雨の中🌧️新ピーク佐見山⛰️と小佐見山⛰️の探索

2024.02.21(水) 日帰り

活動データ

タイム

01:07

距離

2.3km

のぼり

178m

くだり

180m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 7
休憩時間
7
距離
2.3 km
のぼり / くだり
178 / 180 m
10
3
8
8

活動詳細

すべて見る

今は1年で一番忙しいって言うか、一番心に余裕の無い時期😵 思うようにお山に登れない時期でもあり気晴らしに近所の山⛰️ばかり徘徊しています(笑) そして、時間無いなかでも昨日(2月20日)登録された🎊これまたご近所の新ピーク「佐見山⛰️」とその南側の「小佐見山⛰️」の探索をしに雨ではありますが行って来ました。 はじめは、雨やし西登山口からピストンで行って後日天気の良い日に小佐見山探索をしようと思ってたのですが、探究心に火が着いちゃって反対側の登山口に降りそのまま帰れば良いのに小佐見山まで登ってしまいました💦💦 さて山頂に行けたのかご覧あれ☝️

鶴嘴山・金輪山 林田八幡神社⛩️の駐車場🅿️に停めさせていただきました🚙
直ぐなのでカッパ着ず傘でスタート🚶‍♀️
もちろんザックも無しです😄
林田八幡神社⛩️の駐車場🅿️に停めさせていただきました🚙 直ぐなのでカッパ着ず傘でスタート🚶‍♀️ もちろんザックも無しです😄
鶴嘴山・金輪山 立派な門です。
立派な門です。
鶴嘴山・金輪山 百度石も立派😊
百度石も立派😊
鶴嘴山・金輪山 綺麗なトイレもあります🚻
綺麗なトイレもあります🚻
鶴嘴山・金輪山 登る前にお参りに行きます☺️
雰囲気良いです✨
登る前にお参りに行きます☺️ 雰囲気良いです✨
鶴嘴山・金輪山 神馬像🐴
神馬像🐴
鶴嘴山・金輪山 🙏🏼
🙏🏼
鶴嘴山・金輪山 佐見山城跡の案内板のある建物の右側から入っていきます🚶‍♀️
佐見山城跡の案内板のある建物の右側から入っていきます🚶‍♀️
鶴嘴山・金輪山 (・ω・*)フムフム...
(・ω・*)フムフム...
鶴嘴山・金輪山 登山道の案内もしてあります。
今日は西登山口から登ります🎵
登山道の案内もしてあります。 今日は西登山口から登ります🎵
鶴嘴山・金輪山 林道を少し歩きます
林道を少し歩きます
鶴嘴山・金輪山 案内標識所々にあるので迷いません。
案内標識所々にあるので迷いません。
鶴嘴山・金輪山 西登山口に来ました。登っていきますよ🎵
西登山口に来ました。登っていきますよ🎵
鶴嘴山・金輪山 最初は九十九折の道を歩きます。
傘さして歩いても問題なく歩ける整備された登山道です。
最初は九十九折の道を歩きます。 傘さして歩いても問題なく歩ける整備された登山道です。
鶴嘴山・金輪山 途中からの景色
途中からの景色
鶴嘴山・金輪山 少し急になりましたが、雨降りに登る人は居ないと思うので問題ないかと😁
少し急になりましたが、雨降りに登る人は居ないと思うので問題ないかと😁
鶴嘴山・金輪山 山頂に着きました🙆
山頂に着きました🙆
鶴嘴山・金輪山 佐見山城跡🏯
佐見山⛰️山頂です🤗
佐見山城跡🏯 佐見山⛰️山頂です🤗
鶴嘴山・金輪山 景色も抜群👍
晴れてたら尚良し🙆
景色も抜群👍 晴れてたら尚良し🙆
鶴嘴山・金輪山 こちらから南・東登山口に降りてみます😊
こちらから南・東登山口に降りてみます😊
鶴嘴山・金輪山 落ち葉が多く滑りそう💦
落ち葉が多く滑りそう💦
鶴嘴山・金輪山 ロープもあり分かりやすい道🎵
と思っていましたが…
ロープもあり分かりやすい道🎵 と思っていましたが…
