さが桜🌸マラソン🏃‍♂️

2024.03.24(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:02

距離

42.2km

のぼり

59m

くだり

59m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 2
休憩時間
0
距離
42.2 km
のぼり / くだり
59 / 59 m
3 2

活動詳細

すべて見る

さが桜🌸マラソンを走ってきました🏃‍♂️ 前日からの雨で開催も危ぶまれるほどの雨の中でのレースは、途中、吉野ヶ里公園を走るのですがコースは冠水しており、足首付近まで浸かりながら走りました。トレランでもこんなことがないのにマラソンで初めての経験で記憶に残るレースとなりました😅 2月の別大の時に痛めた左足首痛のため、走っては痛みの繰り返しの連続で思うような練習ができず、直前には風邪まで引いてしまい、最後まで走れるか不安があったので欠場することも頭をよぎりましたが、やっぱりサブ3だけは継続したいと思い、いつもよりペースを落とし、後半の失速を考え、4:10くらいのペースで走っていましたが、サブ3のペーサーがじわりじわりと迫ってきて、とうとう35キロ地点で追い抜かれてしまいました😩 ここで気持ちが切れてトイレでも行ってのんびりゴールしようかと頭をよぎりましたが、これじゃいかん、気持ち切らさず最後まで走らないといけない思い、最後の力を振り絞ってペースを上げました。するとサブ3のペーサーが近づいて見えてくるじゃないですか。よ〜しこのペースで追いつき、サブ3を継続できたらカッコいいやないかと走っていると、残り3キロの地点で1回目の足攣り、その後は1キロごとに1回の足攣りをして、去年より10分も遅い、3時間2分でゴールとなりました😖 これまでサブ3を連続10回記録していましたが、とうとう途切れてしまいました。しかし、この雨の中、たくさんのボランティアの方や応援の方々の熱い声援がとてもありがたく、力になり最後まで走れて良かったです😊 これで今シーズンのマラソンは終わってしまいました。レース後、痛めていた左足首はさらに痛くなり、ちんばを引きながら会場を後にしました。昨シーズンは2時間47分のサブエガを達成しましたが、今シーズンはサブエガどころかサブ3までも途絶えてしまいました。ここで気持ち切らさず、来シーズンは、もう一度頑張ってサブ3に返り咲きたいと思います😤 次は4/21の平尾台トレイルレースですが、しばらく走るのをやめないと痛みは治らないでしょうね😩 これからアオリイカ釣りや潮干狩りの季節なので、そちらの方も忙しくなってきます🤣

