城山

2024.03.09(土) 日帰り

城山は過去1回登ってはいるが、登山道や山頂の状況など、すっかり記憶が飛んでおり、初めて歩く山という印象を持った。新鮮な目で景観など見れるので良い面もあるのだが? 地味な印象はあるが、山味もなかなかで楽しめた。 下山はヘッドランプは持っているが、暗くなるといけないので小走りに下った。 今日もやや急ぎ足だったが、計画の4座はコンプリートできた。 アクセス 〇 駐車場  △ スペースが限られる。 登山道  〇 展望   〇

左の城山登山道へ

左の城山登山道へ

左の城山登山道へ

左の表山道へ

左の表山道へ

左の表山道へ

これがそうなのか?足あとには見えないが?

これがそうなのか?足あとには見えないが?

これがそうなのか?足あとには見えないが?

小さな役行者、岩に刻んである。

小さな役行者、岩に刻んである。

小さな役行者、岩に刻んである。

役行者が彫ってある岩

役行者が彫ってある岩

役行者が彫ってある岩

山頂手前の鳥居

山頂手前の鳥居

山頂手前の鳥居

三社大権現とある。

三社大権現とある。

三社大権現とある。

山頂祠

山頂祠

山頂祠

三等三角点
基準点名	城山

三等三角点 基準点名 城山

三等三角点 基準点名 城山

2個のワーロック

2個のワーロック

2個のワーロック

山頂からの眺め

山頂からの眺め

山頂からの眺め

下山は裏参道を下る。

下山は裏参道を下る。

下山は裏参道を下る。

左の城山登山道へ

左の表山道へ

これがそうなのか?足あとには見えないが?

小さな役行者、岩に刻んである。

役行者が彫ってある岩

山頂手前の鳥居

三社大権現とある。

山頂祠

三等三角点 基準点名 城山

2個のワーロック

山頂からの眺め

下山は裏参道を下る。

この活動日記で通ったコース

城山登山口-城山 往復コース

  • 02:30
  • 4.4 km
  • 408 m
  • コース定数 10