ありがとう、計画通りに屋島南嶺・冠ヶ嶽・屋島北嶺

2024.03.20(水) 日帰り

活動データ

タイム

02:06

距離

7.4km

のぼり

207m

くだり

207m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 6
休憩時間
3
距離
7.4 km
のぼり / くだり
207 / 207 m
3
10
14
32
6
25

活動詳細

すべて見る

 高松駅から一人で歩けるお遍路さんと山といえば ここ屋島。 登山計画立てて滋賀から出発。 でも前日、美味しいうどん屋と国旗が揚がる山に連れてって下さることが決まり、この計画はまたね! の予定でした。 なのに言ってみるもんですね🤭 荒天が吉となり、実現しました✨ 2日間、うどん屋に山選び、全てお任せで楽しい時間を過ごさせて頂きました。本当に口からは「楽しい🎶」しか出てきませんでした。 ありがとうございました😊

屋島南嶺・屋島北嶺 屋島へは
一人旅の予定では高松駅から歩いて来る予定でした。
淋しいなぁ、どんな道なんやろ心配するわ😞
と心細い気持ちでした、今朝のうどん頂いたあとまでは。
それがこんな天気なのに同行しようと決めて下さったsumiさんにはほんとに感謝です🙇🏼

この道、ミステリーゾーンって書いてたのかな🤔
調べてみないと💦
屋島へは 一人旅の予定では高松駅から歩いて来る予定でした。 淋しいなぁ、どんな道なんやろ心配するわ😞 と心細い気持ちでした、今朝のうどん頂いたあとまでは。 それがこんな天気なのに同行しようと決めて下さったsumiさんにはほんとに感謝です🙇🏼 この道、ミステリーゾーンって書いてたのかな🤔 調べてみないと💦
屋島南嶺・屋島北嶺 着きました、駐車場に。
トイレを見て思い出す🤭
着きました、駐車場に。 トイレを見て思い出す🤭
屋島南嶺・屋島北嶺 朱色の門
艶やかだなぁ~と思ったことを思い出す😉
朱色の門 艶やかだなぁ~と思ったことを思い出す😉
屋島南嶺・屋島北嶺 そやそや、まるで伏見稲荷のプチ版みたい、
親子たぬき
そーそー👍って懐かしく思い出しました。
この子供たぬきがカワイイんだよね。
そやそや、まるで伏見稲荷のプチ版みたい、 親子たぬき そーそー👍って懐かしく思い出しました。 この子供たぬきがカワイイんだよね。
屋島南嶺・屋島北嶺 ザックの中にお遍路さん道具一式入れてきたと勘違いし、ザックの中から荷物出す💦出す💦
「なんで無いの😭」
そや!来る直前に同行して頂けることがわかり自宅に置いてきたんや😶と
sumiさんからご指摘頂き、思い出す😵
線香もローソクもなく手を合わせ。
ザックの中にお遍路さん道具一式入れてきたと勘違いし、ザックの中から荷物出す💦出す💦 「なんで無いの😭」 そや!来る直前に同行して頂けることがわかり自宅に置いてきたんや😶と sumiさんからご指摘頂き、思い出す😵 線香もローソクもなく手を合わせ。
屋島南嶺・屋島北嶺 中門から。
はじめてです🙇🏼
中門から。 はじめてです🙇🏼
屋島南嶺・屋島北嶺 外門でしたっけ?
ここもはじめてです。
2度目とはいえ、新たな発見でワクワク。
そして𓃠!
ここから人間2人と𓃠一匹の歩きはじまり😄
外門でしたっけ? ここもはじめてです。 2度目とはいえ、新たな発見でワクワク。 そして𓃠! ここから人間2人と𓃠一匹の歩きはじまり😄
屋島南嶺・屋島北嶺 ほんまに着いてくるんです🤭
止まると同じように止まるし。
ほんまに着いてくるんです🤭 止まると同じように止まるし。
屋島南嶺・屋島北嶺 開けたとこから町並み。
ポコポコと5山ほど見える山、
ウ~ン名前忘れました😆
いくらでも登りたいトコあります🙋
開けたとこから町並み。 ポコポコと5山ほど見える山、 ウ~ン名前忘れました😆 いくらでも登りたいトコあります🙋
屋島南嶺・屋島北嶺 こっちにピークがあるみたいですよ!
こっちにピークがあるみたいですよ!
屋島南嶺・屋島北嶺 屋島南嶺1等三角点です✨