 大濠公園を走っている時に、久しぶりに大濠ホイップあんパンを食べたくなりデイリーヤマザキに寄るとありました😆
ホイップあんパンとお決まりの鳥のたたきを買って片手ランです‼️
足は痛くても、鳥のたたきを食べるためなら走りますよ🤣
大濠公園を走っている時に、久しぶりに大濠ホイップあんパンを食べたくなりデイリーヤマザキに寄るとありました😆 ホイップあんパンとお決まりの鳥のたたきを買って片手ランです‼️ 足は痛くても、鳥のたたきを食べるためなら走りますよ🤣
 歌垣の郷ロードレースは仕事のため欠場しましたが、後日、参加賞が送られてきました。参加費も安いのにありがたいですね😊
歌垣の郷ロードレースは仕事のため欠場しましたが、後日、参加賞が送られてきました。参加費も安いのにありがたいですね😊
 さが桜🌸を翌週に控え、吉野ヶ里温泉の山茶花の湯に行こうということで行ってきましたが、この時、温泉やサウナに入るも、なかなか温まらず、おかしいなぁ〜と思っていたら風邪の前触れだったんでしょうね😩
さが桜🌸を翌週に控え、吉野ヶ里温泉の山茶花の湯に行こうということで行ってきましたが、この時、温泉やサウナに入るも、なかなか温まらず、おかしいなぁ〜と思っていたら風邪の前触れだったんでしょうね😩
 昼はやっぱり三瀬鳥のから揚げ定食を食べます😋
いつものごとく、上顎を火傷します😆
昼はやっぱり三瀬鳥のから揚げ定食を食べます😋 いつものごとく、上顎を火傷します😆
 いつも遅くまで温泉に入っているけど、用事があるので早めに上がって亀ちゃんトマトを買って帰ります🍅
いつも遅くまで温泉に入っているけど、用事があるので早めに上がって亀ちゃんトマトを買って帰ります🍅
 今日も鯉のあらいが並んでいますね。道の駅大和はすぐに売り切れてますが、道の駅吉野ヶ里の方は結構残ってますね😊
今日も鯉のあらいが並んでいますね。道の駅大和はすぐに売り切れてますが、道の駅吉野ヶ里の方は結構残ってますね😊
 今の時期の鯉はいつ食べても醤油とかぼす胡椒で完璧です。むちゃくちゃうまいですよ😋
今の時期の鯉はいつ食べても醤油とかぼす胡椒で完璧です。むちゃくちゃうまいですよ😋
 3/20本当は今シーズン最後の牡蠣ランをする予定でしたが、体調もあまり良くないので、牡蠣はやめておこうと思い、それなら焼き鳥片手ランと思いましたが、今の私は左足首の調子が悪く、家からYショップまで往復18キロあるので、ここで足を痛めたらマラソンは走れないと思い車で行きました😆
3/20本当は今シーズン最後の牡蠣ランをする予定でしたが、体調もあまり良くないので、牡蠣はやめておこうと思い、それなら焼き鳥片手ランと思いましたが、今の私は左足首の調子が悪く、家からYショップまで往復18キロあるので、ここで足を痛めたらマラソンは走れないと思い車で行きました😆
 昼前に着いたら、もうこんな感じです😂
すごい行列です
昼前に着いたら、もうこんな感じです😂 すごい行列です
 でもまだ少ないのであっという間にレジまできました😊
でもまだ少ないのであっという間にレジまできました😊
 から揚げを買えたので次は焼き鳥を買いに並びますが、さすがにこの時間は少ないですね
から揚げを買えたので次は焼き鳥を買いに並びますが、さすがにこの時間は少ないですね
 今回はから揚げ、焼き鳥、おにぎりセットを買いました。何度食べてもうまいんですよ😋
今回はから揚げ、焼き鳥、おにぎりセットを買いました。何度食べてもうまいんですよ😋
 調子も良くないし、悪天候なのが分かっていたので出場することも迷ってましたが、やっぱり今シーズン最後のレースなので、やるしかないと自分に言い聞かせて準備をします😤
調子も良くないし、悪天候なのが分かっていたので出場することも迷ってましたが、やっぱり今シーズン最後のレースなので、やるしかないと自分に言い聞かせて準備をします😤
 嫁さんの親の調子が悪く、嫁さんが火曜日から実家に帰っているので、ベランダにある畑用の生ゴミが入っているバケツをスコップが折れない程度で混ぜまくります。
もうすぐ潮干狩りなので、スコップを見ると潮干狩りのことが頭をよぎります😆
嫁さんの親の調子が悪く、嫁さんが火曜日から実家に帰っているので、ベランダにある畑用の生ゴミが入っているバケツをスコップが折れない程度で混ぜまくります。 もうすぐ潮干狩りなので、スコップを見ると潮干狩りのことが頭をよぎります😆
 川内優輝はいつもマラソン前日はカレーを食べるらしいので真似をしてカレーを食べます🍛
無印良品の大盛カレーはボリュームがあり、腹一杯になってしまい、早く寝ろうと思っていましたが、もうちょっと早めに食べないといけないですね😅
川内優輝はいつもマラソン前日はカレーを食べるらしいので真似をしてカレーを食べます🍛 無印良品の大盛カレーはボリュームがあり、腹一杯になってしまい、早く寝ろうと思っていましたが、もうちょっと早めに食べないといけないですね😅
