高取山

2024.04.10(水) 日帰り

活動データ

タイム

04:55

距離

10.9km

のぼり

556m

くだり

556m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 55
休憩時間
34
距離
10.9 km
のぼり / くだり
556 / 556 m
26
13
17
1
1 20

活動詳細

すべて見る

今月末の山友さん達との高取山への登山を前に下見に行ってきました 吉野線は吉野山への花見客で混んでいました 下車した壺阪山駅も壷阪寺(駅とお寺でツボの字が違う)への参拝と花見で降りる人がいつもより多いようです 駅をスタートししばらくは高取の町、土佐街道を歩きます 城下町らしい雰囲気 家々の玄関先には季節のお花があり、歩く人の目を楽しませてくれます🌷 山道に入ってからは昨日までの雨でかなりのぬかるみ😣勢いよく流れる沢のせせらぎを聞きながら壷阪寺へ 駐車場手前にシャガがたくさん咲いている 少し車道を歩き、高取城跡への登山道へ すぐに五百羅漢が現れる 崖を登り穏やかな尾根あり程なく石垣が見えてくる お天気が良く本丸跡からは大峯山系、大台ヶ原など、西には金葛二上、東には高見山 ここにも小さなお花が咲いている ランチを済ませ土佐の街へ下山 築城の際土佐(今の高知県)から集められた人たちがそのまま住み着いて今に至るそうです 下山口から駅までのロードは少し長く感じますが、静かな城下町の雰囲気を楽しみながら歩けます

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。