ここまでの道のり、アスファルトなんです、この先も🧐
屋島南嶺1等三角点です✨ ここまでの道のり、アスファルトなんです、この先も🧐
屋島南嶺・屋島北嶺 エッ、ここも登山道。
きっと下から登ってくる道だよ🤨
本来はね!
そして𓃠はいつの間にかいなくなっていた。
道案内ありがとう🙋
エッ、ここも登山道。 きっと下から登ってくる道だよ🤨 本来はね! そして𓃠はいつの間にかいなくなっていた。 道案内ありがとう🙋
屋島南嶺・屋島北嶺 うわっ💦
あれが廃墟と言われるロープウェイ山頂駅。
その横にキレイなトイレがあります、入ってないけど。
その脇を通って
うわっ💦 あれが廃墟と言われるロープウェイ山頂駅。 その横にキレイなトイレがあります、入ってないけど。 その脇を通って
屋島南嶺・屋島北嶺 こんな道になります。
「私、一人だったらここは走ると思うわ~、なんかなぁ」って言ってしまいました。
こんな道になります。 「私、一人だったらここは走ると思うわ~、なんかなぁ」って言ってしまいました。
屋島南嶺・屋島北嶺 お揃いのメーカー靴です。
お正月に来た時に教えて頂き、
たまたま滋賀のお店発見し、買ってしまったです😅
お揃いのメーカー靴です。 お正月に来た時に教えて頂き、 たまたま滋賀のお店発見し、買ってしまったです😅
屋島南嶺・屋島北嶺 冠ケ嶽に着きました。
冠ケ嶽に着きました。
屋島南嶺・屋島北嶺 そこからは五剣山が🧐
すぎちゃん、よろしくお願いします🙏
そこからは五剣山が🧐 すぎちゃん、よろしくお願いします🙏
屋島南嶺・屋島北嶺 こんな風に見えました。
こんな風に見えました。
屋島南嶺・屋島北嶺 もう一度、廃墟に戻り
ここは屋島城跡
もう一度、廃墟に戻り ここは屋島城跡
屋島南嶺・屋島北嶺 城門から眺める香川県
見晴らしいいなぁ🥰
真ん中に流れる川の名前、忘れました😵
城門から眺める香川県 見晴らしいいなぁ🥰 真ん中に流れる川の名前、忘れました😵
屋島南嶺・屋島北嶺 ここまで戻ってきて
今度は北嶺へといきます。
遊鶴亭と北嶺が同じだと思い、
遊鶴亭まであと何メートルの標識ばかり見ていたら…
ここまで戻ってきて 今度は北嶺へといきます。 遊鶴亭と北嶺が同じだと思い、 遊鶴亭まであと何メートルの標識ばかり見ていたら…
屋島南嶺・屋島北嶺 ウハハッ🤭
すぎちゃん、どこをどう歩かしてくれはるのかワクワクしますよ😁
ウハハッ🤭 すぎちゃん、どこをどう歩かしてくれはるのかワクワクしますよ😁
屋島南嶺・屋島北嶺 そして瀬戸内海
晴れたり雨降ったり、目まぐるしく変わるお天気です😅
しかし、これだけの景色が見られたのは嬉しい😄
そして瀬戸内海 晴れたり雨降ったり、目まぐるしく変わるお天気です😅 しかし、これだけの景色が見られたのは嬉しい😄
屋島南嶺・屋島北嶺 そしてお遍路道。
私はたぶん逆打ちで歩くかもね、でも難しいんですよね💦
車でも時々 「あ~😱」と叫ぶことありましたから😞
そしてお遍路道。 私はたぶん逆打ちで歩くかもね、でも難しいんですよね💦 車でも時々 「あ~😱」と叫ぶことありましたから😞
屋島南嶺・屋島北嶺 八栗寺はあの山のとこにあります。
景色よかった〜のよね、
四国に着いて朝一番に小走りしながらお詣りしたお寺なので記憶に残っています。
八栗寺はあの山のとこにあります。 景色よかった〜のよね、 四国に着いて朝一番に小走りしながらお詣りしたお寺なので記憶に残っています。
屋島南嶺・屋島北嶺 その八栗寺のバックには
さらにワクワクする山並みが並んでいます。
来るたびに登りたい山が増えていきます🤭