 マラソン当日
5:30に家を出発
三瀬越えでトンネル代320円
6:20に佐賀大和イオンの裏側に到着
到着時、駐車場はほとんど車がない状態でしが、次から次に車が入ってきていましたが、ここはトイレも4箇所あり、とても便利ですね😊
マラソン当日 5:30に家を出発 三瀬越えでトンネル代320円 6:20に佐賀大和イオンの裏側に到着 到着時、駐車場はほとんど車がない状態でしが、次から次に車が入ってきていましたが、ここはトイレも4箇所あり、とても便利ですね😊
 駐車場からすぐ近くに無料のシャトルバスが何台も停まっており、次から次に出発するので、なんと便利なことか😆
駐車場からすぐ近くに無料のシャトルバスが何台も停まっており、次から次に出発するので、なんと便利なことか😆
 これまで福岡から往復5000円くらいかけて電車で行って佐賀駅から2キロくらい歩いていたのですが、雨にも濡れずストレスが全くなく、会場のすぐ近くまで送ってくれるので最高です‼️
これまで福岡から往復5000円くらいかけて電車で行って佐賀駅から2キロくらい歩いていたのですが、雨にも濡れずストレスが全くなく、会場のすぐ近くまで送ってくれるので最高です‼️
 到着時の体育館はガラガラです😆
ここの体育館は私が高校の頃にこけら落としがあり、当時、柔道オリンピック金メダリストの山下泰裕選手が来てくれた時のことがとても懐かしいです‼️
到着時の体育館はガラガラです😆 ここの体育館は私が高校の頃にこけら落としがあり、当時、柔道オリンピック金メダリストの山下泰裕選手が来てくれた時のことがとても懐かしいです‼️
 だんだんと人が増え、この時間になるとこんな感じになります😊
だんだんと人が増え、この時間になるとこんな感じになります😊
 もうみんな並んでいます‼️
私は防府の時にもらったグランドシートに荷物を置いています。貴重品は紙袋に入れて預けられます😊
もうみんな並んでいます‼️ 私は防府の時にもらったグランドシートに荷物を置いています。貴重品は紙袋に入れて預けられます😊
 ブロック閉鎖2分前に駆け込みます。去年は1分前のギリギリだったので早めに並ぶつもりが、またもやこの時間😆
ブロック閉鎖2分前に駆け込みます。去年は1分前のギリギリだったので早めに並ぶつもりが、またもやこの時間😆
 今回新たにサブ3でタイム100位以内はSSブロックが新設されたのでSSブロックの私は余裕で並べます。もうちょっと早めに並べはいいのにですね🤣
今回新たにサブ3でタイム100位以内はSSブロックが新設されたのでSSブロックの私は余裕で並べます。もうちょっと早めに並べはいいのにですね🤣
 今回初めてズボンまで履いてみました。実はシューズにはビニール袋までしていたんですよ😆
すぐに破り捨てましたけどね🤣
そして並んだとこが、なんと上に橋があって雨に濡れないじゃないですか。みんな濡れているのに、うわ〜、最高‼️
今回初めてズボンまで履いてみました。実はシューズにはビニール袋までしていたんですよ😆 すぐに破り捨てましたけどね🤣 そして並んだとこが、なんと上に橋があって雨に濡れないじゃないですか。みんな濡れているのに、うわ〜、最高‼️
 今回はいつもより弱気なので図々しさは出さずにあまり前の方に並びません🤣
9:00にスタートします🏃‍♂️
今回はいつもより弱気なので図々しさは出さずにあまり前の方に並びません🤣 9:00にスタートします🏃‍♂️
 ラストの1番キツいとこでの写真です🏃‍♂️
ラストの1番キツいとこでの写真です🏃‍♂️
 吉野ヶ里公園での冠水コースは本当にひどかったですが、競技場に入る直前で、またもや冠水している箇所😅
シューズはグショグショになりましたが、どうにかゴールできて良かったです‼️
吉野ヶ里公園での冠水コースは本当にひどかったですが、競技場に入る直前で、またもや冠水している箇所😅 シューズはグショグショになりましたが、どうにかゴールできて良かったです‼️
 あと少しでサブ3だったののさんとikutoと‼️
来年はみんなでサブ3して撮りたいです😁
あと少しでサブ3だったののさんとikutoと‼️ 来年はみんなでサブ3して撮りたいです😁
 走った距離、流した汗は嘘をつかないの言葉どおり、しっかり走り込めてなかったのが、今回の記録になったのだと思います。やっぱりマラソンにまぐれはないですね😅
走った距離、流した汗は嘘をつかないの言葉どおり、しっかり走り込めてなかったのが、今回の記録になったのだと思います。やっぱりマラソンにまぐれはないですね😅
 どうにかしてサブ3だけは継続したかった😩
どうにかしてサブ3だけは継続したかった😩
 走った後のおもてなしです。寒くていろいろ準備してあったみたいですが、みんなさっさと歩いて進みます。
餅、いちご、トマトを食べました😊
