毒矢峰まで登ったら奥毒矢峰まで行くべし!

2024.02.17(土) 日帰り

活動データ

タイム

03:30

距離

8.7km

のぼり

673m

くだり

670m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 30
休憩時間
25
距離
8.7 km
のぼり / くだり
673 / 670 m
1 33
29
12
47

活動詳細

すべて見る

本日のミッションは 「札幌50峰を進めて15時まで帰宅」 ということで、さくっと登れそうな 股下山を目指した。 しかし春香小屋駐車場は満車( ゚Д゚) 先週は同じ時間で3台目だったのに。。。 次は四ツ峰。 しかしこちらもワカサギ釣りの方で満車。 次に近いのは毒矢峰か。 しかしこちらも満車。 橋の手前には3台分しかないのね。 南岳まで足を伸ばそうか考えていると 先の方からスノーシューを持った人が 下りてきた。 「おっ近くに駐車場があるのか?」 と100mほど車を走らせると ありました駐車スペース! 5台ほど停めれます。 ということで、今日は毒矢峰に決めた! 冬は、車を停めるのにも一苦労です。 そして毒矢峰の感想! 「毒矢峰まで登ったら  奥毒矢峰まで行くべし!」 毒矢峰で下山するのはもったいない。 毒矢峰から奥毒矢峰のルートは最高! 拓けた解放感 左右に見える山々がステキですよ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。