【御殿山〜大森貝塚】しょうがなく帰宅ラン😿東京都23区 東エリア-2024-03-14

2024.03.14(木) 日帰り

活動データ

タイム

00:55

距離

5.4km

のぼり

55m

くだり

45m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
55
休憩時間
0
距離
5.4 km
のぼり / くだり
55 / 45 m
55

活動詳細

すべて見る

京浜東北線、事故により運転再開見込不明😂 高尾山帰りですが、品川駅から大森駅まで帰宅ラン💨 マイペースに走りました💨 歩いた品川の御殿という地名、以前は御殿山と呼ばれていたとか。ピークはないですが、キャプションに詳細を記載しました💁

東京都23区 東エリア 御殿山の説明あり。

太田道灌が江戸城に入る前の長禄年間(1457年 - 1460年)に城を構えて居住していたが夢のお告げがあったため江戸城に入り、御殿山城には宇多川和泉守長清を配したという。

徳川家康が江戸城に入ってからは、この場所にあった城は正式に「品川御殿」と呼ばれ、このことからこの場所は正しく御殿山と呼ばれるようになった。

しかし元禄15年(1702年)2月11日四ッ谷太宗寺付近の出火で青山から麻布御殿へ至り、品川宿でようやく鎮火、御殿は焼失し8月14日に廃された。

幕末期には、国防のための台場建設用土砂採取場となり、山の北側(現在の北品川3丁目3番、4番付近 - 北品川4丁目7番東側付近)がえぐられ、窪地となった。

昭和22年(1947年)1月には、前年に創業したソニーが本社を御殿山地区に移転。御殿山はソニーの「創業の地」とされ、ソニー本社一帯は「ソニー村」とも呼ばれた。しかし、ソニーの本社は平成19年(2007年)に港区に移転し、その後、御殿山地区の施設の売却が進められた結果、平成26年(2014年)にはソニー歴史資料館(2018年12月28日閉館)等が残るのみとなっていた。
御殿山の説明あり。 太田道灌が江戸城に入る前の長禄年間(1457年 - 1460年)に城を構えて居住していたが夢のお告げがあったため江戸城に入り、御殿山城には宇多川和泉守長清を配したという。 徳川家康が江戸城に入ってからは、この場所にあった城は正式に「品川御殿」と呼ばれ、このことからこの場所は正しく御殿山と呼ばれるようになった。 しかし元禄15年(1702年)2月11日四ッ谷太宗寺付近の出火で青山から麻布御殿へ至り、品川宿でようやく鎮火、御殿は焼失し8月14日に廃された。 幕末期には、国防のための台場建設用土砂採取場となり、山の北側(現在の北品川3丁目3番、4番付近 - 北品川4丁目7番東側付近)がえぐられ、窪地となった。 昭和22年(1947年)1月には、前年に創業したソニーが本社を御殿山地区に移転。御殿山はソニーの「創業の地」とされ、ソニー本社一帯は「ソニー村」とも呼ばれた。しかし、ソニーの本社は平成19年(2007年)に港区に移転し、その後、御殿山地区の施設の売却が進められた結果、平成26年(2014年)にはソニー歴史資料館(2018年12月28日閉館)等が残るのみとなっていた。
東京都23区 東エリア 大井町駅付近。

大井車両基地。

山陽新幹線博多開業に伴う車両の増加を見越して、東京貨物ターミナル駅の隣接地に新幹線車両の留置・仕業検査・修理を行う場として1973年(昭和48年)9月に開設。
大井町駅付近。 大井車両基地。 山陽新幹線博多開業に伴う車両の増加を見越して、東京貨物ターミナル駅の隣接地に新幹線車両の留置・仕業検査・修理を行う場として1973年(昭和48年)9月に開設。
東京都23区 東エリア 壁に獣の横顔?がコチラは→
壁に獣の横顔?がコチラは→
東京都23区 東エリア 鹿嶋神社⛩️

現在の本殿は昭和6年(1931)に建てられた檜造りのもの。文久2年(1862)に創建された四尺四方の旧本殿は現在本殿右奥へ移築され覆屋をかけて保存されている。
鹿嶋神社⛩️ 現在の本殿は昭和6年(1931)に建てられた檜造りのもの。文久2年(1862)に創建された四尺四方の旧本殿は現在本殿右奥へ移築され覆屋をかけて保存されている。
東京都23区 東エリア 大森貝塚遺跡庭園。

平成8年4月に開園した大森貝塚遺跡庭園には「大森貝塚碑」やモース博士の胸像、貝層の剥離標本などあり、縄文時代・大森貝塚について学習できるようになっている。

大森貝塚は明治10年(1877)にアメリカから来日した動物学者エドワード・シルヴェスター・モース(Edward Sylverster Morse 1838~1925)によって発見された貝塚で、日本で最初に学術調査が行われたことから「日本考古学発祥の地」と言われている。

なお、近くに「大森貝塚復元模型」のある地下道があり、2007年7月~9月に放映されたドラマ【ライフ】にて安西愛海(福田沙紀) が椎葉歩(北乃きい)をいじめていたり、作品のさまざまなシーンで使われていた👀
大森貝塚遺跡庭園。 平成8年4月に開園した大森貝塚遺跡庭園には「大森貝塚碑」やモース博士の胸像、貝層の剥離標本などあり、縄文時代・大森貝塚について学習できるようになっている。 大森貝塚は明治10年(1877)にアメリカから来日した動物学者エドワード・シルヴェスター・モース(Edward Sylverster Morse 1838~1925)によって発見された貝塚で、日本で最初に学術調査が行われたことから「日本考古学発祥の地」と言われている。 なお、近くに「大森貝塚復元模型」のある地下道があり、2007年7月~9月に放映されたドラマ【ライフ】にて安西愛海(福田沙紀) が椎葉歩(北乃きい)をいじめていたり、作品のさまざまなシーンで使われていた👀
東京都23区 東エリア 歌川広重による御殿山からみた不二
歌川広重による御殿山からみた不二
東京都23区 東エリア お疲れ山でした。

まだ運転再開しておりませんでした⛰️
お疲れ山でした。 まだ運転再開しておりませんでした⛰️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。