坂戸山+大城~裏坂戸 周回

2024.04.10(水) 日帰り

活動データ

タイム

07:09

距離

10.2km

のぼり

943m

くだり

941m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 9
休憩時間
1 時間 19
距離
10.2 km
のぼり / くだり
943 / 941 m
52
2
1
4 36

活動詳細

すべて見る

林道開通前なのに早くも残雪期終盤みたいな雪山だけど、絶好のコンディションっぽいので🗻アルプスに行きたかったのですが、深夜の長距離運転🚗が体調的に無理そうなので断念😭 でもどこかには行きたいと調べていたら、最近初めて知ったアズマシロカネソウが南魚沼のどこかにあるらしい〜坂戸山だと突き止めましたー✌ ここなら🚗許容範囲内だし、近々行きたいと思っていたので、即決定😊 9時30分頃着🚗 神社の🅿(すぐ上に🚾あり)は当然満車🚙で、近くの🅿に🚗〜全然余裕でした⤴ 薬師尾根からスタート💨 山頂(実城)から大城に足を延ばしてランチ→裏坂戸へ下りて周回コースでまた坂戸山へ〜桃ノ木平から城坂で下山 今日のいちばんの目的、アズマシロカネソウは無事見つけることが出来ましたー🙌 下りの岩崎コースではあまりなかったけど、上りの裏坂戸コース上にはいっぱい🌸🌸 それどころか、コシノコバイモがわんさかわんさか🌸🌸 とっても希少なお花だと思っていたけど、ここではごく普通に咲いてました😵😍 上りは渡渉ポイントでコースが不明瞭で悩んだけど、渡渉して雪上を進んでみたら轍になった急斜面の道に出ました😂 落ち葉で滑る長い急登は、枝を掴んだり手をつきながらやっと登ってヘロヘロ~🥵 地図の裏坂戸コースとは違うルートでしたが、レコで調べたものと同じで、他にもここを歩いているレポがありました📝 無事戻って、城坂コースで下山 結局、意外とハードな一日になりました🤣 以外、詳細です〜 薬師尾根の桜はまだ固い蕾 カタクリは見頃🌸 イワウチワはもうすぐ見頃、イワナシは咲き始め🌸 ただ、昨日の雨でビショビショでちょっと残念🥺 タムシバは蕾 シュンランは2ヶ所で、咲き始め マンサクは見頃で綺麗でした✨ 実城から大城までは⛄は1ヶ所だけ、すぐ融けてなくなるでしょう⤴ 大城では、守門岳から谷川連峰・苗場山まで雲一つない大絶景を前に、まったりランチ🥖☕🍪 戻って、いよいよ初の裏坂戸へ💨 ここを歩く人はほとんどいないみたいで、熊もいるかも!と、本当にドキドキしながら、鈴を目一杯鳴らして下りました👟 シカさんの足跡はありました🦌 長い雪道の後は、カタクリやキクザキイチゲ、イカリソウなど🌸🌸 いよいよアズマシロカネソウがありそうなポイントへ着いたけど、中々見つけられず〜やっと少し発見🌸 ホクリクネコノメソウはたくさんありました🎶 そして、びっくりコシノコバイモがわんさか🌸🌸 周回の上り途中まで、普通に咲いてました😆 シロカネソウも、上りではびっくりするほどわんさか🤩 ここでは、どちらも全く稀少なお花ではなかったです😁 道は雪解け水が流れている所もありますが、泥濘ってほどではないです 最後の城坂コースは、上のカタクリは日当たりがいいので終盤 キクザキイチゲ、アズマイチゲ、オトメエンゴサクもたくさん 途中、白花のカタクリが1輪あって、またまた感激💓 坂戸城跡などのカタクリは見頃で、綺麗な絨毯になってました😍 アルプス雪山は心残りだけど、お初のお花やいつものお花をたくさん見られて、大満足🎶 初めて歩いた裏坂戸ルートも中々乙なものでした〜🤩