鶴嘴山・金輪山 だんだん道が不明瞭になって来ましたが、この標識(古くて何も書いてません)目掛けて何処でも降りれる感じ(笑)
だんだん道が不明瞭になって来ましたが、この標識(古くて何も書いてません)目掛けて何処でも降りれる感じ(笑)
鶴嘴山・金輪山 南と東の分岐かと🤔
とりあえず南に降りてもう帰ろうかと☺️
南と東の分岐かと🤔 とりあえず南に降りてもう帰ろうかと☺️
鶴嘴山・金輪山 かすかなトレース進みます
かすかなトレース進みます
鶴嘴山・金輪山 合ってるようです(ほっとするw)
合ってるようです(ほっとするw)
鶴嘴山・金輪山 広い道のようですが方向が違うようなので見渡すと
広い道のようですが方向が違うようなので見渡すと
鶴嘴山・金輪山 降りる道があります。
降りた先は道が無いようにも…😒
降りる道があります。 降りた先は道が無いようにも…😒
鶴嘴山・金輪山 でも標識見つけた👀
でも標識見つけた👀
鶴嘴山・金輪山 うぅ〰️💧
でもこれぐらいは👌
うぅ〰️💧 でもこれぐらいは👌
鶴嘴山・金輪山 木を越え生い茂る草の中をびちょびちょになりながら(笑)
木を越え生い茂る草の中をびちょびちょになりながら(笑)
鶴嘴山・金輪山 南登山口に出てきました💮
東登山道の方が道良いのかもしれない🤔
まぁ西登山道ピストンでエエやろうけどね😁
南登山口に出てきました💮 東登山道の方が道良いのかもしれない🤔 まぁ西登山道ピストンでエエやろうけどね😁
鶴嘴山・金輪山 小佐見山⛰️取付き探しながら帰ろうと思ってたら何やら緩やかそうやし踏み跡も発見ww
小佐見山⛰️取付き探しながら帰ろうと思ってたら何やら緩やかそうやし踏み跡も発見ww
鶴嘴山・金輪山 来ちゃいました😂
無理なら帰ろうと思いながら地図と地形トレース見ながら歩く🚶‍♀️
雨の中何やってんだと笑けてくる🤣
来ちゃいました😂 無理なら帰ろうと思いながら地図と地形トレース見ながら歩く🚶‍♀️ 雨の中何やってんだと笑けてくる🤣
鶴嘴山・金輪山 岩出てきて左右悩み左の方が山頂近そうなので左へ
岩出てきて左右悩み左の方が山頂近そうなので左へ
鶴嘴山・金輪山 おぉ💡配水管に出た‼️これ伝いに登ると
おぉ💡配水管に出た‼️これ伝いに登ると
鶴嘴山・金輪山 山頂到着した🙌
山頂到着した🙌
鶴嘴山・金輪山 帰りは給水管の横を降りてみることに🚶‍♀️ロープもあるし✨
帰りは給水管の横を降りてみることに🚶‍♀️ロープもあるし✨
鶴嘴山・金輪山 直で降ります中々楽しい(笑)
直で降ります中々楽しい(笑)
鶴嘴山・金輪山 ここに出てきました😄
後はロード歩きで帰ります🚶‍♀️
配水管伝いに登ると急やけど迷わないでしょうね😁
ここに出てきました😄 後はロード歩きで帰ります🚶‍♀️ 配水管伝いに登ると急やけど迷わないでしょうね😁
鶴嘴山・金輪山 無事神社⛩️まで帰ってきました☺️何も雨の中冒険せんでもって感じですがしちゃう変態な私でした🙆
お陰で足元びちゃびちゃです😁
無事神社⛩️まで帰ってきました☺️何も雨の中冒険せんでもって感じですがしちゃう変態な私でした🙆 お陰で足元びちゃびちゃです😁
鶴嘴山・金輪山 おまけ💡
めちゃ大きなカエル🐸って思って近付いたら2匹重なってた😅
おしまい🤗

最後まで読んでいただきありがとうございました❤
おまけ💡 めちゃ大きなカエル🐸って思って近付いたら2匹重なってた😅 おしまい🤗 最後まで読んでいただきありがとうございました❤

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。