馬鞍山(丸倉山)・大平山・八重山

2024.04.06(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 10
休憩時間
7
距離
6.2 km
のぼり / くだり
542 / 574 m
4
12
21
17
47
12

活動詳細

すべて見る

3月末仕事の関係で運動ほぼゼロ 久々の登山となった活動日記に DOMOくださった方の 活動日記を参考に 行き先を思い付きで 昨日決めて💡 朝は少し出だし遅れましたが 途中3ヶ所ほど 迷ったり😓 2回ほど引き返したり😭 それでも何とか 無事下山させていただけました😄 とにかく先月末の 滋賀の霊仙山思わせるような 見上げるような登りに😱🏔️ 気合い入れて😤 途中、注意書してくださってた ユーザーさんの言葉を参考に⚠️ 滑らないように ゆっくりゆっくり 迷いそうなところは 目印のテープを 一つ一つ見つけてから 進むようにしました。 テープ辿ると、なぜかルートからちょっとズレたところあり。 テープ無い方の キレイそうな道の方が 正解だったかな? 行ってないのでわかりません。 下山途中 バイクで上がる方をお一人 見かけました。 が、開けた1ヶ所目より その先の上の道には途中 倒木もあったので 大丈夫だったかなぁ(・_・?) 車は車高あっても 結構道が悪いと思うので ムリせず自己判断で。 車道?下山しながら、 結構ムリする方の私でも 車で上がらなくて良かった~ って思う道でした🚗 私は歩いて良かったです😂

大平山・八重山 丸倉山登山口駐車場
停め方次第で3~5台かな?
丸倉山登山口駐車場 停め方次第で3~5台かな?
大平山・八重山 看板と反対方向に登り口
その間に車は停めれます。
奥の畑で檻の移設してる方に
確認しました。
看板と反対方向に登り口 その間に車は停めれます。 奥の畑で檻の移設してる方に 確認しました。
大平山・八重山 見た目より傾斜凄かった💦
見た目より傾斜凄かった💦
大平山・八重山 真ん中に真ん中で割れた標識
右へ進みます➡️🚶‍♀️
真ん中に真ん中で割れた標識 右へ進みます➡️🚶‍♀️
大平山・八重山 天気良くて本当に良かったです☀️
天気良くて本当に良かったです☀️
大平山・八重山 目の前がパッと明るくなる
キレイな花☺️
目の前がパッと明るくなる キレイな花☺️
大平山・八重山 この花の辺りからミツバチ🐝
らしき蜂がホバリングしながら結構沢山居ました。
この花の辺りからミツバチ🐝 らしき蜂がホバリングしながら結構沢山居ました。
大平山・八重山 桜と青空
桜と青空
大平山・八重山 ピンクの椿🌼
ピンクの椿🌼
大平山・八重山 多分この近くに三角点ありで
標識は朽ちてしまってた。
丸倉山山頂登頂🏔️\(^-^)/
多分この近くに三角点ありで 標識は朽ちてしまってた。 丸倉山山頂登頂🏔️\(^-^)/
大平山・八重山 壊れた小屋にはトイレだった
形跡が有りましたが、
使用不可です。

