樋井川散歩31-2024-03-03

2024.03.03(日) 日帰り

今朝は野暮用があったので朝ご飯前に街中へ。 その後、家を出たついでに、と思って樋井川にまわりました。 気温は3度くらいで、空気は冷たいけど曇りで朝日が眩しくないので気持ちよく歩けます。 第1スポットではアカ君には会えなかったけど、ジョビ子さんがいました。 第1スポットと第2スポットの境界の橋の横にカワセミ発見しましたが、写真を撮ろうとしている間に見失いました。 その後は第3スポットまで行ってUターンするまでカワセミさんには会えず… ところが第2スポット近くの第3スポットでミドリちゃん発見。 あっちこっちと飛び回った後下流方向に飛んでいって見失いました。 その後第1スポットまで戻ったところで対岸の枝に止まっているカワセミさんを発見しましたが、雌雄が分からないまま飛んでいって隠れてしまいました。 24/31 今日はいつもよりチョット遅かったので、常連さんに会えて、カワセミ情報を教えてもらいました。アカ君は昨日の夕方姿を見せたそうですが、やはりオスたちはあまり姿を見せないそうです。 第1スポットに戻って来たら雨が降って来ました。今日は朝ご飯食べた後井原山に行くつもりでしたが、見送った方が無難かな? 52/2024

第1スポットにアカ君は出ていないけど、ジョビ子ちゃんがいました。手前の岸側だけど枝被りしてるなーと思っていたら

第1スポットにアカ君は出ていないけど、ジョビ子ちゃんがいました。手前の岸側だけど枝被りしてるなーと思っていたら

第1スポットにアカ君は出ていないけど、ジョビ子ちゃんがいました。手前の岸側だけど枝被りしてるなーと思っていたら

対岸に飛んで行きました。

対岸に飛んで行きました。

対岸に飛んで行きました。

チョット上流に移動したら、これは潜水中にのカワウ

チョット上流に移動したら、これは潜水中にのカワウ

チョット上流に移動したら、これは潜水中にのカワウ

コサギ

コサギ

コサギ

ここにはマガモ、ダイサギ、コサギ、カワウが集まっているし、さらにコサギが飛んできます。

ここにはマガモ、ダイサギ、コサギ、カワウが集まっているし、さらにコサギが飛んできます。

ここにはマガモ、ダイサギ、コサギ、カワウが集まっているし、さらにコサギが飛んできます。

左から2羽目のコサギは右手のコサギを追いかけて来て威嚇します

左から2羽目のコサギは右手のコサギを追いかけて来て威嚇します

左から2羽目のコサギは右手のコサギを追いかけて来て威嚇します

威嚇された方は逃げ出しましたが、この凶暴なコサギは、この後別のコサギも追いかけ回していました。

威嚇された方は逃げ出しましたが、この凶暴なコサギは、この後別のコサギも追いかけ回していました。

威嚇された方は逃げ出しましたが、この凶暴なコサギは、この後別のコサギも追いかけ回していました。

キセキレイ

キセキレイ

キセキレイ

ダイサギ

ダイサギ

ダイサギ

第2スポットと第3スポットの境界あたりで遠くにミドリちゃん発見

第2スポットと第3スポットの境界あたりで遠くにミドリちゃん発見

第2スポットと第3スポットの境界あたりで遠くにミドリちゃん発見

上流側に飛んでいって

上流側に飛んでいって

上流側に飛んでいって

第3スポットの枝に止まりましたが

第3スポットの枝に止まりましたが

第3スポットの枝に止まりましたが

また下流側に飛んで。

また下流側に飛んで。

また下流側に飛んで。

さらに下流側に飛んでいって見失いました。

さらに下流側に飛んでいって見失いました。

さらに下流側に飛んでいって見失いました。

第1スポットの対岸で発見したこの子は?
オスなら久しぶりに会ったアカ君ですが、すぐに飛んでいって隠れたので、雌雄の判別ができませんでした。

第1スポットの対岸で発見したこの子は? オスなら久しぶりに会ったアカ君ですが、すぐに飛んでいって隠れたので、雌雄の判別ができませんでした。

第1スポットの対岸で発見したこの子は? オスなら久しぶりに会ったアカ君ですが、すぐに飛んでいって隠れたので、雌雄の判別ができませんでした。

雨が降り始めたので帰ります。

雨が降り始めたので帰ります。

雨が降り始めたので帰ります。

第1スポットにアカ君は出ていないけど、ジョビ子ちゃんがいました。手前の岸側だけど枝被りしてるなーと思っていたら

対岸に飛んで行きました。

チョット上流に移動したら、これは潜水中にのカワウ

コサギ

ここにはマガモ、ダイサギ、コサギ、カワウが集まっているし、さらにコサギが飛んできます。

左から2羽目のコサギは右手のコサギを追いかけて来て威嚇します

威嚇された方は逃げ出しましたが、この凶暴なコサギは、この後別のコサギも追いかけ回していました。

キセキレイ

ダイサギ

第2スポットと第3スポットの境界あたりで遠くにミドリちゃん発見

上流側に飛んでいって

第3スポットの枝に止まりましたが

また下流側に飛んで。

さらに下流側に飛んでいって見失いました。

第1スポットの対岸で発見したこの子は? オスなら久しぶりに会ったアカ君ですが、すぐに飛んでいって隠れたので、雌雄の判別ができませんでした。

雨が降り始めたので帰ります。