天気予報で今日の天気は間違いないと確信。 急遽、早朝登山を決行! ついでに前々から計画していた娘の初登山も。 2時半自宅発にそなえ、早めの就寝。 登山口まで2時間の道のりを寝るように諭すも、同乗者の絶え間ないおしゃべり(笑)と初登山のワクワクで結局一睡もせず。 4時半登山開始。日の出まで1時間・・・💦思ったより寒い。 初登山にも関わらず、ほぼ休憩することもなくほぼ日の出と同時に60分で登頂。 わが子ながらよく登った! 初めての山の頂上と実際に見る日の出に満足した様子。 頂上の看板が新しくなっており、裏の温度計が撤去されていた。 今度登る時は名前入れて寄付しようかな!ずっと残るはず(*´з`) 持参した温度計では1度くらい。風が強かった。 軽い朝食とコーヒータイムを済ませ、早々に下山。 次は火口底を目指そう。 下山は80分。あれ?登りよりかかってる?? 無事の下山後はいつもの温泉で。 新緑が鮮やかなよい季節になった!

快晴の日の出に間に合いました!

快晴の日の出に間に合いました!

快晴の日の出に間に合いました!

看板があたらしくなり裏の温度計が撤去されてました。

看板があたらしくなり裏の温度計が撤去されてました。

看板があたらしくなり裏の温度計が撤去されてました。

今日も高千穂の峰はかっこいいですね!

今日も高千穂の峰はかっこいいですね!

今日も高千穂の峰はかっこいいですね!

自前の温度計で1度

自前の温度計で1度

自前の温度計で1度

気持ちのいい朝です

気持ちのいい朝です

気持ちのいい朝です

大浪の池が静かに佇んでます

大浪の池が静かに佇んでます

大浪の池が静かに佇んでます

先は風が強くて・・

先は風が強くて・・

先は風が強くて・・

次は火口底に降りてみよう!

次は火口底に降りてみよう!

次は火口底に降りてみよう!

池と硫黄山と甑岳と

池と硫黄山と甑岳と

池と硫黄山と甑岳と

麓のほうに、ところどころ咲いてました

麓のほうに、ところどころ咲いてました

麓のほうに、ところどころ咲いてました

意外と蒸気は多くない

意外と蒸気は多くない

意外と蒸気は多くない

まだまだ見頃は先ですね

まだまだ見頃は先ですね

まだまだ見頃は先ですね

16/22
帰りはいつもの温泉で
17/22

帰りはいつもの温泉で

帰りはいつもの温泉で

18/22
新緑の季節になりました
19/22

新緑の季節になりました

新緑の季節になりました

緑の葉もいいですね
20/22

緑の葉もいいですね

緑の葉もいいですね

21/22
紅も
22/22

紅も

紅も

快晴の日の出に間に合いました!

看板があたらしくなり裏の温度計が撤去されてました。

今日も高千穂の峰はかっこいいですね!

自前の温度計で1度

気持ちのいい朝です

大浪の池が静かに佇んでます

先は風が強くて・・

次は火口底に降りてみよう!

池と硫黄山と甑岳と

麓のほうに、ところどころ咲いてました

意外と蒸気は多くない

まだまだ見頃は先ですね

帰りはいつもの温泉で

新緑の季節になりました

緑の葉もいいですね

紅も