✨ 日向山 ✨ 始まりの山 ✨

2024.02.29(木) 日帰り

活動データ

タイム

04:15

距離

5.8km

のぼり

649m

くだり

647m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 15
休憩時間
1 時間 23
距離
5.8 km
のぼり / くだり
649 / 647 m
7
1 36
1
6
1
33
2

活動詳細

すべて見る

昨日の斑尾山を後にして、翌日の横手山の天気を見るとかなり悪い予報❄ 早々に横手は諦め、少しマシな小浅間山を目指して軽井沢へ移動しました😊 翌朝、予報を見ると昨日より悪くなっていて、明るくなると どんより厚い雲に覆われ景色は望めそうもなかったので 比較的天気のいい南へ移動しながら、行き先を考えました。 そして、山梨県北杜市にある日向山に決めました。 日向山は、私が登山に目覚め装備をそろえて最初に登った山です😊 たしか、ユーチューバーのかほさんの動画を見て、山頂のビーチを 見てみたくて登りました▲ その山行で想像以上の感動を覚えて、以来どっぷり登山にハマりました😊 今回は雪山でしたが、2年弱振りの日向山は天気も良く 改めて登山の楽しさを再認識できました✨

雨乞岳 すこし手前のセブンから見た甲斐駒&鳳凰三山▲天気良さそう~😊
すこし手前のセブンから見た甲斐駒&鳳凰三山▲天気良さそう~😊
雨乞岳 よっしゃ、今から行くぜー(近くまで)
よっしゃ、今から行くぜー(近くまで)
雨乞岳 オベリスクもくっきり😊
オベリスクもくっきり😊
雨乞岳 矢立石登山口はここまで。バリケード下の路肩へ駐車します🚗先客が2台いました。
矢立石登山口はここまで。バリケード下の路肩へ駐車します🚗先客が2台いました。
雨乞岳 バリケードから歩いて5分程度で夏シーズンの矢立石登山口駐車場に着きます。
バリケードから歩いて5分程度で夏シーズンの矢立石登山口駐車場に着きます。
雨乞岳 基本は広くなった路肩へ駐車する格好です。
基本は広くなった路肩へ駐車する格好です。
雨乞岳 こちらは尾白川渓谷駐車場から上がって来る道で、かなりの急登のようです。
こちらは尾白川渓谷駐車場から上がって来る道で、かなりの急登のようです。
雨乞岳 ここから登ります▲
ここから登ります▲
雨乞岳 2~3日前に続けて雪が降ったようで、出だしから雪がありました。
2~3日前に続けて雪が降ったようで、出だしから雪がありました。
雨乞岳 一応アイゼンとチェンスパの両方を持って登りましたが、付けずに登れました😊
一応アイゼンとチェンスパの両方を持って登りましたが、付けずに登れました😊
雨乞岳 コースは中斜面が8合目まで続く感じの入門登山に最適な山だと思います😊
コースは中斜面が8合目まで続く感じの入門登山に最適な山だと思います😊
雨乞岳 藪漕ぎも少々。
藪漕ぎも少々。
雨乞岳 この辺りからなだらかになります。
この辺りからなだらかになります。
雨乞岳 雨量観測機と携帯アンテナ、もう山頂はすぐそこです😊
雨量観測機と携帯アンテナ、もう山頂はすぐそこです😊
雨乞岳 アンテナから50mほどの急坂を登ると分岐に着きます。右が三角点のある山頂です▲
アンテナから50mほどの急坂を登ると分岐に着きます。右が三角点のある山頂です▲
雨乞岳 分岐から30mほどの場所です。
分岐から30mほどの場所です。
雨乞岳 日向山登頂しました▲
日向山登頂しました▲
雨乞岳 次は分岐を左に進みます。
次は分岐を左に進みます。
雨乞岳 最後ゲートです。分岐から3分ほど。
最後ゲートです。分岐から3分ほど。
雨乞岳 おー雪浜になってます✨
おー雪浜になってます✨
雨乞岳 左を向くと甲斐駒▲
左を向くと甲斐駒▲
雨乞岳 右には八ヶ岳▲
右には八ヶ岳▲
雨乞岳 正面に見える三角の砂地は水晶ナギと呼ばれている場所です。
正面に見える三角の砂地は水晶ナギと呼ばれている場所です。
雨乞岳 こちらへ登るのは日向山より険しい道のようです。
こちらへ登るのは日向山より険しい道のようです。
雨乞岳 こちらにも看板と標識があります😊
こちらにも看板と標識があります😊
雨乞岳 山頂独り占めだったので、ちょっと時間をかけて丁寧に作ってみました😊
山頂独り占めだったので、ちょっと時間をかけて丁寧に作ってみました😊
雨乞岳 前回と同じ場所で昼食にしました😊
前回と同じ場所で昼食にしました😊
雨乞岳 今日はシーフー🍜 食事中に、すれ違った先行者の方がまた登って来られました。沼津から来られたその方、凄い登山経験者で、話をしながら驚く事ばかりでした😲しかも本日3~5往復する予定だったようです😲色んな話が聞けて非常に楽しかったです🙏
今日はシーフー🍜 食事中に、すれ違った先行者の方がまた登って来られました。沼津から来られたその方、凄い登山経験者で、話をしながら驚く事ばかりでした😲しかも本日3~5往復する予定だったようです😲色んな話が聞けて非常に楽しかったです🙏
雨乞岳 前回来た時はただ良い風景だった景色も、色んな知識を得て、前回とは全然違って見えるのが感慨深かったです😊
前回来た時はただ良い風景だった景色も、色んな知識を得て、前回とは全然違って見えるのが感慨深かったです😊
雨乞岳 薄っすらと雪がある山はこんな模様になる事がありますが、いい感じです😊
薄っすらと雪がある山はこんな模様になる事がありますが、いい感じです😊
雨乞岳 休憩を終えてビーチの左側へ向かいますが、雪があってトラバースが結構怖い😅
休憩を終えてビーチの左側へ向かいますが、雪があってトラバースが結構怖い😅
雨乞岳 深い😅
深い😅
雨乞岳 前回来た時に行かなかった先端へ行ってみます😊
前回来た時に行かなかった先端へ行ってみます😊
雨乞岳 先端には石柱が祀られていました。
先端には石柱が祀られていました。
雨乞岳 甲斐駒山頂の雲が取れました▲
甲斐駒山頂の雲が取れました▲
雨乞岳 山頂に居る人を写せるほど近い😊
山頂に居る人を写せるほど近い😊
雨乞岳 左側へ来ると鳳凰三山も見えるようになります。
左側へ来ると鳳凰三山も見えるようになります。
雨乞岳 富士山も見えました▲
富士山も見えました▲
雨乞岳 ちょっと名残惜しいですが、下山します😊
ちょっと名残惜しいですが、下山します😊
雨乞岳 下山はあっという間でした😊
下山はあっという間でした😊
雨乞岳 山頂でお話しした方はしっかり3回目を登られていました👍
山頂でお話しした方はしっかり3回目を登られていました👍
雨乞岳 この先に錦滝というのがあるらしいですが、何年もずっと通行止めのようです。
この先に錦滝というのがあるらしいですが、何年もずっと通行止めのようです。
雨乞岳 これは前回ドローンで空撮した画像です。
これは前回ドローンで空撮した画像です。
雨乞岳 初めての登山撮影で全然上手く撮れていませんでした😆
初めての登山撮影で全然上手く撮れていませんでした😆

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。