周回コース 丹生山・西帝釈山・帝釈山・朝日山・シビレ山・北山

2024.01.23(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 46
休憩時間
9
距離
8.8 km
のぼり / くだり
733 / 741 m
35
7
9
8
12
5
23
27

活動詳細

すべて見る

沢山ある未登頂の中から、2024年初は兵庫県スタート❗️ 仕事でお邪魔している兵庫県。 移動日の今日、時間的に行けそうな帝釈山付近にTRY⛰️ いきなり駐車場がわからない!情報確認不足😓 つくはらサイクリングターミナルは土日のみみたいでゲートは閉じられていました。 今回、送迎してくれた同僚に感謝😂 (ココのトイレは水出るけど、紙はないので注意) 源義経が登ったと言う「義経道」経由で丹生山・西帝釈山・帝釈山をいただき、朝日山・シビレ山・北山を下っていく周回コース😄 急な斜面はほとんどなく、細かいアップダウンはあるけれど、ずーっと縦走している感じで、久々にお散歩気分に浸れました😆 ただ、本コース最後の北山からの下山ルートはオススメしません。膝から腰くらいまでのシダの中を通ることが多く、何とか踏み跡はあるものの、ルートロストしがちです。 (何度もマップでルート確認💦それでも最後の下り口は迷った😭) 今年は何かと忙しくなりそうで山行が大幅に削られそう😭 そんな年初めに貴重なお山の出会いに感謝♪ ・・・福井は雪か☃️・・・

