戸谷峰

2024.03.19(火) 日帰り

活動データ

タイム

06:20

距離

10.8km

のぼり

946m

くだり

950m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 20
休憩時間
1 時間 5
距離
10.8 km
のぼり / くだり
946 / 950 m
4
1 59

活動詳細

すべて見る

戸谷峰を四賀地区から登りました。 まさかすぐそこの里山にこんなに雪があるとは😅確かに三週連続で雪が降り、北斜面のコースで雪は溶け難い。と言う事でしっかりとした積雪量で雪山トレーニングになりました☃️ 帰りには福寿草祭りを観て近くの風穴に行ってみようなどど考えてましたが、力尽きてすぐ帰宅でした。 雪の状況 鳥獣ゲートから林道 足首までの沈み 林道最終地点から山頂まで 膝までのズボリ 山頂からダム湖までのコース 股下ラッセル 逆まわりの周回は私には厳しい状況💦 ワカン持ってくれば良かった🥲 🅿️ゴールデンキャッスルの横を進んだ空き地 🚾なし

三才山・戸谷峰 今日は四賀地区の金山から登ります
福寿草祭り開催中🌼駐車した側にも沢山咲いてました。
今日は四賀地区の金山から登ります 福寿草祭り開催中🌼駐車した側にも沢山咲いてました。
三才山・戸谷峰 ここが美ヶ原ロングトレイルの起点
ここが美ヶ原ロングトレイルの起点
三才山・戸谷峰 最初は林道歩き。獣の足跡しかない🐾
最初は林道歩き。獣の足跡しかない🐾
三才山・戸谷峰 林道終点
ここから登山道に入ります。林道長かった😂
林道終点 ここから登山道に入ります。林道長かった😂
三才山・戸谷峰 以前来た時、獣道くらいの登山道だったので心配してましたが、ピンテ沢山で安心しました🩷冬の方が歩き易いかもとこの時は思った。
以前来た時、獣道くらいの登山道だったので心配してましたが、ピンテ沢山で安心しました🩷冬の方が歩き易いかもとこの時は思った。
三才山・戸谷峰 南斜面の雪の量。全然違う❗️
こんな所はここだけでした。
南斜面の雪の量。全然違う❗️ こんな所はここだけでした。
三才山・戸谷峰 グスグスの雪にこの斜面はキツイ
相棒は私の山選定に「また騙された!」と思っているに違いない😝
グスグスの雪にこの斜面はキツイ 相棒は私の山選定に「また騙された!」と思っているに違いない😝
三才山・戸谷峰 この先も山頂ではない
この先も山頂ではない
三才山・戸谷峰 どれか山頂なのかな
どれか山頂なのかな
三才山・戸谷峰 急斜面でこのズボリは疲れる
急斜面でこのズボリは疲れる
三才山・戸谷峰 向こうに北アルプスがみえてます🏔️
向こうに北アルプスがみえてます🏔️
三才山・戸谷峰 山頂ではありませんが小ピークでお昼🍙
ヤギミルク待ちの小豆🫘
山頂ではありませんが小ピークでお昼🍙 ヤギミルク待ちの小豆🫘
三才山・戸谷峰 カツサンドとバナナサンドを焼いてもらいました😋小豆は食べれないよ。
カツサンドとバナナサンドを焼いてもらいました😋小豆は食べれないよ。
三才山・戸谷峰 小さいピークが幾つもあってメゲる😖
でも誰もいない山が結構好き😊
小さいピークが幾つもあってメゲる😖 でも誰もいない山が結構好き😊
三才山・戸谷峰 雪増えてるよね❄️
雪増えてるよね❄️
三才山・戸谷峰 やっぱりあそこまで行くのか?
やっぱりあそこまで行くのか?
三才山・戸谷峰 やっと三才山峠からの道と合流
やっと三才山峠からの道と合流
三才山・戸谷峰 登頂🙌
時間かかってしまいました。

本当は北アルプスがバーンと目の前に見えるハズなんですよ🥲
登頂🙌 時間かかってしまいました。 本当は北アルプスがバーンと目の前に見えるハズなんですよ🥲
三才山・戸谷峰 さて、帰りは周回
こちらのコースが更にマイナーでピンテも少なくなってしまった。小豆🐕‍🦺道を探せ!
さて、帰りは周回 こちらのコースが更にマイナーでピンテも少なくなってしまった。小豆🐕‍🦺道を探せ!
三才山・戸谷峰 ズボリながら携帯で道を確認
頼りにならない🐕‍🦺
ズボリながら携帯で道を確認 頼りにならない🐕‍🦺
三才山・戸谷峰 時々現れるピンテにホッとしながら無事下山しました🙏楽しい里山歩きになりました。
時々現れるピンテにホッとしながら無事下山しました🙏楽しい里山歩きになりました。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。