他のところに2ヶ所
簡易トイレ有りましたよ。
1ヶ所は水も出ました。
壊れた小屋にはトイレだった 形跡が有りましたが、 使用不可です。 他のところに2ヶ所 簡易トイレ有りましたよ。 1ヶ所は水も出ました。
大平山・八重山 この辺りから、ピンクテープだけを頼りに次の山へ、
YAMAPユーザーさんの注意書通りすべると言うか落ちる感じで道が有るのか無いのか迷いやすい、すごいヤバいと思う道だった😱
ピンクテープ頼りに行ってたら、ちょっとした沢?も渡りました。
この辺りから、ピンクテープだけを頼りに次の山へ、 YAMAPユーザーさんの注意書通りすべると言うか落ちる感じで道が有るのか無いのか迷いやすい、すごいヤバいと思う道だった😱 ピンクテープ頼りに行ってたら、ちょっとした沢?も渡りました。
大平山・八重山 この写真標識の左に
進みました。
この写真標識の左に 進みました。
大平山・八重山 見た目より傾斜キツいよ~😭
見た目より傾斜キツいよ~😭
大平山・八重山 まだまだ序の口だったとは
この時の私は知らなかった😱
まだまだ序の口だったとは この時の私は知らなかった😱
大平山・八重山 春だなぁ~😆
次々新芽や草たちが
伸び放題になる~
春だなぁ~😆 次々新芽や草たちが 伸び放題になる~
大平山・八重山 大平山山頂登頂🏔️\(^-^)/
大平山山頂登頂🏔️\(^-^)/
大平山・八重山 お立台って(・_・?)
行かんかったけど。
お立台って(・_・?) 行かんかったけど。
大平山・八重山 左に行きました。
左に行きました。
大平山・八重山 道を間違えて引き返してる所です。
前方のキレイな道は
八重山下山で降りてくる道でした。
どちらにしても早めに気づいて良かった😌
道を間違えて引き返してる所です。 前方のキレイな道は 八重山下山で降りてくる道でした。 どちらにしても早めに気づいて良かった😌
大平山・八重山 どこだったか、特に八重山への道にはクモの巣が顔に次から次へと絡み付いて🕸️😓
どこだったか、特に八重山への道にはクモの巣が顔に次から次へと絡み付いて🕸️😓
大平山・八重山 間違えて引き返した後、
車道に一旦降りてきてこの後
少し先の細い山の入口から入ると、簡易トイレ有りました。
階段の登山口に続きます。
間違えて引き返した後、 車道に一旦降りてきてこの後 少し先の細い山の入口から入ると、簡易トイレ有りました。 階段の登山口に続きます。
大平山・八重山 ここであってんのかなぁ?って奥見たら、
ここであってんのかなぁ?って奥見たら、
大平山・八重山 標識と簡易トイレ見て
ホッとしました。
標識と簡易トイレ見て ホッとしました。
大平山・八重山 いつもなら階段~😅
って思うところ、前半考えたら何て登りやすいの~😆
って嬉しくなりました😂
いつもなら階段~😅 って思うところ、前半考えたら何て登りやすいの~😆 って嬉しくなりました😂
大平山・八重山 八重山(八十山)山頂登頂🏔️
\(^-^)/
八重山(八十山)山頂登頂🏔️ \(^-^)/
大平山・八重山 八重山(八十山)山頂登頂🏔️
\(^-^)/
八重山(八十山)山頂登頂🏔️ \(^-^)/
大平山・八重山 写真では見えないが、
うっすら大山🏔️
見えてました\(^-^)/
写真では見えないが、 うっすら大山🏔️ 見えてました\(^-^)/
大平山・八重山 山頂の桜🌸散りはじめてます
山頂の桜🌸散りはじめてます
大平山・八重山 ベンチ有りました。
のんびり出来ますよ🎵
ベンチ有りました。 のんびり出来ますよ🎵
大平山・八重山 八重山(八十山)小屋(・_・?)
良くわからんかった😂
八重山(八十山)小屋(・_・?) 良くわからんかった😂
大平山・八重山 こっちからも大平山から来れたのね。この標識と小屋の前からしたに下山していきました。
こっちからも大平山から来れたのね。この標識と小屋の前からしたに下山していきました。
大平山・八重山 小屋から100m降りたところに駐車場🅿️
10台くらいは停めれそう🚗
小屋から100m降りたところに駐車場🅿️ 10台くらいは停めれそう🚗
大平山・八重山 八重山駐車場付近の景色
八重山駐車場付近の景色
大平山・八重山 黄砂でくすんでる😓😄☀️
でも天気も良くて気持ちいい
黄砂でくすんでる😓😄☀️ でも天気も良くて気持ちいい
大平山・八重山 八重山から駐車場を右に降りてきてこの標識、登りになった前の道が正しいのに、なぜか川になった左の方の下る道に進んでしまった😭
八重山から駐車場を右に降りてきてこの標識、登りになった前の道が正しいのに、なぜか川になった左の方の下る道に進んでしまった😭
大平山・八重山 間違えて下山したしまった
川になってしまってた道😱
間違えて下山したしまった 川になってしまってた道😱
大平山・八重山 改めてまっすぐ🚶‍♀️
少々登りで下山続けます。
改めてまっすぐ🚶‍♀️ 少々登りで下山続けます。
大平山・八重山 足元には沢山の桜の花びら🌸
この他にも歩いてると
白やピンクの花びらが
そよ風と共に舞っていきます
足元には沢山の桜の花びら🌸 この他にも歩いてると 白やピンクの花びらが そよ風と共に舞っていきます
大平山・八重山 苺の花かな?
苺の花かな?
大平山・八重山 ヨウセイタンポポ🌼
ヨウセイタンポポ🌼
大平山・八重山 蕗が水流近くの道端に
蕗が水流近くの道端に
大平山・八重山 道路沿いに⛩️
道路沿いに⛩️
大平山・八重山 ひらけたところに出てきました。向かって右から八重山下山してきました。
振り返ると簡易トイレ有りました。水道の水も出ました。
ひらけたところに出てきました。向かって右から八重山下山してきました。 振り返ると簡易トイレ有りました。水道の水も出ました。
大平山・八重山 簡易トイレと看板
ここにも駐車できるのかなぁ?
この後、道は走りたくないような下山道でしたが😃
簡易トイレと看板 ここにも駐車できるのかなぁ? この後、道は走りたくないような下山道でしたが😃
大平山・八重山 ブルー簡易トイレとの間の水道🚰こちらの扉は開かなかったので何なのかわかりません。
ブルー簡易トイレとの間の水道🚰こちらの扉は開かなかったので何なのかわかりません。
大平山・八重山 さあ、帰りましょう~🚶‍♀️
さあ、帰りましょう~🚶‍♀️
大平山・八重山 この後、バイクの方とすれ違いあいさつ出来ました🏍️☺️
この後、バイクの方とすれ違いあいさつ出来ました🏍️☺️
大平山・八重山 駐車場見えてきた。
無事下山ありがとうございました🙏
駐車場見えてきた。 無事下山ありがとうございました🙏
大平山・八重山 丸倉山登山口駐車場付近景色
丸倉山登山口駐車場付近景色

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。