お天気の悪い時は「八乙女山」

2024.02.20(火) 日帰り

雨が小降りになるのを待っての今日は、遅いスタート。もちろん誰にも会わなかった。 7合目と8合目の中間くらいまで雪が無い。ここ2~3日続いた高温で溶けてしまったようだ。 雪が現れれば、これまた厄介で、ゴボってしまう。なので、疲れ果ててしまった。 何時もの山頂周遊を止めて、久しぶりに林道を利用して下山に掛かった。フキノトウ探しもあっての事。 途中、土砂崩れ(土石流?)の箇所があり、倒木跨ぎ、泥壁のような中を歩いた。 簡単なところだけど、今週も3日間歩く事が出来満足です。「遊んだ!」が実感です。何時まで続くやら・・

小降りになったが、傘を差して・・

小降りになったが、傘を差して・・

小降りになったが、傘を差して・・

雪が無い!

雪が無い!

雪が無い!

ここにも雪が無い。

ここにも雪が無い。

ここにも雪が無い。

ようやく雪が現れた。

ようやく雪が現れた。

ようやく雪が現れた。

歩き難かったです。(長靴です。)

歩き難かったです。(長靴です。)

歩き難かったです。(長靴です。)

東屋の屋根に雪がありません。

東屋の屋根に雪がありません。

東屋の屋根に雪がありません。

林道歩きで下山です。

林道歩きで下山です。

林道歩きで下山です。

フキノトウを見付けました。

フキノトウを見付けました。

フキノトウを見付けました。

ここにもありました。(☺☺)

ここにもありました。(☺☺)

ここにもありました。(☺☺)

今夜は、フキノトウの天ぷらに期待!

今夜は、フキノトウの天ぷらに期待!

今夜は、フキノトウの天ぷらに期待!

でも、山行当日に、なかなか天ぷらをしてもらえない。

でも、山行当日に、なかなか天ぷらをしてもらえない。

でも、山行当日に、なかなか天ぷらをしてもらえない。

土砂崩れ(土石流?)写真では上手く現せませんが、イヤな崩れ方です。

土砂崩れ(土石流?)写真では上手く現せませんが、イヤな崩れ方です。

土砂崩れ(土石流?)写真では上手く現せませんが、イヤな崩れ方です。

布滝をバックに一枚。

布滝をバックに一枚。

布滝をバックに一枚。

小降りになったが、傘を差して・・

雪が無い!

ここにも雪が無い。

ようやく雪が現れた。

歩き難かったです。(長靴です。)

東屋の屋根に雪がありません。

林道歩きで下山です。

フキノトウを見付けました。

ここにもありました。(☺☺)

今夜は、フキノトウの天ぷらに期待!

でも、山行当日に、なかなか天ぷらをしてもらえない。

土砂崩れ(土石流?)写真では上手く現せませんが、イヤな崩れ方です。

布滝をバックに一枚。