオタチツボスミレの白い距に一年振りに再会(^^)
オオタチツボスミレの白い距に一年振りに再会(^^)
米沢市 ユキザサ(アズキナ)の花芽も見えるほど伸びてるのがたくさんありました。
ユキザサ(アズキナ)の花芽も見えるほど伸びてるのがたくさんありました。
米沢市 ネコノメソウのとても小さな花
ネコノメソウのとても小さな花
米沢市 ネコノメソウは群集も絵になります
ネコノメソウは群集も絵になります
米沢市 ミツバアケビの花
ミツバアケビの花
米沢市 アブラチャンの花で歩く道が賑やかになっていました。
アブラチャンの花で歩く道が賑やかになっていました。
米沢市 ヒメアオキは春になり青い(緑)の実が赤くなって道端を彩ってくれます
ヒメアオキは春になり青い(緑)の実が赤くなって道端を彩ってくれます
米沢市 ニリンソウの沢、ここにはエンレイソウやエンゴサクも多いですが、これから一月はニリンソウが主役です
ニリンソウの沢、ここにはエンレイソウやエンゴサクも多いですが、これから一月はニリンソウが主役です
米沢市 高圧線巡視路を辿る中腹ルートへ
高圧線巡視路を辿る中腹ルートへ
米沢市 白花のエンゴサク
白花のエンゴサク
米沢市 ハウチワカエデの花も咲き始め
ハウチワカエデの花も咲き始め
米沢市 斜面のカタクリ
斜面のカタクリ
米沢市 道の脇の斜面は撮りやすい😘
道の脇の斜面は撮りやすい😘
米沢市 透過光に色が浮き出る
透過光に色が浮き出る
米沢市 双子ちゃん
双子ちゃん
米沢市 キタコブシの大木
キタコブシの大木
米沢市 沢の反対側からの眺めが良いですね
沢の反対側からの眺めが良いですね
米沢市 キブシ
キブシ
米沢市 またまた斜面のカタクリ
またまた斜面のカタクリ
米沢市 ニリンソウの沢 最盛期はこんなものでは無いけど、それを予感させる分布です
ニリンソウの沢 最盛期はこんなものでは無いけど、それを予感させる分布です
米沢市 ニリンソウ 花びらに桃色が見えるのが👌
ニリンソウ 花びらに桃色が見えるのが👌
米沢市 萼の外側の色が好み🩷
萼の外側の色が好み🩷

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。