ワロックの再設置💕

2024.03.06(水) 日帰り

YAMAPer こんぶちゃんが作成したワロック、5合目、10合目に2個、後山に2個設置していましたが、10合目の2個、後山の1個が持ち去られ、いろんな方から問い合わせがありました😅 今回もこんぶちゃんが作成、山を整備、管理するオタカクラブに承諾を得て再設置しました😊 決して、不法投棄物ではありませんので、あたたかく見守って下さい🙇 また、このワロックは道しるべの役割も、意図あるメッセージを記載しています‼️

今回設置するワロックは5個💕

今回設置するワロックは5個💕

今回設置するワロックは5個💕

1個目は表道の階段上部、皆さんが階段が辛いと😅
言ってる所です👍

1個目は表道の階段上部、皆さんが階段が辛いと😅 言ってる所です👍

1個目は表道の階段上部、皆さんが階段が辛いと😅 言ってる所です👍

五合目は和気アルプスから譲り受けた備前焼とセットです🎵

五合目は和気アルプスから譲り受けた備前焼とセットです🎵

五合目は和気アルプスから譲り受けた備前焼とセットです🎵

2個目は7合目東屋テーブルの上です
回覧物の重石の代用に使って下さい🙇

2個目は7合目東屋テーブルの上です 回覧物の重石の代用に使って下さい🙇

2個目は7合目東屋テーブルの上です 回覧物の重石の代用に使って下さい🙇

3個目は赤小耐寒登山60周年記念碑の石垣

3個目は赤小耐寒登山60周年記念碑の石垣

3個目は赤小耐寒登山60周年記念碑の石垣

4個目は10合目東屋👍

4個目は10合目東屋👍

4個目は10合目東屋👍

5個目は頂上標柱です

5個目は頂上標柱です

5個目は頂上標柱です

6個目は鉄塔トレイル分岐です🎵

6個目は鉄塔トレイル分岐です🎵

6個目は鉄塔トレイル分岐です🎵

鉄塔の下は全てが登山道、鉄塔トレイルです❗️

鉄塔の下は全てが登山道、鉄塔トレイルです❗️

鉄塔の下は全てが登山道、鉄塔トレイルです❗️

雨後なので真心乃滝に水が流れてます🎵

雨後なので真心乃滝に水が流れてます🎵

雨後なので真心乃滝に水が流れてます🎵

2乃滝🎵

2乃滝🎵

2乃滝🎵

3乃滝🎵

3乃滝🎵

3乃滝🎵

雨後なので空気が澄でます、久しぶりに家島諸島が見えます🎵

雨後なので空気が澄でます、久しぶりに家島諸島が見えます🎵

雨後なので空気が澄でます、久しぶりに家島諸島が見えます🎵

小豆島は観音さんまで見えます🎵

小豆島は観音さんまで見えます🎵

小豆島は観音さんまで見えます🎵

鹿久居島の奥には鬱すらと豊島が見えました🎵

鹿久居島の奥には鬱すらと豊島が見えました🎵

鹿久居島の奥には鬱すらと豊島が見えました🎵

今回設置するワロックは5個💕

1個目は表道の階段上部、皆さんが階段が辛いと😅 言ってる所です👍

五合目は和気アルプスから譲り受けた備前焼とセットです🎵

2個目は7合目東屋テーブルの上です 回覧物の重石の代用に使って下さい🙇

3個目は赤小耐寒登山60周年記念碑の石垣

4個目は10合目東屋👍

5個目は頂上標柱です

6個目は鉄塔トレイル分岐です🎵

鉄塔の下は全てが登山道、鉄塔トレイルです❗️

雨後なので真心乃滝に水が流れてます🎵

2乃滝🎵

3乃滝🎵

雨後なので空気が澄でます、久しぶりに家島諸島が見えます🎵

小豆島は観音さんまで見えます🎵

鹿久居島の奥には鬱すらと豊島が見えました🎵

この活動日記で通ったコース