エアーサロンパスがあったので、左足首にふりかけました。
走った後のおもてなしです。寒くていろいろ準備してあったみたいですが、みんなさっさと歩いて進みます。 餅、いちご、トマトを食べました😊 エアーサロンパスがあったので、左足首にふりかけました。
 それから寒くて足が痛いのに、できたばかりの佐賀アリーナに入らされます。ここでもあったかいスープとかお菓子の振る舞い、くじ引きとかもあり、牛肉でななく牛乳が当たりました。みんな牛乳だったみたいです😅
しかしアリーナの中はすごいです‼️
それから寒くて足が痛いのに、できたばかりの佐賀アリーナに入らされます。ここでもあったかいスープとかお菓子の振る舞い、くじ引きとかもあり、牛肉でななく牛乳が当たりました。みんな牛乳だったみたいです😅 しかしアリーナの中はすごいです‼️
 その後も広〜いアリーナ内を歩き回され、おまけにアリーナの階段を2階まで歩いて上らないといけなかったです。みんなこんな歩かさないでくれ〜と言っていました😅
ここで高校の時のクラスメートとバッタリ、彼は当時陸上部で、ここ何年か前から黙々と走り込んでいたみたいで、サブ3,5を達成して喜んでいました。まさかの遭遇でむちゃくちゃ嬉しかったです‼️
その後も広〜いアリーナ内を歩き回され、おまけにアリーナの階段を2階まで歩いて上らないといけなかったです。みんなこんな歩かさないでくれ〜と言っていました😅 ここで高校の時のクラスメートとバッタリ、彼は当時陸上部で、ここ何年か前から黙々と走り込んでいたみたいで、サブ3,5を達成して喜んでいました。まさかの遭遇でむちゃくちゃ嬉しかったです‼️
 着替えた後、無料シャトルバスで駐車場に戻りました。寒いのもあったけどお腹もぺこぺこだったのでガッツリ食べようとのことになり、佐賀大和インター近くの明日香に行きましたが、一緒に行った方が、ここのキクラゲちゃんぽんのボリュームにビックリしていました。お腹ぺこぺこだったけど、まさかのギブアップ宣言に大笑いしました🤣
着替えた後、無料シャトルバスで駐車場に戻りました。寒いのもあったけどお腹もぺこぺこだったのでガッツリ食べようとのことになり、佐賀大和インター近くの明日香に行きましたが、一緒に行った方が、ここのキクラゲちゃんぽんのボリュームにビックリしていました。お腹ぺこぺこだったけど、まさかのギブアップ宣言に大笑いしました🤣
 帰ってきて、いつものめんちゃんこ亭で打ち上げをしました😆
帰ってきて、いつものめんちゃんこ亭で打ち上げをしました😆
 またもやから揚げです。餃子も注文したのですが、先ほどのキクラゲちゃんぽんのダメージが残っていて、いつもより飲めません😆
またもやから揚げです。餃子も注文したのですが、先ほどのキクラゲちゃんぽんのダメージが残っていて、いつもより飲めません😆
 それでもやっぱりハイボールをグイグイいきました🍻
それでもやっぱりハイボールをグイグイいきました🍻
 マラソン翌日の仕事は休まないをモットーにしているのですが、別大の時のように足が痛すぎて休まないと仕事にならないので、仕事を休んでまたもや温泉に行きます♨️
ゆっくり起きたので、その前にYショップのめしくう屋に寄ります😆
マラソン翌日の仕事は休まないをモットーにしているのですが、別大の時のように足が痛すぎて休まないと仕事にならないので、仕事を休んでまたもや温泉に行きます♨️ ゆっくり起きたので、その前にYショップのめしくう屋に寄ります😆
 さすがにめしくう屋は10:00オープンなので、Yショップの方も人が少ないですね😆
この後、車の中でから揚げ10個セットを注文していたので、嫁さんが匂いにつられて揚げたてのから揚げを食べたいとのことだったので食べたのですが、揚げたてはむちゃくちゃうまいですね😋
さすがにめしくう屋は10:00オープンなので、Yショップの方も人が少ないですね😆 この後、車の中でから揚げ10個セットを注文していたので、嫁さんが匂いにつられて揚げたてのから揚げを食べたいとのことだったので食べたのですが、揚げたてはむちゃくちゃうまいですね😋
 翌日はマラソンの疲れを癒すため、またもや山茶花の湯にきました♨️
翌日はマラソンの疲れを癒すため、またもや山茶花の湯にきました♨️
 福岡ではまだ開花宣言は出てないけど、途中、いろんなとこで桜が咲いてました🌸
福岡ではまだ開花宣言は出てないけど、途中、いろんなとこで桜が咲いてました🌸
 平日の人の少ない山茶花の湯に行って、のんびり温泉に浸かったりサウナに入り人間ウォッチングをしていると、何度もサウナ入っては水風呂に浸かり、すぐサウナに戻る人がいますね。私もいつもは冷たすぎて水風呂に入らないのですが、今日は気持ちで負けないと言い聞かせ、頭から水をかぶって、水風呂に入り、サウナに入りました。それからはバカになったのかサウナに5回も入ってしまいました🤣

