出張ラン17 函館山(御殿山)

2024.01.08(月) 日帰り

明日から北海道出張の予定も、先日の羽田空港での事故の影響で欠航や遅延の可能性があるとのこと。明日の仕事は絶対遅れが許されない為、急遽新幹線で前日移動の前泊。それならということで函館山へ。

荷物をホテルに預け、路面電車で函館山の麓まで。登る前にまずは腹ごしらえ。

荷物をホテルに預け、路面電車で函館山の麓まで。登る前にまずは腹ごしらえ。

荷物をホテルに預け、路面電車で函館山の麓まで。登る前にまずは腹ごしらえ。

満腹食堂とありますが、量は普通。でも美味かった。

満腹食堂とありますが、量は普通。でも美味かった。

満腹食堂とありますが、量は普通。でも美味かった。

雪の状況はこの通り。

雪の状況はこの通り。

雪の状況はこの通り。

目指すはあそこ。

目指すはあそこ。

目指すはあそこ。

色々ルートがあるらしい。

色々ルートがあるらしい。

色々ルートがあるらしい。

お墓の中がルート。

お墓の中がルート。

お墓の中がルート。

景色はいいのだが・・・。

景色はいいのだが・・・。

景色はいいのだが・・・。

登山道はやはり雪。雪の下はアイスバーン。怖い。下りはヤバいかも。

登山道はやはり雪。雪の下はアイスバーン。怖い。下りはヤバいかも。

登山道はやはり雪。雪の下はアイスバーン。怖い。下りはヤバいかも。

雪が無い。

雪が無い。

雪が無い。

そこだけでした。

そこだけでした。

そこだけでした。

車道を横切ります。

車道を横切ります。

車道を横切ります。

やはり不審者。暑くなってきたのでチェックの防寒具は外します。

やはり不審者。暑くなってきたのでチェックの防寒具は外します。

やはり不審者。暑くなってきたのでチェックの防寒具は外します。

駐車場に出ました。実は車で来れます。

駐車場に出ました。実は車で来れます。

駐車場に出ました。実は車で来れます。

もうすぐ。

もうすぐ。

もうすぐ。

到着。ロープウェイでも来れます。

到着。ロープウェイでも来れます。

到着。ロープウェイでも来れます。

言わずと知れた、函館。

言わずと知れた、函館。

言わずと知れた、函館。

函館空港。

函館空港。

函館空港。

雪が降ってきました。

雪が降ってきました。

雪が降ってきました。

料金片道1,200円。所要時間3分。ん~~。

料金片道1,200円。所要時間3分。ん~~。

料金片道1,200円。所要時間3分。ん~~。

見えなくなってきた。

見えなくなってきた。

見えなくなってきた。

ということで1,200円使い下山。海辺の赤レンガ倉庫に来ました。

ということで1,200円使い下山。海辺の赤レンガ倉庫に来ました。

ということで1,200円使い下山。海辺の赤レンガ倉庫に来ました。

この道は函館マラソンのコースにもなっています。栃木勤務時代、北海道新幹線乗りたさに函館マラソンに参加したものの、宇都宮には止まらなかった。

この道は函館マラソンのコースにもなっています。栃木勤務時代、北海道新幹線乗りたさに函館マラソンに参加したものの、宇都宮には止まらなかった。

この道は函館マラソンのコースにもなっています。栃木勤務時代、北海道新幹線乗りたさに函館マラソンに参加したものの、宇都宮には止まらなかった。

レンガ倉庫の上にホテル。

レンガ倉庫の上にホテル。

レンガ倉庫の上にホテル。

市内から走ってホテルまで路面電車と競争。もちろん今日は惨敗。若い頃ならいい勝負が出来たかな?

市内から走ってホテルまで路面電車と競争。もちろん今日は惨敗。若い頃ならいい勝負が出来たかな?

市内から走ってホテルまで路面電車と競争。もちろん今日は惨敗。若い頃ならいい勝負が出来たかな?

歩道の濃い部分はほぼタータン。非常に走りやすい。雪が早く溶けるのでしょうか?

歩道の濃い部分はほぼタータン。非常に走りやすい。雪が早く溶けるのでしょうか?

歩道の濃い部分はほぼタータン。非常に走りやすい。雪が早く溶けるのでしょうか?

路面電車の車庫。小ぢんまり。
ゴールの写真がないのでこれにて終了。有難うございました。

路面電車の車庫。小ぢんまり。 ゴールの写真がないのでこれにて終了。有難うございました。

路面電車の車庫。小ぢんまり。 ゴールの写真がないのでこれにて終了。有難うございました。

荷物をホテルに預け、路面電車で函館山の麓まで。登る前にまずは腹ごしらえ。

満腹食堂とありますが、量は普通。でも美味かった。

雪の状況はこの通り。

目指すはあそこ。

色々ルートがあるらしい。

お墓の中がルート。

景色はいいのだが・・・。

登山道はやはり雪。雪の下はアイスバーン。怖い。下りはヤバいかも。

雪が無い。

そこだけでした。

車道を横切ります。

やはり不審者。暑くなってきたのでチェックの防寒具は外します。

駐車場に出ました。実は車で来れます。

もうすぐ。

到着。ロープウェイでも来れます。

言わずと知れた、函館。

函館空港。

雪が降ってきました。

料金片道1,200円。所要時間3分。ん~~。

見えなくなってきた。

ということで1,200円使い下山。海辺の赤レンガ倉庫に来ました。

この道は函館マラソンのコースにもなっています。栃木勤務時代、北海道新幹線乗りたさに函館マラソンに参加したものの、宇都宮には止まらなかった。

レンガ倉庫の上にホテル。

市内から走ってホテルまで路面電車と競争。もちろん今日は惨敗。若い頃ならいい勝負が出来たかな?

歩道の濃い部分はほぼタータン。非常に走りやすい。雪が早く溶けるのでしょうか?

路面電車の車庫。小ぢんまり。 ゴールの写真がないのでこれにて終了。有難うございました。