小豆島みたい🧐
その八栗寺のバックには さらにワクワクする山並みが並んでいます。 来るたびに登りたい山が増えていきます🤭 小豆島みたい🧐
屋島南嶺・屋島北嶺 源平合戦のとこでしたか👍
源平合戦のとこでしたか👍
屋島南嶺・屋島北嶺 奥に見えるが小豆島のようです。
ここからだと近いね~。
我が家からだと最低でも一泊はしたいです。
奥に見えるが小豆島のようです。 ここからだと近いね~。 我が家からだと最低でも一泊はしたいです。
屋島南嶺・屋島北嶺 そして何度も撮る!
すぎちゃんへ😁
そして何度も撮る! すぎちゃんへ😁
屋島南嶺・屋島北嶺 東屋に来ました、いい景色です。
風がすごいけどね💦
東屋に来ました、いい景色です。 風がすごいけどね💦
屋島南嶺・屋島北嶺 遊鶴亭までまだまだ💦
この時は2時半に駐車場に戻るつもりで歩いていました。
遊鶴亭までまだまだ💦 この時は2時半に駐車場に戻るつもりで歩いていました。
屋島南嶺・屋島北嶺 アスファルトの道だしね、
小走りしながらも。
アスファルトの道だしね、 小走りしながらも。
屋島南嶺・屋島北嶺 私の好きな…
なんて書いてるの?
私の好きな… なんて書いてるの?
屋島南嶺・屋島北嶺 ずーとこんな道なんです。
崩れやすいから アスファルトにしてくれてはるのかな?
ずーとこんな道なんです。 崩れやすいから アスファルトにしてくれてはるのかな?
屋島南嶺・屋島北嶺 ここで どっちに行く?
となり、アスファルトから土の道に入りました。
ここで どっちに行く? となり、アスファルトから土の道に入りました。
屋島南嶺・屋島北嶺 またもや📸
またもや📸
屋島南嶺・屋島北嶺 目線から下にはアスファルトの道が見えるのに
あえてこのような道を歩き😁
目線から下にはアスファルトの道が見えるのに あえてこのような道を歩き😁
屋島南嶺・屋島北嶺 そして ここでもまた階段があるからって土の道を歩き😆
YAMAP地図ではアスファルトの道案内になっています😅
そして ここでもまた階段があるからって土の道を歩き😆 YAMAP地図ではアスファルトの道案内になっています😅
屋島南嶺・屋島北嶺 ここは時間の稼ぎ時
と言って小走りしたり💦
しかし、足元の落ち葉は滑るあの葉っぱ。
姥樫でしたっけ?海沿いの山によくあるあの葉っぱ💦
ここは時間の稼ぎ時 と言って小走りしたり💦 しかし、足元の落ち葉は滑るあの葉っぱ。 姥樫でしたっけ?海沿いの山によくあるあの葉っぱ💦
屋島南嶺・屋島北嶺 フムフム
フムフム
屋島南嶺・屋島北嶺 ここから見ても
やはり岡山から見た山の形には到底見えませんけど🤨
ここから見ても やはり岡山から見た山の形には到底見えませんけど🤨
屋島南嶺・屋島北嶺 ゆっくりと眺めていたい瀬戸内海
ゆっくりと眺めていたい瀬戸内海
屋島南嶺・屋島北嶺 そして見つけてしまった花
そして見つけてしまった花
屋島南嶺・屋島北嶺 おお〜🥰
富士山を眺めるに匹敵するファーストテラスのよう😍
いや、沖縄の山を歩いているみたい!
登ったことないけど🤪
おお〜🥰 富士山を眺めるに匹敵するファーストテラスのよう😍 いや、沖縄の山を歩いているみたい! 登ったことないけど🤪
屋島南嶺・屋島北嶺 そこから瀬戸内海
濃淡の海の景色、
海無し県民にとっては
ええわぁ〜🥰

そしてふと気づく😱
そこから瀬戸内海 濃淡の海の景色、 海無し県民にとっては ええわぁ〜🥰 そしてふと気づく😱
屋島南嶺・屋島北嶺 とっくに北嶺過ぎてますやん😱
分岐点が遊鶴亭かも💦
ということで 14時半駐車場到着に向けてUターンして小走り以上の力を発揮しまして😮‍💨
ごめんなさいね、バスの時刻ばかり気にしていただき🙇🏼
とっくに北嶺過ぎてますやん😱 分岐点が遊鶴亭かも💦 ということで 14時半駐車場到着に向けてUターンして小走り以上の力を発揮しまして😮‍💨 ごめんなさいね、バスの時刻ばかり気にしていただき🙇🏼
屋島南嶺・屋島北嶺 やっぱり あと少しだったのだ😵
私達が停めた駐車場まであと1950メートル😰
やっぱり あと少しだったのだ😵 私達が停めた駐車場まであと1950メートル😰
屋島南嶺・屋島北嶺 たぶん この中にピークが🧐