風呂上がりは、めしくう屋のおにぎり弁当を食べます。うまい〜😋
平日の人の少ない山茶花の湯に行って、のんびり温泉に浸かったりサウナに入り人間ウォッチングをしていると、何度もサウナ入っては水風呂に浸かり、すぐサウナに戻る人がいますね。私もいつもは冷たすぎて水風呂に入らないのですが、今日は気持ちで負けないと言い聞かせ、頭から水をかぶって、水風呂に入り、サウナに入りました。それからはバカになったのかサウナに5回も入ってしまいました🤣 風呂上がりは、めしくう屋のおにぎり弁当を食べます。うまい〜😋
 帰りに道の駅吉野ヶ里に寄ってみると閉店間際なのか半額の鯉のあらいがあったので迷わず2パック買います😆
帰りに道の駅吉野ヶ里に寄ってみると閉店間際なのか半額の鯉のあらいがあったので迷わず2パック買います😆
 温泉の帰りに、またもやYショップに寄ります。1日で2回寄ったのは初めてです😆
実家から帰ってきた嫁さんが焼き鳥を食べたいとのことなので、焼き鳥と半額になっていた刺身を買って帰りました😁
温泉の帰りに、またもやYショップに寄ります。1日で2回寄ったのは初めてです😆 実家から帰ってきた嫁さんが焼き鳥を食べたいとのことなので、焼き鳥と半額になっていた刺身を買って帰りました😁
 皿に盛ってないから写真は撮ったらダメとのことでしたが、今回の鯉のあらいも絶品でした‼️
皿に盛ってないから写真は撮ったらダメとのことでしたが、今回の鯉のあらいも絶品でした‼️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。