穴師山と山の辺の道

2024.02.18(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 4
休憩時間
2 時間 20
距離
15.8 km
のぼり / くだり
657 / 661 m
9 4

活動詳細

すべて見る

台高も鈴鹿も天気が悪い予報もちろん伊勢志摩も それなら天気の良いところに行けば良いでしょ(^^) 朝起きるとかなり激しい雨、雨の中家をでる 御杖を過ぎても雨は止まない、それでも榛原迄来ると雨は止み青空も見え始めた 目的地は天理、この前に登れなかった穴師山に登ろうとやって来たのでした 市営駐車場から穴師神社まで歩き「天皇坂 を下った」という方のログを参考に進んだが道が谷に消えてたのでリタイヤ 天理トレールセンター主催の「龍王山に登ろう」で使われたコースで上がることに 穴師山にも昔山城が有ったということでその遺構、南堀切を確認、その後ゲシノオオダイラへ ここで休憩タイムしてたらもうお昼前になったのでついでにランチタイム 穴師山の山頂には4等三角点が有るだけで遺構は何もない感じ、北堀切を確認して一本松迄行きました。以前は有っただろう松は横たわって蔓に覆われてしまってました、立ってたのは大きなヤマザクラでした。 少し雲が濃くなってきたのでここから破線道を下山することに、途中でルートロスしてしまいましたがそのまま下ると、斜面に穴が開いてます、古墳でした、それもあちこちに。 古墳を見ながら下ると植林の中に広々と明るい落葉樹林が残されてました、そこで再び休憩タイム、どうしてここだけ残されてるのかとよく見ると、平地にはこんもりとした所が4ケ所程 そう、これも古墳だったのです(^^; 下山後はもう少し時間が有りそうなので山の辺の道をたどり檜原神社にお参り、沈み行く夕日を見て駐車場に戻りました。 小雨がパラっと来たときも有りましたが綺麗な青空もそれに服を脱いでも汗ばむほどの暖かな一日でした。 帰り走り出すと御杖辺りからまた雨、もちろん帰るまで降ってました☔

