ガリガリの塩谷丸山

2024.03.13(水) 日帰り

冬の塩谷丸山は2度目。 私がスノーシュー デビューした思い出のある山です。 初めての時は冬道で登ったので、今回は夏道で登ってきました。 やっぱり景色は良いし、夏も冬もとても良いお山です❤️ 雪はしまっていました。 登りはスノーシューで歩きましたが、下山はつぼ足でもズボることはありませんでした(だいぶソリ🛷で滑ってますが) ソリは急な箇所以外はかなり楽しめました🎵

こちらの短縮コースから登りました

こちらの短縮コースから登りました

こちらの短縮コースから登りました

トレースがしっかりあり、ガリガリです

トレースがしっかりあり、ガリガリです

トレースがしっかりあり、ガリガリです

この辺は急です

この辺は急です

この辺は急です

足跡の無い雪原✨✨✨

足跡の無い雪原✨✨✨

足跡の無い雪原✨✨✨

振り返って…帰りのソリ🛷を思いワクワク🎵
ここはかなりのロングランでした😆

振り返って…帰りのソリ🛷を思いワクワク🎵 ここはかなりのロングランでした😆

振り返って…帰りのソリ🛷を思いワクワク🎵 ここはかなりのロングランでした😆

山頂見えてきました

山頂見えてきました

山頂見えてきました

遠くに浜益方面のお山が綺麗に見えてます

遠くに浜益方面のお山が綺麗に見えてます

遠くに浜益方面のお山が綺麗に見えてます

もう少し!

もう少し!

もう少し!

到着🎵

到着🎵

到着🎵

風は強めです

風は強めです

風は強めです

下山する頃は曇り空☁️

下山する頃は曇り空☁️

下山する頃は曇り空☁️

こちらの短縮コースから登りました

トレースがしっかりあり、ガリガリです

この辺は急です

足跡の無い雪原✨✨✨

振り返って…帰りのソリ🛷を思いワクワク🎵 ここはかなりのロングランでした😆

山頂見えてきました

遠くに浜益方面のお山が綺麗に見えてます

もう少し!

到着🎵

風は強めです

下山する頃は曇り空☁️