丹生山・帝釈山・シビレ山 スタート地点
ゲート閉まってる😱
土日のみ?
しかも登山客は駐車禁止?
スタート地点 ゲート閉まってる😱 土日のみ? しかも登山客は駐車禁止?
丹生山・帝釈山・シビレ山 とにかく、案内の通りに進みます!
この先右に登山口ありました♪
とにかく、案内の通りに進みます! この先右に登山口ありました♪
丹生山・帝釈山・シビレ山 中々のグリーンですね・・・
綺麗というより、ちょい不気味でした。
中々のグリーンですね・・・ 綺麗というより、ちょい不気味でした。
丹生山・帝釈山・シビレ山 義経道はこんな感じ
義経道はこんな感じ
丹生山・帝釈山・シビレ山 こんな感じ2
道幅は狭いけど普通に歩きやすい♪
こんな感じ2 道幅は狭いけど普通に歩きやすい♪
丹生山・帝釈山・シビレ山 尾根に合流すると、松の木も歓迎♪
尾根に合流すると、松の木も歓迎♪
丹生山・帝釈山・シビレ山 丁石は古そう
お寺さんの参道も兼ねていたのかな
丁石は古そう お寺さんの参道も兼ねていたのかな
丹生山・帝釈山・シビレ山 自然のイタズラ1
タコの・・・
自然のイタズラ1 タコの・・・
丹生山・帝釈山・シビレ山 途中
明要寺の住職の方々のお墓らしいです。
途中 明要寺の住職の方々のお墓らしいです。
丹生山・帝釈山・シビレ山 お墓の後、誰ともすれ違うことなく寂しい気持ちの中、遠くから音楽みたいなのが聞こえてホッとしたら、木の揺れる音でした😓
(ちょっとビビり入ってました)
お墓の後、誰ともすれ違うことなく寂しい気持ちの中、遠くから音楽みたいなのが聞こえてホッとしたら、木の揺れる音でした😓 (ちょっとビビり入ってました)
丹生山・帝釈山・シビレ山 メインルートに合流!広っ!
私は矢印の通りに来ました
メインルートに合流!広っ! 私は矢印の通りに来ました
丹生山・帝釈山・シビレ山 参道っぽい雰囲気😊
参道っぽい雰囲気😊
丹生山・帝釈山・シビレ山 丹生山城、明要寺跡は更地になってます。
石碑があるだけでした
丹生山城、明要寺跡は更地になってます。 石碑があるだけでした
丹生山・帝釈山・シビレ山 おっと、まさかの軽トラ軍団🛻
っていうか、車来れるの😳
おっと、まさかの軽トラ軍団🛻 っていうか、車来れるの😳
丹生山・帝釈山・シビレ山 丹生神社お参りさせていただきます
丹生神社お参りさせていただきます
丹生山・帝釈山・シビレ山 まだピークまで行ってませんが、頂上標識あったのでとりあえず📷
まだピークまで行ってませんが、頂上標識あったのでとりあえず📷
丹生山・帝釈山・シビレ山 ココからの眺望も良かったです😍
丹生は「たんじょう」と読むのですね。
(地元では漢字は同じで「にゅう」と呼ぶ地名があるので)
ココからの眺望も良かったです😍 丹生は「たんじょう」と読むのですね。 (地元では漢字は同じで「にゅう」と呼ぶ地名があるので)
丹生山・帝釈山・シビレ山 ココが丹生山ピークらしいけど、特に何も見当たらない😓
ココが丹生山ピークらしいけど、特に何も見当たらない😓
丹生山・帝釈山・シビレ山 比較的暖かいと思っていたけど、凍ってますね😨
比較的暖かいと思っていたけど、凍ってますね😨
丹生山・帝釈山・シビレ山 では、次へ進みますか❗️
では、次へ進みますか❗️
丹生山・帝釈山・シビレ山 お、舗装してあります。
軽トラはココを登ってきたのか
お、舗装してあります。 軽トラはココを登ってきたのか
丹生山・帝釈山・シビレ山 すぐに山道へ⛰️
すぐに山道へ⛰️
丹生山・帝釈山・シビレ山 帝釈山に行きたいので、登りの方へ💨
帝釈山に行きたいので、登りの方へ💨
丹生山・帝釈山・シビレ山 ココの登山道には、マメに案内標識がありますね。
ありがとう😊
ココの登山道には、マメに案内標識がありますね。 ありがとう😊
丹生山・帝釈山・シビレ山 合流地点 帝釈山は矢印方向に!
軽トラは登山道整備の業者さんでした。
お疲れ様です🫡
合流地点 帝釈山は矢印方向に! 軽トラは登山道整備の業者さんでした。 お疲れ様です🫡
丹生山・帝釈山・シビレ山 ん!?ココが西帝釈山のピーク?
マップ確認・・・やっぱりココか
何も無い😓
ん!?ココが西帝釈山のピーク? マップ確認・・・やっぱりココか 何も無い😓
丹生山・帝釈山・シビレ山 フィールドマップの通り、倒木くぐります
フィールドマップの通り、倒木くぐります
丹生山・帝釈山・シビレ山 帝釈山到着!
本日3ピーク目⛰️
帝釈山到着! 本日3ピーク目⛰️
丹生山・帝釈山・シビレ山 存在感バッチリの標識😆
存在感バッチリの標識😆
丹生山・帝釈山・シビレ山 前に登った旗振山が遠くに
大阪湾もチラッと😆
前に登った旗振山が遠くに 大阪湾もチラッと😆
丹生山・帝釈山・シビレ山 おっと、三角点も忘れずに!
今日はトランシット持ってきました😄
おっと、三角点も忘れずに! 今日はトランシット持ってきました😄
丹生山・帝釈山・シビレ山 緑色の苔の入り方が絶妙だったので思わず📷
写真下手くそ💦
緑色の苔の入り方が絶妙だったので思わず📷 写真下手くそ💦
丹生山・帝釈山・シビレ山 合流点に戻って
次は右に進みま〜す。
チェーンソーの音が響きます
