ご案内平家平・冠山

2024.01.27(土) 日帰り

活動データ

タイム

08:50

距離

11.1km

のぼり

1037m

くだり

1031m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 50
休憩時間
1 時間 17
距離
11.1 km
のぼり / くだり
1037 / 1031 m
3 2
1 10
59
2 10

活動詳細

すべて見る

低山ハイクをしたかっただけなのに、冬山に連れて来られる羽目になった女性と平家平と冠山に登って来ました。登山口は小麦畝。 雪は少なめで、稜線に出るまでは多くて5cm程度。稜線からは深くても膝下まででした。風も弱くて気温は1番下がった時で−6℃でした。陽射しが出てからは0℃くらいまで上昇して、気持ち良く歩けました。 ただ、気温が上昇してからは、緩んだ雪がチェーンスパイクに団子状にくっついて、高下駄状態になるのが腹立たしかったです😾 こうなったらもうチェーンスパイクは邪魔なだけなので、帰りは外して歩いてもらいました。滑るリスクは増えますが、アイゼンやチェーンスパイクの滑り止めに頼らずに、登山靴だけで歩くコツを体得してもらいたかったのですが・・・なかなか難しかったようでした😅 『ワタシは滑らないのに、なぜアナタはこんなに滑るのか?その違いは何だと思いますか?』って聞いたら、『靴の違い?体幹を含めた筋力の違い?』と極めて真面目な回答がありました。『ワタシとアナタの1番の違いはね、ワタシに有ってアナタに無いもの。それはね、身体の真ん中でバランスを取る物の有り無しですよ!!』ってセクハラ発言が有ったか無かったか𓃠 山のみぞ知る。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。