活動データ
タイム
08:57
距離
17.3km
のぼり
1548m
くだり
1736m
活動詳細
すべて見る今日はスタートとゴール以外はヤマップのGPS見ないで紙地図での地図読みで縦走しようと思ってスタート。戸谷峰は知っているので山頂を通らずに祠にお詣りしようと思ったが雪があり地面が凍ってて滑るのでトラバースをやめて山頂経過の尾根筋でお詣りしてきました。山頂から四賀金山町方面へ下る 1322ピークを手前のピークと間違えてしまい途中で送電の位置確認をし、送電線をくぐるはずがくぐらず間違えに気づくが周りの景色を見ながら位置確認したかったので進み景色を見ながら自分の位置を確認、ヤマップGPSでも確認し戻る😰(尾根筋歩きイメージが頭から離れずに等高線をもっと早く確認すべきだった コンパスも使ってたがマーカーを過信し過ぎた)1227ピークの破線路まで戻り再度ヤマップGPSでも確認、沢筋でランチをし1126ピークを目指直登し、尾根筋にでるとマーカーもあり、それ以降(マーカーあったり無かったり)は小まめに地図読みしながら間違えなく自分の計画していたコースを歩くことができ無事に下山できました😁。 駐車場がわからなかったので、知っている伊深城入り口に駐車したけど遠かった😭 反省 徒歩での距離感の把握、等高線の読み、眺望が少しでもあるところで周りの景色での位置確認、今までヤマップGPSに頼り切りになっていた(今日はヤマップGPSは2か所のみで位置確認)マーカーも頼りになるけど過信はダメ、思い込み等反省点多々あるけど、再度地図読み登山をしようと思いました😁 戸谷峰山頂以外はほとんど眺望無し(木々の間から少し見える程度)トイレも無し(近くのセブン洞店 早朝やって無い) 破線路、道表記の無いところも沢山ありますので参考にしないでくださいm(__)m
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。