合流点に戻って 次は右に進みま〜す。 チェーンソーの音が響きます
丹生山・帝釈山・シビレ山 フィールドメモの通り、いつ倒れてもおかしくない💦
マーキングしてあったので、先ほどの業者さんに近々処理されそう
フィールドメモの通り、いつ倒れてもおかしくない💦 マーキングしてあったので、先ほどの業者さんに近々処理されそう
丹生山・帝釈山・シビレ山 自然のイタズラ2
自然のイタズラ2
丹生山・帝釈山・シビレ山 別に急斜面じゃないのに、このロープは何だろう?
別に急斜面じゃないのに、このロープは何だろう?
丹生山・帝釈山・シビレ山 ココはちょっと急登💦
滑りやすいのでご注意を!
ココで今日初の登山者との出会い😊
お
明るくお綺麗な山ガールさんでした♪
ココはちょっと急登💦 滑りやすいのでご注意を! ココで今日初の登山者との出会い😊 お 明るくお綺麗な山ガールさんでした♪
丹生山・帝釈山・シビレ山 何の写真か忘れた😅
何の写真か忘れた😅
丹生山・帝釈山・シビレ山 ココはピーク行くので右を登ります
ココはピーク行くので右を登ります
丹生山・帝釈山・シビレ山 中々狭く、低い木々が迫ってくる感じを抜けて行きますよ❗️
中々狭く、低い木々が迫ってくる感じを抜けて行きますよ❗️
丹生山・帝釈山・シビレ山 ハイ朝日山からの眺望😆
ハイ朝日山からの眺望😆
丹生山・帝釈山・シビレ山 三角点もあります
三角点もあります
丹生山・帝釈山・シビレ山 そしてすぐにジブレ山ピーク!
何も無い😭
頂上標識あるの?
変わった名前だったので何かあるかと勝手に期待😓
そしてすぐにジブレ山ピーク! 何も無い😭 頂上標識あるの? 変わった名前だったので何かあるかと勝手に期待😓
丹生山・帝釈山・シビレ山 合流点に戻り、今度は下ります!
合流点に戻り、今度は下ります!
丹生山・帝釈山・シビレ山 途中開けて
気持ち良き❤️
途中開けて 気持ち良き❤️
丹生山・帝釈山・シビレ山 急に道の雰囲気が変わった♪
コッチは少し急斜面っぽい
急に道の雰囲気が変わった♪ コッチは少し急斜面っぽい
丹生山・帝釈山・シビレ山 ジグザグ幹♪
ジグザグ幹♪
丹生山・帝釈山・シビレ山 この辺りにも、アイツいるのかなぁ。
まぁ爪痕は古いので
この辺りにも、アイツいるのかなぁ。 まぁ爪痕は古いので
丹生山・帝釈山・シビレ山 さっきまでいた丹生山かな😄
さっきまでいた丹生山かな😄
丹生山・帝釈山・シビレ山 では最後の北山に向けて左へ!
では最後の北山に向けて左へ!
丹生山・帝釈山・シビレ山 ん!
コッチはちょっと道が荒れてるなぁ😓
あまり人通らないのかな
ん! コッチはちょっと道が荒れてるなぁ😓 あまり人通らないのかな
丹生山・帝釈山・シビレ山 本日最後のピーク 北山です⛰️
頂上標識が見当たらない💦
他の方のレポではあったみたいだけど・・・
まぁ、しゃーない下ります❗️
本日最後のピーク 北山です⛰️ 頂上標識が見当たらない💦 他の方のレポではあったみたいだけど・・・ まぁ、しゃーない下ります❗️
丹生山・帝釈山・シビレ山 おっと!
中々の😅
おっと! 中々の😅
丹生山・帝釈山・シビレ山 いやいや、最後にこんな試練くれなくても😭
何とか踏み跡あります。
この直前、フィールドメモのおかげでルート外れませんでしたが、もしこのルート行くならフィールドメモ要確認です❗️
いやいや、最後にこんな試練くれなくても😭 何とか踏み跡あります。 この直前、フィールドメモのおかげでルート外れませんでしたが、もしこのルート行くならフィールドメモ要確認です❗️
丹生山・帝釈山・シビレ山 やっと、抜けた😆
しかし、この後下り口がわからずウロウロ💦
やっと、抜けた😆 しかし、この後下り口がわからずウロウロ💦
丹生山・帝釈山・シビレ山 ようやく降りれました😆
ちなみにこの看板の「こうもり谷」はロッククライミングできる岸壁があるみたいです。
谷の方なので、北山登山者は対象外と解釈しました。
ようやく降りれました😆 ちなみにこの看板の「こうもり谷」はロッククライミングできる岸壁があるみたいです。 谷の方なので、北山登山者は対象外と解釈しました。
丹生山・帝釈山・シビレ山 この橋を渡らせていただきます
新しい感じだが、ちょっと怖い💦
この橋を渡らせていただきます 新しい感じだが、ちょっと怖い💦
丹生山・帝釈山・シビレ山 サイクリング道の橋の下をくぐります
サイクリング道の橋の下をくぐります
丹生山・帝釈山・シビレ山 ダムの水は少ない❗️多分
(普段がわからん)
ダムの水は少ない❗️多分 (普段がわからん)
丹生山・帝釈山・シビレ山 この階段登れば
この階段登れば
丹生山・帝釈山・シビレ山 ハイ、サイクリングロードに合流。
ココから登る場合、登り口わかる自信がない😌
ハイ、サイクリングロードに合流。 ココから登る場合、登り口わかる自信がない😌
丹生山・帝釈山・シビレ山 途中、別の登山ルートはこんな感じ😊
途中、別の登山ルートはこんな感じ😊
丹生山・帝釈山・シビレ山 お疲れ山でした😆
良き山行ありがとう♪
お疲れ山でした😆 良き山行ありがとう♪

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。