潮風トレイル女川コース 高崎山・大六天山・唐松山

2024.02.17(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 25
休憩時間
31
距離
17.7 km
のぼり / くだり
820 / 826 m
56
1
1 19
29
1 7

活動詳細

すべて見る

久しぶりの登山、すっかりサボり、体重超過に筋肉激減💦どうなる事やら、朝6時に出発、女川に1時間もかからず到着しました(笑)はや🤣 さてさて、港の駐車場に車を停めて、スタートです。まずは、高崎山を目指します😊 久しぶりの登りも意外と息も順調に足が動いてくれてます🍀*゜ すんなりと高崎山の頂上に到達、冬の今だから、枯れ木で海の景色が良く見えますね😊 牡鹿半島から見る海に、行き交う船が見え、海と潮風に癒され、リフレッシュしますね🍀*゜ さてさて、次を目指しますか😊 次は何やら、名前が恐ろしい、魔王の名を持つ、第六天山です(^_^;) こちらを目指し、コバルトラインを横断して、山を目指して登ります😊 この近辺では、石投山や黒森山と同じような標高じゃないかな…🤔💭 あちらこちらに鹿侵入防止のネットが張られていて、今回は鹿を見なかったけど、鹿の増殖と被害がすごいんだろうな💦 大六天に登頂したものの、電波塔があって、残念ながら、景色は海が見れませんね💦 途中の景色の方が良かったかもですね😊 さて、ここから下山して万石浦を目指します😊 ところが道を間違って、トレイルコースを外れ、なんかずるした近道を歩いてしまったようですね💦 下山後は、万石浦の唐松山を最後に追加で目指しましたが、山道が荒れてて、途中、産業廃棄物処理場を抜けなくてはならなくて、あまりお勧めできません💦 ここで、本日のトレイルは終了して、女川漁港を目指して帰りました😊🍀*゜ 最後は、女川駅の温泉ゆぽっぽでゆっくり筋肉をほぐして、その後に、目の前の中華屋さん三秀にお昼の営業のギリギリに飛び込み、名物焼肉飯を食べました😋なにしろ、量が多い💦 今日歩いて消費したカロリー半分以上は見につけてしまったな💦あぁ、せっかく腹を凹ますのに頑張ったのに…美味かったから仕方がない🤣 天気も良くて、久しぶりの歩きは気持ち良かったなぁ😊今日も充実な1日でした😊 相棒、ありがとう🍀*゜

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。