箕作山・太郎坊山💅摩崖仏は何処?

2024.02.17(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:32

距離

8.7km

のぼり

624m

くだり

614m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 32
休憩時間
20
距離
8.7 km
のぼり / くだり
624 / 614 m
4
13
2
12
11
32
8
21
14
4

活動詳細

すべて見る

💅摩崖仏が好きなんです。お堂に安置されている仏様と違い、風雪に耐え、自然の中で私たちの暮らしを見守ってくれているような有難みを感じます。何年もかけて苦労して摩崖仏を彫られた方の強い思いも伝わってくる気がします。 💅近江八幡市と東近江市の市境付近にある岩戸山には、聖徳太子が光る巨岩に自らの爪で彫ったと伝わる十三仏があると聞きます。さらに岩戸山を含む箕作連山には距離や難易度の面でも手頃そうな登山道も整備されているようです。 💅十三仏との対面を楽しみに、何百体もの石仏が据えられた長い長い石段を登っていきます。そしてついに岩戸山の巨岩までやってきました。眼を凝らして摩崖仏を探しますが、心が穢れているのでしょうか。まるで見つかりません。 💅現地まで来て十三仏の在り処を検索するというお粗末さ。しかし観光案内にも山行記録にも画像は見つかりません。下山後に判ったことですが十三仏は非公開とのこと。それならそうと麓の案内板に明記しておいて欲しかったものです。 💅割り切れぬ思いを胸に、岩戸山を後にして、箕作山、小脇山、太郎坊山(赤神山)を縦走。近江平野から琵琶湖、鈴鹿山脈まで見通せる眺望を満喫しましたが、お目当ての十三仏を拝観できなかったことは残念でなりません。 https://inam-walk.blogspot.com/2024/02/blog-post_17.html

箕作山・太郎坊山 船岡山、紅粕山、岩戸山、小脇山、箕作山、太郎坊山の縦走コース。イラストマップも準備されている。
船岡山、紅粕山、岩戸山、小脇山、箕作山、太郎坊山の縦走コース。イラストマップも準備されている。
箕作山・太郎坊山 久しぶりの近江鉄道で近江八幡駅から市辺駅へ。懐かしい硬券にちょっと感動。
久しぶりの近江鉄道で近江八幡駅から市辺駅へ。懐かしい硬券にちょっと感動。
箕作山・太郎坊山 万葉歌碑、十三仏に向かって山へと入っていく。
万葉歌碑、十三仏に向かって山へと入っていく。
箕作山・太郎坊山 額田王と大海人皇子の有名な相聞歌はこの辺りで詠まれたらしい。こんな乱れた男女関係の歌が万葉集の代表歌でいいのかぁ?
額田王と大海人皇子の有名な相聞歌はこの辺りで詠まれたらしい。こんな乱れた男女関係の歌が万葉集の代表歌でいいのかぁ?
箕作山・太郎坊山 甕割山が見える。柴田勝家が敵に包囲され、残り少ない水の入った甕を割り退路を断って敵を撃破したところだ。登ってみたい…。
甕割山が見える。柴田勝家が敵に包囲され、残り少ない水の入った甕を割り退路を断って敵を撃破したところだ。登ってみたい…。
箕作山・太郎坊山 紅粕山。グレー山だけど寄り道してピークハント。頂上には謎めいた磐座がある。
紅粕山。グレー山だけど寄り道してピークハント。頂上には謎めいた磐座がある。
箕作山・太郎坊山 岩戸山の案内看板。聖徳太子が爪で彫った、安土では唯一の摩崖仏だと紹介されているけど、非公開なんて書いてない。
岩戸山の案内看板。聖徳太子が爪で彫った、安土では唯一の摩崖仏だと紹介されているけど、非公開なんて書いてない。
箕作山・太郎坊山 石仏が延々と並ぶ、長い長い石段を登っていく。どの石仏にも紅白の布が巻かれたり、花を供えたりしている。
石仏が延々と並ぶ、長い長い石段を登っていく。どの石仏にも紅白の布が巻かれたり、花を供えたりしている。
箕作山・太郎坊山 歩いても歩いても石段は続く。でも十三仏に続く道と思えば元気に歩いていける。
歩いても歩いても石段は続く。でも十三仏に続く道と思えば元気に歩いていける。
箕作山・太郎坊山 これが噂の巨岩に違いない。周囲には鳥居や石物が並び、特別な聖地にいることが感じられる。
これが噂の巨岩に違いない。周囲には鳥居や石物が並び、特別な聖地にいることが感じられる。
箕作山・太郎坊山 が、いくら探しても探しても摩崖仏は見つからない。見上げてばかりで首が痛くなってきた。
が、いくら探しても探しても摩崖仏は見つからない。見上げてばかりで首が痛くなってきた。
箕作山・太郎坊山 結局摩崖仏は諦めて岩戸山山頂へ。近江平野を遠くまで見通せる。江戸時代には旗振り通信が行われていたという。
結局摩崖仏は諦めて岩戸山山頂へ。近江平野を遠くまで見通せる。江戸時代には旗振り通信が行われていたという。
箕作山・太郎坊山 小脇山。周囲の木々は伐採されて展望台のようになっている。近年かなり手を入れて登山道を整備したことが窺える。
小脇山。周囲の木々は伐採されて展望台のようになっている。近年かなり手を入れて登山道を整備したことが窺える。
箕作山・太郎坊山 箕作山。正面に見えるが登ってきた岩戸山と小脇山だ。
箕作山。正面に見えるが登ってきた岩戸山と小脇山だ。
箕作山・太郎坊山 太郎坊山。げげっ、凄い岩山だ。あんなのに登れるのかぁ?
太郎坊山。げげっ、凄い岩山だ。あんなのに登れるのかぁ?
箕作山・太郎坊山 が、うまい具合に岩を回避しながら頂上まで登ってこれた。眺望はいいけれど、岩だらけの山頂だ。
が、うまい具合に岩を回避しながら頂上まで登ってこれた。眺望はいいけれど、岩だらけの山頂だ。
箕作山・太郎坊山 太郎坊宮。勝運の神様だ。太郎坊とは天狗の名前で、アチコチに天狗をモチーフにした像などがある。
太郎坊宮。勝運の神様だ。太郎坊とは天狗の名前で、アチコチに天狗をモチーフにした像などがある。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。