出流山と寒晒し蕎麦と節分草

2024.02.24(土) 日帰り

とうとうコロナに罹ってしまった… 高熱は出なかったので、5日間仕事休んだら全快かと思っていたら、なかなかしつこい。 味覚・嗅覚が戻らず、鼻風邪のような症状も治らない。恐るべしコロナ… リハビリハイキングに選んだのは、出流山。 我がマウンテンシスター・こももさんのレポをなぞって行って来ました。

登山口は出流山満願寺。

以前立ち寄った出流原弁天池のすぐ近くかと思っていたら、全然違う場所だった。

登山口は出流山満願寺。 以前立ち寄った出流原弁天池のすぐ近くかと思っていたら、全然違う場所だった。

登山口は出流山満願寺。 以前立ち寄った出流原弁天池のすぐ近くかと思っていたら、全然違う場所だった。

山の方は雪? 霧氷?

山の方は雪? 霧氷?

山の方は雪? 霧氷?

山門を護るのは、個性的な仁王様。
乳首も個性的!

山門を護るのは、個性的な仁王様。 乳首も個性的!

山門を護るのは、個性的な仁王様。 乳首も個性的!

満願寺は修験道の創始者、役行者(役小角)が霊窟を発見して、日光を開いたことで有名な勝道上人が開山。

満願寺は修験道の創始者、役行者(役小角)が霊窟を発見して、日光を開いたことで有名な勝道上人が開山。

満願寺は修験道の創始者、役行者(役小角)が霊窟を発見して、日光を開いたことで有名な勝道上人が開山。

本堂には弘法大師(空海)が彫ったとされる本尊、十一面観世音が祀られているそうです

霊験あらたかそうな境内。

本堂には弘法大師(空海)が彫ったとされる本尊、十一面観世音が祀られているそうです 霊験あらたかそうな境内。

本堂には弘法大師(空海)が彫ったとされる本尊、十一面観世音が祀られているそうです 霊験あらたかそうな境内。

入山料300円を納めて奥の院へ。

ここから山道となります。

消えるかな〜

入山料300円を納めて奥の院へ。 ここから山道となります。 消えるかな〜

入山料300円を納めて奥の院へ。 ここから山道となります。 消えるかな〜

枝にあった雪がとけて雨のように降ってきます。

枝にあった雪がとけて雨のように降ってきます。

枝にあった雪がとけて雨のように降ってきます。

奥之院に到着。

典型的な懸づくりの建物。

奥之院に到着。 典型的な懸づくりの建物。

奥之院に到着。 典型的な懸づくりの建物。

階段を上りお堂の中に

階段を上りお堂の中に

階段を上りお堂の中に

堂内から直結している鍾乳洞へ入ります。

そこには…

堂内から直結している鍾乳洞へ入ります。 そこには…

堂内から直結している鍾乳洞へ入ります。 そこには…

鍾乳石でできた十一面世音菩薩が鎮座。
後ろ姿です。

少しずつ成長しているのかな

鍾乳石でできた十一面世音菩薩が鎮座。 後ろ姿です。 少しずつ成長しているのかな

鍾乳石でできた十一面世音菩薩が鎮座。 後ろ姿です。 少しずつ成長しているのかな

お不動様がいる滝の行場。
一般の人も受け付けているそうです。

体験してみたい気も…

お不動様がいる滝の行場。 一般の人も受け付けているそうです。 体験してみたい気も…

お不動様がいる滝の行場。 一般の人も受け付けているそうです。 体験してみたい気も…

しばらく林道を歩いてからの若干の藪漕ぎ。

しばらく林道を歩いてからの若干の藪漕ぎ。

しばらく林道を歩いてからの若干の藪漕ぎ。

剣ヶ峰山頂の祠。

剣ヶ峰山頂の祠。

剣ヶ峰山頂の祠。

奉納してきました。

奉納してきました。

奉納してきました。

出流山へ向かいます。

ぬかるんでけっこう滑る。

出流山へ向かいます。 ぬかるんでけっこう滑る。

出流山へ向かいます。 ぬかるんでけっこう滑る。

想定外の雪道。

想定外の雪道。

想定外の雪道。

再び林道に出たりしながら進むと…

再び林道に出たりしながら進むと…

再び林道に出たりしながら進むと…

出流山山頂に到着。

出流山山頂に到着。