坂戸山 カタクリはまだ開いてないけど、多分見頃かな🌸
でも昨日の☔で、びしょびしょ
カタクリはまだ開いてないけど、多分見頃かな🌸 でも昨日の☔で、びしょびしょ
坂戸山 イワウチワも、まもなくピークかな
イワウチワも、まもなくピークかな
坂戸山 白っぽい子🌸
白っぽい子🌸
坂戸山 マンサク
マンサク
坂戸山 イワナシも、結構咲いてました~🌸
イワナシも、結構咲いてました~🌸
坂戸山 大分乾いてきて、ますます綺麗🌸
大分乾いてきて、ますます綺麗🌸
坂戸山 シュンラン
シュンラン
坂戸山 オクチョウジザクラ
オクチョウジザクラ
坂戸山 飯士山~佐武流山~苗場山~神楽ヶ峰・霧ノ塔〜鳥甲山~台倉山~~かな
飯士山~佐武流山~苗場山~神楽ヶ峰・霧ノ塔〜鳥甲山~台倉山~~かな
坂戸山 見頃で、たくさん咲いてました✨
見頃で、たくさん咲いてました✨
坂戸山 アブラチャン
花柄がありました🌸
アブラチャン 花柄がありました🌸
坂戸山 坂戸山山頂から、守門岳📷
坂戸山山頂から、守門岳📷
坂戸山 八海山・入道岳~チラリ越駒~中ノ岳~小兎岳・兎岳
八海山・入道岳~チラリ越駒~中ノ岳~小兎岳・兎岳
坂戸山 裏坂戸ルートへちょっと行ったけど、戻って… 
先に大城へ行こう💨
裏坂戸ルートへちょっと行ったけど、戻って…  先に大城へ行こう💨
坂戸山 大城へ行く途中に🌸🌸
大城へ行く途中に🌸🌸
坂戸山 大城と、でっかいネコブ山~下津川山~小沢岳~~牛ヶ岳・巻機山~金城山
大城と、でっかいネコブ山~下津川山~小沢岳~~牛ヶ岳・巻機山~金城山
坂戸山 大城より📸 
中ノ岳~小兎岳~兎岳~大水上山~丹後山~ 
手前に、三国川ダム
大城より📸  中ノ岳~小兎岳~兎岳~大水上山~丹後山~  手前に、三国川ダム
坂戸山 一ノ倉岳・茂倉岳~チラリ万太郎山~エビス大黒ノ頭~仙ノ倉山~平標山~
一ノ倉岳・茂倉岳~チラリ万太郎山~エビス大黒ノ頭~仙ノ倉山~平標山~
坂戸山 佐武流山~苗場山~神楽ヶ峰・霧ノ塔?~~鳥甲山
佐武流山~苗場山~神楽ヶ峰・霧ノ塔?~~鳥甲山
坂戸山 鳥甲山~台倉山~
鳥甲山~台倉山~
坂戸山 妙高山~火打山 
早いけど、ランチタイム🥖☕🍪
妙高山~火打山  早いけど、ランチタイム🥖☕🍪
坂戸山 まったりランチを終えて😋
初めての主水郭から裏坂戸へ行きまーす💨
まったりランチを終えて😋 初めての主水郭から裏坂戸へ行きまーす💨
坂戸山 分岐を岩崎コースに下りると、一面⛄
シカさんの足跡も🦌
分岐を岩崎コースに下りると、一面⛄ シカさんの足跡も🦌
坂戸山 しばらくこんな感じの雪道が続きます❄ 
人の足跡も途中まで〜Uターンした模様👣
しばらくこんな感じの雪道が続きます❄  人の足跡も途中まで〜Uターンした模様👣
坂戸山 アンテナがあったので、近くまで行ってみました~ 
道は、手前から下に降ります
アンテナがあったので、近くまで行ってみました~  道は、手前から下に降ります
坂戸山 綺麗なタムシバ🌸 
まだほとんど蕾でした
綺麗なタムシバ🌸  まだほとんど蕾でした
坂戸山 大城・小城~実城(坂戸山) かな
大城・小城~実城(坂戸山) かな
坂戸山 イカリソウ
つづら折りの道には、お花がたくさんありました🌸🌸
イカリソウ つづら折りの道には、お花がたくさんありました🌸🌸
坂戸山 エチゴキジムシロ
エチゴキジムシロ
坂戸山 反り返りすぎ~🤭
反り返りすぎ~🤭
坂戸山 キクザキイチゲ
キクザキイチゲ
坂戸山 堰堤の滝
堰堤の滝
坂戸山 このお山は、紫のキクザキイチゲが多くてうれしい😍
このお山は、紫のキクザキイチゲが多くてうれしい😍
坂戸山 イカリソウは、咲き始め
イカリソウは、咲き始め
坂戸山 小川の橋を渡ると、林内の道になります🌲🌲 
エンレイソウは、とっても小さくて可愛い❤
小川の橋を渡ると、林内の道になります🌲🌲  エンレイソウは、とっても小さくて可愛い❤
坂戸山 お初の、ホクリクネコノメソウ
お初の、ホクリクネコノメソウ
坂戸山 アズマシロカネソウ