とアスファルトの道から中に入ったのでsumiさん気づいてくれはるかしら?
と大きな声で呼んで
たぶん この中にピークが🧐 とアスファルトの道から中に入ったのでsumiさん気づいてくれはるかしら? と大きな声で呼んで
屋島南嶺・屋島北嶺 ありました!
ひっそりと木々の中に。
これは地図無しではわからないでしょう💦
ピンクテープがたくさんあったので もしかしたら?と思いましたが😌
ありました! ひっそりと木々の中に。 これは地図無しではわからないでしょう💦 ピンクテープがたくさんあったので もしかしたら?と思いましたが😌
屋島南嶺・屋島北嶺 そしてこちらに来て。
sumiさん、ここ絶対にいいよ!
そしてこちらに来て。 sumiさん、ここ絶対にいいよ!
屋島南嶺・屋島北嶺 この景色見てみたいわ😍
この景色見てみたいわ😍
屋島南嶺・屋島北嶺 ほら、🌸の季節 絶対にいい〜よ🥰
ほら、🌸の季節 絶対にいい〜よ🥰
屋島南嶺・屋島北嶺 といいながらも時間を気にしながら小走る💦
といいながらも時間を気にしながら小走る💦
屋島南嶺・屋島北嶺 アラッ、またファーストテラスが🧐
アラッ、またファーストテラスが🧐
屋島南嶺・屋島北嶺 爆風と一緒に高松の景色
爆風と一緒に高松の景色
屋島南嶺・屋島北嶺 もしかしたら あの白いとこが駐車場😱
すでに14時半到着は諦めましょう😵
でもやしまーるが💦
やしまーるに行きたいと2人は思う💦
もしかしたら あの白いとこが駐車場😱 すでに14時半到着は諦めましょう😵 でもやしまーるが💦 やしまーるに行きたいと2人は思う💦
屋島南嶺・屋島北嶺 ズームしたら瀬戸大橋が見えるし
ズームしたら瀬戸大橋が見えるし
屋島南嶺・屋島北嶺 なんとなく上り傾斜の道を小走りしながらも💦

しまったですね、二人共 飲み物もっていません🥶
夏ならアウトですよ😱
なんとなく上り傾斜の道を小走りしながらも💦 しまったですね、二人共 飲み物もっていません🥶 夏ならアウトですよ😱
屋島南嶺・屋島北嶺 またまぁーるい広場が見えたので 寄り道。
目の前のサキッポ台形はどこなんだろ🤔
歩いてきた道のり、さっぱりとわかりません😰
またまぁーるい広場が見えたので 寄り道。 目の前のサキッポ台形はどこなんだろ🤔 歩いてきた道のり、さっぱりとわかりません😰
屋島南嶺・屋島北嶺 でも大槌島、小槌島
爆風ながらいい景色です。
でも大槌島、小槌島 爆風ながらいい景色です。
屋島南嶺・屋島北嶺 でもね😱
ねぇ~😱
アレ、ナニ😱
なんか空から白いカーテンが見えるんですけど🥶
でもね😱 ねぇ~😱 アレ、ナニ😱 なんか空から白いカーテンが見えるんですけど🥶
屋島南嶺・屋島北嶺 気持ちは走れ〜
ですが、見どころ満載なので駆け足で景色を見
気持ちは走れ〜 ですが、見どころ満載なので駆け足で景色を見
屋島南嶺・屋島北嶺 いいねぇ~
でもアレ、ナニ💦
近づいてきてませんか😱
いいねぇ~ でもアレ、ナニ💦 近づいてきてませんか😱
屋島南嶺・屋島北嶺 駐車場に着いたとき、
「sumiさん、四国にも雪が降って…」と言おうとし、
車内に飛び乗ると それは雹でした😱
雹って何十年ぶりにみたやら😰
駐車場に着いたとき、 「sumiさん、四国にも雪が降って…」と言おうとし、 車内に飛び乗ると それは雹でした😱 雹って何十年ぶりにみたやら😰
屋島南嶺・屋島北嶺 朝 散歩しようと思ってた高松城と高松駅がもうすぐ。
四国を離れる前にもう一軒 おうどん屋さんに寄って下さる予定でしたが、バスが行ってしまいますので また次にお願いいたします🙇
ぐちゃぐちゃにしたままのザックを整理させて頂き、高松駅でsumiさんとはお別れ。
突然の四国訪問に2日間お付き合いして頂き、本当にありがとうございました🙇
運転もありがとうございました🙇
朝 散歩しようと思ってた高松城と高松駅がもうすぐ。 四国を離れる前にもう一軒 おうどん屋さんに寄って下さる予定でしたが、バスが行ってしまいますので また次にお願いいたします🙇 ぐちゃぐちゃにしたままのザックを整理させて頂き、高松駅でsumiさんとはお別れ。 突然の四国訪問に2日間お付き合いして頂き、本当にありがとうございました🙇 運転もありがとうございました🙇
屋島南嶺・屋島北嶺 初めてのバス停。
あのバスに乗って滋賀に帰ります。
待合室、あー某テレビ番組の着いていってもいいですか?
にでてくるとこやなぁと思いながらも15時40分発なので コンビニ🍙を購入しましたがハズレの味でして😭
こんなことなら目の前にある
めりけんやでうどん食べられたかも😱
せめて🍙買えばよかったんやん😭
と後悔しながら発車🙋
初めてのバス停。 あのバスに乗って滋賀に帰ります。 待合室、あー某テレビ番組の着いていってもいいですか? にでてくるとこやなぁと思いながらも15時40分発なので コンビニ🍙を購入しましたがハズレの味でして😭 こんなことなら目の前にある めりけんやでうどん食べられたかも😱 せめて🍙買えばよかったんやん😭 と後悔しながら発車🙋
屋島南嶺・屋島北嶺 車窓からさっき歩いた屋島は本当にキレイな台形の山でした。
そして青空😅
オイオイ😮‍💨

