ギアナ高地の端っこ

2024.03.16(土) 日帰り

活動データ

タイム

09:53

距離

10.2km

のぼり

954m

くだり

953m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 53
休憩時間
1 時間 28
距離
10.2 km
のぼり / くだり
954 / 953 m
9 53

活動詳細

すべて見る

クマネシリのテーブルマウンテン、通称ギアナ高地に行ってきました。 相方さんの考えていたルートと私が思っていたルートが違っていて登る前に速攻確認🤔 でも登り始めてすぐ間違えて私が思っていた尾根へ進んでしまいタイムロス💦 元のルートに戻り穏やかな森歩きから急登になっていく。 どの尾根を行っても急登は避けられない山でなるだけ緩やかなルートを選んでくれたけど、それでも途中からどうやって登るの?クラスの急斜面&深雪が出てきて2人で悩む。 考えてても始まらないので強行突破、なるべく木の多いところを選び掴みながらジグを切りながら何とか登れた😆 最後は緩やか?な登りで大地には乗ったけどここでタイムアップ。 ここからクマネシリ岳の方に少し歩けば大地が見渡せたんだろうなぁ。 いつかリベンジだ✊🏻

クマネシリ岳 写真を撮る余裕が無かったので少なめ&似たような景色ばかりでした…
渡渉ポイントです
この辺は全面雪に覆われてたけど、ちょっと下はしっかり流れが見えてました
いつまで渡れるのかな〜?
写真を撮る余裕が無かったので少なめ&似たような景色ばかりでした… 渡渉ポイントです この辺は全面雪に覆われてたけど、ちょっと下はしっかり流れが見えてました いつまで渡れるのかな〜?
クマネシリ岳 この先でルートを間違える
マメに地図確認にないとね☝🏻
この先でルートを間違える マメに地図確認にないとね☝🏻
クマネシリ岳 鹿道いっぱい🦌
鹿道いっぱい🦌
クマネシリ岳 こんな感じの林道跡がかなり走ってます
楽したいけど行きたい方向とちがーう😭のでしょうがなくズボズボ下りる
こんな感じの林道跡がかなり走ってます 楽したいけど行きたい方向とちがーう😭のでしょうがなくズボズボ下りる
クマネシリ岳 ここを越えていく
ズボらないところを選んでるつもりだけど、けっこうズボる😅
ここを越えていく ズボらないところを選んでるつもりだけど、けっこうズボる😅
クマネシリ岳 午前中はいい天気でした☀️
午前中はいい天気でした☀️
クマネシリ岳 しばらくはこんな景色が続く
しばらくはこんな景色が続く
クマネシリ岳 ここは歩きやすかった
ここは歩きやすかった
クマネシリ岳 大地が見えた
あそこまで行けるのかな…
大地が見えた あそこまで行けるのかな…
クマネシリ岳 ズボズボだけどのろまな私は楽させてもらってます👣
ズボズボだけどのろまな私は楽させてもらってます👣
クマネシリ岳 急登の途中
雪が滑って登れないのがしんどかった😵‍💫
急登の途中 雪が滑って登れないのがしんどかった😵‍💫
クマネシリ岳 緩やか地帯
この先あと少し登りがあるけど、この前の急登に比べたら優しい傾斜です
緩やか地帯 この先あと少し登りがあるけど、この前の急登に比べたら優しい傾斜です
クマネシリ岳 雪で折れたけど負けずと上を目指すど根性の木
雪で折れたけど負けずと上を目指すど根性の木
クマネシリ岳 行きはこっちから来て→
行きはこっちから来て→
クマネシリ岳 こっちに進みます
こっちに進みます
クマネシリ岳 柳が芽吹いてる〜😍
と思って撮ったけど接写が出来ない〜
柳が芽吹いてる〜😍 と思って撮ったけど接写が出来ない〜
クマネシリ岳 ここが行きの間違えポイントここを右方向に進んでしまいました。帰りは左方向から👣
リベンジがあったら間違えずに行きたい
ここが行きの間違えポイントここを右方向に進んでしまいました。帰りは左方向から👣 リベンジがあったら間違えずに行きたい
クマネシリ岳 あまりにも写真が少ないのでこれも入れよ😊
あまりにも写真が少ないのでこれも入れよ😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。