探して探して、やっと見つけました~🙌 
こちらのコースは、まだ早いのかな🌸
アズマシロカネソウ 探して探して、やっと見つけました~🙌  こちらのコースは、まだ早いのかな🌸
坂戸山 オトメエンゴサクも、たくさん🌸
オトメエンゴサクも、たくさん🌸
坂戸山 これもオトメエンゴサク🌸
これもオトメエンゴサク🌸
坂戸山 コシノコバイモもありました〜😍 
どんどん出てくる~😆
コシノコバイモもありました〜😍  どんどん出てくる~😆
坂戸山 水際に多かったです🌸
水際に多かったです🌸
坂戸山 コシノコバイモ ファミリー🌸🌸
凄すぎです🤣
コシノコバイモ ファミリー🌸🌸 凄すぎです🤣
坂戸山 水田脇の車道に出ました👣 
道端に普通に咲いてます🌸
水田脇の車道に出ました👣  道端に普通に咲いてます🌸
坂戸山 ミチノクエンゴサク  
ミチノクエンゴサク  
坂戸山 八海山~桂山・高倉山~ネコブ山 かな
八海山~桂山・高倉山~ネコブ山 かな
坂戸山 ネコブ山と、右手前が大割山
では、裏坂戸コースへ💨
ネコブ山と、右手前が大割山 では、裏坂戸コースへ💨
坂戸山 若宮八幡宮 
右側から山に入ります💨
標識ありました
若宮八幡宮  右側から山に入ります💨 標識ありました
坂戸山 アズマシロカネソウが、すぐ見つかりました~
少し開いてる~🎶
アズマシロカネソウが、すぐ見つかりました~ 少し開いてる~🎶
坂戸山 コシノコバイモも🎶
コシノコバイモも🎶
坂戸山 かわゆい😍🤩💓
かわゆい😍🤩💓
坂戸山 ホクリクネコノメソウもたくさん🌸
ホクリクネコノメソウもたくさん🌸
坂戸山 キクザキイチゲ 
この後悩んで沢を渡渉⇒雪の斜面を登って…
キクザキイチゲ  この後悩んで沢を渡渉⇒雪の斜面を登って…
坂戸山 滑る落ち葉の轍の急斜面になりました~ 
白っぽいけど、白花かな🤔
滑る落ち葉の轍の急斜面になりました~  白っぽいけど、白花かな🤔
坂戸山 こんな急登が延々と💦 
落ち葉が滑るので、枝をつかんだり手をついたり🥵
こんな急登が延々と💦  落ち葉が滑るので、枝をつかんだり手をついたり🥵
坂戸山 対岸に、下った岩崎コースの雪道👀 
対岸に、下った岩崎コースの雪道👀 
坂戸山 綺麗なイワウチワもありました~🌸
綺麗なイワウチワもありました~🌸
坂戸山 雪面に足跡があると思ったら、自分のでした🤭 
地図上のコースではないけど、いくつかのレコと同じルートを歩いてきたみたい 
裏坂戸コースはどこなんでしょう🤔
雪面に足跡があると思ったら、自分のでした🤭  地図上のコースではないけど、いくつかのレコと同じルートを歩いてきたみたい  裏坂戸コースはどこなんでしょう🤔
坂戸山 稜線に上がってから、山頂方面には行かないで下りると、城坂コースと桃ノ木平の分岐
稜線に上がってから、山頂方面には行かないで下りると、城坂コースと桃ノ木平の分岐
坂戸山 この辺りに、かわいいスミレ🌸
この辺りに、かわいいスミレ🌸
坂戸山 桃ノ木平で、ちょっとカフェタイム☕🍪
桃ノ木平で、ちょっとカフェタイム☕🍪
坂戸山 アズマイチゲがありました~🌸
アズマイチゲがありました~🌸
坂戸山 日当たりがいいので終盤だけど、少しでも綺麗なものを📸
日当たりがいいので終盤だけど、少しでも綺麗なものを📸
坂戸山 ぼんぼんショウジョウバカマ
ぼんぼんショウジョウバカマ
坂戸山 紫のキクザキイチゲ
紫のキクザキイチゲ
坂戸山 足元に、白花のカタクリがあってビックリ😲😍
足元に、白花のカタクリがあってビックリ😲😍
坂戸山 カタクリは、下の方が見頃でした✨
カタクリは、下の方が見頃でした✨
坂戸山 イオウゴケもあったー💋
イオウゴケもあったー💋
坂戸山 坂戸城跡
坂戸城跡
坂戸山 ここもほぼ見頃です🎶
ここもほぼ見頃です🎶
坂戸山 オトメエンゴサク
オヤマノエンドウに似てるなぁ
オトメエンゴサク オヤマノエンドウに似てるなぁ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。