また来ます〜🤭
車窓からさっき歩いた屋島は本当にキレイな台形の山でした。 そして青空😅 オイオイ😮‍💨 また来ます〜🤭
屋島南嶺・屋島北嶺 そしてお隣の五剣山、
ここも👍
そしてお隣の五剣山、 ここも👍
屋島南嶺・屋島北嶺 帰りは瀬戸大橋ではなくて鳴門大橋でした😅
絶対に四国から淡路島へ渡る景色を見ようと思ってたのに 西鳴門辺りで🥱😪😴したようで目覚めたら 淡路島の真ん中でした😞
まるで☔、爆風、強風、雹は嘘のような夕日。
そしてアレコレと乗り換えなくても座ってたら京都に着く高速バス、たいそう私は気にいりました🤭
田舎者にはたくさんのホームがあるとストレス感じます😞
帰りは瀬戸大橋ではなくて鳴門大橋でした😅 絶対に四国から淡路島へ渡る景色を見ようと思ってたのに 西鳴門辺りで🥱😪😴したようで目覚めたら 淡路島の真ん中でした😞 まるで☔、爆風、強風、雹は嘘のような夕日。 そしてアレコレと乗り換えなくても座ってたら京都に着く高速バス、たいそう私は気にいりました🤭 田舎者にはたくさんのホームがあるとストレス感じます😞
屋島南嶺・屋島北嶺 19時10分京都タワーに着いたら☔でした😅
またまた京都に着く電車はどれも遅延、あふれる観光客でした🥶
来る電車に飛び乗り、着いた最寄駅は雪❄
滋賀はも一つ寒いとこでした😱
翌日、カーテン開けたら
まっしろけの雪景色❄
まだまだ最後のスノーシュー、霧氷が見られた滋賀の山だったようです。

また、2日間の休みがあれば行こうと思う四国。
楽しい2日間の旅でした。
sumiさん.お付き合いありがとうございました🙇
19時10分京都タワーに着いたら☔でした😅 またまた京都に着く電車はどれも遅延、あふれる観光客でした🥶 来る電車に飛び乗り、着いた最寄駅は雪❄ 滋賀はも一つ寒いとこでした😱 翌日、カーテン開けたら まっしろけの雪景色❄ まだまだ最後のスノーシュー、霧氷が見られた滋賀の山だったようです。 また、2日間の休みがあれば行こうと思う四国。 楽しい2日間の旅でした。 sumiさん.お付き合いありがとうございました🙇
屋島南嶺・屋島北嶺 暴風で一瞬にして骨折れた折りたたみ傘😭
軽くてよかったんだけどね😮‍💨

お別れだね😢
ありがとう🫂
暴風で一瞬にして骨折れた折りたたみ傘😭 軽くてよかったんだけどね😮‍💨 お別れだね😢 ありがとう🫂

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。