出流山山頂に到着。

展望無いけど、霧が出てきてちょっと神秘的

展望無いけど、霧が出てきてちょっと神秘的

展望無いけど、霧が出てきてちょっと神秘的

針葉樹の森はあまり好きじゃないけど…

針葉樹の森はあまり好きじゃないけど…

針葉樹の森はあまり好きじゃないけど…

今日は美しいと思う。

今日は美しいと思う。

今日は美しいと思う。

本日3つ目のピーク。千部ヶ岳

本日3つ目のピーク。千部ヶ岳

本日3つ目のピーク。千部ヶ岳

里に降りて来ました。

学校跡(たぶん)で、勤勉を続ける金次郎くん。

里に降りて来ました。 学校跡(たぶん)で、勤勉を続ける金次郎くん。

里に降りて来ました。 学校跡(たぶん)で、勤勉を続ける金次郎くん。

岩本屋で寒晒し蕎麦を喰らう。

蕎麦の実を冷水に浸し、寒風で乾かして作る冬季限定の蕎麦だそうです。

味に甘味と上品さが増すらしい。美味!

岩本屋で寒晒し蕎麦を喰らう。 蕎麦の実を冷水に浸し、寒風で乾かして作る冬季限定の蕎麦だそうです。 味に甘味と上品さが増すらしい。美味!

岩本屋で寒晒し蕎麦を喰らう。 蕎麦の実を冷水に浸し、寒風で乾かして作る冬季限定の蕎麦だそうです。 味に甘味と上品さが増すらしい。美味!

下山後の立ち寄り。

御嶽山神社の境内に咲く節分草に逢いに来ました。

下山後の立ち寄り。 御嶽山神社の境内に咲く節分草に逢いに来ました。

下山後の立ち寄り。 御嶽山神社の境内に咲く節分草に逢いに来ました。

いつ見てもカワユイ。

いつ見てもカワユイ。

いつ見てもカワユイ。

セツブンソウの花言葉は…

「気品」「微笑み」「人間嫌い」など

セツブンソウの花言葉は… 「気品」「微笑み」「人間嫌い」など

セツブンソウの花言葉は… 「気品」「微笑み」「人間嫌い」など

お嬢様なんですね。

お嬢様なんですね。

お嬢様なんですね。

また来年も何処かで逢いたいな。

ありがとうございました😊

また来年も何処かで逢いたいな。 ありがとうございました😊

また来年も何処かで逢いたいな。 ありがとうございました😊

登山口は出流山満願寺。 以前立ち寄った出流原弁天池のすぐ近くかと思っていたら、全然違う場所だった。

山の方は雪? 霧氷?

山門を護るのは、個性的な仁王様。 乳首も個性的!

満願寺は修験道の創始者、役行者(役小角)が霊窟を発見して、日光を開いたことで有名な勝道上人が開山。

本堂には弘法大師(空海)が彫ったとされる本尊、十一面観世音が祀られているそうです 霊験あらたかそうな境内。

入山料300円を納めて奥の院へ。 ここから山道となります。 消えるかな〜

枝にあった雪がとけて雨のように降ってきます。

奥之院に到着。 典型的な懸づくりの建物。

階段を上りお堂の中に

堂内から直結している鍾乳洞へ入ります。 そこには…

鍾乳石でできた十一面世音菩薩が鎮座。 後ろ姿です。 少しずつ成長しているのかな

お不動様がいる滝の行場。 一般の人も受け付けているそうです。 体験してみたい気も…

しばらく林道を歩いてからの若干の藪漕ぎ。

剣ヶ峰山頂の祠。

奉納してきました。

出流山へ向かいます。 ぬかるんでけっこう滑る。

想定外の雪道。

再び林道に出たりしながら進むと…

出流山山頂に到着。

展望無いけど、霧が出てきてちょっと神秘的

針葉樹の森はあまり好きじゃないけど…

今日は美しいと思う。

本日3つ目のピーク。千部ヶ岳

里に降りて来ました。 学校跡(たぶん)で、勤勉を続ける金次郎くん。

岩本屋で寒晒し蕎麦を喰らう。 蕎麦の実を冷水に浸し、寒風で乾かして作る冬季限定の蕎麦だそうです。 味に甘味と上品さが増すらしい。美味!

下山後の立ち寄り。 御嶽山神社の境内に咲く節分草に逢いに来ました。

いつ見てもカワユイ。

セツブンソウの花言葉は… 「気品」「微笑み」「人間嫌い」など

お嬢様なんですね。

また来年も何処かで逢いたいな。 ありがとうございました😊