三輪山・巻向山・龍王山 仁柿の稲わらモニュメント
仁柿の稲わらモニュメント
三輪山・巻向山・龍王山 天理トレールセンター近くの市営駐車場からスタート
天理トレールセンター近くの市営駐車場からスタート
三輪山・巻向山・龍王山 古墳の堀
古墳の堀
三輪山・巻向山・龍王山 霞がたなびく金剛、葛城
霞がたなびく金剛、葛城
三輪山・巻向山・龍王山 梅の花もよく咲いてる
梅の花もよく咲いてる
三輪山・巻向山・龍王山 手前が耳成山かな?
手前が耳成山かな?
三輪山・巻向山・龍王山 ホトケノザ
ホトケノザ
三輪山・巻向山・龍王山 代金はこのパイプの中に入れるんだって、背後には頑丈な鉄製両金箱
代金はこのパイプの中に入れるんだって、背後には頑丈な鉄製両金箱
三輪山・巻向山・龍王山 三輪山
三輪山
三輪山・巻向山・龍王山 これから向かう穴師山方面
これから向かう穴師山方面
三輪山・巻向山・龍王山 大イヌノフグリ
大イヌノフグリ
三輪山・巻向山・龍王山 大福餅、沢山入ってました
大福餅、沢山入ってました
三輪山・巻向山・龍王山 穴師神社の鳥居
「縣大兵主神社」
穴師神社の鳥居 「縣大兵主神社」
三輪山・巻向山・龍王山 縣社だったようですが
大に上書きして掘ったようです
縣社だったようですが 大に上書きして掘ったようです
三輪山・巻向山・龍王山 凄い色の池
何か泳いだ跡が有るのですが・・・?
凄い色の池 何か泳いだ跡が有るのですが・・・?
三輪山・巻向山・龍王山 天皇坂はこちらかな?
この先道が無くなりました
天皇坂はこちらかな? この先道が無くなりました
三輪山・巻向山・龍王山 猪が出るようですが入ります(^^)
猪が出るようですが入ります(^^)
三輪山・巻向山・龍王山 あれが巻向山かな?目立たない山
あれが巻向山かな?目立たない山
三輪山・巻向山・龍王山 落ち葉が滑って怖いようです、この辺り階段状の地形になってますが、農耕地でも無いし連続してないので道でもなさそう、山城に関係してるのかも?
落ち葉が滑って怖いようです、この辺り階段状の地形になってますが、農耕地でも無いし連続してないので道でもなさそう、山城に関係してるのかも?
三輪山・巻向山・龍王山 尾根に取り付くと沢山のテープが有りました
尾根に取り付くと沢山のテープが有りました
三輪山・巻向山・龍王山 この辺りコルク質の発達したこの木が多いです。
コルククヌギともよばれるアベマキ、西日本では普通に見られるようです
この辺りコルク質の発達したこの木が多いです。 コルククヌギともよばれるアベマキ、西日本では普通に見られるようです
三輪山・巻向山・龍王山 コルク
コルク
三輪山・巻向山・龍王山 ここが南堀切
ここが南堀切
三輪山・巻向山・龍王山 堀切を歩いてみました
堀切を歩いてみました
三輪山・巻向山・龍王山 もうすぐ上がゲシノオオダイラ、その下にも平地が有りました
もうすぐ上がゲシノオオダイラ、その下にも平地が有りました
三輪山・巻向山・龍王山 ここがゲシノオオダイラ
穴師神社は元はここに有ったようですが、巻向山の下のダンノタイラに有ったも言われてる様で、巻向山(弓月ケ岳)自体場所がハッキリしないようですけど・・・
ここがゲシノオオダイラ 穴師神社は元はここに有ったようですが、巻向山の下のダンノタイラに有ったも言われてる様で、巻向山(弓月ケ岳)自体場所がハッキリしないようですけど・・・
三輪山・巻向山・龍王山 磐座が有ります
磐座が有ります
三輪山・巻向山・龍王山 念願のゲシノオオダイラで休憩、途中で買ったデコポン、ハルミ美味しかった
念願のゲシノオオダイラで休憩、途中で買ったデコポン、ハルミ美味しかった
三輪山・巻向山・龍王山 少し登れば穴師山
少し登れば穴師山
三輪山・巻向山・龍王山 名物のヤカン
山師が置いていったものでしょうね
名物のヤカン 山師が置いていったものでしょうね
三輪山・巻向山・龍王山 meeさん何やら騒いでると思ったら、マダニを発見したようです(^^;
冬でも居ますからね!
meeさん何やら騒いでると思ったら、マダニを発見したようです(^^; 冬でも居ますからね!
三輪山・巻向山・龍王山 そして北堀切
そして北堀切
三輪山・巻向山・龍王山 あれが二上山
あれが二上山
三輪山・巻向山・龍王山 途中の植林の平地
途中の植林の平地
三輪山・巻向山・龍王山 もちろん何かないか見に行きます、meeさんは来ないですね、笹が有るからダニが・・・
もちろん何かないか見に行きます、meeさんは来ないですね、笹が有るからダニが・・・
三輪山・巻向山・龍王山 ここが一本松
倒れてました(^^;
ここが一本松 倒れてました(^^;
三輪山・巻向山・龍王山 代わりに山桜が
ここは笠集落への道が有ります、天理側から道が通じてた様です
代わりに山桜が ここは笠集落への道が有ります、天理側から道が通じてた様です
三輪山・巻向山・龍王山 ここから天理側に破線道を下るつもりがすぐにロスト、急斜面下り、道が無いねぇ笑
ここから天理側に破線道を下るつもりがすぐにロスト、急斜面下り、道が無いねぇ笑
三輪山・巻向山・龍王山 お~古墳発見と思ったら・・・
お~古墳発見と思ったら・・・
三輪山・巻向山・龍王山 こちらにも
こちらにも
三輪山・巻向山・龍王山 こちらにも
こちらにも
三輪山・巻向山・龍王山 ここにも有るなぁ
ここにも有るなぁ
三輪山・巻向山・龍王山 穏やかな平地
ここで二回目の休憩タイム
穏やかな平地 ここで二回目の休憩タイム
三輪山・巻向山・龍王山 どうして植林しないのかと思ったら、やっぱり古墳
どうして植林しないのかと思ったら、やっぱり古墳
三輪山・巻向山・龍王山 ここは古墳群の上だったようです、まさにこの地は「王家の谷」ですね
ここは古墳群の上だったようです、まさにこの地は「王家の谷」ですね
三輪山・巻向山・龍王山 飯場の遺物
飯場の遺物
三輪山・巻向山・龍王山 さらに下っても古墳だらけ、上に植林されてる所も
さらに下っても古墳だらけ、上に植林されてる所も
三輪山・巻向山・龍王山 覗いてる・・・
覗いてる・・・
三輪山・巻向山・龍王山 フジの蔓が真上に伸びてる、そして上に真っ赤が、まるでバスケットのゴールみたい、あそこまで登るぞ・・・
フジの蔓が真上に伸びてる、そして上に真っ赤が、まるでバスケットのゴールみたい、あそこまで登るぞ・・・
三輪山・巻向山・龍王山 ここで登山道に復帰
ここで登山道に復帰
三輪山・巻向山・龍王山 再び朝歩いた道を進む
再び朝歩いた道を進む
三輪山・巻向山・龍王山 青空が気持ちいい
青空が気持ちいい
三輪山・巻向山・龍王山 大福が残り二つに
歩きながらどうぞと書いて有るので、食べながら歩きます
大福が残り二つに 歩きながらどうぞと書いて有るので、食べながら歩きます
三輪山・巻向山・龍王山 帰りに買おうと言って、帰りに寄ったらもう無かった。
帰りに買おうと言って、帰りに寄ったらもう無かった。
三輪山・巻向山・龍王山 ロウバイ
ロウバイ
三輪山・巻向山・龍王山 檜原神社、伊勢神宮の元祖のようなところ
檜原神社、伊勢神宮の元祖のようなところ
三輪山・巻向山・龍王山 ご神体を収める社殿は有りません
ご神体を収める社殿は有りません
三輪山・巻向山・龍王山 もうすぐ陽が沈みます
もうすぐ陽が沈みます
三輪山・巻向山・龍王山 山の辺の道途中の休憩所で陽が沈むまで眺めてました
山の辺の道途中の休憩所で陽が沈むまで眺めてました
三輪山・巻向山・龍王山 ヘッデンにならずに戻って完了、足が棒の様になってました笑
ヘッデンにならずに戻って完了、足が棒の様になってました笑

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。